JPH0630912Y2 - 管材等の運搬装置 - Google Patents

管材等の運搬装置

Info

Publication number
JPH0630912Y2
JPH0630912Y2 JP10448188U JP10448188U JPH0630912Y2 JP H0630912 Y2 JPH0630912 Y2 JP H0630912Y2 JP 10448188 U JP10448188 U JP 10448188U JP 10448188 U JP10448188 U JP 10448188U JP H0630912 Y2 JPH0630912 Y2 JP H0630912Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe material
rotary plate
gripping
guide
obstacle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10448188U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0226668U (ja
Inventor
毅 原
幹夫 上野
真弘 亀山
Original Assignee
中部通信建設株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 中部通信建設株式会社 filed Critical 中部通信建設株式会社
Priority to JP10448188U priority Critical patent/JPH0630912Y2/ja
Publication of JPH0226668U publication Critical patent/JPH0226668U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0630912Y2 publication Critical patent/JPH0630912Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、例えば、土木工事等において地中に埋設する
管材等を運搬する装置に関する。
(従来の技術) 一般に、管材等を地中に埋設する土木工事等において
は、埋設すべき管材等を工事場所の近くに定置してお
き、該定置場所から実際に埋設する部位まで作業者が入
力等により運搬して作業を行なっているのが現状であ
る。
(考案が解決しようとする課題) しかしながら、上記のように管材等を地中に埋設する作
業にあって、既設の管材等を跨いで埋設する場合には、
その既設の管材等が邪魔となるため、埋設すべき管材等
を該既設の管材等の上方或いは下方において避けながら
(かわして)運搬しなければならず、その作業には多大
の労力を必要とし、かつ安全性に欠けるものであった。
そこで、本考案は、上記した不具合に鑑み、障害物等を
きわめて容易にかわすことができ、管材等をきわめて簡
易に運搬し得る管材等の運搬装置を提供することを目的
としたものである。
(課題を解決するための手段) 上記した目的を達成するために、本考案は、運搬装置の
主体部を構成する回転板と、同回転板を回転可能に吊持
する吊持手段と、該吊持手段と対向して配置されかつ前
記回転板の少なくとも外周両側部を残して同回転板を支
持してその回転を案内する案内支持部材と、同案内支持
部材に設けられた管材等を把持する把持手段とからな
り、前記回転板には外周から半径方向に前記案内支持部
材とは干渉しない部位を有する逃し凹所を形成したこと
を要旨とするものである。
(作用) 把持手段により運搬すべき管材等を把持し、吊持手段を
介して該管材等を持ち上げるとともに、例えば、既設の
管材等の障害物がある場合は、回転板の逃し凹所を側方
に位置させて、この逃し凹所内に前記障害物を挿通して
該回転板をほぼ180°回転することによって前記障害
物とともに逃し凹所が当初の側方から反対側の側方へ変
位されるため、これにより障害物をかわして管材等を運
搬するものである。
(実施例) 以下、本考案を具体化した一実施例を図面にしたがって
詳述する。
図において、運搬装置1は大別すると、該運搬装置1の
主体部を構成する回転板2と、吊持手段3と、把持手段
4とから構成されている。
回転板2は第1図に示すように、所望の厚みを持ちかつ
比較的軽量の材質、例えばアルミニューム合金等からな
り、その両端面には外周縁に沿って案内環状部5,5及
び中央部に取付けボス部6が一体状に形出されるととも
に、外周から中心部に向って相対向する逃し凹所7,7
が2か所切欠き形成されている。また、回転板2の外周
面ほぼ中央部にはその外周方向に案内溝8が形成され、
この案内溝8には前記逃し凹所7,7に対してほぼ90
°変位した位置に仮止め用凹部8a,8aが形成されて
いる。
前記吊持手段3は前記回転板2に対してその外周から両
端面に跨いだ状態で配置される2枚の支持板9,9と、
該支持板9,9の一端部にブラケット10を介して取付
けられた吊持ハンドル部11とから構成され、そして、
この2枚の支持板9,9を前記回転板2の中央部の取付
ボス部6に延在させてその下端部には該取付けボス部6
に軸受を介して支承された支軸12の両端部が取付けら
れている。これにより、回転板2は吊持手段3に対して
回転可能に吊持された状態に構成されるものである。な
お、前記ブラケット10には前記回転板2の案内溝8の
仮止め用凹部8a,8aに係入されるボール付きのセッ
トボルト13が螺入されている。
前記把持手段4は前記回転板2の両案内環状部5,5に
対してほぼ1/4外周部を覆うように配置された把持ブ
ラケット14と、この把持ブラケット14に回転可能に
支承されかつ前記両案内環状部5,5に対しその内周面
に慴接された複数個の案内ローラ15〜15と、該把持
ブラケット14の下部ほぼ中央部に装設された偏平箱形
状の把持フレーム16と、該把持フレーム16に装設さ
れた湾曲状の対の把持腕17,17とから構成されてい
る。しかして、把持手段4は前記回転板2に対して把持
ブラケット14を介して吊り下げられた状態に構成され
るとともに、その案内環状部5,5を転動する案内ロー
ラ15〜15により該回転板2の回転を案内するように
構成されている。なお、この回転板2の回転案内状態に
あっては、把持ブラケット14における該回転板2の半
径方向に対する長さを前記逃し凹所7,7の切り欠き長
さよりも短く設定してあるため、該把持ブラケット14
は逃し凹所7,7の外周に近い部分を閉塞するのみで、
大部分の逃し凹所7,7に対して干渉しないように構成
されている。
そして、前記偏平箱形状の把持フレーム16内のほぼ中
央部には作動杆18が上下動自在に嵌挿され、この作動
杆18のほぼ下端部には把持フレーム16に形成された
上下方向のスリット19,19内に臨む支ピン20が突
設されるとともに、上端部は前記把持ブラケット14の
下部空所14a内に突出位置されている。前記湾曲状の
対の把持腕17,17はそのほぼ上部の交差する部位が
前記支ピン20により開閉回動可能に支承されるととも
に、上端部にはそれぞれ案内ピン22,22が突設さ
れ、この案内ピン22,22は前記把持フレーム16に
形成されたほぼ斜状のスリット23,23内に遊嵌され
て該把持腕17,17の開閉回動を案内するものであ
る。
なお、前記把持腕17,17は常には閉方向、すなわち
管材等の被運搬物Wを把持する方向に回動するように該
把持腕17,17の自重、さらには前記支ピン20及び
案内ピン22,22の関係において設定されている。
本実施例の運搬装置1は上述のように構成されたもので
あり、その作用について説明する。
さて、管材等の被運搬物Wを地中に埋設する土木工事等
にあって、既設の管材等の障害物W1をかわして該管材
等の被運搬物Wを埋設する場合、まず、作業者が吊持手
段3における吊持ハンドル部11により運搬装置1全体
を吊り上げると、これによって回転板2及び把持手段4
がともに吊持状態とされる。この場合、把持手段3にお
けるブラケット10に対して回転板2の逃し凹所7,7
が側部に位置されるようにセットボルト13により仮止
めされている。
そこで、運搬すべき管材等の被運搬物Wを把持手段4の
把持腕17,17により把持する。すなわち、把持ブラ
ケット14の下部空所14aに突出している作動杆18
を下方に押し下げると把持腕17,17の交差する部位
の支ピン21が下方に変位され、これとともに案内ピン
22,22がほぼ斜状のスリット23,23により案内
されてそれぞれ内側に向うよう移動されるので、この動
作によって、両把持腕17,17は支ピン21を支点と
して開方向に回動される。そして、被運搬物Wの外周に
前記両把持腕17,17を位置するとともに、作動杆1
8に対する押し下げ力を解くと、両把持腕17,17が
その自重等により前記とは逆に支ピン21を支点として
閉方向に回動され、前記被運搬物Wを把持する。この場
合、被運搬物Wのの大きさに応じて案内ピン22,22
は斜状のスリット23,23に対してそれぞれ外側に向
うよう移動され、作動杆18も上方に変位される。ま
た、被運搬物Wが長尺である場合は少なくとも2か所以
上を前述のように運搬装置1を使用するものである。
そして、前述のように被運搬物Wを把持して持ち上げた
状態において、埋設作業部に既設の管材等の障害物W1
が位置されている場合には、第1図に示すように、該障
害物W1を回転板2の側部に位置されている一方側の逃
し凹所7内に位置させたのち、この回転板2を把持手段
4の把持ブラケット14における案内ローラ15〜15
によって案内して図示反時計方向にほぼ180°回転さ
せながら運搬装置1全体を横方向に移動すると、障害物
W1を位置させた逃し凹所7が該障害物W1とともに前
述とは反対側の側部に位置されることになり、これによ
り障害物W1をかわした運搬が遂行されるものである。
この場合、逃し凹所7は把持手段4の把持ブラケット1
4の存在にも拘らず、その障害物W1を位置させた状態
での回転が何ら阻害されるものではなく、また、他方側
の逃し凹所7は次の障害物に対応すべく側部に位置され
るものである。
前述のように障害物W1をかわした状態において、把持
手段4による被運搬物Wの把持を前述のように解放して
実際の埋設作業に対応させるものである。
(効果) 以上のように、本考案にあっては、例えば、既設の管材
等を跨いで別の管材等の埋設する場合には、その既設の
管材等をきわめて容易に避けながら(かわして)運搬す
ることができ、従来のものと異なり、その運搬、埋設作
業の安全性を確保し得、作業性の向上を図ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図は装置全体を示
す斜視図、第2図は縦断面図、第3図は第2図のIII−I
II線断面図である。 1……運搬装置、2……回転板 3……吊持手段、4……把持手段 7……逃し凹所、14……把持ブラケット

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】運搬装置の主体部を構成する回転板と、同
    回転板を回転可能に吊持する吊持手段と、該吊持手段と
    対向して配置されかつ前記回転板の少なくとも外周両側
    部を残して同回転板を支持してその回転を案内する案内
    支持部材と、同案内支持部材に設けられかつ被運搬物で
    ある管材等を把持する把持手段とからなり、前記回転板
    には外周から半径方向に前記案内支持部材とは干渉しな
    い部位を有する逃し凹所を形成してなるを特徴とする管
    材等の運搬装置。
JP10448188U 1988-08-04 1988-08-04 管材等の運搬装置 Expired - Lifetime JPH0630912Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10448188U JPH0630912Y2 (ja) 1988-08-04 1988-08-04 管材等の運搬装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10448188U JPH0630912Y2 (ja) 1988-08-04 1988-08-04 管材等の運搬装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0226668U JPH0226668U (ja) 1990-02-21
JPH0630912Y2 true JPH0630912Y2 (ja) 1994-08-22

Family

ID=31336236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10448188U Expired - Lifetime JPH0630912Y2 (ja) 1988-08-04 1988-08-04 管材等の運搬装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0630912Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0226668U (ja) 1990-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7490882B2 (en) Clamping device for lifting slab, panel or sheet material
JPH0630912Y2 (ja) 管材等の運搬装置
AU2009201532A1 (en) Clamping Device for Lifting Slab, Panel or Sheet Material
JPS6239355Y2 (ja)
US6209938B1 (en) Lifting tool for safe 90 degree rotation
JPH047120Y2 (ja)
US3210821A (en) Power slip assembly
JP3567413B2 (ja) セグメントの姿勢変換装置
US6322117B1 (en) Lifting tool for safe 105 degree rotation
CN219156275U (zh) 一种钢构横梁的安装举升装置
JPH0535974Y2 (ja)
JP2903392B2 (ja) 閉蓋の開閉装置
JPH0615979Y2 (ja) 産業用ロボットの据え付け用補助装置
JP2513530Y2 (ja) 吊持物受け渡し装置
JPS6116251Y2 (ja)
JP2679672B2 (ja) ケーブルドラムの運搬装置
JPH0411036Y2 (ja)
WO2003057613A1 (en) Clamping device for lifting slab, panel, or sheet material
JPH061580Y2 (ja) 煉瓦のつかみ取り吊り具装置
JPH089151Y2 (ja) レンガ積装置
CN117228550A (zh) 一种小型预制构件吊装装置
JPH0323221Y2 (ja)
JP2001089065A (ja) 板状重量物反転具
JPS6019450Y2 (ja) 電気機器の搬入架台
JP3010556U (ja) 長尺材吊り案内治具