JPH06308085A - ゲル電気泳動装置 - Google Patents

ゲル電気泳動装置

Info

Publication number
JPH06308085A
JPH06308085A JP5119195A JP11919593A JPH06308085A JP H06308085 A JPH06308085 A JP H06308085A JP 5119195 A JP5119195 A JP 5119195A JP 11919593 A JP11919593 A JP 11919593A JP H06308085 A JPH06308085 A JP H06308085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
gel
buffer tank
mirror surface
electrolyte layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5119195A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Hagiwara
久 萩原
Yusuke Miyazaki
祐輔 宮崎
Kazuyuki Irisawa
一之 入澤
Toshisuke Ozaki
利介 尾崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Corp
Original Assignee
Hitachi Electronics Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Electronics Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Electronics Engineering Co Ltd
Priority to JP5119195A priority Critical patent/JPH06308085A/ja
Publication of JPH06308085A publication Critical patent/JPH06308085A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ゲル電気泳動におけるゲル電解質層上端の凹
陥部への被分析検体の注入を容易に、しかも、確実に実
施できるゲル電気泳動装置を提供する。 【構成】 泳動板を垂直に起立保持した状態で収容する
測定室を有し、泳動板のゲル電解質層の下部および上部
を緩衝液に浸漬するための下部バッファ槽および上部バ
ッファ槽をそれぞれ有し、検出手段としてレーザ光を用
いるゲル電気泳動装置において、泳動板のゲル電解質層
の上部を緩衝液に浸漬するための上部バッファ槽の泳動
板当接前壁面に対向する上部バッファ槽後壁面に、着脱
可能な光反射鏡面部材を設ける。この光反射鏡面部材を
照明する光源を設けることもできる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電気泳動装置に関する。
更に詳細には、被分析検体を容易にセットすることがで
きるゲル電気泳動装置に関する。
【0002】
【従来の技術】DNA等の塩基配列を決定する方法とし
て、ゲル電気泳動法が広く実施されている。
【0003】電気泳動する際に、従来は試料をラジオア
イソトープでラベルし、分析していたが、この方法では
手間と時間がかかる難点があった。更に、放射能管理の
点から常に最大限の安全性と管理が求められ、特別な施
設内でなければ分析を行うことができない。このため、
最近では、試料を蛍光体でラベルする方式が検討されて
いる。
【0004】光を用いる方法では、蛍光ラベルしたDN
A断片をゲル中を泳動させるが、泳動開始部から、15
〜20cm下方に各泳動路毎に光励起部と光検出器を設け
ておき、ここを通過するDNA断片を順に計測する。検
出時間から泳動スピードすなわちDNA断片の大きさが
わかる。
【0005】特開昭63−21556号公報には、レー
ザで照射される電気泳動装置のゲル上のラインと光ダイ
オードアレイの配列方向が電気泳動装置内のDNA断片
の泳動方向と直角となるように構成されたDNA塩基配
列決定装置が開示されている。
【0006】図6は該装置の構成を説明する摸式図であ
る。図示されているように、光源70から出たレーザ光
はミラー72で曲げられて泳動板74を横方向から照射
する。照射領域に蛍光ラベルされたDNA76が到達す
ると蛍光を発する。各泳動路からの蛍光はレンズ78に
よりイメージインテンシファイヤ80の受光部82で結
像する。この信号は増幅されて光ダイオードアレイ84
で電気信号に変換されて計測される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】このようなゲル電気泳
動に使用される泳動板74は二枚のガラス板または石英
板の間にゲル電解質をサンドイッチ状に挟んだものであ
る。泳動板全体の厚さは約10mm程度であるが、ゲル
電解質層自体の厚さは約1mm未満である。図6に示さ
れるように、泳動板74の上端より若干下の位置に櫛歯
状のゲル電解質層上端が存在する。
【0008】このゲル電解質層上端の凹陥部75に被分
析検体であるDNA断片が注入される。しかし、この凹
陥部75の幅は約1.5mmであり、深さは約5.0m
m程度しかない。凹陥部の間隔は2mm程度である。こ
のため、検体はキャピラリのような微小なガラス管を用
いて凹陥部75内に注入しなければならない。しかし、
泳動板のガラス板およびゲル電解質は何れも透明なた
め、凹陥部75の位置確認または判別が極めて困難であ
り、検体の注入に失敗することが度々あった。
【0009】DNAの塩基配列の決定には、DNAを構
成するアデニン(A),グアニン(G),シトシン
(C)およびチミン(T)を規則正しく検出する必要が
あるので、検体の注入失敗はとりもなおさず、分析結果
のエラーにつながりやすい。このため、検体の注入は細
心の注意を払いながら行わなければならず、作業能率を
大幅に低下させる原因にもなっていた。
【0010】従って、本発明の目的は、泳動板のゲル電
解質層上端の凹陥部に被分析検体を注入しやすいゲル電
気泳動装置を提供することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】泳動板を垂直に起立保持
した状態で収容する測定室を有し、泳動板のゲル電解質
層の下部および上部を緩衝液に浸漬するための下部バッ
ファ槽および上部バッファ槽をそれぞれ有し、検出手段
としてレーザ光を用いるゲル電気泳動装置において、泳
動板のゲル電解質層の上部を緩衝液に浸漬するための上
部バッファ槽の泳動板当接前壁面に対向するバッファ槽
後壁面、着脱可能な光反射鏡面部材を装着することを特
徴とするゲル電気泳動装置を提供する。
【0012】
【作用】本発明のゲル電気泳動装置によれば、測定室内
に泳動板をセットした際、ゲル電解質層上部に形成され
た被分析検体用の凹陥部の背後に光反射鏡面が位置する
こととなる。このため、装置正面より凹陥部を見た場
合、鏡面より反射された光がゲルの有る部位と無い部位
とで屈折率が異なるため、櫛歯の形状に影ができ、凹陥
部を明瞭に判別することができ、被分析検体の注入が容
易になるばかりか、注入失敗による測定エラーの発生も
大幅に減少され、分析のスループットが向上される。更
に、鏡面部材が着脱可能なので、使用中に鏡面が汚損さ
れても簡単に清浄化することができ、常に新鮮な鏡面状
態を維持することができる。
【0013】
【実施例】以下、図面を参照しながら本発明を更に詳細
に説明する。
【0014】図1は本発明によるゲル電気泳動装置で使
用される上部バッファ槽に装着される着脱可能な光反射
鏡面部材40の一例の概要斜視図である。鏡面部材40
の上端の略中央部に、バネで付勢されるクリップ42が
取着されている。クリップ42はネジあるいは接着剤な
ど適宜の方法により鏡面部材に取着することができる。
鏡面部材はいうまでもなく、鏡面側と非鏡面側とがあ
る。従って、図2に示されるように、鏡面部材40を上
部バッファ槽11に装着する場合、鏡面側を上部バッフ
ァ槽後面壁34の外壁面に当接させるようにして装着す
る。これにより、上部バッファ槽全体が透明な部材(例
えば、アクリル樹脂、ポリカーボネートなど)で形成さ
れている場合、上部バッファ槽前面30から入射した光
は上部バッファ槽後面を透過し鏡面部材40の鏡面によ
り反射される。
【0015】図3は鏡面部材40の別の実施例の斜視図
である。この実施例では、図1のクリップの代わりに、
鏡面部材40の上端部の適当な箇所に上部バッファ槽後
面壁の上端に係合される鉤手段44が設けられている。
ここでは、鉤手段44からアーム46が立設されてい
る。このアーム46の存在により、鏡面部材40の上部
バッファ槽への着脱の容易化が図られる。図1のクリッ
プ42の場合、鏡面部材40と上部バッファ槽後面壁3
4の外壁との間に隙間が発生するが、図3の鏡面部材4
0では上部バッファ槽後面壁34の外壁に密着され、隙
間は発生しない。
【0016】上部バッファ槽11の前壁30の前面には
泳動板(図示されていない)が当接される。前壁30の
中間部はその上端から所定の深さで切り欠かれている。
この切欠部32の下端はバッファ槽の上端よりも低い。
従って、前壁30の上端と泳動板の上端とを面一致させ
て当接すると、前壁30の切欠部32が存在するので、
バッファ槽内の緩衝液がゲル電解質層と接触することが
できる。これにより、ゲル電解質層上部が緩衝液に浸漬
されたこととなる。
【0017】鏡面部材40の材質自体は本発明の必須要
件ではない。金属、ガラス、プラスチック等任意の材質
を利用できる。必要なことは、必ず一方の面が鏡面化で
きさえすればよい。例えば、透明または不透明プラスチ
ック板の片面に光反射被膜を形成し鏡面部材40とする
こともできる。鏡面部材40の厚さは上部バッファ槽へ
着脱することができる程度の機械的強度が得られる厚さ
であればよい。
【0018】鏡面部材40の幅は泳動板のゲル電解質層
の上端部の左端から右端までの幅全体を映すのに必要十
分な幅であればよい。同様に、鏡面部材40の高さもゲ
ル電解質層の櫛歯状上端部付近を中心としてその上下、
特に検体注入用凹陥部を確実に映し出すことができれば
よい。このような鏡面部材40の幅および高さは使用さ
れる泳動板におけるゲル電解質層の横幅および上端部の
位置により適宜決定される。
【0019】図2に示された上部バッファ槽11は上端
の適当な箇所に通電用の電極端子36を有する。しか
し、電極の構成および配設位置は図示された実施例に限
定されない。図示されたような固定式電極端子の他に、
例えば、投込式の電極も使用できる。電極端子36には
上部バッファ槽内の底部に延びる導体38が接続されて
いる。
【0020】図4は図3の鏡面部材を装着した上部バッ
ファ槽を有する本発明のゲル電気泳動装置の一例を示す
部分概要斜視図である。図4に示されるように、本発明
によるゲル電気泳動装置1は、暗室にすることのできる
測定室3を有する。測定室3の正面には、開閉可能な扉
5が配設されていて、測定の際には測定室3を密閉し、
暗室にすることができる。泳動板74は測定室内で泳動
板ホルダ9により垂直に保持される。上部バッファ槽1
1はこの泳動板ホルダ9により泳動板と一体的に保持さ
れる。泳動板74の下部は下部バッファ槽13内に挿入
されている。従って、下部バッファ槽13内に緩衝液が
充填されると、泳動板のゲル電解質層の下端部は緩衝液
に浸漬される。上部緩衝液から泳動板間のゲル電解質層
を経て下部緩衝液に電気を通電するために、上部バッフ
ァ槽の端子36に電極15を接続する。同様に、下部バ
ッファ槽にも電極17を接続する。クランプ機構19に
より泳動板7はホルダ9から着脱することができる。泳
動板7と直交する位置にある側壁にはレーザ光照射端2
1が設けられている。レーザ光照射端の光軸が泳動板の
ゲル電解質層に一致するように、レーザ光照射端21が
配設されている。暗室内の温度を一定に維持するため、
レーザ光照射端21の直上に送風口または送風ファン2
3が設けられている。この送風口に対峙して、反対側の
側壁には排気ダクトの出口25が設けられている。
【0021】図5は本発明の別の実施例の部分概要斜視
図である。この実施例では、泳動板ホルダー9により上
部バッファ槽11と泳動板74とを一体的に測定室内に
垂直に起立保持させた後、上部バッファ槽11の斜め上
から適当な光源50を用いて上部バッファ槽11の後面
に装着された鏡面部材40を照明することにより泳動板
ゲル電解質層の凹陥部の見易さの効果が一段と向上され
る。これは凹陥部部位の光量が増すことで鏡面部材40
のからの反射光も強くなり、屈折率の違いにより形成さ
れるコントラストが一段と強くなるために起こるものと
思われる。光源50の取付位置は図示された位置に限定
されない。鏡面部材40を上部から照明できる位置であ
れば何処でもよい。測定室内に取り付けることも可能で
ある。また、光源の光量の大きさも特に限定されない。
鏡面部材40を確実に照明し、ゲル電解質層の凹陥部を
明瞭に浮き立たせるのに必要十分な光量の光源であれば
よい。照明光の色も特に限定されない。昼光色、白色光
など適宜の色の照明光を使用できる。従って、光源も白
熱球、蛍光灯管、キセノンランプ、クリプトンランプな
ど適宜のものを使用できる。
【0022】図4では、泳動板74は泳動板ホルダ9に
より狭持されている。泳動板ホルダを使用する目的は、
電気泳動装置の泳動板着脱機構へのセットを容易にする
ばかりか、泳動板自体の取り扱い性を高めるためであ
る。この泳動板ホルダー9は上部に緩衝液を貯溜するた
めの上部バッファ槽11を兼備している。図2に示され
るように、上部バッファ槽11は泳動板ホルダ9とは別
体であることもでき、泳動板をセットする際、一緒に泳
動板ホルダ9に装架することもできる。
【0023】従って、鏡面部材40が装着された上部バ
ッファ槽11および泳動板74を泳動板ホルダ9に狭持
させ、この泳動板を垂直に起立させた状態で固定する。
その後、光源50(配設されていれば)の電源を入れ、
上部バッファ槽を通して鏡面部材40を上部から照明し
ながら、ゲル電解質層上端の凹陥部75内にキャピラリ
などの適当な手段によりDNA塩基配列決定用の被分析
検体を注入する。検体の注入完了後、上部および下部バ
ッファ槽内に緩衝液を充填し、ゲル電解質層の上端およ
び下端を電解液に浸漬させながら、泳動用電源を“O
N”すると、上部電極から上部緩衝液−ゲル電解質層−
下部緩衝液−下部電極の順に電気が流れ、それにつれて
検体が泳動される。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のゲル電気
泳動装置では、泳動板のゲル電解質層上端部に対応する
位置の、上部バッファ槽の後壁が鏡面化されているの
で、装置正面からゲル電解質層上端部を見た場合、上部
バッファ槽鏡面により反射された光がゲルの有る部位と
無い部位とで屈折率が異なるために、櫛歯状上端部の形
状に影ができ、検体注入用のゲル電解質層凹陥部を明瞭
に区別することができ、検体注入作業の容易化および確
実化が達成される。更に、鏡面部材が着脱可能なので、
使用中に鏡面が汚損されても簡単に清浄化することがで
き、常に新鮮な鏡面状態を維持することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】着脱可能な光反射鏡面部材の一実施例の概要斜
視図である。
【図2】図1の光反射鏡面部材を上部バッファ槽に装着
した状態を示す概要斜視図である。
【図3】着脱可能な光反射鏡面部材の別の実施例の概要
斜視図である。
【図4】図3に示された光反射鏡面部材を上部バッファ
槽に装着した本発明のゲル電気泳動装置の一実施例の概
要斜視図である。
【図5】鏡面部材照明用光源を有する図4に示されたゲ
ル電気泳動装置の概要斜視図である。
【図6】特開昭63−21556号公報に開示されたD
NA塩基配列決定装置の模式的構成図である。
【符号の説明】
1 ゲル電気泳動装置 3 測定室 5 扉 9 泳動板ホルダ 11 上部バッファ槽 13 下部バッファ槽 15 上部電極 17 下部電極 19 クランプ機構 21 レーザ光照射端 30 上部バッファ槽前壁 32 上部バッファ槽前壁切欠部 34 上部バッファ槽後壁 36 電極端子 38 導体 40 光反射鏡面部材 42 クリップ 44 鉤状手段 46 アーム 50 照明用光源 74 泳動板 75 ゲル電解質層上端凹陥部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 尾崎 利介 東京都千代田区大手町二丁目6番2号 日 立電子エンジニアリング株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 泳動板を垂直に起立保持した状態で収容
    する測定室を有し、泳動板のゲル電解質層の下部および
    上部を緩衝液に浸漬するための下部バッファ槽および上
    部バッファ槽をそれぞれ有し、検出手段としてレーザ光
    を用いるゲル電気泳動装置において、泳動板のゲル電解
    質層の上部を緩衝液に浸漬するための上部バッファ槽の
    泳動板当接前壁面に対向する上部バッファ槽後壁面に、
    着脱可能な光反射鏡面部材を装着することを特徴とする
    ゲル電気泳動装置。
  2. 【請求項2】 前記光反射鏡面部材を上部から照明する
    ための光源が更に設けられていることを特徴とする請求
    項1のゲル電気泳動装置。
  3. 【請求項3】 泳動板ホルダにより泳動板を測定室内に
    起立保持した状態で収容することからなり、前記上部バ
    ッファ槽は該泳動板ホルダと一体化されていることを特
    徴とする請求項1のゲル電気泳動装置。
  4. 【請求項4】 泳動板ホルダにより泳動板を測定室内に
    起立保持した状態で収容することからなり、前記上部バ
    ッファ槽は独立した部材であり、泳動板を泳動板ホルダ
    にセットする際、泳動板と一緒に泳動板ホルダに装架さ
    れることを特徴とする請求項1のゲル電気泳動装置。
JP5119195A 1993-04-22 1993-04-22 ゲル電気泳動装置 Pending JPH06308085A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5119195A JPH06308085A (ja) 1993-04-22 1993-04-22 ゲル電気泳動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5119195A JPH06308085A (ja) 1993-04-22 1993-04-22 ゲル電気泳動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06308085A true JPH06308085A (ja) 1994-11-04

Family

ID=14755280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5119195A Pending JPH06308085A (ja) 1993-04-22 1993-04-22 ゲル電気泳動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06308085A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0284660B1 (en) Apparatus for determining base sequence
US4675095A (en) Fluorescence detection type electrophoretic apparatus
JP4103302B2 (ja) キャピラリアレイを用いた電気泳動装置及びそれに用いられるサンプルプレートアセンブリ
JPH0572177A (ja) ゲル電気泳動装置
EP0626578B1 (en) Apparatus for gel electrophoresis
JP2001324475A (ja) キャピラリアレイ
US5900132A (en) Capillary holder
JPH06308085A (ja) ゲル電気泳動装置
JPH06308084A (ja) ゲル電気泳動装置
JP4086065B2 (ja) キャピラリアレイを用いた電気泳動装置及びそれに用いられるサンプルプレートアセンブリ
JPH06288982A (ja) ゲル電気泳動装置
US3841762A (en) Optical arrangement for recording a variable light absorbance in objects also having a variable optical thickness
JP2000298116A (ja) サンプルローディングシート
JP2955839B2 (ja) Dna塩基配列決定装置
JP2833119B2 (ja) 細管式電気泳動分析装置
JP3925601B2 (ja) キャピラリ電気泳動分析装置
JPH02143145A (ja) 電気泳動装置
JP4798876B2 (ja) 電気泳動装置
JP3819724B2 (ja) キャピラリアレイ・ユニット及びその製造方法
JP2640883B2 (ja) ゲル電気泳動装置
JPH10176992A (ja) Dna塩基配列決定装置
JPH0720591Y2 (ja) 電気泳動装置
JPH0785073B2 (ja) 電気泳動装置
JPH02218941A (ja) 蛍光検出型ゲル電気泳動パターン解析装置
JPH05164740A (ja) ゲル電気泳動装置