JPH06320687A - 包装材料および包装容器 - Google Patents

包装材料および包装容器

Info

Publication number
JPH06320687A
JPH06320687A JP6091357A JP9135794A JPH06320687A JP H06320687 A JPH06320687 A JP H06320687A JP 6091357 A JP6091357 A JP 6091357A JP 9135794 A JP9135794 A JP 9135794A JP H06320687 A JPH06320687 A JP H06320687A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packaging material
packaging
thermoplastic
polyethylene
core layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6091357A
Other languages
English (en)
Inventor
Kurt Andersson
アンデルソン クルト
Per Lindberg
リンドベルグ ペル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TETRA RABARU HOLDINGS E FUINANSU SA
Tetra Laval Holdings and Finance SA
Original Assignee
TETRA RABARU HOLDINGS E FUINANSU SA
Tetra Laval Holdings and Finance SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TETRA RABARU HOLDINGS E FUINANSU SA, Tetra Laval Holdings and Finance SA filed Critical TETRA RABARU HOLDINGS E FUINANSU SA
Publication of JPH06320687A publication Critical patent/JPH06320687A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • B32B27/20Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using fillers, pigments, thixotroping agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B1/00Layered products having a non-planar shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D65/00Wrappers or flexible covers; Packaging materials of special type or form
    • B65D65/38Packaging materials of special type or form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/31Heat sealable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2323/00Polyalkenes
    • B32B2323/04Polyethylene
    • B32B2323/043HDPE, i.e. high density polyethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2323/00Polyalkenes
    • B32B2323/04Polyethylene
    • B32B2323/046LDPE, i.e. low density polyethylene
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31913Monoolefin polymer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 熱可塑性プラスチックから成るコア層および
前記プラスチック内に混合された充てん剤を包含する包
装材料ならびに前記材料から生産される形状および寸法
の安定した、充分な機械的強度を有する液密性の包装容
器を提供すること。 【構成】 前記包装材料(10)は、第一および第二熱
可塑性プラスチックの混合物で構成されるコア層(1
1)と、前記熱可塑性プラスチックへ混合される、包装
材料(10)の全重量の30ないし70%の充てん剤と
を包含し、前記第一熱可塑性プラスチックはポリプロピ
レン単独重合体またはエチレン/プロピレン共重合体、
前記第二熱可塑性プラスチックはポリエチレンでそれぞ
れ構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、熱可塑性プラスチック
から成るコア層および熱可塑プラスチック内に混合され
た充てん剤を包含する包装材料ならびに、包装材料から
生産される包装容器に関する。上記の包装材料および包
装容器はそれぞれ、例えば、EP−A−O 353 9
91、EP−A−O 353 496、EP−A−O
494594、EP−A−O 494 595、EP−
A−O 499 086、EP−A−O 503 31
4およびEP−A−O 512 364により周知され
ている。
【0002】
【従来の技術】上記欧州特許公告に記載された包装材料
には、包装材料に増大された剛性を付与すべくポリプロ
ピレン内に分布された充てん剤を包有するポリプロピレ
ンのコア層が包含されている。上記の場合、ポリプロピ
レンは、ASTM(米国材料試験協会)(2.16k
g、230℃)による1未満のメルトインデックスを備
えたプロピレン単独重合体またはASTM(2.16k
g、230℃)による0.5ないし5のメルトインデッ
クスを備えたエチレン/プロピレン共重合体で構成され
ている。充てん剤の量は、コア層の全重量の50ないし
80%である。
【0003】包装を形成し、充てんし且つシールする形
式の近代的且つ合理的な包装機械を使用して、織物から
若しくは包装材料の前以て作られた素材から、形状的に
安定した液密の包装容器が生産される。
【0004】例えば織物から、このような形状的に安定
した液密の包装容器が生産される場合、織物は、織物の
双方の長手方向エッジがいわゆるヒートシールにより機
械的に強力な液密の重ね継手または継ぎ目に互いに恒久
的に結合されることによって、管に改造される。管は所
望の内容物で満たされ、管の長手方向軸線を横切る、管
内の内容物のレベルの下方での、反復される管のヒート
シールにより、閉じた包装に分割される。包装は、横方
向シール内の切れ目により互いに分離され、仕上がった
包装容器の生成のため、その上の成形およびヒートシー
ル作業により、所望の幾何学的な、通常は平方六面体
の、最終形状を付与される。
【0005】形状的に安定した液密な包装容器はまた、
包装材料が熱および圧力(または熱および真空)によっ
てボウルまたはカップ状容器に形成され、それが所望の
内容物で満たされ、その後、容器の開口部上に使用され
る熱可塑性プラスチックのフォイルを用いてシールさ
れ、容器の開口部の全周輪郭の回りの定位置へヒートシ
ールにより接合される、という事実を立脚点とする、い
わゆる熱成形により包装材料から生産することもでき
る。
【0006】例えばボトルの形態のこの種包装容器を、
それ自体周知されている様態で、ブロー成形技法により
生産することも可能である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述の形式の包装容器
は、ミルク、ジュースおよびマーガリンのような液状ま
たは固形食品を包装し若しくは輸送するために使用され
るが、この種の包装容器に寄せられる要求は、輸送およ
び使用中、便利に取り扱い得るよう、形状的に安定し且
つ機械的に強力でなければならない、ということであ
る。これは、輸送中の通常の取扱い状態の下で包装容器
が受ける衝撃、動揺およびその他の外部の機械的作用に
包装容器が耐えなければならないことを意味する。
【0008】ASTM(2.16kg、230℃)によ
る1未満のメルトインデックスを備えたプロピレン単独
重合体とプロピレン重合体へ上記に開示した量だけ混合
された充てん剤とで構成される技術上周知された包装材
料から成る、液体を満たした、閉じた包装容器は、室温
において取り扱われる場合には形状的安定性やシールの
強さに関しては良好な機械的強さを備えているが、10
℃未満の温度では左程充分には機能せず、それがしばし
ばミルクの配給に広がる。これらの低い温度において
は、包装材料がもろくなり、シール継手や継ぎ目が衝撃
や動揺を受けた場合、そこで容易に破壊しまたはひび割
れを生ずる。しかし、ASTM(2.16kg、230
℃)による0.5ないし5のメルトインデックスを備え
たエチレン/プロピレン共重合体およびエチレン/プロ
ピレン共重合体に開示された量だけ混合された充てん剤
から成る包装材料により若干の進歩が達成されている。
【0009】
【課題を達成するための手段】本発明によれば、周知さ
れた包装材料の簡単な修正により、更に一層改善された
形状的安定性と機械的強さとを以って、上述の形式の液
密包装容器を生産し得ることが立証されている。
【0010】従って本発明の一つの目的は、上述の如き
改良された包装材料およびそれから生産される、向上し
た機械的強さと形状的安定性とを備えた包装容器を実現
することにある。
【0011】この目的は本発明により達成され、提案と
して示された形式の包装材料に、熱可塑性プラスチック
がポリプロピレンとポリエチレンとの物理的混合物で構
成されるという、特性を示す特徴が付与されている。
【0012】ポリエチレンをポリプロピレンへ混入する
ことにより、本発明による包装材料が、ポリエチレンを
含まない対応的な包装材料よりも可成り高い、低温(<
10℃)における衝撃粘り強さを有することが驚くほど
に立証された。更にまた、この包装材料は、熱成形によ
り包装容器を生産するのに材料が特に適するようにさせ
る向上した熱成形能力を得るであろう。
【0013】本発明による包装材料の更に有利且つ妥当
な諸実施例には、添付従属クレイムに記載の如き特性を
示す諸特徴が更にまた付与されている。
【0014】
【実施例】ここで添付図面を特に参照しつつ、本発明を
更に詳細に、以下に説明する。
【0015】本発明による包装材料には、図1の包括参
照数字10が付与されている。包装材料10は、熱可塑
性プラスチックから成るコア層11および、全重量につ
いて計算された30ないし70%の量だけ熱可塑性プラ
スチックへ混入された充てん剤を有する。コア層11の
熱可塑性プラスチックは、ASTM(2.16kg、2
30℃)による0.5ないし5のメルトインデックスを
備えたプロピレン単独重合体またはASTM(2.16
kg、230℃)による0.5ないし5のメルトインデ
ックスを備えたエチレン/プロピレン共重合体の何れか
である第一熱可塑性プラスチックおよび、ポリエチレン
である第二熱可塑性プラスチックの物理的混合物から成
る。前記ポリエチレンは、低密度ポリエチレン(LDP
E)または高密度ポリエチレン(HDPE)であっても
良い。ASTM(2.16kg、190℃)0.1−
4。
【0016】コア層11の2種の熱可塑性プラスチック
の物理的混合物における第二熱可塑性プラスチックまた
はポリエチレンの量は変動し得るが、実際上、コア層1
1の全熱可塑性プラスチック重量の5ないし50%であ
る。
【0017】コア層11において使用される充てん剤
は、互いに別個の若しくは自由選択的な相互の組合せ
の、チョーク、タルク、雲母、ドロマイト等の如き、何
れかの自由選択的な在来の充てん剤であっても良い。
【0018】図1に示す如く、包装材料10はまた、コ
ア層11の一方または双方の側に配置され且つ、コア層
11において使用されたと同じ形式の熱可塑性プラスチ
ック、例えばポリエチレンおよび/またはポリプロピレ
ンから成る外側シール層12、13を包含することもで
きる。本発明による包装材料10に使用されることを必
ずしも必要としない前記シール層の目的は、包装材料の
ヒートシール特性を向上させることおよび/または例え
ば包装材料から生産された包装容器内の内容物からの化
学的攻撃に対してコア層11内の充てん剤を防護するこ
とである。この種のシール層は、充てん剤が吸湿性の場
合、特に有利である。
【0019】既に述べた如く、形状的に安定な、液体を
満たした包装容器、折曲げ成形とヒートシール、熱成
形、または本発明による包装材料のブロー成形の何れか
により生産することができる。
【0020】図2には、既述の様態で包装材料の織物の
折曲げ成形およびシールにより生産されたテトラ・ブリ
ック(Tetra Brick)(商標名)形式の在来
の包装容器の上方部分が概略的に示されている。
【0021】図3には、熱成形により生産された包装容
器の一例が示され、最後に図4には、本発明による包装
材料のブロー成形によって生産された包装容器の一例が
示されている。
【0022】本発明に従って実施された実際的な実験に
おいて、10%のHDPE、25%のポリプロピレン、
および65%のドロマイトから成る包装材料の織物の折
曲げ成形およびヒートシールにより、1リットルの包装
容器が、図2に示す形式に生産された。かくして生産さ
れた包装容器は、その落下粘り強さ、即ち液体を満たし
た包装容器が支持体上への自由落下後、ひび割れや破壊
なしに耐える落高に関し+4℃で試験された。この試験
の結果は120ないし160cmであった。周知された
包装材料から成る類似の包装容器を用いて対応的な試験
が実施された。この試験の結果は、包装容器の落下粘り
強さが、わずか40ないし70cmの落高に限定された
ということであった。
【0023】以上から、本発明により、周知された対応
的な包装材料で生産される包装容器と比較して可成り向
上した機械的強度特性を備えた包装容器の生産を可能に
させる包装材料が、簡単な装置により、簡単な方法で実
現されることが明らかとなろう。本発明が包装容器の特
定の例について上記に説明されたが、それは言うまでも
なく、その例に独占的に限定されるものではない。一般
的な発明の概念が添付クレイムにより定義されているの
で、この精神と範囲とを逸脱することなく、他の在来の
包装容器もまた適用可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による包装材料の断面を概略的に示す
図。
【図2】包装材料から生産される種々の形式の包装容器
を概略的に示す図。
【図3】包装材料から生産される種々の形式の包装容器
を概略的に示す図。
【図4】包装材料から生産される種々の形式の包装容器
を概略的に示す図。
【符号の説明】
10 包装材料 11 コア層 12 外側コーティング 13 外側コーティング

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱可塑性プラスチックから成るコア層
    (11)および熱可塑性プラスチック内に混合された充
    てん剤を包含する包装材料において、熱可塑性プラスチ
    ックがポリプロピレンとポリエチレンとの物理的混合物
    から成ることを特徴とする包装材料。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の包装材料において、前
    記ポリプロピレンが、ASTM(2.16kg、230
    ℃)による0.5ないし5のメルトインデックスを備え
    るプロピレン単独重合体またはASTM(2.16k
    g、230℃)による0.5ないし5のメルトインデッ
    クスを備えるエチレン/プロピレン共重合体の何れかで
    あることを特徴とする包装材料。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2に記載の包装材
    料において、前記ポリエチレンが、低密度ポリエチレン
    (LDPE)または高密度ポリエチレン(HDPE)で
    あることを特徴とする包装材料。
  4. 【請求項4】 請求項1から請求項3の何れか一つの項
    に記載の包装材料において、前記ポリエチレンが、物理
    的混合物の重量の5ないし50%を構成することを特徴
    とする包装材料。
  5. 【請求項5】 請求項1から請求項4の何れか一つの項
    に記載の包装材料において、前記充てん剤が、包装材料
    の全重量の30ないし70%を構成することを特徴とす
    る包装材料。
  6. 【請求項6】 請求項1から請求項5の何れか一つの項
    に記載の包装材料において、それが、ポリプロピレンま
    たはポリエチレンから成る薄い外側コーティング(1
    2)、(13)を有することを特徴とする包装材料。
  7. 【請求項7】 請求項1から請求項6の何れか一つの項
    に記載の包装材料(10)の折曲げ成形およびヒートシ
    ールにより生産される包装容器。
  8. 【請求項8】 請求項1から請求項6の何れか一つの項
    に記載の包装材料(10)の熱成形により生産される包
    装容器。
  9. 【請求項9】 請求項1から請求項6の何れか一つの項
    に記載の包装材料(10)のブロー成形により生産され
    る包装容器。
JP6091357A 1993-04-29 1994-04-28 包装材料および包装容器 Pending JPH06320687A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9301469-4 1993-04-29
SE19939301469A SE9301469D0 (sv) 1993-04-29 1993-04-29 Foerpackningsmaterial samt daerav framstaelld foerpackningsbehaallare

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06320687A true JPH06320687A (ja) 1994-11-22

Family

ID=20389775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6091357A Pending JPH06320687A (ja) 1993-04-29 1994-04-28 包装材料および包装容器

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5654051A (ja)
EP (1) EP0622306A1 (ja)
JP (1) JPH06320687A (ja)
AU (1) AU673241B2 (ja)
CA (1) CA2121930C (ja)
RU (1) RU2128137C1 (ja)
SE (1) SE9301469D0 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU6640198A (en) * 1997-06-11 1998-12-30 Nina Semenovna Felshtiner Method for using a multi-layered packaging material
US6147179A (en) * 1997-06-25 2000-11-14 Eastman Chemical Company Monolayer film
US6204335B1 (en) 1997-09-12 2001-03-20 Eastman Chemical Company Compositions of linear ultra low density polyethylene and propylene polymers and films therefrom
US6197887B1 (en) 1997-09-12 2001-03-06 Eastman Chemical Company Compositions having particular utility as stretch wrap cling film
US6070394A (en) * 1997-09-12 2000-06-06 Eastman Chemical Company Lownoise stretch wrapping process
US6153702A (en) * 1997-09-12 2000-11-28 Eastman Chemical Company Polymers, and novel compositions and films therefrom
US5996884A (en) * 1997-12-16 1999-12-07 Pepsico, Inc. Hybrid container having a rigid body and polymer film ends
SE9903564L (sv) * 1999-10-04 2001-04-05 Tetra Laval Holdings & Finance Förbättrat laminerat förpackningsmaterial och motsvarande tillverkningsförfarande
SE519445C2 (sv) 2000-08-28 2003-02-25 Tetra Laval Holdings & Finance Förpackningslaminat innefattande stomskikt av papper eller kartong och ett mineralfyllt polyolefinskikt, samt därav framställd förpackningsbehållare
SE519704C2 (sv) * 2001-08-22 2003-04-01 Eco Lean Res & Dev As Förpackning samt metod för framställning därav
EP2890558B1 (en) * 2012-08-31 2016-11-09 Dow Global Technologies LLC Film barrier to isocyanate monomer migration

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0353496B1 (en) * 1988-08-01 1995-03-15 Tetra Laval Holdings & Finance SA A flexible packing material in sheet or web form
JPH03297642A (ja) * 1990-04-16 1991-12-27 Idemitsu Petrochem Co Ltd 多層構造物および容器
SE467772B (sv) * 1991-01-09 1992-09-14 Tetra Alfa Holdings Foerpackningsmaterial jaemte anvaendning av materialet foer framstaellning av behaallare

Also Published As

Publication number Publication date
CA2121930A1 (en) 1994-10-30
SE9301469D0 (sv) 1993-04-29
AU6073894A (en) 1994-11-03
EP0622306A1 (en) 1994-11-02
RU94015274A (ru) 1997-03-10
AU673241B2 (en) 1996-10-31
US5654051A (en) 1997-08-05
RU2128137C1 (ru) 1999-03-27
CA2121930C (en) 2004-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2848635B2 (ja) 可撓性折り目付き包装材料
US3770122A (en) Flexible laminated package
RU2673856C2 (ru) Гибкий контейнер
RU2678635C1 (ru) Гибкий контейнер и способ его изготовления
US5635011A (en) Packaging laminate with excellent sealing and barrier properties and also packaging container manufactured from the packaging laminate
JPH06320687A (ja) 包装材料および包装容器
US20190152669A1 (en) Flexible Container
CA3060380A1 (en) Flexible container
CA3061028A1 (en) Flexible container
US20180071991A1 (en) Processing for Producing Flexible Container with Fitment Using Expandable Mandrel
CN1269636C (zh) 层压制品和由其制作的包装容器
JP2951340B2 (ja) 深絞り成形用複合フイルム
JP3993465B2 (ja) 包装袋
JP3098073B2 (ja) 密封容器
JPH05330560A (ja) バッグ・イン・ボックス及びそれに用いるバッグ
RU2187448C2 (ru) Пакет для текучего вещества, изготовленный из пленочной структуры (варианты), пленочная структура и способ изготовления пакета для текучего вещества (варианты)
JP3035023B2 (ja) 密封容器
JPH06270931A (ja) プラスチック製多層耐熱容器
AU645712B2 (en) Improved laminates and laminated tubes and packages for hard-to-hold products having volatile components
EP3860930A1 (en) Bag-in-box assembly
JPH08332700A (ja) 複合多層フィルム
WO2018222518A1 (en) Flexible container with three-dimensional random loop material
EP0890611A1 (en) Packaging of flowable materials
JPS62168859A (ja) 自立性袋
JPH0671748A (ja) 重点部分サイドシール付き底シール袋及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040830

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050422

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050722

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051018

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060714