JPH06312121A - 回転型膜分離装置 - Google Patents

回転型膜分離装置

Info

Publication number
JPH06312121A
JPH06312121A JP12513593A JP12513593A JPH06312121A JP H06312121 A JPH06312121 A JP H06312121A JP 12513593 A JP12513593 A JP 12513593A JP 12513593 A JP12513593 A JP 12513593A JP H06312121 A JPH06312121 A JP H06312121A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
baffle plate
filtered
separation device
closed container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12513593A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Fukushima
幸生 福島
Masahiro Kon
正浩 昆
Masamitsu Ito
真実 伊藤
Mitsuru Hatanaka
満 畑中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Plant Technologies Ltd
Original Assignee
Hitachi Plant Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Plant Technologies Ltd filed Critical Hitachi Plant Technologies Ltd
Priority to JP12513593A priority Critical patent/JPH06312121A/ja
Publication of JPH06312121A publication Critical patent/JPH06312121A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D33/00Filters with filtering elements which move during the filtering operation
    • B01D33/15Filters with filtering elements which move during the filtering operation with rotary plane filtering surfaces
    • B01D33/21Filters with filtering elements which move during the filtering operation with rotary plane filtering surfaces with hollow filtering discs transversely mounted on a hollow rotary shaft

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 濾過板の表面に剪断力を生じさせ、かつ共回
り領域での懸濁物濃度の増加を防止、濾過量を多くでき
るようにする。 【構成】 密閉容器10内に回転可能に配設された支軸
12の半径方向に中空の濾過板14を支軸12の長手方
向に複数枚を所定間隔に配設した回転化膜分離装置にお
いて、管状を成し且つ内部に水流を生じさせるためのバ
ッフルプレート26を濾過板14の相互間に設ける。こ
のバッフルプレート26は、バッフルプレート26の内
外に被濾過液を循環させるための開口28を側壁にそな
えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、医薬品や食品などの製
造工程などにおける溶液の濃縮に用いるための回転型膜
分離装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図4は従来の膜分離装置の一例を示す断
面図である。
【0003】密閉容器10の中心部には同軸に支軸12
が取り付けられている。この支軸12には内部を中空に
した円板状の濾過板14が取り付けられ、この濾過板1
4の外表面には濾過膜16が形成されている。さらに、
支軸12には、濾過板14内の中空に通過する連通孔1
8が設けられ、かつ密閉容器10外に連通させて濾液取
出口20が設けられている。また、密閉容器10の外周
の両端の対称位置には、被濾過液流入口22及び濃縮液
流出口24が設けられている。
【0004】以上の構成において、被濾過液流入口22
から処理対象の被濾過液を供給し、支軸12を回転させ
ると、濾過板14の遠心力によって、被濾過液は濾過板
14の表面を密閉容器10の内周面に向かって流れた
後、支軸12に向かって流入し、再び内周面に向かって
吐出される。
【0005】この過程で被濾過液は、濾過膜16及び濾
過板14を通過する際に濾過され、その濾液が中空部及
び連通孔18を通して流れ、さらに濾液取出口20から
外部に取り出される。また、濾過により濾液が除去され
て濃縮された濃縮液は濃縮液流出口24から取り出され
る。
【0006】通常、装置の容積効率を高くするため、濾
過板の間隔を狭くしているが、濾過板の間では濾過板の
吐出流のために被濾過液が支軸付近に流入し難くなり、
支軸付近の被濾過液は濾過板と共回りをし続ける。この
ため、濾過板の剪断力が小さくなり、濾過板表面に汚れ
が蓄積し、濾過量が低下するという問題がある。
【0007】この種の問題を解決するものとして、例え
ば、実開平3−70729があり、バッフルプレート
(固定板)を設け、共回り領域でも濾過板(回転板)と
バッフルプレート間に速度勾配を生じさせ、濾過板表面
に剪断力を付与して汚れを剥離できるようにしている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記した従来
技術にあっては、被濾過液は濾過板と共に回転し続け、
共回り領域の液と他の領域の液との交換は殆ど促進され
ず、共回り領域では被濾過液の濃縮が進むと共に被濾過
液中の懸濁物などの濃度が高くなり、やはり濾過量の低
下を改善することはできない。
【0009】本発明の目的は、前記従来技術の問題を解
消し、濾過板の表面に剪断力を生じさせ、かつ共回り領
域での懸濁物濃度の増加を防止し、濾過量を多くできる
ようにする回転型膜分離装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、この発明は、密閉容器内に回転可能に配設された
軸の半径方向に中空の濾過板を前記軸の長手方向に複数
枚を所定間隔に配設した回転型膜分離装置において、管
状を成し且つ内部に水流を生じさせるための少なくとも
1つの開口を側壁に有するバッフルプレートを前記濾過
板の相互間に配設している。
【0011】また、被濾過液は、密閉容器に直接供給す
るほか、バッフルプレートを通して供給することもでき
る。
【0012】
【作用】上記した手段によれば、被濾過液は密閉容器の
内周面に向かって流れた後、開口を通してバッフルプレ
ートに流入し、濾過板が遠心ポンプとして機能すること
によりバッフルプレート内の被濾過液は中心に向かって
流れ、その先端から再び密閉容器の内周面に向かって流
れる。この結果、密閉容器内における懸濁物濃度がほぼ
均一になり、部分的な濃縮を生じることはなく、濾過量
の低下を招くことはなく、軸付近においても濾過量を高
く維持することができる。
【0013】また、バッフルプレート内に直接に供給さ
れた被濾過液は、最も懸濁物濃度の低い被濾過液が供給
され、濃度が高くなり易い軸付近の懸濁物濃度を低くす
る。したがって、密閉容器内の懸濁物濃度を均一にする
効果を高めることが可能になる。
【0014】
【実施例】図1は本発明による回転型膜分離装置の一実
施例を示す正面断面図である。また、図2は図1のA−
A矢視断面図である。なお、本実施例においては、図4
に示したと同一であるものには同一引用数字を用いたの
で、ここでは重複する説明を省略する。
【0015】本実施例は、濾過板14の間に介在するよ
うにして、内部が中空で管状かつ先端が解放されたバッ
フルプレート26を密閉容器10の内周面へ取り付けた
ところに特徴がある。バッフルプレート26は上下に対
称に設けられ、その各々の先端部は開口されている。さ
らに、取付部の近傍の側壁には開口28が対向位置また
は90°の角度をもって1本に2個づつ設けられてい
る。
【0016】以上の構成において、被濾過液流入口22
から密閉容器10内に被濾過液が供給され、被濾過液に
含まれる懸濁物質などは濾過膜16で除去され、濾過液
は濾過板14を通過し、さらに連通孔18及び支軸12
内の中空部を介して濾液取出口20から取り出される。
一方、濾過液を取り出した後の濃縮液は、濃縮液流出口
24から排出される。
【0017】濾過板14から遠心力によって吐出された
被濾過液は、密閉容器10の内周面に向かって流れた
後、バッフルプレート26内に流入する。その後、濾過
板14が遠心ポンプと同様の作用をすることによって、
濾過液は濾過板14の回転中心付近、すなわち支軸12
の近傍に吸入され、再び壁面に向かって吐出される。こ
のため、密閉容器10内での懸濁物の濃度はほぼ均一に
なり、支軸12付近でも部分的な濃縮は起こらず、濾過
量が低下することはない。また、バッフルプレート26
の効果によって、共回りが起こり易い支軸12付近で
も、濾過量を高く維持することができる。
【0018】図3は本発明の他の実施例を示す断面図で
ある。本実施例においては、図1と同一であるものには
同一引用数字を用いたので、ここでは重複する説明を省
略する。
【0019】前記実施例が密閉容器10内への被濾過液
の供給を被濾過液流入口22から行っていたのに対し、
本実施例は、バッフルプレート26内に供給するように
したところに特徴がある。本実施例によれば、最も懸濁
物濃度が低い液を懸濁物濃度が高くなりやすい支軸12
付近に導入できるため、密閉容器10内の懸濁物濃度を
更に均一化することが可能になる。
【0020】なお、前記各実施例においては、バッフル
プレート26を管状であるとしたが、これに限定される
ものではなく、パイプを押し潰した如き楕円形断面、長
方形断面を有する形状などであってもよい。
【0021】
【発明の効果】本発明は上記の通り構成されているの
で、次に記載する効果を奏する。
【0022】請求項1の回転型膜分離装置においては、
密閉容器内に回転可能に配設された軸の半径方向に中空
の濾過板を前記軸の長手方向に複数枚を所定間隔に配設
した回転型膜分離装置において、管状を成し且つ内部に
水流を生じさせるための少なくとも1つの開口を側壁に
有するバッフルプレートを前記濾過板の相互間に配設す
るようにしたので、密閉容器内における懸濁物濃度がほ
ぼ均一になり、部分的な濃縮を生じることはなく、濾過
量の低下を招くことはなく、軸付近におていも濾過量を
高く維持することができる。
【0023】請求項2の回転型膜分離装置においては、
被濾過液を前記バッフルプレートから供給するようにし
たので、密閉容器内の懸濁物濃度を更に均一にすること
が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による回転型膜分離装置の一実施例を示
す正面断面図である。
【図2】図1のA−A矢視断面図である。
【図3】本発明の他の実施例を示す断面図である。
【図4】従来の膜分離装置の一例を示す断面図である。
【符号の説明】
10 密閉容器 12 支軸 14 濾過板 16 濾過膜 18 連通孔 20 濾液取出口 22 被濾過液流入口 24 濃縮液流出口 26 バッフルプレート 28 開口
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 畑中 満 東京都千代田区内神田1丁目1番14号 日 立プラント建設株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 密閉容器内に回転可能に配設された軸の
    半径方向に中空の濾過板を前記軸の長手方向に複数枚を
    所定間隔に配設した回転型膜分離装置において、管状を
    成し且つ内部に水流を生じさせるための少なくとも1つ
    の開口を側壁に有するバッフルプレートを前記濾過板の
    相互間に配設することを特徴とする回転型膜分離装置。
  2. 【請求項2】 被濾過液を前記バッフルプレートから供
    給することを特徴とする請求項1記載の回転型膜分離装
    置。
JP12513593A 1993-04-28 1993-04-28 回転型膜分離装置 Pending JPH06312121A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12513593A JPH06312121A (ja) 1993-04-28 1993-04-28 回転型膜分離装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12513593A JPH06312121A (ja) 1993-04-28 1993-04-28 回転型膜分離装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06312121A true JPH06312121A (ja) 1994-11-08

Family

ID=14902731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12513593A Pending JPH06312121A (ja) 1993-04-28 1993-04-28 回転型膜分離装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06312121A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998009720A1 (en) * 1996-09-06 1998-03-12 Spintek Systems, Inc. Shear localized filtration system
CN101805054A (zh) * 2009-02-17 2010-08-18 上海市南洋模范中学 一种笼屉式过滤膜处理装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998009720A1 (en) * 1996-09-06 1998-03-12 Spintek Systems, Inc. Shear localized filtration system
CN101805054A (zh) * 2009-02-17 2010-08-18 上海市南洋模范中学 一种笼屉式过滤膜处理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3953325A (en) Pulp screen with rotating cleaning foil
CN1929899B (zh) 用于产生涡旋水流的转子以及采用该转子的过滤装置
US4040965A (en) Rotary filter separator
US4781835A (en) Disk concentrators
JP2825297B2 (ja) パルプ懸濁液をふるい分ける装置
JPS61209060A (ja) 篩分装置
JPS63288290A (ja) 選別装置
CN213315618U (zh) 一种卧式螺旋过滤离心机
US4326666A (en) Centrifugal type counterflow contact apparatus
JPH067615A (ja) 濾過装置
US11389759B2 (en) Horizontal type combined filter separator
JP2661757B2 (ja) 液体中の粒子を分離する装置、特に繊維を含有する製紙用懸濁液の浄化に適した装置
JPH06312121A (ja) 回転型膜分離装置
US4919806A (en) Cross-flow type filter system
US4915681A (en) Centrifugal separator with continuous discharge
JP3402418B2 (ja) 遠心濃縮機
CN107915344A (zh) 一种污水处理装置
JPH0699041A (ja) 回転型膜分離装置
JP3230203B2 (ja) 固液分離装置
JPH04289290A (ja) 製紙用紙料のスクリーニング装置
JPH08117571A (ja) 膜分離装置
JPS62273016A (ja) 回転連続ろ過機
JPH077358Y2 (ja) 製紙用スクリーン装置
JP3312181B2 (ja) 気液接触装置
JPH051286Y2 (ja)