JPH0531211Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0531211Y2
JPH0531211Y2 JP1984157256U JP15725684U JPH0531211Y2 JP H0531211 Y2 JPH0531211 Y2 JP H0531211Y2 JP 1984157256 U JP1984157256 U JP 1984157256U JP 15725684 U JP15725684 U JP 15725684U JP H0531211 Y2 JPH0531211 Y2 JP H0531211Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion chamber
nozzle
main
recess
sub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1984157256U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6173018U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984157256U priority Critical patent/JPH0531211Y2/ja
Publication of JPS6173018U publication Critical patent/JPS6173018U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0531211Y2 publication Critical patent/JPH0531211Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案はピストン頂部に主燃焼室と副燃焼室と
を設けた直噴式デイーゼル燃焼室に関する。
[従来の技術] 一般に直噴式デイーゼル内燃機関は、高い燃焼
効率,低い排気温度等の長所を有しているが、そ
の反面爆発圧力,振動及び騒音等が高く欠点とさ
れている。
このような欠点を改善すべく、ピストン頂部を
深く凹ませて燃焼室を形成し、その燃焼室内で燃
料で蒸発させる燃料と燃焼用空気とをスワールに
より強制的に混合させて予混合気(着火性の良い
混合気をいう)を生成し、自発的な着火燃焼が生
じるようにMAN−M方式機関が提案されてい
る。しかしこのMAN−M方式機関は、燃焼室容
積が大きく低負荷時に十分な蒸発能力を持つこと
ができないため、青白煙及び燃焼未燃物(HC)
が多量に発生してしまうという問題があつた。
このような欠点に対処すべく特開昭49−50307
号公報(従来例a)、及び特開昭57−41417号公報
(従来例b)の提案がなされている。
従来例aは第7図に示す如く、ピストン5の頂
部1を深く凹ませて主燃焼室2を形成し、またシ
リンダヘツド20内に略球状に燃料噴射ノズル4
を有する副燃焼室3を形成し、シリンダヘツド2
0内に、副燃焼室3を上記主燃焼室2と連通させ
るための連絡通路21を設けたものである。
また従来例bは、第8図に示す如くピストン5
及びシリンダヘツド20の少なくとも一方に形成
され吸気スワールが導入されるキヤビテイ24
と、渦流生成用絞り孔25を介して前記キヤビテ
イ24に連通した渦流副室26と、噴射燃料の一
部を前記キヤビテイ24の内壁24aに、残部を
前記絞り孔25を介して渦流副室26に噴射供給
する燃料噴射弁4とから形成される。
[考案が解決しようとする問題点] 従来例aは、主燃焼室2と副燃焼室3が連絡通
路21によつて連絡されて、高負荷時には、これ
を通過して主燃焼室2内に燃料を噴射供給する方
式であるが、しかし、副燃焼室3の燃焼によつて
主燃焼室2内に供給する燃料が主燃焼室2に到達
する前に着火燃焼を起こしてしまうため、スモー
ク、出力低下が生じてしまうという問題や連絡通
路による絞り抵抗が大きいという問題があつた。
また従来例bは、上記副室26内に供給される
燃料を供給される空気と混合して急速燃焼させ、
その燃焼ガスによつて上記キヤビテイ24の内壁
24aより蒸発される蒸発燃料に着火させるもの
であるが、低負荷時で且つ大気温が−25℃以下の
極低温下にあつては、上記キヤビテイ24の内壁
温が十分なる温度に上昇しないために、内壁24
aに付着して湿り状態となつてしまうという問題
がある。つまり、副室26よりの燃焼ガスがキヤ
ビテイ24内に導入されても、完全燃焼が達成さ
れずスモーク発生と出力低下とが生じてしまう。
ここで、キヤビテイ24を上記副室26と同様に
セラミツク等の断熱部材によつて構成すれば、極
低温状況下にあつても容易にキヤビテイ24内の
温度を上昇させることは可能であるが、高負荷時
に於いてキヤビテイ24の内壁24aの温度が高
温化されるため、図示されないスワールポートか
らの空気がキヤビテイ24内で膨張し、それによ
つて空気の吸入効率が低下し、完全燃焼に必要な
空燃比が確保できず結果的に出力低下及びスモー
クの発生を防止することができない。
[考案の目的] 本考案は、上記問題点を解消すべく創案された
もので、本考案の目的は、低温始動性を改善し、
低負荷時の青白煙、燃焼未燃物の発生を抑制し、
高負荷時の吸入効率の低下を改善し得る直噴式デ
イーゼル燃焼室を提供するにある。
[考案の概要] 本考案は上記目的を達成すべくピストン頂部に
深く窪ませられて形成された主燃焼室と、この主
燃焼室に隣接させてピストン頂部に浅く窪ませら
れて形成されその容積が上記主燃焼室に対して小
さく形成された窪みと、ピストン頂部に、その窪
みと主燃焼室とを半径方向に連通すべく窪みと主
燃焼室とを区画する互いの周側壁上部をその上方
より窪ませて形成された連通部と、上記窪みにそ
の窪み面を覆うように被着され窪み内に実質的に
副燃焼室を区画する断熱層であつて、当該断熱層
がその上部開口縁にこれを縁取るようにして半径
方向内方へ突出されたリツプを有しその主燃焼室
側側部上部に上記連通部を実質的に構成する開放
部を有して形成された断熱層と、上記連通部に臨
ませて設けられ全ての使用負荷時に上記副燃焼室
内に微粒化燃料噴霧を供給する副噴口及び低負荷
を越えたときから主燃焼室内に燃料噴霧を供給す
る主噴口を有して形成された燃料噴射ノズルとを
備えたものである。
したがつて、断熱層により低温始動性、低負荷
時の青白煙及び燃焼未燃物(HC)及び高負荷時
の吸入効率不足は解消され、全ての使用負荷域で
静粛な緩慢燃焼が達成される。
[実施例] 以下、本考案の好適一実施例を添付図面に基づ
いて具体的に説明する。
第1図は本考案に係る直噴式デイーゼルエンジ
ン燃焼室を有するピストンの縦断面図、第2図は
本考案に係る直噴式デイーゼルエンジン燃焼室を
有するピストンの上面図、第3図は本考案に係る
直噴式デイーゼルエンジン燃焼室を有するピスト
ンの斜視図である。
第1図乃至第3図に示されているように、ピス
トン5の頂部1には、その頂面より下方に深く窪
ませられて主燃焼室2が形成され、その主燃焼室
2に隣接させて浅く窪ませられて窪み12が形成
されている。窪み12は、その容積が上記主燃焼
室2に対して小さく形成されている。そしてピス
トン5の頂部1には、その窪み12と主燃焼室2
とを区画する互いの周側壁13を、その上方より
窪ませて半径方向に開放された連通部14が形成
されている。窪み12には、その窪み面を覆うよ
うに被着されて窪み12内に実質的に副燃焼室3
を区画する断熱層6が一体的に取り付けられてい
る。この断熱層6は、セラミツクス等の断熱保温
性の高い材料から構成され、その上部開口縁には
これを縁取るようにして半径方向内方へ突出され
たリツプ15を有しその主燃焼室側側部上部に上
記連通部14を実質的に構成する開放部16を有
している。なお、本実施例にあつて主燃焼室2及
び副燃焼室3の水平断面は共に円形となつてお
り、副燃焼室3の上部開口径は主燃焼室2の上部
開口径と比べて小さくなつている。
そして上記連通部14には、これに臨ませて、
全ての使用負荷時に上記副燃焼室3内に微粒化燃
料噴霧を供給する副噴口11及び低負荷を越えた
ときから主燃焼室2内に燃料噴霧を供給する主噴
口13を有して形成された燃料噴射ノズル4が設
けられている。この燃料噴射ノズル4は、一端部
をシリンダヘツド(図示せず)に取り付けられた
ノズルボデイ7内の弁座8に対して昇降自在に着
座するニードル弁9と、その弁座8の弁座面より
開口されて上記副燃焼室3の内壁3aに且つその
副燃焼室3内に生成される副スワールS2方向に向
けられて形成される副噴口11と、その副噴口1
1が上記ニードル弁9の所定のリフト量以上にリ
フトした際に開放されて上記主燃焼室2の内壁2
aに且つその主燃焼室2内に生成される主スワー
ルS1方向に臨んで形成された主噴口13とから主
に構成されている。即ち、上記ノズルボデイ7内
のニードル弁9は、機関の負荷に応じてそのリフ
ト量を制御して燃料を夫々燃焼室内に噴射させる
もので、具体的には、機関が低負荷時には、ニー
ドル弁9が所定のリフト量以下で副噴口11を開
放して、これより微粒下された燃料噴霧F2を噴
出させるように、さらにニードル弁9が所定のリ
フト量を越えたときに主噴口13も開放させてこ
れより上記副噴口11より噴出される燃料よりは
大径の貫徹力に優れた燃料F1を噴出させるよう
に構成されている。また、上記主燃焼室2内及び
副燃焼室3は、主燃焼室2及び副燃焼室3内に生
成される主スワールS1,副スワールS2を相互に干
渉させることがないように形成されている。
以下、本考案の作用について具体的に説明す
る。
第1図乃至第6図に示す如く副燃焼室3の内壁
3aにライニングされた断熱層6は、副燃焼室3
内で着火燃焼する燃焼ガス熱を受熱して保温する
ために、機関が極低温大気下(−25℃以下)にお
かれても容易にその断熱層6の壁温を保温し、且
つ高温化を助長するために、副燃焼室3内の内壁
3aに且つその副燃焼室3内に生成されるスワー
ルS2方向に副噴口11より噴射される微粒化され
た燃料噴霧F2が、容易に着火されて蒸発燃焼さ
れると共に、副燃焼室3内の容積は小さいので空
燃比が向上し着火遅れなく急速燃焼が達成され、
これによつて副燃焼室3内は高温化される。噴口
径を小さく設定された副噴口11から噴射される
噴霧の粒径は微粒化されて小さいため第2図に示
す如く圧縮された高温空気中で瞬時に蒸発着火す
る。一方、この噴霧は副燃焼室3の断熱層6の内
壁3aに向けられるので、多くの燃料は内壁3a
に沿つて分布される。さらに着火した熱エネルギ
で壁面に分布された燃料は徐々に蒸発燃焼する。
副燃焼室3は主燃焼室2と隔てられており、又副
燃焼室3内のスワールS2によつて副燃焼室3内に
燃焼ガスの大半が閉じこめられ副燃焼室3内の燃
焼は急激に達成され、それによつて燃焼温度が上
昇し、青白煙の発生及び燃焼未燃物(HC)の生
成を抑制できることになる。
さらに機関が高負荷時にあつては、上記主噴口
13から噴出される燃料F1が主燃焼室2の内壁
2aに且つその主燃焼室2内に生成されるスワー
ルS1方向に噴射されるために、内壁2aに沿つて
フイルム状の燃料フイルムFを形成する一方、上
記副燃焼室3内の燃料ガスにより一部が蒸発着火
されると共に、他方、上記燃料フイルムFが主燃
焼室2の壁温により蒸発され、これがスワールS1
と効果的に混合して着火性に優れた予混合気を生
成するために着火遅れなく着火されて、これによ
つて上記燃料フイルムFがスワールS1方向に火炎
伝播され緩慢な燃焼を達成することになる。ま
た、副燃焼室3のみに断熱層6を形成したので高
負荷時の主燃焼室2内は緩慢な蒸発燃焼に際して
常に適温に設定することができ、吸入される空気
の吸入効率を損ねることなく、それによつてスモ
ークの発生を抑制すると共に適切なる空燃比を確
保して出力低下を防止させるものである。
[考案の効果] 以上、本考案によれば次の如き優れた効果を発
揮する。
(1) 断熱層を窪みのみに設けたので、低温始動
性、低負荷時の青白煙及び燃焼未燃物(HC)
及び高負荷時の吸入効率不足を解消でき、全て
の使用負荷域で静粛な緩慢燃焼を達成すること
ができる。
(2) リツプ及び開放部を有し実質的に副燃焼室を
形成する断熱層を窪みに簡単に取り付けること
ができる。
(3) 低セタン価の燃料を使用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の好適一実施例を示す図、第2
図は第1図の−線矢視断面図、第3図は本考
案の主燃焼室と副燃焼室及び断熱層を示す概略斜
視図、第4図は燃料噴射ノズルの概略断面図、第
5図,第6図は燃料の噴射方向を示す図、第7
図,第8図は従来例を示す図である。 図中、1はピストンの頂部、2は主燃焼室、3
は副燃焼室、4は燃料噴射ノズル、5はピスト
ン、6は断熱層、11は副噴口、13は主噴口で
ある。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) ピストン頂部に深く窪ませられて形成された
    主燃焼室と、該主燃焼室に隣接させてピストン
    頂部に浅く窪ませられて形成されその容積が上
    記主燃焼室に対して小さく形成された窪みと、
    ピストン頂部に、その窪みと主燃焼室とを半径
    方向に連通すべく窪みと主燃焼室とを区画する
    互いの周側壁上部をその上方より窪ませて形成
    された連通部と、上記窪みにその窪み面を覆う
    ように被着され窪み内に実質的に副燃焼室を区
    画する断熱層であつて、当該断熱層がその上部
    開口縁にこれを縁取るようにして半径方向内方
    へ突出されたリツプを有しその主燃焼室側側部
    上部に上記連通部を実質的に構成する開放部を
    有して形成された断熱層と、上記連通部に臨ま
    せて設けられ全ての使用負荷時に上記副燃焼室
    内に微粒化燃料噴霧を供給する副噴口及び低負
    荷を越えたときから主燃焼室内に燃料噴霧を供
    給する主噴口を有して形成された燃料噴射ノズ
    ルとを備えたことを特徴とする直噴式デイーゼ
    ル燃焼室。 (2) 上記燃料噴射ノズルが、その副噴口が上記副
    燃焼室内に発生するスワールの順方向に臨ませ
    られ、その主噴口が上記主燃焼室内に発生され
    るスワールの順方向に臨ませられた上記実用新
    案登録請求の範囲第1項記載の直噴式デイーゼ
    ル燃焼室。 (3) 上記燃料噴射ノズルがそのニードル弁が所定
    リフトに達するまでは副噴口のみを開放し、所
    定リフトを越えたときから副噴口及び主噴口を
    開放させるように構成された上記実用新案登録
    請求の範囲第1項又は第2項記載の直噴式デイ
    ーゼル燃焼室。 (4) 上記断熱層がセラミツクの如き断熱保温性に
    優れた材料から構成された上記実用新案登録請
    求の範囲第1項記載の直噴式デイーゼル燃焼
    室。 (5) 上記主燃焼室及び上記副燃焼室が、その水平
    断面がそれぞれ円形に形成され、上記副燃焼室
    の開口径が上記主燃焼室の開口径より小さく形
    成された上記実用新案登録請求の範囲第1項記
    載の直噴式デイーゼル燃焼室。
JP1984157256U 1984-10-19 1984-10-19 Expired - Lifetime JPH0531211Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984157256U JPH0531211Y2 (ja) 1984-10-19 1984-10-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984157256U JPH0531211Y2 (ja) 1984-10-19 1984-10-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6173018U JPS6173018U (ja) 1986-05-17
JPH0531211Y2 true JPH0531211Y2 (ja) 1993-08-11

Family

ID=30715255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984157256U Expired - Lifetime JPH0531211Y2 (ja) 1984-10-19 1984-10-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0531211Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5741417A (en) * 1980-08-21 1982-03-08 Nissan Motor Co Ltd Combustion chamber of internal combustion engine
JPS59210519A (ja) * 1983-05-13 1984-11-29 Hitachi Ltd 複合磁気ヘツド

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59102939U (ja) * 1982-12-27 1984-07-11 日野自動車株式会社 直噴型デイ−ゼルエンジン

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5741417A (en) * 1980-08-21 1982-03-08 Nissan Motor Co Ltd Combustion chamber of internal combustion engine
JPS59210519A (ja) * 1983-05-13 1984-11-29 Hitachi Ltd 複合磁気ヘツド

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6173018U (ja) 1986-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4852525A (en) Combustion chamber in internal combustion engine
CN114320572A (zh) 多燃烧模式氨燃料发动机及其控制方法
US4709672A (en) Combustion chamber for an internal-combustion engine
JPS62214216A (ja) 内燃機関の燃焼室
JPH0531211Y2 (ja)
JPS61265322A (ja) 直噴式ディーゼルエンジン燃焼室
JPS62135611A (ja) スパークアシストデイーゼル機関の燃焼室
JPH0640901Y2 (ja) 内燃機関の燃焼室
EP0241869B1 (en) Combustion chamber for internal combustion engines
JPH063132B2 (ja) 直噴式デイ−ゼルエンジン燃焼室
JPS6189920A (ja) 直噴式デイ−ゼル燃焼室
JPH05272338A (ja) 直接噴射式ディーゼル機関の燃焼室
JPH0621562B2 (ja) 内燃機関の燃焼室
JPH0540269Y2 (ja)
JPS62139919A (ja) 内燃機関の燃焼室
JP2521902B2 (ja) 内燃機関の燃焼室
JPH10141062A (ja) ディーゼルエンジン
JPH059616B2 (ja)
JPH085306Y2 (ja) 筒内噴射式火花点火機関
JPS6143216A (ja) デイ−ゼルエンジン燃焼室
JP2855733B2 (ja) 副室式アルコールエンジン
JPH05214940A (ja) 直噴式火花点火機関
JPS6245926A (ja) 副室式内燃機関の燃焼室
JPS6278425A (ja) スパ−クアシストデイ−ゼル機関
CN116608071A (zh) 一种射流点火式甲醇发动机燃烧系统