JPH06323939A - 静電容量式センサ - Google Patents

静電容量式センサ

Info

Publication number
JPH06323939A
JPH06323939A JP13948093A JP13948093A JPH06323939A JP H06323939 A JPH06323939 A JP H06323939A JP 13948093 A JP13948093 A JP 13948093A JP 13948093 A JP13948093 A JP 13948093A JP H06323939 A JPH06323939 A JP H06323939A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
capacitor
capacitance
substrate
diaphragm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13948093A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Omi
俊彦 近江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP13948093A priority Critical patent/JPH06323939A/ja
Publication of JPH06323939A publication Critical patent/JPH06323939A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 センサ信号の外部取り出しを非接触な方法に
より行なうことで、静電容量式圧力センサの信頼性を向
上する。 【構成】 単結晶シリコンウエハよりエッチングによ
り、枠内全面に揺動自在にダイヤフラム4を支持させた
フレーム3を作製する。ダイヤフラム4に可動電極5
を、その外周に額縁状の接続用電極6を形成し、パッド
7,7にそれぞれ接続する。また、ダイヤフラム4が弾
性変形できるようにダイヤフラム4より広い窪み8を形
成したカバー2を作製する。カバー2の深い窪み8a
に、可動電極5と微小なギャップを隔てて固定電極9を
形成し、浅い窪み8bにさらに微小なギャップを隔てて
接続用電極6に対向して固定電極9と導通した接続用電
極10を形成する。カバー2とフレーム3を接合して、
可動電極5及び固定電極9よりなる検知用コンデンサC
1と接続用電極6,10よりなる接続用コンデンサC2と
を直列に接続した圧力センサ1を作製する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、静電容量式センサに関
する。具体的には、検知部の変位に比例して生じる静電
容量の変化を検出して、自動車の加速度や空気等のゲー
ジ圧を測定するために用いられる静電容量式センサに関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、静電容量式の圧力センサにおい
て、圧力センサの静電容量の変化を伝えるセンサ信号
は、回路基板等への実装上可動電極を設けたシリコン基
板上の外部引き出し電極から取り出すようになってい
る。このとき、例えば特開平1−253627号公報に
開示されているように、固定電極と接続された金属パッ
ドを固定電極が設けられたガラス基板の接合面に形成す
る一方、シリコン基板の接合面にも金属パッドを設け、
シリコン基板とガラス基板とを接合して金属パッド同士
を圧着させることによりガラス基板上の固定電極をシリ
コン基板上の外部引き出し電極に接続させていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな構造にあっては両基板上の接合面に金属パッドを設
けなければならず、しかも、金属パッドには絶縁膜(酸
化膜)を生じにくい金属、例えばAuなどの高価な貴金
属を使用しなければならなかった。
【0004】また、金属パッド同士は基板接合時の圧着
により接触させられていたため、電気的な接続が不安定
になって信頼性の低いものとなっていた。さらに、金属
パッドをそれぞれの基板の接合面に設けていたため、ガ
ラス基板とシリコン基板との間に金属パッドが介在して
両基板間に隙間を生じ、両基板同士の接合が不完全なも
のとなり非接合部分を生じていた。このため、圧力セン
サの歩留りが著しく悪いものとなっていた。
【0005】本発明は叙上の従来例の欠点に鑑みてなさ
れたものであり、その目的とするところは、固定電極と
可動電極により構成される検知用コンデンサと直列に接
続するコンデンサを固定基板と支持基板との間に構成し
て、固定基板と支持基板の間におけるセンサ信号の伝送
を非接触な方法により行なうことにより、上記問題点を
解決することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の静電容量式セン
サは、弾性を有する検知部を支持基板に支持させ、前記
支持基板のいずれか一方の面に固定基板を接合し、前記
検知部に設けた可動電極と対向させて前記固定基板の内
面に固定電極を設け、前記可動電極及び前記固定電極に
より検知用コンデンサを構成した静電容量式センサにお
いて、前記固定基板若しくは前記支持基板のいずれか一
方の基板上に一対の外部取り出し電極を設け、当該基板
上の固定電極若しくは可動電極と前記外部取り出し電極
のいずれか一方とを電気的に接続し、前記固定基板と前
記支持基板との間を電気的に接続する接続用コンデンサ
を前記両基板間に形成し、この接続用コンデンサを前記
検知用コンデンサと直列に接続させ、前記接続用コンデ
ンサの他端を残る一方の前記外部取り出し電極に接続し
たことを特徴としている。
【0007】また、前記接続用コンデンサとして前記支
持基板および前記固定基板との間に生じる接合容量を利
用することとしてもよい。
【0008】
【作用】本発明の静電容量式センサにおいては、検知用
コンデンサと直列に接続して固定基板と支持基板との間
を電気的に接続する接続用コンデンサを両基板間に形成
しているので、いずれか一方の基板上に形成した外部取
り出し電極と他方の基板上で検知用コンデンサを構成す
る固定電極若しくは可動電極とを、従来例のように電極
パッド同士の接合によらず非接触な方法で電気的に接続
することができる。このため、固定電極若しくは可動電
極のいずれか一方の電極と他方の基板上の外部取り出し
電極との電気的な接続が不安定になることなく、容易に
しかも確実に行なえる。また、酸化膜が形成されにくい
貴金属を用いる必要がなく、接続用コンデンサを構成す
る電極にはAlなどの安価な金属を使用することができ
る。
【0009】また、固定電極又は可動電極のいずれか一
方の電極を他方の基板上の外部取り出し電極に接続する
ために、金属パッドを固定基板及び支持基板の両接合面
に設ける必要がないので、支持基板と固定基板との間に
隙間ができることなく両基板を接合することができる。
また、接続用コンデンサを形成する電極は離間している
ので、両基板の接合に影響を与えることはない。
【0010】このように、静電容量式センサの歩留りを
高めるとともに、その信頼性を向上させることができ
る。
【0011】また、接合用の電極パッドのように酸化膜
が形成されにくい貴金属を用いる必要がなく、接続用コ
ンデンサを構成する電極にもAlなどの安価な金属を使
用することができるので、静電容量式センサのコストを
軽減することもできる。
【0012】また、固定基板と支持基板とを電気的に接
続するコンデンサとして、支持基板と固定基板との間に
生じる接合容量を利用することにすれば、従来静電容量
式センサの感度に悪影響を及ぼしていた接合容量が寄生
容量として影響しなくなり、静電容量式センサの測定感
度を向上させることもできる。
【0013】
【実施例】図1は本発明の一実施例である圧力センサ1
の断面図、図2(a)は圧力センサ1を構成するカバー
2の平面図、図2(b)は圧力センサ1を構成するフレ
ーム3の平面図である。圧力センサ1には、角枠状をし
たフレーム3の枠内全面に薄膜状に支持された弾性を有
するダイヤフラム4が中央に配設されている。フレーム
3及びダイヤフラム4は、単結晶シリコンウエハを水酸
化カリウム溶液による異方性エッチングにより一体とし
て形成され、ダイヤフラム4は電気化学エッチングスト
ップ技術により任意の厚さに精度よく形成されている。
また、ダイヤフラム4には可動電極5が形成され、フレ
ーム3上面の可動電極5の外周には、接続用電極6が額
縁状に形成されている。可動電極5および接続用電極6
は、アルミニウム配線7aによりフレーム3上面の電極
パッド7,7にそれぞれ接続されている。
【0014】フレーム3の上面には単結晶シリコンウエ
ハにより作製されたカバー2が接続されている。カバー
2は、例えばカバー2又はフレーム3のいずれかの接合
面にガラス材を薄膜状に塗布して互いに接着したのち低
温処理(約100〜200℃)し、フレーム3に接合さ
れる。カバー2の内面には、ダイヤフラム4がその弾性
変形によりダイヤフラム4の厚さ方向に自由に微小変位
できるようにダイヤフラム4より広い領域に窪み8が設
けられている。また、窪み8はその中央部において深く
形成されていて、深い窪み8aにはダイヤフラム4の可
動電極5と微小なギャップを隔てて固定電極9が形成さ
れており、可動電極5と固定電極9との間に検知用コン
デンサC1が構成されている。また、固定電極9の外周
の浅い窪み8bには、フレーム3上面の接続用電極6に
対向してさらに微小なギャップを隔てて接続用電極10
が形成され、接続用コンデンサC2が構成されている。
固定電極9と接続用電極10とは接続部12により電気
的に接続されていて、検知用コンデンサC1と接続用コ
ンデンサC2とは直列に接続されている。これら2つの
コンデンサC1,C2は、ダイヤフラム4の変位に伴って
生じる検知用コンデンサC1の静電容量の変化を検出し
これを電圧の変化に変換して電圧信号として出力する検
知回路等に、フレーム3上の電極パッド7,7を介して
接続されている。また、測定対象たる空気等を窪み8内
に導入するための導入口11がカバー2を貫通して設け
られている。
【0015】図3に圧力センサ1の電気的な等価回路を
示すが、検知用コンデンサC1と接続用コンデンサC2と
は直列に接続されているので、検知用コンデンサC1の
静電容量をCx、接続用コンデンサC2の静電容量をCc
とすると、この圧力センサ1の全体の合成静電容量C
は、次の式で表わされる。 C=Cx/(1+Cx/Cc) ……
【0016】しかして、導入口11から空気が導入され
ると、導入された空気の圧力に比例してダイヤフラム4
が変位し、ダイヤフラム4に生じた変位により検知用コ
ンデンサC1の静電容量Cxが変化する。一方、接続用電
極6,10により構成された接続用コンデンサC2の静
電容量Ccはダイヤフラム4の変位によっては変化せ
ず、接続用コンデンサC2の静電容量Ccを検知用コンデ
ンサC1の静電容量Cxより十分に大きくしてやると(C
c>>Cx)、式よりC≒Cxとなって、圧力センサ1
の合成静電容量Cは検知用コンデンサC1の静電容量Cx
にほぼ等しくなる。例えば、試作センサによればCx=
6pF、Cc=50pFであって、その合成静電容量C
は約5.3pFとなり、検知用コンデンサC1の静電容量
Cxに等しくさせることができる。したがって、圧力セ
ンサ1の合成静電容量Cを検知回路により検出すること
により検知用コンデンサC1の静電容量Cxの変化を検知
することができ、圧力センサ1に加えられた空気の圧力
を知ることができる。
【0017】このような構造の圧力センサ1において
は、フレーム3上面に設けられた電極パッド7,7から
検知用コンデンサC1の静電容量Cxの変化を取り出すこ
とができ、固定電極9のフレーム3上への引き出しが電
気的に不安定になることもなく、圧力センサ1の信頼性
を向上させることができる。また、カバー2及びフレー
ム3のそれぞれの接合面には、固定電極9をフレーム3
上の電極パッド7に接続するための金属パッドを設ける
必要がないために、カバー2とフレーム3の接合が不十
分になって隙間を生じることもなくなり、圧力センサ1
の歩留りを向上させることができる。また、接続用コン
デンサC2の静電容量Ccは、ダイヤフラム4の変位によ
っては変化しないので、静電容量Ccにバラツキがあっ
ても圧力センサ1の測定感度等に影響は与えない。
【0018】また、ダイヤフラム4の変位は検知用コン
デンサC1と接続用コンデンサC2の静電容量の合成静電
容量Cとして検出することができるが、接続用コンデン
サC2の静電容量Ccはダイヤフラム4の変位にかかわら
ず一定であるので、接続用コンデンサC2を形成する可
動電極4と固定電極9との間のギャップのバラツキ等に
より接続用コンデンサC2の静電容量Ccにバラツキがあ
っても、圧力センサ1の測定精度等には影響を与えな
い。
【0019】図4、5に本発明の別な実施例である圧力
センサ21の構造を示す。図4はその断面図、図5
(a)(b)は、それぞれ圧力センサ21を構成するカ
バー22及びフレーム23の平面図である。圧力センサ
21は、角枠状をしたフレーム23の枠内全面に薄膜状
に支持された弾性を有するダイヤフラム24が中央に配
設されている。フレーム23及びダイヤフラム24は、
表面に導電層となるn型エピタキシャル膜を形成された
p型単結晶シリコンウエハから水酸化カリウム溶液によ
る異方性エッチングによって一体として形成され、ダイ
ヤフラム24はエピタキシャル成長技術及び電気化学エ
ッチングストップ技術により任意の厚さに精度よく形成
されている。また、ダイヤフラム24には可動電極25
が形成され、可動電極25はアルミニウム配線26aに
より接続されたフレーム23上面の電極パッド26へ引
き出されている。また、ダイヤフラム24の外周には額
縁状にボロン拡散によりp型領域27が設けられ、n型
エピタキシャル膜はp型領域27によりダイヤフラム領
域28とフレーム領域29とに分割され、互いに電気的
に絶縁されている。また、フレーム23にはフレーム領
域29と導通した電極パッド30が設けられている。な
お、アルミニウム配線26aと電極パッド26は絶縁膜
等によってフレーム領域29と絶縁処理されている。
【0020】フレーム23の上面にはp型単結晶シリコ
ンウエハにより作製されたカバー22が例えば第1の圧
力センサ1と同様に薄膜状のガラス材を介して接合され
ている。カバー22には、ダイヤフラム24がその厚さ
方向に自由に微小変位できるように窪み31が形成さ
れ、窪み31の内面には、可動電極25と微小なギャッ
プを隔てて固定電極32が形成されていて、固定電極3
2と可動電極25との間に検知用コンデンサC1が構成
されている。また、固定電極32はカバー22のn型エ
ピタキシャル膜からなるカバー接合部34と電気的に接
続されている。
【0021】圧力センサ21においては、n型エピタキ
シャル膜からなるフレーム領域29のフレーム接合部3
3とカバー接合部34との間に大きな静電容量を有する
接続用コンデンサC2が形成され、図6の電気的等価回
路に示したように、可動電極25と固定電極32とで構
成された検知用コンデンサC1と直列に接続されてい
る。ここにおいて、接続用コンデンサC2の静電容量Cc
を検知用コンデンサC1の静電容量Cxより十分に大きく
すると、2つのコンデンサの合成静電容量Cは式から
明らかなように、ほぼ検知用コンデンサC1の静電容量
Cxに等しくなる。例えば、第2の実施例による試作セ
ンサによると、Cx=6pF、Cc=500pFであっ
て、合成静電容量Cは約5.9pFとなりほぼ検知用コ
ンデンサC1の静電容量Cxの値に等しくなる。
【0022】しかして、カバー22に設けた導入口35
より空気が導入されると、ダイヤフラム24は空気の圧
力に比例した変位を生じ、圧力センサ21の合成静電容
量Cを変化させる。この合成静電容量Cの変化は上述の
ように検知用コンデンサC1の静電容量Cxの変化に等し
く、この変化はフレーム23上面に設けられた電極パッ
ド26,30に接続された検知回路により検出され、空
気の圧力を知ることができる。
【0023】この圧力センサ21にあっては、従来の圧
力センサにおいて検知用コンデンサC1の寄生容量とな
ってセンサの測定感度等に悪影響を及ぼしていた接合容
量を接続用コンデンサC2として利用することができ寄
生容量としての影響が少なくなって、圧力センサ21の
測定感度等を向上させることができる。
【0024】なお、第2の実施例のように接続用コンデ
ンサとして接合容量を利用した場合には、その静電容量
は非常に大きなものとなるので、合成静電容量Cは検知
用コンデンサC1の静電容量Cxにより等しくなり、第1
の実施例である圧力センサ1に比べて圧力センサ21の
測定精度はよくなる。また、第1の実施例のように接続
用コンデンサ用の接続用電極6,10を形成する必要も
ない。
【0025】また、本発明の圧力センサは本実施例に限
られることなくこの他にも種々な実施例が考えられる。
例えばガラス製のカバーを接合した従来の構造をした圧
力センサのガラス基板及びシリコン基板に、それぞれ接
続用電極を設けて接続用コンデンサを構成することにも
してもよい。また、加速度センサにも応用できるのは言
うまでもない。
【0026】
【発明の効果】本発明の静電容量式センサにおいて、検
知用コンデンサと直列に接続して固定基板と支持基板と
の間を電気的に接続する接続用コンデンサを形成してい
るので、固定電極又は可動電極のいずれか一方の電極
を、電気的な接続が不安定になることもなく他方の基板
上の外部取り出し電極に、容易にしかも確実に接続する
ことができる。
【0027】さらに、固定電極又は可動電極のいずれか
一方の電極を他方の基板上の外部取り出し電極に接続す
るために、金属パッド等を固定基板及び支持基板の両接
合面に設ける必要がないので、支持基板と固定基板との
間に隙間ができることなく両基板を接合することができ
る。また、接続用コンデンサを形成する電極によって
は、両基板の接合には影響を与えない。
【0028】したがって、静電容量式センサの歩留りを
高めるとともにその信頼性を向上させることができる。
【0029】また、酸化膜が形成されにくい貴金属を用
いる必要がなく、接続用コンデンサを構成する電極にも
Alなどの安価な金属を使用することができるので、静
電容量式センサのコストを軽減することもできる。
【0030】また、接続用コンデンサとして、支持基板
と固定基板との間に生じる接合容量を利用することにす
れば、従来静電容量式センサの感度に悪影響を及ぼして
いた接合容量が寄生容量として影響しなくなり、静電容
量式センサの測定感度を向上させることもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である圧力センサの概略断面
図である。
【図2】(a)(b)は同上の圧力センサの分解平面図
である。
【図3】同上の圧力センサの電気的等価回路図である。
【図4】本発明の別な実施例である圧力センサの概略断
面図である。
【図5】(a)(b)は同上の圧力センサの分解平面図
である。
【図6】同上の圧力センサの電気的等価回路図である。
【符号の説明】
4 ダイヤフラム 6 接続用電極 8a ギャップ量の大きい深い窪み 8b ギャップ量の小さい浅い窪み 10 接続用電極 11 導入口 24 ダイヤフラム 25 可動電極 28 n型エピタキシャル膜のダイヤフラム領域 29 n型エピタキシャル膜のフレーム領域 33 フレーム接合部 34 カバー接合部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 弾性を有する検知部を支持基板に支持さ
    せ、前記支持基板のいずれか一方の面に固定基板を接合
    し、前記検知部に設けた可動電極と対向させて前記固定
    基板の内面に固定電極を設け、前記可動電極及び前記固
    定電極により検知用コンデンサを構成した静電容量式セ
    ンサにおいて、 前記固定基板若しくは前記支持基板のいずれか一方の基
    板上に一対の外部取り出し電極を設け、当該基板上の固
    定電極若しくは可動電極と前記外部取り出し電極のいず
    れか一方とを電気的に接続し、前記固定基板と前記支持
    基板との間を電気的に接続する接続用コンデンサを前記
    両基板間に形成し、この接続用コンデンサを前記検知用
    コンデンサと直列に接続させ、前記接続用コンデンサの
    他端を残る一方の前記外部取り出し電極に接続したこと
    を特徴とする静電容量式センサ。
  2. 【請求項2】 前記接続用コンデンサは前記支持基板と
    前記固定基板との間の接合容量であることを特徴とする
    請求項1に記載の静電容量式センサ。
JP13948093A 1993-05-17 1993-05-17 静電容量式センサ Pending JPH06323939A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13948093A JPH06323939A (ja) 1993-05-17 1993-05-17 静電容量式センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13948093A JPH06323939A (ja) 1993-05-17 1993-05-17 静電容量式センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06323939A true JPH06323939A (ja) 1994-11-25

Family

ID=15246238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13948093A Pending JPH06323939A (ja) 1993-05-17 1993-05-17 静電容量式センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06323939A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001124643A (ja) * 1999-10-27 2001-05-11 Anelva Corp サーボ式静電容量型真空センサ
WO2002044649A1 (fr) * 2000-11-30 2002-06-06 Nitta Corporation Capteur capacitif
JP2013198979A (ja) * 2006-04-13 2013-10-03 Samsung Electronics Co Ltd 単結晶シリコン電極を備えた容量性微小電気機械式センサー
CN106133493A (zh) * 2014-01-16 2016-11-16 森萨塔科技股份有限公司 具有电容联接源电极的压力转换器
JP2018132485A (ja) * 2017-02-17 2018-08-23 アズビル株式会社 静電容量型圧力センサ
CN110476045A (zh) * 2018-01-09 2019-11-19 三角力量管理株式会社 力觉传感器

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001124643A (ja) * 1999-10-27 2001-05-11 Anelva Corp サーボ式静電容量型真空センサ
WO2002044649A1 (fr) * 2000-11-30 2002-06-06 Nitta Corporation Capteur capacitif
US6989677B2 (en) 2000-11-30 2006-01-24 Nitta Corporation Capacitance type sensor
JP2013198979A (ja) * 2006-04-13 2013-10-03 Samsung Electronics Co Ltd 単結晶シリコン電極を備えた容量性微小電気機械式センサー
JP2015180521A (ja) * 2006-04-13 2015-10-15 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 単結晶シリコン電極を備えた容量性微小電気機械式センサー
CN106133493A (zh) * 2014-01-16 2016-11-16 森萨塔科技股份有限公司 具有电容联接源电极的压力转换器
JP2017503178A (ja) * 2014-01-16 2017-01-26 センサータ テクノロジーズ インコーポレーテッド 容量結合ソース電極を有する圧力変換器
CN106133493B (zh) * 2014-01-16 2019-10-15 森萨塔科技股份有限公司 具有电容联接源电极的压力转换器
EP2896945B1 (en) * 2014-01-16 2022-04-06 Kavlico Corporation Pressure transducer with capacitively coupled source electrode
JP2018132485A (ja) * 2017-02-17 2018-08-23 アズビル株式会社 静電容量型圧力センサ
CN110476045A (zh) * 2018-01-09 2019-11-19 三角力量管理株式会社 力觉传感器
CN110476045B (zh) * 2018-01-09 2022-08-12 三角力量管理株式会社 力觉传感器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3114570B2 (ja) 静電容量型圧力センサ
CA2006672C (en) Capacitive pressure sensor with encircling third plate
US7150195B2 (en) Sealed capacitive sensor for physical measurements
CN107089640B (zh) 一种mems芯片及制备方法
JP2517467B2 (ja) 静電容量式圧力センサ
US4769738A (en) Electrostatic capacitive pressure sensor
US4879627A (en) Differential capacitive pressure sensor with over-pressure protection
US7382599B2 (en) Capacitive pressure sensor
JPS6356935B2 (ja)
JPH0623782B2 (ja) 静電容量式加速度センサ及び半導体圧力センサ
KR19980032489A (ko) 반도체 압력 센서
US6598483B2 (en) Capacitive vacuum sensor
US5448444A (en) Capacitive pressure sensor having a reduced area dielectric spacer
KR20010032103A (ko) 마이크로-기계적 차압 감응 장치
JP2000074768A (ja) 静電容量型圧力センサ及びその製造方法
JPH06323939A (ja) 静電容量式センサ
JP2008032451A (ja) 容量変化型圧力センサ
JPH09145512A (ja) 圧力センサ,容量型センサ,電気的装置およびその製造方法
JPH07174652A (ja) 半導体圧力センサ及びその製造方法並びに圧力検出方法
JPH10148593A (ja) 圧力センサ及び静電容量型圧力センサチップ
JPH10132684A (ja) 半導体圧力センサ
JPH0629819B2 (ja) 半導体圧力センサ
JPH0735767A (ja) 静電容量型半導体加速度センサ及び半導体圧力センサ
JP3370810B2 (ja) 静電容量型圧力センサ
JP4059306B2 (ja) サーボ式静電容量型真空センサ