JPH06311220A - 画像認識ダイヤル装置 - Google Patents

画像認識ダイヤル装置

Info

Publication number
JPH06311220A
JPH06311220A JP5094120A JP9412093A JPH06311220A JP H06311220 A JPH06311220 A JP H06311220A JP 5094120 A JP5094120 A JP 5094120A JP 9412093 A JP9412093 A JP 9412093A JP H06311220 A JPH06311220 A JP H06311220A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone number
unit
data
image
name
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5094120A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3113449B2 (ja
Inventor
Seiji Miyamoto
清治 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP05094120A priority Critical patent/JP3113449B2/ja
Publication of JPH06311220A publication Critical patent/JPH06311220A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3113449B2 publication Critical patent/JP3113449B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】利用者の唇の形状の画像を認識し、ダイヤルで
きる装置の提供を目的にする。 【構成】CPU1によって、撮像部2、特徴抽出部3、
メモリ4及び形状認識部5を制御し、撮像部2、特徴抽
出部3、メモリ4及び辞書6によって唇の形状の画像か
ら特徴を抽出し、抽出したデータによって文字データと
して認識し、電話番号検索部7によって文字データから
データベース8を検索して、文字データに対応する電話
番号を読みだし、送出部9によって電話番号を送出す
る。認識不能出力部10によって画像を認識できない場
合利用者に指示し、検索不能出力部11で文字データか
ら電話番号を検索できない場合、利用者に指示する。以
上から構成される画像認識ダイヤル装置である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は画像認識によって電話番
号を自動送出する画像認識ダイヤル装置に関する。
【0002】
【従来技術及びその課題】特定の相手に電話番号をダイ
ヤルする際に、発信者は相手名から電話番号を検索しな
くてはならない。発信者が相手方の電話番号を記憶して
いる場合は、発信者は容易にダイヤルすることが可能に
なるが、相手方の電話番号を記憶していない場合は、発
信者が有している電話番号メモもしくは電話帳等を参照
しながらダイヤルしなければならない。したがって、ダ
イヤル操作間違いによって、間違い電話が生じ易いとい
う問題があった。このような問題を解消するため、従来
から短縮ダイヤル方式等が用いられてきた。
【0003】しかしながら、従来の短縮ダイヤル方式に
は、複数の選択ボタンを設け各ボタンを一つの電話番号
に対応させる方式と、少ないキーの中から選択して何回
か押し、その順序より電話番号を選択する方式がある。
前者の方式では対応する電話番号の複数のボタンの数が
多いとその選択が簡単に行いにくいという欠点がある。
後者の方式ではキーを押す順序と電話番号の対応関係を
利用者が認識するのが難しいという欠点がある。
【0004】また、文字入力ダイヤル方式には、利用者
が直接相手電話番号をダイヤルするかわりに、利用者の
覚えやすいカナ記号の入力を用いてダイヤルする方式
や、氏名、会社名、地名の入力を用いてダイヤルする方
式がある。しかし、これらのダイヤル方式はカナ記号や
氏名、会社名、地名を入力するためのキーパッドが必要
になり電話機構成が複雑になる欠点があり、入力する文
字の種類が多いためキーに慣れてない利用者にはダイヤ
ルが難しく、別途対照表を作成しなければならない。
【0005】また、音声認識によるダイヤルでは利用者
が電話番号を記憶したり、電話番号のメモを見ながらダ
イヤルする必要がなくなるが、秘話性に乏しく、周囲の
音響雑音が大きいと性能が劣化してしまう。
【0006】本発明の目的は上記従来技術の課題を解決
する画像認識ダイヤル装置を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記問題を解決するため
に本発明の画像認識ダイヤル装置は、利用者が氏名、会
社名、地名等のダイヤル情報を受話器に発声している時
の唇の画像を撮像部によってディジタルデータに変換
し、変換されたディジタルデータから特徴抽出部によっ
て唇の形状の特徴を抽出する。さらに抽出されたデータ
をメモリに蓄え形状認識部にデータが随時入力され、辞
書からデータを読みだし、抽出データを文字データとし
て認識する。辞書は唇の形状の抽出されたデータと文字
データが対応している。また、データベースは氏名、会
社名及び地名と電話番号を対応させて記憶されている。
最後に、電話番号検索部によって、認識された氏名、会
社名、地名等のダイヤル情報に対応する電話番号をデー
タベースから検索して読み出す。形状認識部によって文
字データに変換できない場合、認識不能出力部によって
利用者に指示し、電話番号検索部によって電話番号を検
索できない場合、検索不能出力部によって利用者に指示
する。
【0008】
【実施例】以下、図1により本発明の一実施例について
説明する。
【0009】CPU1は撮像部2、特徴抽出部3、メモ
リ4、及び形状認識部5を制御する。認識部撮像部2は
光学系、CCD等の撮像素子及び画像信号をディジタル
化するためのA/D変換部からなる。なお、通話に必要
なマイクロホン及びスピーカ等は、図面に記載していな
い。
【0010】この構成により、利用者がダイヤルするた
めに相手の氏名または会社名を受話器に発声している時
の唇の画像が撮像部2に入り光学系を通り、撮像素子に
よって光電変換された画像信号がA/D変換部によって
画像信号がディジタル化される。ディジタル化された画
像信号は特徴抽出部3によって唇の輪郭線情報を抽出
し、唇の開口部の縦幅、振幅、面積を求め、舌の開口部
に含まれる画素の濃度の平均値を求める。唇の開口部の
縦幅、振幅、面積と舌の開口部に含まれる画素の濃度の
平均値をメモリ4に蓄えられ、随時形状認識部5に入力
し、辞書6と比較して、文字データとして認識し、氏名
または会社名に対応するディジタルデータに変換され
る。このディジタルデータが電話番号検索部7に入力さ
れ、氏名または会社名に対応する電話番号がデータベー
ス8から読み出され、読み出された電話番号が送出部9
によって送出されダイヤルされる。
【0011】また、メモリから出力されたデータが形状
認識部5で認識できない場合、認識不能出力部10によ
って利用者に指示され、電話番号が検索不能であった場
合、検索不能出力部11によって利用者に指示される。
【0012】また、2つ目の実施例として、利用者がダ
イヤルするために氏名または会社名と同時に地名を発声
する。これらの発声している時の唇の画像が撮像部2か
ら形状認識部5まで通過することによって、氏名または
会社名及び地名がディジタルデータに変換される。これ
らのディジタルデータが電話番号検索部7に入力され
る。データベース8は地域ごとに氏名に対応する電話番
号が蓄えられている。例えばこの地域が東京の場合、デ
ータベース8の東京内のデータベースが使用される。デ
ータベース8に電話番号検索部7から地名のデータ即ち
東京のデータで検索され、次に氏名または会社名によっ
て検索される。検索して読み出された電話番号が送出部
9によって送出されダイヤルされる。検索不能の場合は
上記と同様である。
【0013】3つ目の実施例として、2つ目の実施例に
更に地名に東京と世田谷区を発声した場合データベース
は世田谷区内のデータベースが利用され、より検索範囲
が狭くなるので検索がしやすくなる。このように順次検
索範囲を狭くし階層的に検索していく。したがって、検
索不能の割合が少なくなる。
【0014】更に地名に外国名を発声し国際電話も可能
になる。例えばアメリカを発声した場合にこれに対応す
る国別認識番号がデータベース8から読み出され、国際
電話認識番号とアメリカの国別認識番号と同時に発声し
た地名または会社名に対応する電話番号が読み出され上
記と同様に国際電話も可能になる。従って、あらゆる地
域に電話が容易にできる。
【0015】また、画像認識手段の他に音声認識手段を
併用することにより、認識できる割合が高くなり、より
正確にダイヤルすることができる。
【0016】
【発明の効果】以上のように本発明は、撮像部、特徴抽
出部及び形状認識部からなる画像認識手段を設けること
によりダイヤル入力が容易になり、利用者が電話番号を
記憶したり、電話番号のメモを見ながらダイヤルする必
要がなくなる。短縮ダイヤル方式において、短縮ダイヤ
ルの番号を利用者が認識する必要はなくなる。また、文
字入力ダイヤル方式において必要であったキーパッドが
不要になり、キー入力部が簡略化され、キー入力に慣れ
ていない利用者にも容易に利用が可能になる。また、地
名により階層的に検索することにより、あらゆる地域に
電話が容易にできる。
【0017】利用者の唇の画像を認識することにより、
実際に声を出す必要はないので、秘話性が高くなり、周
囲の音響的雑音にかかわらず入力でき、大雑音下でも性
能劣化を伴わずに利用できる。
【0018】また、テレビ電話など撮像手段を具備する
通信機器であれば、本発明の画像認識ダイヤル装置が安
価に適用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す回路構成ブロック図で
ある。
【符号の説明】
1:CPU 2:撮像部 3:特徴抽出部 4:メモリ 5:形状認識部 6:辞書 7:電話番号検索部 8:データベース 9:送出部 10:認識不能出力部 11:検索不能出力部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】氏名、会社名、地名等のダイヤル情報を発
    声している唇の画像が撮像されて、唇形状がディジタル
    データに変換される撮像部と、前記ディジタルデータに
    基づき特徴的な唇形状データが抽出される特徴抽出部
    と、唇形状データと文字データとを対応させて記憶して
    いる辞書と、前記特徴抽出部で抽出された唇形状データ
    に基づき前記辞書から対応する文字データが検索される
    形状認識部と、ダイヤル情報と電話番号とを対応させて
    記憶しているデータベースと、前記形状認識部で検索さ
    れた文字データに基づき前記データベースから対応する
    電話番号が検索される電話番号検索部と、前記検索され
    た電話番号が回線に自動送出される送出部とが具備され
    たことを特徴とする画像認識ダイヤル装置。
JP05094120A 1993-04-21 1993-04-21 画像認識ダイヤル装置 Expired - Fee Related JP3113449B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05094120A JP3113449B2 (ja) 1993-04-21 1993-04-21 画像認識ダイヤル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05094120A JP3113449B2 (ja) 1993-04-21 1993-04-21 画像認識ダイヤル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06311220A true JPH06311220A (ja) 1994-11-04
JP3113449B2 JP3113449B2 (ja) 2000-11-27

Family

ID=14101571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05094120A Expired - Fee Related JP3113449B2 (ja) 1993-04-21 1993-04-21 画像認識ダイヤル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3113449B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7979276B2 (en) 2005-01-28 2011-07-12 Kyocera Corporation Speech recognition apparatus and speech recognition method
WO2012090033A1 (en) 2010-12-31 2012-07-05 Turkcell Teknoloji Arastirma Ve Gelistirme Anonim Sirketi A system and a method for visually aided telephone calls
CN104219371A (zh) * 2013-05-31 2014-12-17 中国电信股份有限公司 使用唇语识别技术进行电话拨号的方法和装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7979276B2 (en) 2005-01-28 2011-07-12 Kyocera Corporation Speech recognition apparatus and speech recognition method
WO2012090033A1 (en) 2010-12-31 2012-07-05 Turkcell Teknoloji Arastirma Ve Gelistirme Anonim Sirketi A system and a method for visually aided telephone calls
CN104219371A (zh) * 2013-05-31 2014-12-17 中国电信股份有限公司 使用唇语识别技术进行电话拨号的方法和装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3113449B2 (ja) 2000-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5007081A (en) Speech activated telephone
JP4240807B2 (ja) 移動通信端末装置、音声認識方法、およびそのプログラムを記録した記録媒体
JP2003515816A (ja) 音声制御された外国語翻訳デバイスのための方法及び装置
EP1170932B1 (en) Audible identification of caller and callee for mobile communication device
KR101367722B1 (ko) 휴대단말기의 통화 서비스 방법
JP2004503183A (ja) 電気通信セッションの進行中に電話番号を自動的に記録する方法と装置
CN102104651A (zh) 移动终端接收来电时播放预留语音的方法及其移动终端
US20060003705A1 (en) Cordless telephone unit including audible confirmation of called party
JP3113449B2 (ja) 画像認識ダイヤル装置
KR930005223B1 (ko) 음성 인식장치 및 이것을 이용한 전화기
KR20040039586A (ko) 음성인식을 이용한 ars정보 추출 시스템 및 방법
JPH04504178A (ja) 音声処理装置とそのための方法
US20040037399A1 (en) System and method for transferring phone numbers during a voice call
KR20000030389A (ko) 음성과 문자를 이용한 전화번호 안내방법 및 그 시스템
KR100393490B1 (ko) 이동통신 단말기의 음성인식을 통한 전화번호 검색방법
JPH089015A (ja) 文字認識による自動ダイヤル方式
KR100754663B1 (ko) 휴대용 단말기의 전화 거는 방법
JPH0758832A (ja) 電話端末
KR200348814Y1 (ko) 전화기
JPH06303320A (ja) Pbx装置
JPH0856252A (ja) 音声ダイヤル装置
KR950009425B1 (ko) 음성인식 전화기의 다이얼링 제어 방법
KR20020053447A (ko) 자동안내 시스템을 이용한 114 안내 서비스방법
KR950007506B1 (ko) 음성안내 전화기
JPH10322433A (ja) パーソナル音声ダイアル電話機

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070922

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080922

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees