JPH0632304A - 荷入り袋の封緘、搬出装置 - Google Patents

荷入り袋の封緘、搬出装置

Info

Publication number
JPH0632304A
JPH0632304A JP20423392A JP20423392A JPH0632304A JP H0632304 A JPH0632304 A JP H0632304A JP 20423392 A JP20423392 A JP 20423392A JP 20423392 A JP20423392 A JP 20423392A JP H0632304 A JPH0632304 A JP H0632304A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
sealing
articles
slide
sealing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20423392A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Kosuge
正廣 小菅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOSUGE KK
Original Assignee
KOSUGE KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOSUGE KK filed Critical KOSUGE KK
Priority to JP20423392A priority Critical patent/JPH0632304A/ja
Publication of JPH0632304A publication Critical patent/JPH0632304A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 袋に押込まれた品物を、袋の底まで確実に入
れて袋の口の封緘を、袋の口の封緘を誤作動なく行うと
共に、口をシールした荷入り袋を、シール部を上に向け
た正立状態で搬出コンベア上に載せる。 【構成】 袋詰め装置5が荷入り袋1を突き出す位置の
下方に、荷入り袋が底を前にして滑り降りる滑降台20
を設け、この滑降台の下部に、該台に対して直角なシー
ル装置10を斜設し、該滑降台の下に、該台の延長線に
沿って荷入り袋を下降させる傾斜ガイド21を延設する
と共に、上記傾斜ガイド21沿いに往復移動可能で、前
記滑降台を滑り降りる荷入り袋の底を受止める上昇位置
23−I、袋の口を前記シール装置内に位置させるシー
ル位置23−II、及び荷入り袋をシール装置よりも下
方に位置させる下降位置23−IIIに停止する移動受
台23を設け、且つ、上記移動受台23が下降位置にあ
るとき、この移動受台で受け止められて前記傾斜ガイド
上に停止する荷入り袋を挟んで斜め前、上方に運び上
げ、排出コンベア15上に載せる前上りの一対の中継コ
ンベア30を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えば1段が2列、
3行の6個のトイレットペーパーロールを2段入れた荷
入り袋の、四角に開口している袋の口を折込み、且つ密
封して排出コンベア上に底を下にして載せる封緘、搬出
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】特公昭62−5896号公報などによっ
てプラスチックフィルム製の袋の四角な口を水平に保持
し、袋の中に上述した数段のトイレットペーパーロール
が押込まれると袋の口の保持を離し、なかに入ったトイ
レットペーパーロールごと袋を、袋の底を前にしてコン
ベア上に突き出す袋詰め装置は公知である。又、そのコ
ンベア上で底を前にして間欠的に進む荷入り袋の四角に
開口した袋の口を、袋の停止中に折込み、且つ密封して
搬出するシール装置も従来から公知である。このシール
装置10は図9,10に示すように底を前に向けて横に
なった袋を間欠的に水平に進めるコロコンベア11の途
中のコロとコロとの間隔に垂直に配置され、袋1の四角
に開口した口2の上辺と下辺3,3をV形に折込むほゞ
三角形の上下に対向した一対の折込板12,12と、こ
の折込板の直後で袋の口の左辺と右辺4,4を挟み、加
熱してヒートシールする左右に対向した一対のヒートシ
ール板13,13と、ヒートシール板の後に位置し、袋
の口の、ヒートシール部から後の余剰端部を切除する左
右一対のカッター14,14とを備えている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記ローラコンベア上
で袋の口をヒートシールされた荷入り袋は底を前にして
進み、ローラコンベアの前端下方に落差を保って設けて
ある排出コンベア15上に底を下にして落ち、排出コン
ベア上で立つようにしてある。これは袋の口が確実にヒ
ートシールされているか、否かの目視での確認を容易に
するためと、袋の口のヒートシール部2´を持って排出
コンベアから取り上げ、箱詰めするのを容易にするため
であるが、実際上、排出コンベア上でヒートシール部2
´を上にして正しく立つのは30%弱で、残りは横に倒
れるため、手で立てゝやらねばならず、これに手数がか
ゝる。又、ヒートシールした直後に袋を排出コンベア上
に落下させるため、落下の衝撃で折角のヒートシール部
が口を開き、不良になることがある。
【0004】更に、袋詰め装置は、トイレットペーパー
ロールを中に入れた袋を、袋の底を前にしてコンベア上
に突き出すので、中のトイレットペーパーロールは袋の
底に届いていないことがあり、この状態でシール装置1
0の所に行くと、折込板12,12が上下から中のトイ
レットペーパーロールに突き当たって袋の口の上辺と下
辺をV形に折込めず、シール装置は作動を中止してしま
う。このため、シール装置からその荷入り袋を取除く必
要があり、手数がかゝると共に、シール装置の作動効率
が低下する。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述した問題
点を解消するために開発されたもので、袋の底を前にし
て、袋を、その中の荷ごと前に突き出す袋詰め装置の、
上記荷入り袋を突き出す位置の下方に、荷入り袋が底を
前にして滑り降りる前下がりの滑降台を設けると共にこ
の滑降台の下部に、該台に対して直角なシール装置を斜
設し、該滑降台の下に、該台の延長線に沿って荷入り袋
を下降させる前下がりの傾斜ガイドを延設すると共に、
上記傾斜ガイド沿いに往復移動可能で、前記滑降台を滑
り降りる荷入り袋の底を受止める上昇位置、袋の口を前
記シール装置内に位置させるシール位置、及び荷入り袋
をシール装置よりも下方に位置させる下降位置に停止す
る移動受台を設け、且つ、上記移動受台が下降位置にあ
るとき、この移動受台で受け止められて前記傾斜ガイド
上に停止する荷入り袋を挟んで斜め前、上方に運び上
げ、排出コンベア上に載せる前上りの一対の中継コンベ
アを前記傾斜ガイドの下方と、排出コンベアの後部上方
との間に設けたことを特徴とする。
【0006】
【実施例】図1〜8の実施例において、前述の図9,1
0の各部と同じ要素には同じ符号を付してある。袋詰め
装置5は、袋の口から袋の中に入ったのち、開いて袋の
口の上辺を上に、下辺を下に張り拡げて袋の口を水平に
保持する上下に対向した溝形の一対の保持板6,6と、
袋内に入れるべきトイレットペーパーロール(荷)を下
降位置で上に供給され、前記保持板6,6と同レベルに
荷を持ち上げるエレベータ7と、上昇位置にあるエレベ
ータ上の荷を袋1の中に押し込んで引込むプッシャー8
とを有し、プッシャー8が袋の中に荷を押し込むと、こ
れに同期して保持板6,6は閉じ、袋の口の保持を離
す。これにより荷入り袋は、袋詰め装置5から前に突き
出される。この袋詰め装置は、前述の特公昭62−58
963号公報や、本出願人が提案した特願平4−154
172号に記載のものとほゞ同じである。尚、9,9
は、保持板6,6による袋の保持を確実にするため、小
形のピストンシリンダで袋の口の上辺と下辺を各保持板
6,6に対して押付ける押圧装置で、保持板6,6が閉
じるとき、ピストンシリンダは引込み、押圧を釈放す
る。
【0007】上記袋詰め装置5が荷入り袋を突き出す位
置の下方に、荷入り袋が底を前にして滑り降りる前下が
りの滑降台20を水平に対して約45°の下り傾斜で設
け、この滑降台の下部に、該台に対して直角なシール装
置10を斜設してある。又、滑降台20の下に、該台の
延長線に沿って荷入り袋を下降させる前下がりの傾斜ガ
イド21を延設すると共に、上記傾斜ガイド沿いに往復
移動可能で、前記滑降台を滑り降りる荷入り袋の底を受
止める上昇位置、袋の口を前記シール装置10内に位置
させるシール位置、及び荷入り袋をシール装置よりも下
方に位置させる下降位置に停止する移動受台22を設け
てある。そして、上記移動受台22が下降位置にあると
き、この移動受台で受け止められて前記傾斜ガイド21
上に停止する荷入り袋を左右から挟んで斜め前、上方に
運び上げ、排出コンベア15上に載せる前上りの一対の
中継コンベア30を前記傾斜ガイド21の下方と、排出
コンベア15の後部上方との間に斜めに設ける。
【0008】シール装置10は、上下に対向した三角形
の折込板12,12と、左右に対向したヒートシール板
13,13、及びカッター14,14を有し、上下の折
込板は図4の破線と、実線で示したようにシール装置の
フレーム10´の上下に取付けたピストンシリンダC1
で作動する。下の折込板が上昇して袋の口の下辺を折込
むため、フレーム10´に突入した滑降台20の下部に
は上記折込板の通過口が設けてある。又、左右に対向し
たヒートシール板13,13、及びカッター14,14
は、1つのピストンシリンダC2 で左右に離れた図4の
状態と、互いに近寄って袋の口の左辺と右辺を挟んでヒ
ートシールすると共に、袋の口の余剰端部を切除する図
6の状態に作動する。このピストンシリンダC2 はピス
トンロッドを上に向けてシール装置のフレームに固定さ
れ、そのピストンロッドには延長状に主ラック16が取
付けてあり、ピストンロッドの伸長により主ラック16
は上下2つのピニオン17,17を一方向に回転駆動す
る。この各ピニオン17には左のヒートシール板の上下
に横向きに取付けたラック18,18が下から噛合い、
右のヒートシール板の上下に横向きに取付けたラック1
9,19が上から噛合う。これにより、主ラック16が
ピストンシリンダによって上昇、下降すると各ピニオン
17は正転、逆転し、各ピニオン17に上下からラック
18,19で噛合った左右のヒートシール板13,1
3、及びカッター14,14は互いに近寄ったり、左右
に離れる。主ラック16、ラック18,19はフレーム
10´に設けたガイド装置で移動方向を規制してある。
又、主ラック16の移動経路に対してラック18,19
の移動経路を喰違わせ、ラック16と、18,19は互
いに阻害されずに移動できるようになっている(図5参
照)。又、左右のヒートシール板13,13はフレーム
10´の上下に横方向に架設したレール13´に沿って
左右に動く。
【0009】傾斜ガイド21は、上縁に沿って荷入り袋
が滑降する左右一対の傾斜した案内板22,22からな
る。この案内板22,22の間の上下には左右にチェン
ホイルを取付け、上下の各チェンホイルの間に左右のチ
ェン24を無端に張設し、モータM1 で正逆に両チェン
24を循環駆動できるようにしてある。
【0010】移動受台23は左右のL形部材25,25
と、この両L形部材の起立片25a間に取付けられて荷
入り袋の底を受止める底受け板26とからなり、起立片
の下端から後向きに突出する各横向き片25bの後端は
夫々前記チェン24に枢着してある。そして、前記左右
の案内板22の相対向した内面にはチェン24と平行に
傾斜したガイド溝29が設けてあり、起立片25aの下
端から左右側方に突出するカムフォロア27がガイド溝
28中を転動する。上述した左右のチェン24,24、
L形部材の横向き片25bは左右の案内板22の上縁よ
りも下に位置する。
【0011】袋詰め装置5が荷入り袋を前に突き出す
際、移動受台23は傾斜ガイド21の上部の上昇位置2
3−Iにある。袋詰め装置5から前に突き出された荷入
り袋は、滑降台20上に落ち、底を前にして滑降台上を
滑降し、シール装置10のフレーム10´を潜り、底が
上昇位置23−Iにある移動受台の底受け板26に受け
止められると停止する。これにより、袋の中に押し込ま
れたトイレットペーパーロールの最下段が袋の底に届か
ないうちに袋詰め装置から突き出されても、底が底受け
板26に受け止められる衝撃でトイレットペーパーロー
ルは袋の底に付く。
【0012】荷入り袋が上昇位置の移動受台に受け止め
られると、これにより発信される信号で左右のチェン2
4,24は駆動され、移動受台23は下降してシール位
置23−IIに停止し、これに伴い荷入り袋も滑降台2
0と傾斜ガイド21上を下に移動する。袋に入っている
トイレットペーパーロールの軸方向長さは一定なので、
移動受台が上昇位置からシール位置に下降する距離は袋
内にトイレットペーパーが上下方向に何段、入っている
かによって定まる。つまり、トイレットペーパーロール
の軸方向長さの整数倍(2段とか、3段)の距離だけ移
動受台は下降してシール位置に停止する。これにより荷
入り袋の四角に開口した口はシール装置のフレーム10
´の上に突出するので、袋の口の上辺と下辺を、前述し
たように上下の折込み板12,12がV形に折込み、次
いで左右のヒートシール板13,13でヒートシールし
て密閉すると同時に、カッタ14,14´が余剰端部を
切除する。
【0013】この一連の作動が終ると折込み板、ヒート
シール板、カッターは元に戻って離れ、このとき発信さ
れる信号で左右のチェン24,24は駆動され、移動受
台23は下向きに移動して下降位置23−IIIに停止
し、これに伴い密封された荷入り袋は滑降台20から下
に離れ、傾斜ガイド21の左右の案内板22,22の上
縁を滑って降りる。このとき、移動受台の左右の起立辺
25aの下端から側方に突出するカムフォロア27は左
右の案内板に設けた直線状のガイド溝28の下端部中に
位置する。この各ガイド溝28の下端には湾曲したカム
溝29が連通する。
【0014】中継コンベア30は、前述したように下降
位置に停止した移動受台によって傾斜ガイド21上に受
け止められている荷入り袋を左右から挟み、排出コンベ
ア15上に底を下にして載せるために運び上げるための
もので、排出コンベア15の後部上方から下降位置にあ
る移動受台23−IIIの上方に向かって途中まで延び
る左右の固定フレーム31,31と、両固定フレームの
各下端に枢着されて下降位置にある移動受台23−II
Iの上方に延長上に延び、且つ固定フレームに一端を枢
着されたピストンシリンダC3 ,C3 によってハ字形に
開いたり、ほゞ平行に閉じたりすることができる左右の
開閉可動フレーム33,32を有し、左右の各固定フレ
ーム31の上端に設けた軸33´と、固定フレームの下
端と可動フレーム32の上端を枢着する軸34´と、可
動フレーム33の下端に設けた軸35´には夫々上下に
プーリ33,33、34,34、35,35を取付け、
軸33´のプーリ33と、軸35´のプーリ35との間
には、上下に無端のベルト36を張設し、左右のベルト
36,36の相対向した側36aの裏面は軸34´に取
付けたプーリ34に摺接、経由させ、ベルトの他側36
bは固定フレームに設けたテンションプーリ37で加圧
し、左右の開閉可動フレーム32,32がピストンシリ
ンダC3 でハ字形に開いたときも、平行状に閉じたとき
も弛まないようにしてある。
【0015】前述したように移動受台が下降位置23−
IIIに停止する際、中継コンベア30の左右の開閉可
動フレーム32,32はハ字形に開いているので、傾斜
ガイドの左右の案内板の上縁を滑り降りた荷入り袋は開
いている左右の開閉可動フレーム32,32の間に位置
する。
【0016】そして、移動受台が下降位置に到達した信
号でピストンシリンダC3 は作動し、開いている左右の
開閉可動フレーム32,32を平行状に閉じ、左右にあ
る上下のベルトの相対向した側36a,36aは荷入り
袋を左右から挟む。
【0017】左右の開閉可動フレームが平行状に閉じる
と、その信号で移動受台23の左右のチェン24は該台
を下向きに更に移動させる。これにより移動受台の左右
のL形部材の起立片25aの下端に取付けられたカムフ
ォロア27はカム溝29内を進み、左右のL形部材2
5,25は、横向き片25bの後端とチェン24の枢着
点を支点に傾き、移動受台23は仰向けになる。このよ
うに移動受台23が仰向けに傾くのは、荷入り袋を挟ん
だ左右の相対向した上下ベルト36,36が荷入り袋を
運び上げるのを邪魔しないように退避するためである。
尚、移動受台23が上記のように退避しても荷入り袋は
左右の上下ベルトで既に挟まれているため姿勢は変わら
ない。
【0018】移動受台23が退避すると、その信号で左
右のベルト駆動用のモータM2 が起動し、左右の上下ベ
ルト36,36は荷入り袋を挟んで斜め上方に運び上
げ、図3に破線で示すように袋の底を下にして排出コン
ベア15上に卸す。従って、荷入り袋は、ヒートシール
部2´を上に向けて排出コンベア15上に正立する。左
右の上下ベルトが排出コンベア上に荷入り袋を卸すと、
その駆動モータM2は停止し、同時にピストンシリンダ
3 ,C3 は作動して左右の開閉可動フレーム32,3
2をハ字形に開き、次の荷入り袋のために待機すると共
に、移動受台用のモータM1 は逆転し、移動受台23は
上昇位置23−Iに戻り、同様に次の荷入り袋のために
待機する。
【0019】
【発明の効果】以上で明らかなように、荷入り袋は、底
を前にして滑降台20を滑り降り、該台の下部に待機す
る上昇位置の移動受台23に底を受止められることによ
って袋の奥(底)まで品物が入る。従って、封緘装置1
0の上下の折込板は袋内の品物を突くことが無くなり、
確実に袋の口をシールできる。更に、シールした袋は中
継コンベア40が斜め上方に運び上げ、底を下にして排
出コンベア10上に載せるので、袋は排出コンベア上に
ヒートシール部2´を上にして正立する。このため、排
出コンベア上で袋を正立させる手数を要しないと共に、
ヒートシール部のシールが確実であるか、否かの目視に
よる確認、ヒートシール部を持って排出コンベアから取
り上げ、箱詰めすることが容易に行える。又、ヒートシ
ール部を上にして排出コンベア上に正立させるので、シ
ール部が口を開き、不良になることも無い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の封緘、搬出装置の一実施例の側面図で
ある。
【図2】図1の要部の一部を切除した平面図である。
【図3】図2の縦断面図である。
【図4】図3の矢印IV方向から見た封緘装置の正面図
である。
【図5】図4のV−V線での断面図である。
【図6】封緘装置の作動状態を示す、図4と同様な正面
図である。
【図7】移動受台の斜視図である。
【図8】図3の矢印VIII方向から見た中継コンベア
の平面図である。
【図9】従来の封緘、搬出装置の側面図である。
【図10】図9の封緘装置の斜視図である。
【符号の説明】
1 袋 2 袋の口 2´ ヒートシール 5 袋詰め装置 6 保持板 8 プッシャー 10 シール装置 10´ フレーム 12 折込板 13 ヒートシール板 14 カッター 15 搬出コンベア 20 滑降台 21 傾斜ガイド 22 案内板 23 移動受台 30 中継コンベア 31 固定フレーム 32 可動開閉フレーム 36 無端ベルト

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 袋の底を前にして、袋を、その中の荷ご
    と前に突き出す袋詰め装置の、上記荷入り袋を突き出す
    位置の下方に、荷入り袋が底を前にして滑り降りる前下
    がりの滑降台を設けると共にこの滑降台の下部に、該台
    に対して直角なシール装置を斜設し、該滑降台の下に、
    該台の延長線に沿って荷入り袋を下降させる前下がりの
    傾斜ガイドを延設すると共に、上記傾斜ガイド沿いに往
    復移動可能で、前記滑降台を滑り降りる荷入り袋の底を
    受止める上昇位置、袋の口を前記シール装置内に位置さ
    せるシール位置、及び荷入り袋をシール装置よりも下方
    に位置させる下降位置に停止する移動受台を設け、且
    つ、上記移動受台が下降位置にあるとき、この移動受台
    で受け止められて前記傾斜ガイド上に停止する荷入り袋
    を挟んで斜め前、上方に運び上げ、排出コンベア上に載
    せる前上りの一対の中継コンベアを前記傾斜ガイドの下
    方と、排出コンベアの後部上方との間に設けたことを特
    徴とする荷入り袋の封緘、搬出装置。
JP20423392A 1992-07-09 1992-07-09 荷入り袋の封緘、搬出装置 Pending JPH0632304A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20423392A JPH0632304A (ja) 1992-07-09 1992-07-09 荷入り袋の封緘、搬出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20423392A JPH0632304A (ja) 1992-07-09 1992-07-09 荷入り袋の封緘、搬出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0632304A true JPH0632304A (ja) 1994-02-08

Family

ID=16487056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20423392A Pending JPH0632304A (ja) 1992-07-09 1992-07-09 荷入り袋の封緘、搬出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0632304A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010095295A (ja) * 2008-10-17 2010-04-30 Marutomi Seishi Kk トイレットぺーパーロールパックの梱包装置及び梱包方法
JP2011073740A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Daio Paper Corp 包装装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010095295A (ja) * 2008-10-17 2010-04-30 Marutomi Seishi Kk トイレットぺーパーロールパックの梱包装置及び梱包方法
JP2011073740A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Daio Paper Corp 包装装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3941048A (en) Apparatus for loading goods on a pallet
KR101860791B1 (ko) 물티슈 포장팩용 밀폐뚜껑 적재장치
US4006576A (en) Apparatus for packaging flat flexible workpieces, particularly bags or sacks, in enveloping bags
US3470674A (en) Roll packing apparatus
US5042233A (en) Apparatus and method for unclosing and enclosing flaps of a package carton during an automatic packing process
ZA200504824B (en) Vacuum packaging machine and loading system
US4086746A (en) Packaging machines
US3491514A (en) Bread loaf sacking equipment
US4784566A (en) Method for feeding bar-like materials
EP1717146B1 (en) Method and device for packaging products
JPH0632304A (ja) 荷入り袋の封緘、搬出装置
CA2220635C (en) Apparatus for filling a bag with an article loaded in a tray
JPH07237601A (ja) 長尺物箱詰め装置
JPH03124514A (ja) 自動袋詰め装置
GB1601931A (en) Packaging apparatus
CN221214875U (zh) 一种纸杯自动打包机
JP3369245B2 (ja) 物品入り袋のガセット成形装置
CN218113159U (zh) 一种自动套袋机
US2850857A (en) Packing apparatus
CN115196057B (zh) 雪茄茄芯自动称重装袋设备
JPH0629051B2 (ja) 包装装置
JP3717947B2 (ja) 袋封鎖装置
JPH0455923B2 (ja)
JPH10273106A (ja) 包装装置
KR20190087252A (ko) 물티슈 포장팩용 밀폐뚜껑 적재장치