JPH06313264A - セルロース繊維の防汚加工方法 - Google Patents

セルロース繊維の防汚加工方法

Info

Publication number
JPH06313264A
JPH06313264A JP12537393A JP12537393A JPH06313264A JP H06313264 A JPH06313264 A JP H06313264A JP 12537393 A JP12537393 A JP 12537393A JP 12537393 A JP12537393 A JP 12537393A JP H06313264 A JPH06313264 A JP H06313264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cellulose
fiber
cellulose fiber
treatment
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12537393A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Ota
泰史 太田
Yumiko Manabe
由美子 真鍋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP12537393A priority Critical patent/JPH06313264A/ja
Publication of JPH06313264A publication Critical patent/JPH06313264A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 セルロース繊維に、耐洗濯性を有する防汚性
能を付与する加工方法を提供する。 【構成】 綿、麻、レーヨン等のセルロース繊維に、水
溶性セルロース誘導体と架橋剤を含む処理液を付与し、
乾燥、熱処理後、低温プラズマ処理を施こす。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、耐洗濯性を有する防汚
性能をセルロース繊維に付与する加工方法に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来から、繊維製品の防汚加工は盛んに
研究されているが、セルロース繊維、特に綿は吸水性を
有するため合成繊維に比べて汚れにくく、また、汚れて
も落ちやすいことから、合成繊維に対する研究が主流に
なっている。セルロース繊維と合成繊維から交編織され
る布帛に関する防汚加工の場合も、同様に汚れやすい合
成繊維側に防汚加工が施されているにすぎず、セルロー
ス繊維に対して効果があり、しかも耐洗濯性を有する加
工方法は現在に至ってもいまだ開発されていないのが実
状である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
現状に鑑みて行われたもので、セルロース繊維に耐洗濯
性のある防汚性能を付与することを目的とするものであ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するもので、次の構成よりなるものである。すなわ
ち、本発明は、セルロース繊維に水溶性セルロース誘導
体と架橋剤を含む処理液を含浸し、乾燥、熱処理した
後、低温プラズマ処理を施こすことを特徴とする耐洗濯
性を有するセルロース繊維の防汚加工方法を要旨とする
ものである。以下、本発明を詳細に説明する。
【0005】本発明で用いるセルロース繊維とは、綿、
麻またはレーヨン等を意味し、その形態は、糸、織物、
編物、不織布などいかなる形態であってもよい。
【0006】本発明では、まず、上述の繊維に水溶性セ
ルロース誘導体および架橋剤を含む処理液を付与する。
ここで使用する水溶性セルロース誘導体としては、カル
ボキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロー
ス、ヒドロキシプロピルセルロース、メチルセルロー
ス、カルボキシメチルヒドロキシエチルセルロース等が
列挙される。これらの水溶性セルロース誘導体は、繊維
重量に対して0.1 〜10重量%の範囲で付与するが、好ま
しくは0.3 〜1 重量%である。0.1 重量%未満では十分
な本発明の効果が得られず、また10重量%を越えて使用
すると粘度が高くなり、処理液の含浸時に絞液ロールが
作動しにくくなるため好ましくない。架橋剤としては、
グリオキザール系樹脂、エポキシ系樹脂、ウレタン樹
脂、メラミン樹脂等の一般的架橋剤が用いられる。この
場合の架橋剤の付与量は、繊維重量に対して固形分量で
4〜8重量%付与する。4 重量%未満では十分な架橋効
果が得られず、また、8 重量%を越えて架橋剤を付与し
ても、本発明の効果はもはや向上し得ない傾向にある。
【0007】本発明方法では、上述の水溶性セルロース
誘導体と架橋剤を混合した処理液を繊維に付与するが、
この時の処理方法は、公知のいかなる方法で繊維に付与
してもよい。実用的には、パディング法が最も好まし
い。処理剤の付与後、乾燥、熱処理を行う。乾燥は80〜
180 ℃で行い、乾燥後、110〜180 ℃で数分間の熱処理を
行う。このとき110 ℃未満では十分に架橋されず、また
180 ℃を越えると繊維の硬化、黄変を招く原因になるた
め、好ましくない。
【0008】次に、本発明方法では、上述の方法で加工
されたセルロース布帛に低温プラズマ処理を行う。この
とき使用される低温プラズマ処理装置は低圧が維持でき
る真空容器内に放電用の電極が設けられてなり、特定の
ガスが所定流量で導入でき、付設された真空ポンプによ
り容器内を排気し、一定圧に保つことのできる構造と性
能を有する装置である。この装置内の電極に電圧を印加
すれば、グロー放電し低温プラズマが形成される。最も
一般的には、13.56 MHZ の高周波電力を印加する。電
極間に形成される低温プラズマ雰囲気中に処理すべきセ
ルロース布帛を所望の速度で通過させることにより低温
プラズマ処理を行うことができる。このとき使用するガ
スは、酸素、窒素、空気、アルゴン、ヘリウムなどの非
重合性のガス単独、またはこれらの混合ガス等いずれで
もよく、また、テトラフルオロメタンのような重合性の
ガスでもよく特に限定されない。
【0009】まず、セルロース布帛を真空容器内に収容
し、真空ポンプにより排気減圧して内圧を0.01〜1Torr
に調節し、次に上記ガス、例えば酸素等のガスを容器内
に導入して残存空気と置換した後、容器内の圧力を0.1
〜5 Torr ,好ましくは0.5〜2Torrに調整する。続い
て電極に高周波電力を印加してグロー放電させると、導
入したガスが低温プラズマ状態となる。このときの高周
波電力は、0.1 〜0.5W/cm2 (電極面積)程度が適当
である。この低温プラズマ雰囲気中に先に収容したレー
ヨン布帛を通過させることにより、低温プラズマ処理を
行う。このときの処理時間は、通常数秒〜300 秒、好ま
しくは30〜180 秒である。本発明は、以上の構成を有す
るものである。
【0010】
【作用】本発明の如く、水溶性セルロース誘導体をセル
ロース繊維に付与すると、繊維表面に、均一な親水性皮
膜が形成され、優れた防汚性能を発揮するようになる。
このような皮膜形成後に低温プラズマ処理を施すと、セ
ルロース繊維−水溶性セルロース誘導体間の架橋力が高
められ、同時に繊維上に形成された皮膜の強力が高ま
り、その結果、耐洗濯性の優れた防汚性能を発揮するよ
うになるものと推測される。
【0011】
【実施例】次に、実施例を挙げて本発明を記述するが、
実施例における布帛の性能の測定評価は、加工上がり及
び家庭洗濯(JIS−L0217,103法)20回後の試料につ
いて、下記の方法で行った。 (1)汚れ除去性 試料にB重油を0.2ミリリットル滴下し、20時間放置
後、家庭洗濯した後の汚れの残存状態を、汚染用のグレ
ースケールで等級判別(5:良〜1:不良)した。
【0012】実施例1 通常の方法で染色整理仕上げされた綿100 %の織物(経
60s、緯60s、経糸密度140 本/インチ、緯糸密度80本
/インチ)を用意し、マングルを用いてこれに下記処方
1の処理液を含浸し、ピックアップ80%で絞液後、110
℃で2分間乾燥した。 〔処方1〕 カルボキシメチルセルロース 10 g/l (第一工業製薬株式会社製、水溶性セルロース誘導体) エラストロンBN−69 50 g/l (第一工業製薬株式会社製、ウレタン樹脂) エラストロンキャタリスト64 2.5 g/l (第一工業製薬株式会社製、触媒) スミテックスソフトナ− S−100 30 g/l
【0013】この後、ピンテンターを用いて、160 ℃で
2 分間の乾熱処理を行った。ここで、下記低温プラズマ
条件1にて低温プラズマ処理を行い、本発明の加工布を
得た。 〔低温プラズマ処理条件〕 ガス種 : 酸素 ガス流量 : 0.2 リットル/分 真空度 : 1.0 Torr 高周波出力 : 0.5 KW 処理時間 : 1 分
【0014】本発明との比較のため、本実施例において
低温プラズマ処理工程を省く他は、本実施例と全く同一
の方法により比較用の加工布(比較例1)を得た。ま
た、参考までに未加工布を比較例2として比較用に供し
た。本発明および比較用の加工布等の性能を測定、評価
し、その結果を合わせて表1に示した。
【0015】
【表1】 表1より明らかなように、本発明による加工布は良好な
防汚性能を有し、その耐洗濯性能も優れていることがわ
かる。
【0016】
【発明の効果】本発明方法によれば、セルロース繊維に
洗濯耐久性の優れた汚れ除去性能を付与すことができ
る。本発明方法によって加工された布帛は、その優れた
防汚性能により、ワーキングウェア、シャツ、子供服、
シーツ、エプロン等の素材として最適である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セルロース繊維に水溶性セルロース誘導
    体と架橋剤を含む処理液を含浸し、乾燥、熱処理した
    後、低温プラズマ処理を施こすことを特徴とする耐洗濯
    性を有するセルロース繊維の防汚加工方法。
JP12537393A 1993-04-27 1993-04-27 セルロース繊維の防汚加工方法 Pending JPH06313264A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12537393A JPH06313264A (ja) 1993-04-27 1993-04-27 セルロース繊維の防汚加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12537393A JPH06313264A (ja) 1993-04-27 1993-04-27 セルロース繊維の防汚加工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06313264A true JPH06313264A (ja) 1994-11-08

Family

ID=14908529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12537393A Pending JPH06313264A (ja) 1993-04-27 1993-04-27 セルロース繊維の防汚加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06313264A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6835496B1 (en) 1998-09-08 2004-12-28 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Negative electrode material for a non-aqueous electrolyte secondary battery and processes for its manufacture

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6835496B1 (en) 1998-09-08 2004-12-28 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Negative electrode material for a non-aqueous electrolyte secondary battery and processes for its manufacture

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2983623A (en) Flame proofing agents derived from methylol phosphorus polymers
Cai et al. Effect of atmospheric plasma treatment on desizing of PVA on cotton
JPH06313271A (ja) セルロース繊維の防汚加工方法
JP6632798B2 (ja) 防汚性ポリエステル布帛
JPH06313264A (ja) セルロース繊維の防汚加工方法
JP2013072165A (ja) 防汚性布帛およびその製造方法
JPH08188969A (ja) 獣毛系繊維布帛の加工方法
JP4262927B2 (ja) 撥油性、防汚性、吸水性に優れたセルロース系繊維
JP2885885B2 (ja) セルロース系繊維布帛の吸水加工方法
JP3494418B2 (ja) セルロース系繊維含有布帛の加工方法
JPH08127962A (ja) セルロース系繊維布帛の加工方法
JPH05287671A (ja) ポリエステル系繊維構造物の製造方法
JPH06166955A (ja) セルロース系繊維布帛の防縮加工方法
JPH10331071A (ja) 繊維材料の製造方法
JPH09143884A (ja) 合成繊維布帛の防融加工方法
JP4112409B2 (ja) 制電性および撥水性を有する合成繊維布帛およびその製造方法
JP3523723B2 (ja) 洗剤残留抑制性繊維構造物
JP2000096442A (ja) セルロース系繊維布帛の加工方法
JPH0229784B2 (ja) Norifukakoho
US3947613A (en) Process for reducing agent migration during treatment of knitted cotton fabric
JPH06330468A (ja) 布帛の撥水加工方法
JP3369332B2 (ja) セルロース系繊維布帛の加工方法
JPS6036512B2 (ja) 撥水加工方法
Wasley et al. Durable Press Wool Fabric.
JPH10259575A (ja) 繊維材料の製造方法