JPH063132B2 - 直噴式デイ−ゼルエンジン燃焼室 - Google Patents

直噴式デイ−ゼルエンジン燃焼室

Info

Publication number
JPH063132B2
JPH063132B2 JP59210519A JP21051984A JPH063132B2 JP H063132 B2 JPH063132 B2 JP H063132B2 JP 59210519 A JP59210519 A JP 59210519A JP 21051984 A JP21051984 A JP 21051984A JP H063132 B2 JPH063132 B2 JP H063132B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion chamber
fuel
main
sub
auxiliary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59210519A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6189919A (ja
Inventor
史郎 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP59210519A priority Critical patent/JPH063132B2/ja
Publication of JPS6189919A publication Critical patent/JPS6189919A/ja
Publication of JPH063132B2 publication Critical patent/JPH063132B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/18Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for
    • F02M61/1806Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for characterised by the arrangement of discharge orifices, e.g. orientation or size
    • F02M61/182Discharge orifices being situated in different transversal planes with respect to valve member direction of movement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/02Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition
    • F02B23/06Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston
    • F02B23/0645Details related to the fuel injector or the fuel spray
    • F02B23/0669Details related to the fuel injector or the fuel spray having multiple fuel spray jets per injector nozzle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/02Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition
    • F02B23/06Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston
    • F02B23/0675Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston the combustion space being substantially spherical, hemispherical, ellipsoid or parabolic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/02Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition
    • F02B23/06Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston
    • F02B23/0678Unconventional, complex or non-rotationally symmetrical shapes of the combustion space, e.g. flower like, having special shapes related to the orientation of the fuel spray jets
    • F02B23/0687Multiple bowls in the piston, e.g. one bowl per fuel spray jet
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/04Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00 having valves, e.g. having a plurality of valves in series
    • F02M61/06Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00 having valves, e.g. having a plurality of valves in series the valves being furnished at seated ends with pintle or plug shaped extensions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/18Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for
    • F02M61/1806Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for characterised by the arrangement of discharge orifices, e.g. orientation or size
    • F02M61/1826Discharge orifices having different sizes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B2275/00Other engines, components or details, not provided for in other groups of this subclass
    • F02B2275/14Direct injection into combustion chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/02Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition
    • F02B23/06Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston
    • F02B23/0618Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston having in-cylinder means to influence the charge motion
    • F02B23/0621Squish flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/02Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition
    • F02B23/06Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston
    • F02B23/0618Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston having in-cylinder means to influence the charge motion
    • F02B23/0624Swirl flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/02Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition
    • F02B23/06Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston
    • F02B23/0645Details related to the fuel injector or the fuel spray
    • F02B23/066Details related to the fuel injector or the fuel spray the injector being located substantially off-set from the cylinder centre axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、直噴式ディーゼル機関に係り、特に、ピスト
ン頂部に容積の異なる主燃焼室と副燃焼室とを窪ませて
設け、これら主燃焼室と副燃焼室とに燃料を噴射して自
発的な燃焼を行わせるようにした直噴式ディーゼルエン
ジン燃焼室に関する。
[従来の技術とその問題点] 一般に、直噴式ディーゼル内燃機関は、高い燃焼効率、
低い排気温度等の長所を有しているが、その反面、爆発
圧力、振動及び騒音等が高いという問題がある。
このため、ピストン頂部を窪ませて設けられた半球状の
燃焼室の内壁に向けて燃料噴霧を供給し、燃料の蒸気と
燃焼用の空気とをスワールにより混合させて着火性の高
い予混合気を生成し、この予混合気を自発的に着火燃焼
させるようにしたいわゆるMAN−M方式機関がある。
しかしながら、このMAN−M方式機関は、噴射される
燃料を蒸発燃焼させる方式であるため大気温が低く、ま
た機関の冷却水温が低いという条件では、燃焼室の壁温
が低くなってしまうため十分な蒸発能力を持ち得ないと
いう問題があった。このため、燃焼室内に多くの未燃焼
料が生じ、多量の青白煙が排出されてしまっていた。ま
た大気、水温が常温の場合でも、アイドリング時等の軽
負荷時の場合にも、壁温が低いために燃焼未燃物(H
C)が多量に発生するという問題もあった。
なお、このような問題は、トロイダル型燃焼室で燃料噴
射制御した稀薄状態でも発生することが確認されてい
る。この原因は、着火した後、火炎伝播が正常になし得
ず吹き消されてしまうからである。
このような問題に鑑みた先行技術には特開昭49-50307号
公報(従来例a),実開昭51-33221号公報(従来例b)
及び特開昭57-41417号公報(従来例c)がある。
従来例aは、第10図に示す如く、ピストン頂部1にこ
れを深く窪ませていわゆるMAN−M方式機関の如き主
燃焼室2を形成し、シリンダヘッド20内に、略球状の
小さな副燃焼室3を形成すると共に、シリンダヘッド2
0内にそれら燃焼室2,3を連通すべく連絡通路21を
設けたものである。
従来例bは、第11図に示す如く、ピストン6内に主燃
焼室2を形成しシリンダヘッド20内に副燃焼室3を形
成し、そのピストン6内及びシリンダヘッド1内に、ピ
ストン6の上死点位置で主燃焼室2と副燃焼室3とを互
いに連通させる連絡通路21をそれぞれ形成したもので
ある。
そしてこれら従来例a及び従来例bにおいて、シリンダ
ヘッド20には、それぞれ副燃焼室3内及び主燃焼室2
内を臨ませて燃料噴射ノズル4が設けられている。
しかしながら従来例a及び従来例bに於いては、高負荷
時に連絡通路21より主燃焼室2内に噴射される燃料噴
霧が、副燃焼室3の燃焼ガスによって着火してしまうた
めに、貫徹力を失ってしまうという問題がある。つま
り、主燃焼室2が不完全燃焼に陥ってスモーク発生に至
り、燃焼効率が低下してしまうという問題である。
従来例cは、ピストン6及びシリンダヘッド20の少な
くとも一方に形成され吸気スワールSが導入されるキャ
ビティ24と、渦流生成用絞り孔25を介して前記キャ
ビティ24に連通した渦流副室26と、噴射燃料の一部
を前記キャビティ24の内壁24aに、残部を前記絞り
孔25を介して渦流副室26に供給する燃料噴射弁4を
備え、渦流副室26における急速燃焼とキャビティ24
に於ける燃料蒸発を利用した緩速燃焼とを併用し、前記
絞り孔25は前記キャビティ24に対してスワールS方
向に開口させ、燃料噴射方向に向く副絞り孔と、キャビ
ティ24に対しスワール方向を向く主絞り孔とを有して
内燃機関の燃焼室を構成したものである。
つまり、従来例cは燃焼室の一部をピストン圧縮工程に
よって押し込み渦流が形成される渦流形式の副室26と
し、噴射燃料の一部をその副室26内で急速燃焼させる
と共に残りの噴射燃料をキャビティ24の内壁24aに
噴射することによって、そのキャビティ24内に前記副
室26内で急速燃焼した燃焼ガスを噴出させて大きな空
気流動を発生させ、もってキャビティ24の内壁24a
に付着した燃料をフィルム状に引き延し、及びその結果
燃料蒸発の促進して緩速燃焼させようとしたものであ
る。
しかしながら、上記の如く構成された従来例Cは前記キ
ャビティ24下に形成された前記副室26内の急速燃焼
ガス流と、これによる発生熱によってキャビティ24の
内壁24aに噴射される燃料の蒸発が過剰に行われてし
まうという虞が強く、これが高負荷時に於てはさらに顕
著となると考えられる。
このため従来例Cによっても、着火性に優れた予混合気
が多大に生成されてしまうという問題があった。すなわ
ち、これが上記副室26よりの燃焼ガスによって着火さ
れると急激な燃焼がキャビティ24内でも起きて、燃焼
圧力が急激に増大し、もって騒音が異常に高くなってし
まうという虞がある。
本発明は上記問題点を解消すべく創案されたもので、本
発明の目的は、低負荷時に発生する燃焼未燃物(HC)
及び青白煙の発生を抑制すると共に低負荷時から高負荷
時に至り、広範囲にわたって騒音低減化を図り、且つ緩
慢燃焼を達成することにある。
[発明の概要] 本発明は上記目的を達成するために、ピストン頂部に深
く窪ませられて形成された主燃焼室と、この主燃焼室に
隣接させてピストン頂部に浅く窪ませられて形成されそ
の容積が上記主燃焼室に対して小さく形成された副燃焼
室と、ピストン頂部に、その副燃焼室と主燃焼室との互
いの周側壁上部を半径方向に開放させて形成された連結
部分と、該連絡部分に臨ませて設けられ、全ての使用負
荷時に上記副燃焼室の内壁に燃料膜を生成すべく副燃焼
室の中心より外側でかつスワールの下流側へ向けて微粒
化燃料噴霧を供給する副噴口及び低負荷を越えたときか
ら主燃焼室の内壁に燃料膜を生成すべく主燃焼室の中心
より外側でかつスワールの下流側へ向けて燃料噴霧を供
給する主噴口を有して形成された燃料噴射ノズルとを備
えたものである。
[実施例] 以下、本発明の好適一実施例を添付図面に基づいて説明
する。
第1図乃至第3図に示される如くピストン頂部1には、
主燃焼室2と副燃焼室3とが窪ませられて形成されてい
る。これら主・副燃焼室2,3は、ピストン頂部1に並
設され且つ主燃焼室2と副燃焼室3とを区画する互いの
周側壁2a,3aは、その上部を半径方向に開放させて
形成されている。ここでこの開放された部分が、主・副
燃焼室2,3を互いに連通させる連絡部分となる。
また、副燃焼室3の容積は、上記主燃焼室2と比べて小
容積に形成されている。つまり、副燃焼室3及び主燃焼
室2をその上面より見て、副燃焼室3の円形断面が主燃
焼室3の円形断面より小さく形成され、主燃焼室2と比
べて副燃焼室3が浅く窪まされている。
このように形成された上記主燃焼室2と副燃焼室3との
連絡部分には第4図に示す如く、これを臨むように燃料
噴射ノズル4が設けられている。この燃料噴射ノズル4
は図示しないシリンダヘッドに取り付けられる。また燃
料噴射ノズル4は、シリンダヘッドに取り付けられるノ
ズルボディ7内の弁座8にこれに昇降自在に着座するテ
ーパ部9を備えたニードル弁10と、その弁座8より開
口されて上記副燃焼室3の内壁3aに且つ第1図に示す
ようにこれより噴射される微粒化燃料噴霧が副燃焼室3
内に生成されるスワールSの下流側に向けて噴射される
ように形成された副噴口11と、上記ノズルボディ7の
先端部に上記ニードル弁10の軸芯方向に沿って開口さ
れると共に、上記ニードル弁10の先端側の縮径部12
を収容し、これが開放されることにより、燃料を第1図
に示す如く主燃焼室2の内壁2aに且つスワールSの下
流側に噴射すべく設けられた主噴口13とから構成され
ている。
また上記副噴口11と主噴口13とは上記ニードル弁1
0のリフト量に応じてそれぞれ開口されるようになって
いる。具体的には、所定リフト以下では副噴口11が開
放され、そのリフト以上で主噴口13も開放されるよう
になっている。
次に実施例の作用を説明する。
第1図に示される如く、図示しないスワールポートから
吸入されスワールS化された燃焼用空気は、主燃焼室2
及び副燃焼室3内でそれぞれ旋回する。
機関が低負荷時においてはニードル弁10のリフトによ
って副噴口11のみが開放され微粒化燃料噴霧が副燃焼
室3の内壁3aに衝突する(第5図)。これによって微
粒化された燃料噴霧が形成され、その噴霧が副燃焼室3
のスワールS方向に沿って流れ、燃料フィルムHを形成
する(第6図)。燃料フィルムHの一部は、副燃焼室3
の内壁3aより受熱して蒸発し、上記スワールS化され
た燃焼用空気と効果的に混合されて着火性に優れた予混
合気Fとなる(第1図)。また噴口径を小さく設定され
た副噴口11から噴射される噴霧の粒径は、その時点で
既に微粒化されて小さいため第6図に示す如く圧縮され
た高温空気中で瞬時に蒸発着火する。一方、この噴霧は
副燃焼室3の内壁3aに向けられているので、多くの燃
料は内壁3aに沿って分布される。さらに着火した熱エ
ネルギで壁面に分布された燃料は徐々に蒸発燃焼する。
副燃焼室3は主燃焼室2と隔てられており、また副燃焼
室3内のスワールSによって副燃焼室3内に燃焼ガスE
の大半が閉じ込められているため、副燃焼室3内の燃焼
は、急激に達成される。このため燃焼温度が上昇し、青
白煙の発生及び燃焼未燃物(HC)の生成は抑制され
る。
したがって低負荷時には、副燃焼室3内の燃焼平均温度
が上昇し、青白煙の発生及び燃焼未燃物(HC)の生成
は抑制される。
さらに、高負荷時に於いては、第1図、第2図及び第7
図に示す如く、上記主噴口13よりも燃料噴霧が主燃焼
室2の内壁2aに向けて、且つスワールSの下流方向に
燃料が噴射され、上記同様に燃料フィルムHと予混合気
Fが生成される。この時、副燃焼室3内の燃焼ガスEの
一部が主燃焼室2内の予混合気Fに火炎伝播するため、
主燃焼室2の燃料フィルムHが着火されて燃焼する。
しかし、主噴口13より噴射される燃料は、副噴口11
より噴射される燃料噴霧よりは大径であり、貫徹力が大
きいため、予混合気Fを過剰に生成することがない。こ
のためこれが着火しても主燃焼室2内では急激燃焼が起
こらない。
従って、予混合気Fが着火することによって発生された
熱により残りの燃料フィルムHを速やかに蒸発せしめ、
この蒸気が燃焼していき第8図に示すように緩慢に燃焼
されることになり、これによって急激な主燃焼室2内の
圧力上昇は抑制され、騒音が低減される。すなわち、デ
ィーゼルノックは抑制される。また高負荷になる程主噴
口13より噴射される燃料は増加し、最大では90%以上
噴射されることになるので上記作用は確実に達成され、
副燃焼室3より流入する火炎によって確実に着火される
ことになる。
第9図は従来のMAN−M方式機関と本発明の実施例と
の比較を示す図であり、燃焼室内圧力(bar)と、クラ
ンク角(°)との関係を示している。図においてMAN
−M方式機関(P1)に対して本発明の実施例(P2)
は副噴口11より噴射される燃料の着火時期が早く、し
かも主噴口13から噴射された燃料に対して確実に着火
を起こる。その後の燃焼圧力は、モータリング波形線
(PO)(燃料をカット時の燃焼室内圧力)の接線方向
に上昇し、且つ上記MAN−M方式機関(P1)よりは
滑かなカーブで下降する。したがって全体として緩慢な
燃焼は達成されている。また図示される如く副噴口11
よりの燃料が確実に着火されている時に主噴口13から
燃料が噴射され、それが速やかに火炎伝播されているこ
とも確認できる。したがって、このような燃焼室では、
低セタン価又はアルコールを混合した粗悪燃料も燃料と
して使用することができる。
[発明の効果] 以上詳述したように、本発明によれば次の如き優れた効
果を発揮する。
(1)互いに連通する主燃焼室及び副燃焼室のうち副燃焼
室をあらゆる使用負荷で燃焼に供し、主燃焼室を低負荷
を越えたときから燃焼に供し、そしてこれら主燃焼室及
び副燃焼室のそれぞれに燃料膜(燃料フィルム)と予混
合気とを生成させて、副燃焼室では急速な蒸発燃焼を、
主燃焼室では緩慢な蒸発燃焼を行わせるようにしたの
で、あらゆる使用負荷で着火遅れが短い緩慢燃焼を達成
することができ、青白煙及び燃焼未燃物(HC)を低減
することができる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の好適一実施例を示す図、第2図は本発
明の主燃焼室と副燃焼室に燃料を噴射する燃料噴射ノズ
ルの噴射方向を示す概略断面図、第3図はピストン頂部
に形成された本発明の実施例の主燃焼室と副燃焼室とを
示す概略斜視図、第4図は第2図に示された燃料噴射ノ
ズルの概略断面図、第5図乃至第8図は本発明の主燃焼
室及び副燃焼室内に噴射される燃料が着火燃焼に至るま
での過程を示す図、第9図は従来のMAN−M方式機関
と本発明の実施例との比較を示す指圧線図、第10図乃
至第12図は従来例を示す図である。 図中、1はピストン頂部、2は主燃焼室、3は副燃焼
室、4は燃料噴射ノズル、11は副噴口、13は主噴口
である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ピストン頂部に深く窪ませられて形成され
    た主燃焼室と、該主燃焼室に隣接させてピストン頂部に
    浅く窪ませられて形成されその容積が上記主燃焼室に対
    して小さく形成された副燃焼室と、ピストン頂部に、そ
    の副燃焼室と主燃焼室との互いの周側壁上部を半径方向
    に開放させて形成された連結部分と、該連結部分に臨ま
    せて設けられ、全ての使用負荷時に上記副燃焼室の内壁
    に燃料膜を生成すべく副燃焼室の中心より外側でかつス
    ワールの下流側へ向けて微粒化燃料噴霧を供給する副噴
    口及び低負荷を越えたときから主燃焼室の内壁に燃料膜
    を生成すべく主燃焼室の中心より外側でかつスワールの
    下流側へ向けて燃料噴霧を供給する主噴口を有して形成
    された燃料噴射ノズルとを備えたことを特徴とする直噴
    式ディーゼルエンジン燃焼室。
  2. 【請求項2】上記燃料噴射ノズルがそのニードル弁が所
    定リフトに達するまでは副噴口のみを開放し、所定リフ
    トを越えたときから副噴口及び主噴口を開放させるよう
    に構成された上記特許請求の範囲第1項記載の直噴式デ
    ィーゼルエンジン燃焼室。
JP59210519A 1984-10-09 1984-10-09 直噴式デイ−ゼルエンジン燃焼室 Expired - Lifetime JPH063132B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59210519A JPH063132B2 (ja) 1984-10-09 1984-10-09 直噴式デイ−ゼルエンジン燃焼室

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59210519A JPH063132B2 (ja) 1984-10-09 1984-10-09 直噴式デイ−ゼルエンジン燃焼室

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6189919A JPS6189919A (ja) 1986-05-08
JPH063132B2 true JPH063132B2 (ja) 1994-01-12

Family

ID=16590711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59210519A Expired - Lifetime JPH063132B2 (ja) 1984-10-09 1984-10-09 直噴式デイ−ゼルエンジン燃焼室

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH063132B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62276215A (ja) * 1986-05-22 1987-12-01 Isuzu Motors Ltd 内燃機関の燃焼室
CN100385109C (zh) * 2005-01-18 2008-04-30 侯德洋 微位移变截面均匀细雾化复合式喷油器

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54150702U (ja) * 1978-04-14 1979-10-19
JPS5733221U (ja) * 1980-08-04 1982-02-22
JPS57148019A (en) * 1981-03-09 1982-09-13 Mazda Motor Corp Fuel injector for diesel engine
JPS589922U (ja) * 1981-07-13 1983-01-22 日産自動車株式会社 直接噴射式デイ−ゼル機関
JPS59102939U (ja) * 1982-12-27 1984-07-11 日野自動車株式会社 直噴型デイ−ゼルエンジン

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6189919A (ja) 1986-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4852525A (en) Combustion chamber in internal combustion engine
US4709672A (en) Combustion chamber for an internal-combustion engine
JPS62214216A (ja) 内燃機関の燃焼室
JPH063132B2 (ja) 直噴式デイ−ゼルエンジン燃焼室
US4116234A (en) Internal combustion engine with an auxiliary combustion chamber
JPH063134B2 (ja) スパークアシストデイーゼル機関の燃焼室
JPS61265322A (ja) 直噴式ディーゼルエンジン燃焼室
JP2778846B2 (ja) メタノールエンジン
JPH05272338A (ja) 直接噴射式ディーゼル機関の燃焼室
JPS6189920A (ja) 直噴式デイ−ゼル燃焼室
JPS62139919A (ja) 内燃機関の燃焼室
JPH0621562B2 (ja) 内燃機関の燃焼室
JPH0540269Y2 (ja)
JPH0531211Y2 (ja)
JPH063136B2 (ja) 内燃機関の燃焼室
JPS6143216A (ja) デイ−ゼルエンジン燃焼室
JPH059616B2 (ja)
JPH063135B2 (ja) スパークアシストデイーゼル機関の燃焼室
JP3332719B2 (ja) 副室式内燃機関の燃焼室
JP2521914B2 (ja) 内燃機関
JPH074242A (ja) 副室式エンジン
JPS61129418A (ja) 直接噴射式デイ−ゼル機関
JPS62129515A (ja) 直噴式デイーゼルエンジンの燃焼室
JPH0557406B2 (ja)
JPH063137B2 (ja) 内燃機関の燃焼室