JPH0631185B2 - 炭化珪素発熱体の製造方法 - Google Patents

炭化珪素発熱体の製造方法

Info

Publication number
JPH0631185B2
JPH0631185B2 JP61024544A JP2454486A JPH0631185B2 JP H0631185 B2 JPH0631185 B2 JP H0631185B2 JP 61024544 A JP61024544 A JP 61024544A JP 2454486 A JP2454486 A JP 2454486A JP H0631185 B2 JPH0631185 B2 JP H0631185B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon carbide
heat
heating element
heating
generating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61024544A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62182179A (ja
Inventor
俊明 伊藤
正好 山口
和教 目黒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Coorstek KK
Original Assignee
Toshiba Ceramics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Ceramics Co Ltd filed Critical Toshiba Ceramics Co Ltd
Priority to JP61024544A priority Critical patent/JPH0631185B2/ja
Priority to US07/010,846 priority patent/US4810526A/en
Priority to DE3703498A priority patent/DE3703498A1/de
Publication of JPS62182179A publication Critical patent/JPS62182179A/ja
Publication of JPH0631185B2 publication Critical patent/JPH0631185B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/458Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、炭化珪素発熱基体の表面にCVD法により炭
化珪素被膜を形成して炭化珪素発熱体を製造する方法に
関する。
〔従来の技術〕 セラミック抵抗発熱体である炭化珪素発熱体は、通常、
再結晶炭化珪素等からなる炭化珪素発熱基体の所要箇所
に導電性のシリコンを浸透させた端子部とそれ以外の発
熱部とを有し、かつ例えばアンモニアガス雰囲気等に対
する発熱部の耐雰囲気特性を高めるためにその表面にC
VD法により所要膜厚の緻密質炭化珪素被膜を形成して
構成されている。
従来、この種の炭化珪素発熱体は、反応管内に筒状黒鉛
電極と再結晶炭化珪素体(被コーティング体)を同心状
に挿置した後、シリコン源と炭素源からなる原料ガスを
減圧状態で反応管内に導入しながら、反応管に嵌装した
誘導コイルを移動して筒状黒鉛電極を帯域的に加熱する
ことにより、再結晶炭化珪素体及び原料ガスを間接的に
反応温度に加熱して再結晶炭化珪素体の表面に緻密な炭
化珪素の被膜を形成し(特公昭59−23074号公報
参照)、しかる後に被膜の不要な端子部にもコーティン
グされるのを防止するために別途作製した端子部を上記
再結晶炭化珪素体に接合する方法によって製造されてい
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、従来の炭化珪素発熱体の製造方法では、
熱源である筒状黒鉛電極の表面にも被膜が形成されるの
で、原料の無駄が生じると共に、加熱が帯域的であるの
で、温度ムラの発生があり、被コーティング体である再
結晶炭化珪素体の被膜に厚さムラが生じる不具合があ
る。
又、炭化珪素被膜が形成された発熱部と、別途作製され
た端子部が後で接合されるので、製造工数が多くなると
共に、接合部において局部的発熱を生じ、この部分から
侵食される等の不具合がある。
更に、加熱装置が大型なものとなり、これに伴いエネル
ギー的損失が大きいという不具合もある。
そこで、本発明は、均一な厚さの被膜を形成し得ると共
に、製造工数を低減して局部的な発熱等を生じることな
く、かつ装置の小型化及び省エネルギー化を図り得るよ
うにした炭化珪素発熱体の製造方法を提供することを目
的とする。
〔課題を解決するための手段〕
前記課題を解決するため、本発明の炭化珪素発熱体の製
造方法は、炭化珪素発熱基体の表面にCVD法により炭
化珪素被膜を形成して炭化珪素発熱体を製造するに際
し、発熱部と炭化珪素発熱基体の所要箇所にシリコンを
浸透させてなる端子部を具備する炭化珪素発熱基体を形
成し、この炭化珪素発熱基体を反応管内に配置し、その
端子部を介し通電して発熱部を発熱させながら反応管内
に原料ガスを導入して炭化珪素被膜を発熱部に形成する
ことを特徴とする。
〔作用〕
上記手段においては、端子部が予め発熱部と一体に形成
され、この端子部を介した発熱部への通電により、両部
を有する炭化珪素発熱基体自体が加熱手段として機能
し、かつ発熱部のみが均一な温度となる。
〔実施例〕
以下、本発明の炭化珪素発熱体の製造方法の一実施例に
ついて図面を参照して説明する。
まず、内径20mm、外径500mm、長さ1100mmの再
結晶炭化珪素基体の両端部に導電性のシリコンを浸透さ
せて端子部2bとそれ以外の発熱部2aとを有する再結
晶炭化珪素基体2とし、図に示すように、反応管(炉
体)1内に再結晶炭化珪素基体2を4本(図においては
1本のみ示す)配置し、各再結晶炭化珪素基体2におけ
る発熱部2aの両端の端子部2bを電極3a,3bと接
続した後、真空ポンプ4により排気して炉内圧を1.0
Torr以下にした。
ついで、電極3a,3bにより各再結晶炭化珪素基体2
に通電して発熱部2aの表面温度を1400℃に保持し
た後、水素ガスをキャリヤーにしてトリクロルメチルシ
ラン(原料ガス)TMSを38Torrの炉内圧となるよう
にして反応管1内に導入し、この状態で約1時間保持
し、発熱部2aのみに緻密質炭化珪素の被膜が形成され
た炭化珪素発熱体を得た。
上記炭化珪素発熱体の被膜の厚さは250μmで発熱部
2aの長手方向における膜厚のバラツキは±20μmで
あった。
したがって、従来の間接加熱によるコーティング方法の
バラツキ±100μmに比し、はるかに小さくかつ均一
な膜厚の被膜が得られることがわかる。
又、上記実施例によって消費した電力は、約20KWHと
なり、従来の間接加熱によるコーティング方法によって
同一サイズ、同一本数の再結晶炭化珪素基体に250μ
mの被膜を形成するのに必要な消費電力が60KWHであ
るのに対し、約1/3であることがわかる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の炭化珪素発熱体の製造方
法によれば、端子部が予め発熱部と一体に形成されるの
で、従来に比して製造工数を低減できると共に、局部的
な発熱等が生じることのない良好な炭化珪素発熱体を得
ることができる。
又、予め形成した端子部を介した発熱部への通電によ
り、両部を有する炭化珪素発熱基体自体が加熱手段とし
て機能するので、従来のように筒状黒鉛電極及び誘導コ
イル等が不要となり、反応管、ひいては製造装置全体の
小型化を図ることができると共に、熱エネルギーの損失
が少なく、必要エネルギーも従来の1/3以下となり、省
エネルギー効果を飛躍的に向上することができる。
更に、発熱部のみが均一な温度となるので、発熱部表面
への炭化珪素の付着が一様な厚さで行われ、発熱部の長
手方向に亘る炭化珪素被膜の膜厚のバラツキが殆んどな
くなると共に、端子部への炭化珪素被膜の形成は、発熱
部との境界部を除いて行われず、原料ガスを有効に使用
することができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の炭化珪素発熱体の製造方法の一実施例を示
す概略図である。 1…反応管 2…再結晶炭化珪素基体 2a…発熱部 2b…端子部 3a,3b…電極 4…真空ポンプ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】炭化珪素発熱基体の表面にCVD法により
    炭化珪素被膜を形成して炭化珪素発熱体を製造するに際
    し、発熱部と炭化珪素発熱基体の所要箇所にシリコンを
    浸透させてなる端子部を具備する炭化珪素発熱基体を形
    成し、この炭化珪素発熱基体を反応管内に配置し、その
    端子部を介し通電して発熱部を発熱させながら反応管内
    に原料ガスを導入して炭化珪素被膜を発熱部に形成する
    ことを特徴とする炭化珪素発熱体の製造方法。
JP61024544A 1986-02-06 1986-02-06 炭化珪素発熱体の製造方法 Expired - Fee Related JPH0631185B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61024544A JPH0631185B2 (ja) 1986-02-06 1986-02-06 炭化珪素発熱体の製造方法
US07/010,846 US4810526A (en) 1986-02-06 1987-02-04 Method of coating a recrystallized silicon carbide body with a compact silicon carbide coating
DE3703498A DE3703498A1 (de) 1986-02-06 1987-02-05 Verfahren zum beschichten nicht-metallischer elemente

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61024544A JPH0631185B2 (ja) 1986-02-06 1986-02-06 炭化珪素発熱体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62182179A JPS62182179A (ja) 1987-08-10
JPH0631185B2 true JPH0631185B2 (ja) 1994-04-27

Family

ID=12141090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61024544A Expired - Fee Related JPH0631185B2 (ja) 1986-02-06 1986-02-06 炭化珪素発熱体の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4810526A (ja)
JP (1) JPH0631185B2 (ja)
DE (1) DE3703498A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR920000801B1 (ko) * 1988-02-04 1992-01-23 이데미쯔세끼유가가꾸 가부시기가이샤 다이아몬드박막부착 초경합금의 제조방법
DE3804805A1 (de) * 1988-02-16 1989-08-24 Max Planck Gesellschaft Cvd-verfahren zum niederschlagen einer schicht auf einer duennschicht-metallstruktur
US4923716A (en) * 1988-09-26 1990-05-08 Hughes Aircraft Company Chemical vapor desposition of silicon carbide
US5011706A (en) * 1989-04-12 1991-04-30 Dow Corning Corporation Method of forming coatings containing amorphous silicon carbide
JP2628919B2 (ja) * 1989-10-31 1997-07-09 川崎重工業株式会社 アブレーシブタイプウオータージェット用ノズル及びその製造法
US5053255A (en) * 1990-07-13 1991-10-01 Olin Corporation Chemical vapor deposition (CVD) process for the thermally depositing silicon carbide films onto a substrate
US5061514A (en) * 1990-07-13 1991-10-29 Olin Corporation Chemical vapor deposition (CVD) process for plasma depositing silicon carbide films onto a substrate
US5397737A (en) * 1992-05-05 1995-03-14 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Deposition of device quality low H content, amorphous silicon films
US6124186A (en) * 1992-05-05 2000-09-26 Midwest Research Institute Deposition of device quality, low hydrogen content, hydrogenated amorphous silicon at high deposition rates with increased stability using the hot wire filament technique
US5776819A (en) * 1992-05-05 1998-07-07 Midwest Research Institute Deposition of device quality, low hydrogen content, amorphous silicon films by hot filament technique using "safe" silicon source gas
US5296258A (en) * 1992-09-30 1994-03-22 Northern Telecom Limited Method of forming silicon carbide
US5431800A (en) * 1993-11-05 1995-07-11 The University Of Toledo Layered electrodes with inorganic thin films and method for producing the same
US5904778A (en) * 1996-07-26 1999-05-18 Applied Materials, Inc. Silicon carbide composite article particularly useful for plasma reactors
US6190725B1 (en) 1997-12-02 2001-02-20 Korea Atomic Energy Research Institute Coating method for the preparation of coated nuclear fuels with carbides borides or nitrides by using high temperature and high pressure combustion synthesis
US6936900B1 (en) * 2000-05-04 2005-08-30 Osemi, Inc. Integrated transistor devices
JP2003002756A (ja) * 2001-06-25 2003-01-08 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 繊維強化セラミックス部材の製造方法
US6989556B2 (en) * 2002-06-06 2006-01-24 Osemi, Inc. Metal oxide compound semiconductor integrated transistor devices with a gate insulator structure
US7187045B2 (en) * 2002-07-16 2007-03-06 Osemi, Inc. Junction field effect metal oxide compound semiconductor integrated transistor devices
US20070138506A1 (en) * 2003-11-17 2007-06-21 Braddock Walter D Nitride metal oxide semiconductor integrated transistor devices
WO2005061756A1 (en) * 2003-12-09 2005-07-07 Osemi, Inc. High temperature vacuum evaporation apparatus
KR102324630B1 (ko) 2017-03-29 2021-11-10 삼성전자주식회사 집적회로 소자의 제조 방법
CN114890819B (zh) * 2022-05-30 2023-11-03 无锡海飞凌科技有限公司 一种陶瓷表面碳化硅涂层的工艺

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1470300A (en) * 1920-06-03 1923-10-09 Szarvasy Emerich Process of graphitizing preformed carbon bodies
US1842088A (en) * 1922-01-30 1932-01-19 Globar Corp Electrical resistance element and process of producing the same
US2698812A (en) * 1949-10-21 1955-01-04 Schladitz Hermann Metal deposition process
US3406044A (en) * 1965-01-04 1968-10-15 Monsanto Co Resistance heating elements and method of conditioning the heating surfaces thereof
US3367304A (en) * 1967-03-13 1968-02-06 Dow Corning Deposition chamber for manufacture of refractory coated filaments
US3985917A (en) * 1972-03-02 1976-10-12 Avco Corporation Method of depositing material on a heated substrate
US3847653A (en) * 1972-10-27 1974-11-12 Atomic Energy Commission Method and apparatus for fabricating composite ceramic members
JPS536299A (en) * 1976-07-07 1978-01-20 Hitachi Ltd Production of silicon nitride
CA1093395A (en) * 1977-01-13 1981-01-13 Mohammad J. Hakim Chemical vapor deposition
DE2753567C3 (de) * 1977-12-01 1982-04-15 Wacker-Chemitronic Gesellschaft für Elektronik-Grundstoffe mbH, 8263 Burghausen Verfahren zur Herstellung von hochreinen Halbleitermaterialien und Reinstmetallen
US4401689A (en) * 1980-01-31 1983-08-30 Rca Corporation Radiation heated reactor process for chemical vapor deposition on substrates
US4426405A (en) * 1981-02-20 1984-01-17 Emerson Electric Co. Method for producing improved silicon carbide resistance elements
JPS5923072A (ja) * 1982-07-28 1984-02-06 Fuji Electric Corp Res & Dev Ltd 内燃機関の点火時期制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4810526A (en) 1989-03-07
DE3703498C2 (ja) 1989-05-03
JPS62182179A (ja) 1987-08-10
DE3703498A1 (de) 1987-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0631185B2 (ja) 炭化珪素発熱体の製造方法
US6080970A (en) Wafer heating apparatus
US5331134A (en) Double-layered ceramic heater
US6242719B1 (en) Multiple-layered ceramic heater
US7952054B2 (en) Heating element
JPH08227933A (ja) 静電吸着機能を有するウエハ加熱装置
JPH0710665A (ja) 静電チャック付セラミックスヒーター
JP2007134088A (ja) セラミックスヒーターおよびセラミックスヒーターの製造方法
JP3840990B2 (ja) 半導体/液晶製造装置
JP2004023024A (ja) 静電吸着機能を有する加熱装置
JP2009111005A (ja) 耐腐食性積層セラミックス部材
JP2005109169A (ja) 基板加熱装置とその製造方法
JP2001237051A (ja) 筒状体を有するセラミックヒーター及びこれを用いた加熱装置
JP2004158492A (ja) 静電吸着機能を有する加熱装置及びその製造方法
JPH11251093A (ja) プラズマ発生用電極
JPH11162620A (ja) セラミックヒーター及びその均熱化方法
JPH0653139A (ja) サセプタ
JPH11111827A (ja) 保持装置及び保持装置を装着した処理装置
JP3976994B2 (ja) シリコンヒータ
JPS63222427A (ja) 高温処理炉
JP2000012665A (ja) セラミックス部品
JPS62293713A (ja) エピタキシヤル成長装置用サセプタ−
JPS6324121Y2 (ja)
JPH098016A (ja) 酸素を含む雰囲気で使用する半導体熱処理用発熱体
JPH09278527A (ja) 静電吸着機能を有するウエハ加熱装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees