JPH06320565A - 樹脂製管状体の製造方法 - Google Patents

樹脂製管状体の製造方法

Info

Publication number
JPH06320565A
JPH06320565A JP13537993A JP13537993A JPH06320565A JP H06320565 A JPH06320565 A JP H06320565A JP 13537993 A JP13537993 A JP 13537993A JP 13537993 A JP13537993 A JP 13537993A JP H06320565 A JPH06320565 A JP H06320565A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cavity
mold
resin
injected
air supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13537993A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsunobu Matsuo
満信 松尾
Masahiko Adachi
雅彦 足立
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyoraku Co Ltd
Original Assignee
Kyoraku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyoraku Co Ltd filed Critical Kyoraku Co Ltd
Priority to JP13537993A priority Critical patent/JPH06320565A/ja
Publication of JPH06320565A publication Critical patent/JPH06320565A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/1703Introducing an auxiliary fluid into the mould
    • B29C45/1704Introducing an auxiliary fluid into the mould the fluid being introduced into the interior of the injected material which is still in a molten state, e.g. for producing hollow articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C2045/0087Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor making hollow articles using a floating core movable in the mould cavity by fluid pressure and expelling molten excess material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/1703Introducing an auxiliary fluid into the mould
    • B29C45/1704Introducing an auxiliary fluid into the mould the fluid being introduced into the interior of the injected material which is still in a molten state, e.g. for producing hollow articles
    • B29C2045/1724Introducing an auxiliary fluid into the mould the fluid being introduced into the interior of the injected material which is still in a molten state, e.g. for producing hollow articles hollows used as conduits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 中空率が大きくしかも肉厚の均一な樹脂製管
状体を製造する。 【構成】 分割形式の金型は、三次元方向へ屈曲する樹
脂製管状体1およびその両端に一体成形された不要部
6,7を規制するためのキャビティ14を備えている。
前記金型を型締めするとともに、コア型13の先端部を
キャビティ14の一端に突出させて閉塞体15を凹所1
3bに吸着して給排気孔13aを閉鎖する。ついで溶融
樹脂を射出注入して前記閉塞体15を吸着したコア型1
3を包み込むように有底筒状体を形成したのち、給排気
孔13aを通して加圧流体を注入して中空部を形成する
と同時に、閉塞体15を有底筒状体の中空部の内部先端
面に当接した状態でキャビティ14の他端側へ移動させ
ることによって中空成形品21を成形する。冷却後両不
要部6,7をそれぞれ両切断部A,Bで切除して樹脂製
管状体1を得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、中空率が高くしかも肉
厚の均一な樹脂製管状体の製造方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、自動車のフューエルディストリビ
ュータパイプ等の成形方法としては、次に説明するよう
な方法が知られている。
【0003】この従来の方法は、図8の(a)に示すよ
うに、キャビティ105内へ溶融樹脂を射出する樹脂通
路104をもつ分割型式の金型101,102を用い、
予め成形しておいた小径筒部材103を樹脂通路104
に連通するようにセットした状態で前記金型101,1
02を型閉じしたのち、樹脂通路104を通してキャビ
ティ105内へ所定量の樹脂成形材料106を射出す
る。ついで、図8の(b)および(c)に示すように、
射出された樹脂成形材料106中に加圧気体を注入する
ことによって、キャビティ105に沿って中空成形品本
体109を成形する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし上記従来の技術
では、キャビティ内へ射出された樹脂成形材料中に注入
される加圧気体の圧力によって、前記樹脂成形材料の先
端壁面が内部から突き破られてピンホールが開いてしま
い成形不良となるおそれがある。また、例え中空成形品
本体を無事成形できたとしても、加圧気体による内圧に
よってキャビティ内に射出された樹脂成形材料を一挙に
キャビティ全体に膨張させるため、前記樹脂成形材料が
キャビティ内で良好に流展することができず、中空成形
品本体内面に波状の凹凸が形成されて肉厚が不均一とな
るととともに中空率つまり全容積に対する中空部容積の
比が小さい。さらに、射出される樹脂成形材料の樹脂通
路を利用して加圧気体を注入するため、樹脂通路が溶融
樹脂によって閉塞されてしまい加圧流体の注入が困難に
なるという問題点があった。
【0005】本発明は、上記従来の技術の有する問題点
に鑑みてなされたものであって、中空率が大きくしかも
肉厚の均一な樹脂製管状体を簡単に成形することができ
る樹脂製管状体の製造方法を実現することを目的とする
ものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の樹脂製管状体の製造方法は、樹脂製管状体
の外面を規制するためのキャビティをもつとともに前記
キャビティの一端に開口する給気孔を備えた分割型式の
金型と、前記キャビティ内を移動自在な閉塞体を使用
し、前記金型を型締めするとともに前記閉塞体によって
前記給気孔を閉鎖したのち、前記閉塞体を包み込むよう
に溶融樹脂を前記キャビティ内へ射出注入し、ついで前
記給気孔より加圧流体を前記溶融樹脂中へ注入すること
によって、中空部を形成すると同時に前記閉塞体を前記
中空部の先端部内面に当接した状態で前記キャビティの
他端側へ移動させることを特徴とするものである。
【0007】
【作用】キャビティ内への溶融樹脂の射出注入時におい
て、加圧流体の給気孔は閉塞体によって閉鎖されている
ため、給気孔が溶融樹脂によって閉塞されることがな
い。また、加圧流体の注入によってキャビティ内へ射出
注入された溶融樹脂中に中空部を形成すると同時に閉塞
体を最もピンホールの発生し易い前記中空部の先端部の
内面に当接した状態で移動させるため、ピンホールが発
生しなくなるとともに、中空率が向上し肉厚も均一な樹
脂製管状体を製造することができる。
【0008】
【実施例】本発明の実施例を図面に基いて説明する。
【0009】図1は、本発明によって製造された樹脂製
管状体の一例を示す斜視図であって、樹脂製管状体1
は、図示X軸方向に延在する一方の接続部2と、一方の
接続部2から一方の屈曲部5aで屈曲し図示Y軸方向へ
延在する中央部3と、中央部3から他方の屈曲部5bで
屈曲し図示Z軸方向へ延在する他方の接続部4からなる
三次元方向に屈曲したものであって、各接続部2,4の
端部近傍の外周面にはそれぞれホース等を接続して固定
するための一対の突条2a,4aが突設されている。図
1中において一点鎖線で示す一方の不要部6および他方
の不要部7は、樹脂製管状体1と一体成形されたのち、
切除されたものである。
【0010】次に本発明の第1実施例を図1に示す樹脂
製管状体を製造する場合を例にあげて説明する。
【0011】図2は、本実施例の一工程を示し、金型の
合わせ面に対して垂直方向の断面図、図3は図2のA−
A線からみた図であって、有底筒状体を形成した状態を
示す説明図である。
【0012】分割形式の金型は、一方の金型10と他方
の金型11からなり、三次元方向へ屈曲する樹脂製管状
体1およびその両端に一体成形された不要部6,7の外
面を規制するためのキャビティ14と、コア型13を挿
入するためのコア型挿入孔19と、樹脂製管状体1の前
記屈曲部5a,5bに対応する合わせ面屈曲部12a,
12bを備えている。コア型13の先端面には、キャビ
ティ14内を移動自在な球状の閉塞体15が吸着される
凹所13bが形成されている。また、キャビティ14の
両端寄りの部位にはそれぞれ一対ずつの突条2a,4a
を形成するための溝14a,14bが設けられている。
【0013】先ず、図2に示すように、一方の金型10
および他方の金型11を型締めするとともに、凹所13
bに閉塞体15を吸着させて給排気孔13aを閉塞した
状態のコア型13をコア型挿入孔19に挿入することに
よって、キャビティ14の一端にコア型13の先端部を
突出させるとともに、射出ノズル17を挿入穴18内へ
挿入してゲート16に射出ノズル17のノズル孔(図示
せず)を連通させる。
【0014】ついで、射出ノズル17より所定量の溶融
樹脂を間隙部19aから射出注入することによって、図
3に示すように、コア型13および閉塞体15を包み込
むように、溶融樹脂からなる有底筒状体20を形成す
る。
【0015】そののち、コア型13の給排気孔13aを
通して加圧流体を有底筒状体20中へ注入すると、その
圧力で閉塞体15がコア型13の凹所13bから離間し
て有底筒状体20に中空部が形成されると同時に、閉塞
体15は前記中空部の先端部内面に当接した状態でキャ
ビティ14の他端側へ向けて移動し、図4に示すよう
に、中空部21aをもつ中空成形品21が成形される。
【0016】ついで、中空成形品21を金型内で冷却し
たのち、型開きして取出し、中空成形品21の両端部の
不要部6,7を一方の切断部Aおよび他方の切断部Bで
それぞれ切除することによって樹脂製管状体1を製造す
る。なお、各不要部6,7の切除は中空成形品21が金
型中にある間に行うこともできる。
【0017】ここで、本発明の方法の実施に使用する成
形装置の一例について説明する。
【0018】図5に示すように、コア型13の給排気孔
13aは給排気管路31の一端に接続されており、給排
気管路31の他端は第1電磁弁27を介して、逆止弁3
1を介在させた給気管路32の一端側および逆止弁30
を介在させた排気管路33の一端側とに選択的に連通さ
れるように接続されている。また、給排気管路31の途
中には第2電磁弁を介在させた分岐管路37の一端が接
続されており、その他端は減圧装置36に接続されてい
る。さらに、排気管路33の他端側は加圧流体回収タン
ク26に接続されている。
【0019】給気管路32の他端側は、図示しない駆動
源により駆動されるピストン24aを有するアキューム
レータ24の加圧室24bに接続されているとともに、
加圧室24bは、加圧室24b側から順次逆止弁29、
減圧弁28を介在させた管路34によって加圧流体供給
タンク25に接続されている。
【0020】第1電磁弁27、第2電磁弁35、射出装
置22およびアキュームレータ24のピストン24aの
図示しない駆動源は制御装置23によってそれぞれ制御
されるように構成されている。
【0021】次に、図5に示す成形装置の動作について
説明する。
【0022】第1電磁弁27を中立位置に切換えて給排
気管路31の他端を閉鎖し、第2電磁弁35を切換えて
分岐管路37を減圧装置36に連通させることによっ
て、コア型13の凹所13bに閉塞体15を真空吸着さ
せる。このコア型13の先端部をキャビティ14の一端
へ突出させた状態で一方の金型10および他方の金型1
1を型締めし、射出装置22を前進させて射出ノズル1
7の先端をゲート16の開口部に当接させる。
【0023】ついで、射出ノズル17より所定量の溶融
樹脂を前述の要領で射出注入して、閉塞体15を真空吸
着したコア型13の先端部を包み込むように溶融樹脂か
らなる有底筒状体20を形成する。
【0024】そののち、給排気孔13aを通して加圧流
体を注入するが、この加圧流体の注入は次のように行わ
れる。
【0025】先ず、第2電磁弁35を切換えて分岐管路
37を閉鎖するとともに、第1電磁弁27を中立位置に
保ち給気管路32および排気管路33の一端をそれぞれ
閉鎖しておく。そののち、ピストン24aを後退させる
と、加圧流体供給タンク25の加圧流体は減圧弁28に
よって5〜7気圧程度に減圧されたのち、逆止弁29を
通り加圧室24b内へ供給される。
【0026】ついで、ピストン24aを前進させて圧縮
することにより、加圧室24b中の加圧流体の圧力を1
30〜160気圧程度に昇圧したのち、第1電磁弁27
を切換えて給気管路32と給排気管路31とを連通させ
る。すると昇圧された加圧流体が給排気孔13aを通し
て有底筒状体20中に注入され、その圧力で閉塞体15
がコア型13の凹所13bから離間して、有底筒状体2
0に中空部が形成されると同時に、閉塞体15は中空部
の先端部内面に当接した状態でキャビティ14の他端側
へ向けて移動し、中空成形品21が成形される。
【0027】成形後、しばらく加圧流体の圧力を維持す
る保圧工程を行ったのち、第1電磁弁27を切換えて給
排気管路31を排気管路33に連通させて、中空成形品
21中の加圧流体を加圧流体回収タンク26に回収する
ことによって減圧する。
【0028】減圧後、中空成形品21をキャビティ内で
冷却したのち、型開きして取出し両端部の不要部6,7
をそれぞれ切断部A,Bにおいて切除して樹脂製管状体
1を得る。なお、上記実施例における給排気孔13aに
かえて、コア型13に設けた給気孔と、キャビティ14
中にある中空成形品21の不要部6,7等に排気用針を
突刺す等の手段による排気孔とによって給気および排気
を行うこともできる。
【0029】次に本発明の第2実施例について説明す
る。
【0030】図6および図7は、それぞれ本実施例の工
程を示す主要部模式断面図である。本実施例の分割形式
の金型は、一方の金型40と他方の金型41からなり、
外径に比較して長さの長い樹脂製管状体51の外面を規
制するためのキャビティ42と、キャビティ42の一端
寄りの部位に開口するゲート44を設けた挿入穴49
と、キャビティ42の一端面に形成された凹所48に一
端が開口するとともに他端が金型外面に開口する給排気
孔47と、キャビティ42の他端に連通孔43aによっ
て連通された樹脂溜り43と、キャビティ42の一端に
突条51cを形成するための溝42aと他端近傍に突条
51bを形成するための溝42bを備えている。そし
て、前記キャビティ42内には、キャビティ42内を移
動自在な球状の閉塞体45が配設されている。
【0031】先ず、図6に示すように、一方の金型40
および他方の金型41を型締めしたのち、給排気孔47
の金型外面開口に図示しない給排気源に選択的に連通さ
れる給排気用ノズル部46を当接させて、給排気用ノズ
ル部46を介して真空吸引することにより、閉塞体45
を凹所48に吸着させて給排気孔47を閉塞する。
【0032】ついで、射出ノズル17を挿入穴49内へ
挿入してゲート44に射出ノズル17のノズル孔(図示
せず)を連通させ、キャビティ42内へ溶融樹脂50を
射出注入する。
【0033】そののち、給排気用ノズル部46を真空発
生源から加圧流体供給源に接続するように切換えて、加
圧流体を給排気孔47を介して注入すると、加圧流体の
圧力によって閉塞体45が凹所48から離間してキャビ
ティ42の溶融樹脂50の中をキャビティ42の他端側
へ移動する。この閉塞体45の移動により溶融樹脂50
の中空部51aとなる部分が連通孔43aを通して樹脂
溜り43中へ押し出されて中空部51aがキャビティ4
2の一端側から他端側へ逐次形成されて行き、その後か
ら加圧流体の内圧が作用し樹脂製管状体51が形成され
る。
【0034】いうまでもないが、樹脂溜り43の容積
は、中空部51aの容積に相当する溶融樹脂を収納でき
る程度の大きさに設定する。また、樹脂溜り43を設け
るかわりに、スライド自在なスライドコア型を配設して
おき、加圧流体の注入時にスライドコア型をスライドさ
せてキャビティの容積を増大させるようにすることもで
きる。
【0035】本実施例では、溶融樹脂50の射出注入時
には給排気孔47のキャビティ内の開口部が閉鎖されて
いるため、溶融樹脂50によって給排気孔47が閉塞さ
れることがない。また、閉塞体45の移動によって中空
部51aが形成されるため、中空部51aの内面が滑ら
かになるとともに樹脂製管状体51の肉厚も均一なもの
となる。
【0036】上記各実施例においては球状の閉塞体を用
いたが、閉塞体はこれに限らず円柱状、砲弾状等とする
ことができ、その材質も金属、合成樹脂あるいはガラス
等を用いることができる。また、閉塞体を強磁性体で構
成し、給排気孔の近傍に磁石を埋設して磁力により閉塞
体を吸着して給排気孔を閉塞することもできる。
【0037】本発明により製造された樹脂製管状体は、
ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリアミド、変性ポリ
フェニレンオキサイド、ポリブチレンテレフタレート、
その他EPDMなどエラストマー的性質を有する熱可塑
性合成樹脂材料からなり、自動車分野、電気製品分野な
どでダクト、ホースまたはチューブとして使用される。
なお、前記熱可塑性合成樹脂材料は、公知の補強充填
剤、難然剤、顔料、発泡剤などを必要に応じて配合して
使用することができる。
【0038】
【発明の効果】本発明は、上述のように構成されている
ので、次に記載するような効果を奏する。
【0039】給気孔を閉鎖し、かつキャビティ内を移動
自在な閉塞体を使用するため、従来例の如く加圧流体の
注入不良がなく、また、有底筒状体の先端壁が突き破ら
れることもなく、キャビティ内面に沿って均一に膨張す
る。このため、両端部の不要部を切除して得られる樹脂
製管状体の内面の形状は滑らかでしかも肉厚が均一なも
のとなり、また、長尺あるいは三次元方向へ屈曲した樹
脂製管状体であっても簡単に製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によって製造された樹脂製管状体の一例
を示す斜視図である。
【図2】本発明の第1実施例の一工程を示し、型締めさ
れた金型の合わせ面に対して垂直方向の断面図である。
【図3】図2のA−A線からみた図であって、有底筒状
体を形成した状態を示す説明図である。
【図4】図3に示す工程の後、中空成形品の成形完了時
の状態を示す説明図である。
【図5】本発明の実施に用いる成形装置の一例を示す説
明図である。
【図6】本発明の第2実施例の一工程を示し、型締めし
た金型中に溶融樹脂を射出注入した状態を示す金型の模
式断面図である。
【図7】本発明の第2実施例の一工程を示し、樹脂製管
状体の成形完了時の状態を示す金型の模式断面図であ
る。
【図8】従来の管状体の製造方法の工程を示す主要部模
式断面図である。
【符号の説明】
1,51 樹脂製管状体 2 一方の接続部 3 中央部 4 他方の接続部 5a 一方の屈曲部 5b 他方の屈曲部 10,40 一方の金型 11,41 他方の金型 12 合わせ面 12a,12b 合わせ面屈曲部 13 コア型 13a,47 給排気孔 13b,48 凹所 14,42 キャビティ 15,45 閉塞体 16,44 ゲート 17 射出ノズル 19 コア型挿入孔 20 有底筒状体 21a,51a 中空部 21 中空成形品 43 樹脂溜り 46 給排気用ノズル部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 樹脂製管状体の外面を規制するためのキ
    ャビティをもつとともに前記キャビティの一端に開口す
    る給気孔を備えた分割型式の金型と、前記キャビティ内
    を移動自在な閉塞体を使用し、前記金型を型締めすると
    ともに前記閉塞体によって前記給気孔を閉鎖したのち、
    前記閉塞体を包み込むように溶融樹脂を前記キャビティ
    内へ射出注入し、ついで前記給気孔より加圧流体を前記
    溶融樹脂中へ注入することによって、中空部を形成する
    と同時に前記閉塞体を前記中空部の先端部内面に当接し
    た状態で前記キャビティの他端側へ移動させることを特
    徴とする樹脂製管状体の製造方法。
JP13537993A 1993-05-13 1993-05-13 樹脂製管状体の製造方法 Pending JPH06320565A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13537993A JPH06320565A (ja) 1993-05-13 1993-05-13 樹脂製管状体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13537993A JPH06320565A (ja) 1993-05-13 1993-05-13 樹脂製管状体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06320565A true JPH06320565A (ja) 1994-11-22

Family

ID=15150338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13537993A Pending JPH06320565A (ja) 1993-05-13 1993-05-13 樹脂製管状体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06320565A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0757936A1 (en) * 1995-02-23 1997-02-12 Arupi Topura Kabushiki Kaisha Hollow article and method and apparatus for molding hollow article
JP2005246957A (ja) * 2004-02-02 2005-09-15 Bridgestone Corp 現像剤量規制ブレードの製造方法および現像剤量規制ブレード
WO2009138431A1 (de) * 2008-05-14 2009-11-19 Röchling Automotive AG & Co. KG Kalibrator für giessverfahren mit projektilinjektion (pit)
JP2012153086A (ja) * 2011-01-28 2012-08-16 Rp Topla Ltd 中空体成形装置
JP2012224083A (ja) * 2011-04-14 2012-11-15 Roechling Automotive Ag & Co Kg 中空成型品の製造のための成型デバイスおよび成型方法
CN105643874A (zh) * 2016-01-22 2016-06-08 华东交通大学 一种用于气体驱动弹丸辅助注塑工艺的注气装置
CN107107419A (zh) * 2014-12-24 2017-08-29 丰田铁工株式会社 中空体成形装置
JP2017154477A (ja) * 2016-03-05 2017-09-07 ジヤトコ株式会社 中空管の作製方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0757936A1 (en) * 1995-02-23 1997-02-12 Arupi Topura Kabushiki Kaisha Hollow article and method and apparatus for molding hollow article
EP0757936A4 (en) * 1995-02-23 1998-05-06 Arupi Topura Kabushiki Kaisha HOLLOW ARTICLE AND METHOD AND APPARATUS FOR MOLDING THIS HOLLOW ARTICLE
JP2005246957A (ja) * 2004-02-02 2005-09-15 Bridgestone Corp 現像剤量規制ブレードの製造方法および現像剤量規制ブレード
WO2009138431A1 (de) * 2008-05-14 2009-11-19 Röchling Automotive AG & Co. KG Kalibrator für giessverfahren mit projektilinjektion (pit)
JP2011520651A (ja) * 2008-05-14 2011-07-21 レヒリング オートモーティブ アクチエンゲゼルシャフト ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 投射物挿入(pit)による流し込み成形法のためのキャリブレータ
JP2012153086A (ja) * 2011-01-28 2012-08-16 Rp Topla Ltd 中空体成形装置
JP2012224083A (ja) * 2011-04-14 2012-11-15 Roechling Automotive Ag & Co Kg 中空成型品の製造のための成型デバイスおよび成型方法
CN107107419A (zh) * 2014-12-24 2017-08-29 丰田铁工株式会社 中空体成形装置
CN107107419B (zh) * 2014-12-24 2020-05-05 丰田铁工株式会社 中空体成形装置
CN105643874A (zh) * 2016-01-22 2016-06-08 华东交通大学 一种用于气体驱动弹丸辅助注塑工艺的注气装置
JP2017154477A (ja) * 2016-03-05 2017-09-07 ジヤトコ株式会社 中空管の作製方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100339289B1 (ko) 열가소성수지성형체의제조방법
JPH06320565A (ja) 樹脂製管状体の製造方法
JP3675864B2 (ja) ブロー成形方法及び装置
JP3827333B2 (ja) ガス射出成形方法およびその金型
JP4529250B2 (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂膨張成形体の製造方法
CN113653878A (zh) 一种与接头组件相配合的吹针部件及设置有吹针部件的中空箱体成型方法
JP3241490B2 (ja) 樹脂製管状体の製造方法
JP5792098B2 (ja) ブロー成形品の製造装置および製造方法
US20090239015A1 (en) Resin injection molding apparatus and tubular resin member
JP2008037056A (ja) 車両用内装部品製造方法及び装置
JPH06155501A (ja) 樹脂製管状体の製造方法
JP3516513B2 (ja) 中空樹脂成形品の製造方法
WO2002010594A1 (en) Manifold and method of making same
JP2002160224A (ja) 熱可塑性樹脂軽量成形体製造用金型およびこれを用いた熱可塑性樹脂軽量成形体の製造方法
JPH06155509A (ja) 樹脂製管状体の製造方法
JP3505549B2 (ja) 中空成形体の成形方法
JP2014226795A (ja) 成形構造体の製造方法
JP2668745B2 (ja) 合成樹脂製燃料分配管の製造方法
JPH08188001A (ja) 合成樹脂製の車輪、その成形方法およびその金型装置
CN110087852A (zh) 用推动装置由固化模塑材料制造物体的装置和方法
EP0881051A1 (en) A method and system for gas injection moulding a hollow article
JP3434924B2 (ja) 表皮一体成形装置
JPH05337990A (ja) 樹脂の成形装置及び成形法並びに成形品
JPH07124986A (ja) 中空成形品の製造方法
EP0333086A2 (en) Process for injection-molding hollow articles made of polymeric material and items obtained with the process