JPH06306338A - リードフレーム用接着剤付きテープ - Google Patents

リードフレーム用接着剤付きテープ

Info

Publication number
JPH06306338A
JPH06306338A JP5097850A JP9785093A JPH06306338A JP H06306338 A JPH06306338 A JP H06306338A JP 5097850 A JP5097850 A JP 5097850A JP 9785093 A JP9785093 A JP 9785093A JP H06306338 A JPH06306338 A JP H06306338A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
adhesive
tape
lead frame
silicone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5097850A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Yamakawa
敦志 山川
Tsutomu Inagaki
力 稲垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP5097850A priority Critical patent/JPH06306338A/ja
Publication of JPH06306338A publication Critical patent/JPH06306338A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/4826Connecting between the body and an opposite side of the item with respect to the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73215Layer and wire connectors

Abstract

(57)【要約】 【構成】本発明は、可撓性絶縁フィルムと該可撓性絶縁
フィルム上の少なくとも片面に形成された接着剤層とを
有するリードフレーム用接着剤付きテープにおいて、該
接着剤層がシリコーン化合物を必須成分として含むこと
を特徴とするリードフレーム用接着剤付きテープに関す
る。 【効果】本発明にかかるリードフレーム用接着剤付きテ
ープは、従来よりリードフレーム用接着剤付きテープと
して必要とされた接着力、耐熱性などを有すると共に、
不飽和プレッシャークッカーバイアステストによる短絡
までの時間が長く、高絶縁信頼性を有するので、樹脂封
止型半導体用の接着テープとして実用性の高いものであ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、樹脂封止型半導体にお
いて、リードフレームのピン間を固定させる場合、また
は、リードフレームのピンと、半導体チップ搭載用基板
または半導体チップ自身とを接着する際に用いられるリ
ードフレーム用接着剤付きテープに関するものである。
【0002】
【従来の技術】リードフレーム用接着剤付きテープの基
本構成は、通常、図1および図2に示す通り、ポリイミ
ドなどの耐熱性可撓性絶縁フィルム1を基材とし、その
片面あるいは両面に塗布したポリアクリル酸エステル樹
脂、エポキシ樹脂、あるいはアクリロニトリルブタジエ
ン共重合体などの合成ゴム系樹脂などの接着剤層2およ
び必要に応じて接着剤層2の上に設けられた保護フィル
ム3とからなる。
【0003】樹脂封止型半導体の製造に際しては、DI
P(Dual In Line Package)、QFP(Quad Flat Pack
age )、PLCC(Plastic Leaded Chip Carrier )な
どに代表されるように、図3および図4で示す通り、4
2アロイまたは銅アロイなどのリードフレーム5をリー
ドフレーム用接着剤付きテープ4でピン間を固定し、そ
のリードフレーム5上に半導体チップ7をエポキシ系ま
たはイミド系の銀ペーストあるいは半田ペーストを用い
てダイ付けし、金線ワイヤーボンディング法または銅線
ワイヤーボンディング法によりワイヤー6で半導体チッ
プ7とリードフレーム5との電気的接続を行ない、これ
を樹脂等のモールド材によって封止することにより行な
われている。また、近年、電子機器の小型、高性能化が
進む中で、半導体分野でも小型、薄型、軽量、高性能の
パッケージが求められているため、図5で示す通り、リ
ードフレーム5と半導体チップ7を両面リードフレーム
用接着剤付きテープ4で固定するLOC(Lead On Chi
p)が開発され、すでに量産されている。これらの接着
剤には、接着性、絶縁性、耐熱性などの諸特性が要求さ
れる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】近年、電子機器におけ
るさらなる小型、薄型、軽量、高性能のパッケージの要
求により、さらに高絶縁信頼性が要求されるようになっ
てきた。従来のリードフレーム用接着テープとしてはポ
リアクリロニトリル、ポリアクリル酸ブチルおよびレゾ
ール型フェノール樹脂の混合系(「ポリアクリロニトリ
ル/ポリアクリル酸ブチル/レゾール型フェノール樹脂
系」と略す、以下同様に「□□□/△△△系」は、□□
□と△△△の混合系を表すものとする。)(特開昭61
−51076号公報)、ナイロン/無機または有機フィ
ラー系(特開平3−41743号公報)を使用をする例
が知られているが、これらの従来の接着剤を使用した接
着剤付きテープでは本来の目的を達成できなくなってき
ている。すなわち、いわゆる絶縁性評価として不飽和プ
レッシャークッカーバイアステスト(温度130℃、湿
度85%、印加電圧100V)により電気的特性を評価
した時、不飽和プレッシャークッカーバイアステストの
開始時108 〜109 オーム程度であった抵抗が、テス
トの経過時間とともに接着テープ部分を導通して電流が
流れる現象が顕著になり、次第に抵抗が低下し、100
時間経過後には、リードフレーム間で短絡が生じ、10
3 以下の抵抗になってしまうのである。不飽和プレッシ
ャークッカーバイアステストによる短絡までの時間は高
絶縁信頼性を得るためには100時間以上が必要とされ
ており、信頼性が不十分であると小型、薄型、軽量、高
密度のパッケージを要求される半導体実装ではリードフ
レーム用接着テープとしての性能が発揮できなくなる。
【0005】したがって、本発明の目的は、従来よりリ
ードフレーム用接着剤として必要とされた接着性、耐熱
性などを有すると共に、不飽和プレッシャークッカーバ
イアステストにおいてリードフレーム間の短絡までの時
間が長い高絶縁信頼性を有するリードフレーム用接着テ
ープを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】かかる本発明の目的は、
可撓性絶縁フィルムと該可撓性絶縁フィルム上の少なく
とも片面に形成された接着剤層とを有するリードフレー
ム用接着剤付きテープにおいて、該接着剤層がシリコー
ン化合物を必須成分として含むことを特徴とするリード
フレーム用接着剤付きテープにより達成される。
【0007】本発明のリードフレーム用接着剤付きテー
プに使用される可撓性絶縁フィルムとしては,ポリイミ
ド,ポリエーテルイミド,ポリフェニレンサルファイ
ド、ポリエーテルエーテルケトン、芳香族ポリアミドな
どのいわゆる耐熱性フィルム、ポリエチレンテレフタレ
ートあるいはフレキシブルエポキシ/ガラスクロスなど
の複合材料などがあげられる。
【0008】上記可撓性絶縁フィルム上の少なくとも片
面に接着剤層が形成される。接着剤層は、シリコーン化
合物を必須成分として含むものである。
【0009】本発明で使用されるシリコーン化合物とし
ては、シリコーンオイル、シリコーンレジン、シリコー
ンレジン中間体などがあり、それぞれ、シリコーンの架
橋体からなるシロキサン結合を主鎖とし側鎖に炭化水素
基を含有しているもの、シリコーンの架橋体と有機樹脂
とのブロック共重合体のもの、あるいは末端や側鎖をア
ミノ基、エポキシ基、アルキル基、フッ素で変性したも
のなどがある。
【0010】シリコーン化合物の中でも、とりわけ、シ
リコーンレジンが好ましい。シリコーンレジンは3次元
構造をしているため、1次元構造のシリコーンオイルな
どと異なり耐熱性を向上させることができる。耐熱性が
低い場合には、樹脂等のモールド材によって封止する
際、圧力と温度により接着剤が溶けだし、接着力、絶縁
性等の特性が低下してしまうことがある。シリコーンレ
ジンの中でも、シリコーン架橋体と有機樹脂とのブロッ
ク共重合体であるものが好ましい。ブロック共重合体と
なる有機樹脂としては、アルキド樹脂、ポリエステル樹
脂、エポキシ樹脂、ウレタン樹脂、アクリル樹脂などが
あげられるが、接着剤組成の相溶性の向上の点からエポ
キシ樹脂が好ましい。相溶性が高くなると接着剤が透明
になり、リードフレーム用接着テープ加工時における加
工性が向上する。また、相溶性は、分子量にも影響され
るものであり、高分子量になると相溶性が低くなるた
め、50%溶剤希釈品で粘度が300cp以下のものが
好ましく、200cp以下のものがより好ましい。
【0011】シリコーン化合物は単独でも使用し得る
が、接着性、耐薬品性、耐熱性などのリードフレーム用
接着テープとしての総合性能を満足させるため他の樹脂
と混合して使用することが好ましい。混合可能な樹脂と
しては、アクリロニトリルアクリル酸エステル共重合
体、アクリル酸エステル系樹脂、アクリロニトリルブタ
ジエン共重合体、可溶性ポリアミド樹脂、エポキシ樹
脂、ブチラール樹脂、可溶性ポリエステル樹脂、ポリイ
ミド樹脂、フェノール樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリス
チレン樹脂、アルキド樹脂などが挙げられるが、総合的
な性能を発揮するには、アクリロニトリルブタジエン共
重合体および/またはポリアミド樹脂が特に好ましい。
【0012】アクリロニトリルブタジエン共重合体、す
なわち、アクリロニトリルとブタジエンの共重合体とし
ては、アクリロニトリルの含有量が10〜45重量%の
ものが好ましく、さらに好ましくは25〜35重量%の
ものである。また、アクリロニトリル、ブタジエン以外
の第3成分として、反応性官能基を有する成分を1〜1
0重量%の範囲で含有していてもよい。反応性官能基を
有する成分としては、具体的には、アクリル酸、ヒドロ
キシメチルメタクリレート、ヒドロキシエチルメタクリ
レート、グリシジルメタクリレート、アクリルアシド、
ジメチルアミノメタクリレートなどがあげられる。アク
リロニトリルブタジエン共重合体は、通常、乳化重合で
合成されるため、界面活性剤残渣として、ナトリウム、
カリウム、カルシウム、塩素などの不純物イオンが含ま
れる。本発明において、重合方法は特に限定されない
が、好ましくは、ノニオン系界面活性剤により合成さ
れ、トータル不純物イオンが50ppm以下のものがよ
い。さらに好ましくは、トータル不純物イオンが30p
pm以下のものがよい。
【0013】また、ポリアミド樹脂は、酸とジアミンの
混合物を熱重合することによって得られるもので、メタ
ノールなどのアルコール類を主成分とする混合溶剤に溶
解可能なものなどが使用される。とりわけ、ポリアミド
樹脂の原料として炭素数が36個であるジカルボン酸
(いわゆるダイマー酸)が主要成分となっている通称ダ
イマー酸系ポリアミドが好ましい。
【0014】ダイマー酸系ポリアミドはダイマー酸とヘ
キサメチレンジアミンまたはエチレンジアミンなどのジ
アミン成分との等モル混合物を熱重合することによって
得られるもので、ジカルボン酸成分としてダイマー酸だ
けではなく、アゼライン酸、セバシン酸などの他のジカ
ルボン酸を含んでいても良い。また、ジアミン成分も上
記のものを単独で使用するものだけではなく、他のジア
ミンを混合したものも使用可能である。混合可能な他の
ジアミン成分としては、ピペラジン、ビス(4−アミノ
シクロヘキシル)メタン、ビス(4−アミノ,1,2−
メチルシクロヘキシル)メタンなどがあげられる。これ
らダイマー酸系ポリアミドは高重合度にした場合、吸水
率が比較的低くなり、高湿度の雰囲気でも電気絶縁性が
高くなるという長所がある。ダイマー酸系ポリアミドの
内でもジアミン成分としてヘキサメチレンジアミンを主
要成分としたものは総合性能において優れた特性を発揮
するため特に好ましい。
【0015】また、接着剤層が、フェノール樹脂を必須
成分として含むことが好ましい。フェノール樹脂を含む
ことによって、絶縁性をさらに向上させることができる
という効果が得られる。フェノール樹脂としては、公知
のフェノール樹脂がすべて使用可能である。具体的に
は、フェノール樹脂(ノボラック型、レゾール型)、ア
ルキルフェノール樹脂(ノボラック型、レゾール型)、
ポリパラビニルフェノール樹脂などがあげられる。これ
らのフェノール樹脂は、ポリアミド樹脂および/または
アクリロニトリルブタジエン共重合体と併用することが
好ましい。
【0016】各々の成分比は、シリコーン化合物を10
重量部とした場合、アクリロニトリルブタジエン共重合
体、ポリアミド樹脂またはアクリロニトリルブタジエン
共重合体とポリアミド樹脂の混合物は、20重量部〜2
00重量部、さらに好ましくは50重量部〜150重量
部が好ましい。シリコーン化合物が少なくなると絶縁性
が低下しやすい。また、シリコーン化合物が多すぎると
接着力が低下しやすい。またアクリロニトリルブタジエ
ン共重合体とポリアミド樹脂の混合物を使用する場合、
その配合割合としては、アクリロニトリルブタジエン共
重合体:ポリアミド樹脂またはポリアミド樹脂:アクリ
ロニトリルブタジエン共重合体が1:99〜10:90
(重量比)の範囲が好ましく、より好ましくは、1:9
9〜5:95である。
【0017】上述の各成分を溶媒に溶解することによ
り、接着剤樹脂混合物溶液を得る。接着剤各成分を溶解
する溶媒としては、トルエン、キシレン、クロルベンゼ
ン、ベンジルアルコールなどの芳香族系溶媒とメタノー
ル、エタノール、イソプロピルアルコール、ブチルアル
コールなどのアルコール系溶媒との混合溶媒が適してい
る。
【0018】また、本発明においては、必要に応じ、接
着剤層の上に、保護フィルムが形成される。保護フィル
ムは、防塵あるいは取扱い性の目的から使用されるもの
で、ポリエチレンテレフタレート、ポリプロピレン、ポ
リエチレン、ポリフェニレンスルフィド、ポリエチレン
ナフタレートなどが好ましく使用される。中でも、ポリ
エチレンテレフタレート、ポリプロピレン、ポリエチレ
ン、ポリフェニレンスルフィドが好ましい。
【0019】リードフレーム用接着剤付きテープは、通
常次に示す方法で作製される。
【0020】すなわち、可撓性絶縁フィルム上に、上記
接着剤樹脂混合物溶液を塗布、乾燥する。このとき乾燥
後の膜厚が5〜50μm程度になるように塗布すること
が好ましい。また乾燥条件としては、通常、100〜2
00℃、1〜5分の範囲である。さらに、可撓性絶縁フ
ィルムの両面に接着剤層を有する場合には、上記と同様
に、もう一方の面にも接着剤層を形成する。これに必要
に応じて、離型性のある保護フィルムを張り合わせ、目
的とする幅、大きさにスリットする。
【0021】本発明にかかるリードフレーム用接着剤付
きテープの模式的断面図を図1および図2に示す。図1
は、可撓性絶縁フィルム1と、その片面に接着剤層2を
介して接着された保護フィルム3とから成っている。図
2は、可撓性絶縁フィルム1と、その両面に接着剤層2
を介して接着された保護フィルム3とから成っている。
【0022】本発明にかかるリードフレーム用接着剤付
きテープは、DIP、QFP、PLCCなどの樹脂封止
型半導体の製造において、LOC用途、ヒートスプレッ
ダ用途、リードフレームのピン間固定用途、カバーレイ
フィルム用途などに使用される。
【0023】
【実施例】以下、本発明を実施例で説明する。なお、本
実施例における各試験は、次のようにして行なった。
【0024】<絶縁性測定方法> 性能検討用接着テープ 幅 2mm,長さ 10mm リードフレーム 42アロイ,ピッチ 300
μm 接着テープを130℃、85%、100Vの条件下にお
けるリードフレーム間の抵抗値を連続的に測定する。短
絡までの時間は150時間以上が必要であり、200時
間以上が特に好ましい。
【0025】<接着力測定方法> 性能検討用接着テープ 幅 2mm,長さ 10mm リードフレーム 42アロイ 測定機 オリエンテック製 引っ張り試験機 接着テープのポリイミドフィルムを90°方向に速度5
0mm/minでひきはがし、そのときの応力を測定す
る。一般的には、0.5kg/cm以上が必要である。
【0026】実施例1 厚さ50μmのポリイミドフィルム(東レ・デュポン製
“カプトン”200V)に、下記組成物を固形分の重量
が20%になるようにメタノール/モノクロルベンゼン
混合溶液に溶解した後、得られた接着剤溶液を乾燥膜厚
が20μmとなるように塗布し,エヤオーブンを使用し
100℃で1分,150℃で2分乾燥した。
【0027】 アクリロニトリルブタジエン樹脂 100重量部 (日本合成ゴム社製 PNR−1HA) シリコーン化合物 (東レ・ダウコーニング・シリコーン社製SR2115, シリコーン変性有機樹脂で、エポキシ樹脂を共重合成分として含む、 50%溶剤希釈粘度65cp) このテープから幅2mm,長さ10mmの小片を作りリ
ードフレームの固定テープとした。このフィルム片によ
りピン間を固定したリードフレームに半導体を搭載し、
半導体をフレームに固定後、フレームのピンと半導体端
子とを接合し、エポキシ樹脂で封止してサンプルの性能
検討用接着テープとした。
【0028】実施例2 接着剤成分が下記の通りである以外は、実施例1と同じ
方法で性能検討用接着テープを作製した。
【0029】 ポリアミド樹脂 100重量部 (Unichema社製ナイロン6・36“PRIADIT”2053、 ダイマー酸とヘキサメチレンジアミンが主成分、重量平均分子量10万、 175℃でのMI値10gr/分) シリコーン化合物 20重量部 (東レ・ダウコーニング・シリコーン社製SR2145, 50%溶剤希釈粘度100cpである以外は実施例1と同じ) 熱硬化型アルキルフェノール樹脂 70重量部 (群栄化学社製PS2780、常温固体、R=t−ブチル基) 実施例3 接着剤成分が下記の通りである以外は、実施例1と同じ
方法で性能検討用接着テープを作製した。
【0030】 アクリロニトリルブタジエン樹脂 100重量部 (日本合成ゴム社製PNR−1HA) シリコーン化合物 10重量部 (東レ・ダウコーニング・シリコーン社製BY16−855 エポキシ変性シリコーンオイル、50%溶剤希釈粘度24cp) 熱硬化型アルキルフェノール樹脂 80重量部 (群栄化学社製PS2780) エポキシ樹脂 10重量部 (油化シェル社製Ep828) 比較例1 接着剤成分が下記の通りである以外は、実施例1と同じ
方法で性能検討用接着テープを作製した。
【0031】 アクリロニトリルブタジエン樹脂 100重量部 (日本合成ゴム社製PNR−1HA) 熱硬化型フェノール樹脂 90重量部 (住友化学社製PR50087、常温液状) 比較例2 接着剤成分が下記の通りである以外は実施例1と同じ方
法で性能検討用接着テープを作製した。
【0032】 アクリロニトリルブタジエン樹脂 100重量部 (日本合成ゴム社製PNR−1HA) エポキシ樹脂 100重量部 (油化シェル社製Ep828) 3,3´−ジアミノジフェニルメタン 5重量部 実施例および比較例で得られた性能検討用接着テープに
ついて、絶縁性および接着力を測定した。テスト結果は
表1に示す通りである。
【0033】
【表1】
【0034】
【発明の効果】本発明にかかるリードフレーム用接着剤
付きテープは、従来よりリードフレーム用接着剤付きテ
ープとして必要とされた接着力、耐熱性などを有すると
共に、不飽和プレッシャークッカーバイアステストによ
る短絡までの時間が長く、高絶縁信頼性を有するので、
樹脂封止型半導体用の接着テープとして実用性の高いも
のである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のリードフレーム用接着剤付きテープの
一例を示す模式的断面図である。
【図2】本発明のリードフレーム用接着剤付きテープの
他の例を示す模式的断面図である。
【図3】リードフレーム用接着剤付きテープによりリー
ドフレームのピン間を固定する場合の一例を示す模式図
である。
【図4】リードフレーム用接着剤付きテープによりリー
ドフレームのピン間を固定する場合の他の例を示す模式
図である。
【図5】リードフレーム用接着剤付きテープによりリー
ドフレームと半導体チップを接着する場合の一例を示す
模式図である。
【符号の説明】
1:可撓性絶縁フィルム 2:接着剤層 3:保護フィルム 4:リードフレーム用接着剤付きテープ 5:リードフレーム 6:ワイヤー 7:半導体チップ

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 可撓性絶縁フィルムと該可撓性絶縁フィ
    ルム上の少なくとも片面に形成された接着剤層とを有す
    るリードフレーム用接着剤付きテープにおいて、該接着
    剤層がシリコーン化合物を必須成分として含むことを特
    徴とするリードフレーム用接着剤付きテープ。
  2. 【請求項2】 シリコーン化合物がシリコーンレジンで
    あることを特徴とする請求項1記載のリードフレーム用
    接着剤付きテープ。
  3. 【請求項3】 シリコーンレジンがシリコーン架橋体と
    有機樹脂とのブロック共重合体であることを特徴とする
    請求項2記載のリードフレーム用接着剤付きテープ。
  4. 【請求項4】 有機樹脂がエポキシ樹脂であることを特
    徴とする請求項3記載のリードフレーム用接着剤付きテ
    ープ。
  5. 【請求項5】 接着剤層が、さらにアクリロニトリルブ
    タジエン共重合体および/またはポリアミド樹脂を必須
    成分として含むことを特徴とする請求項1〜4いずれか
    記載のリードフレーム用接着剤付きテープ。
  6. 【請求項6】 接着剤層が、さらにフェノール樹脂を含
    むことを特徴とする請求項1〜5いずれか記載のリード
    フレーム用接着剤付きテープ。
  7. 【請求項7】 接着剤層上に保護フィルムを有すること
    を特徴とする請求項1〜6いずれか記載のリードフレー
    ム用接着剤付きテープ。
  8. 【請求項8】 保護フィルムが、ポリエチレンテレフタ
    レート、ポリプロピレン、ポリエチレンまたはポリフェ
    ニレンスルフィドであることを特徴とする請求項7記載
    のリードフレーム用接着剤付きテープ。
JP5097850A 1993-04-23 1993-04-23 リードフレーム用接着剤付きテープ Pending JPH06306338A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5097850A JPH06306338A (ja) 1993-04-23 1993-04-23 リードフレーム用接着剤付きテープ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5097850A JPH06306338A (ja) 1993-04-23 1993-04-23 リードフレーム用接着剤付きテープ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06306338A true JPH06306338A (ja) 1994-11-01

Family

ID=14203219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5097850A Pending JPH06306338A (ja) 1993-04-23 1993-04-23 リードフレーム用接着剤付きテープ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06306338A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6117510A (en) * 1996-07-30 2000-09-12 Ube Industries, Ltd. Adhesive-applied tape
JP2008178197A (ja) * 2007-01-17 2008-07-31 Nitto Shinko Kk モーター用絶縁紙
WO2009038020A1 (ja) 2007-09-19 2009-03-26 Toray Industries, Inc. 電子部品用接着剤組成物およびそれを用いた電子部品用接着剤シート

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6117510A (en) * 1996-07-30 2000-09-12 Ube Industries, Ltd. Adhesive-applied tape
JP2008178197A (ja) * 2007-01-17 2008-07-31 Nitto Shinko Kk モーター用絶縁紙
WO2009038020A1 (ja) 2007-09-19 2009-03-26 Toray Industries, Inc. 電子部品用接着剤組成物およびそれを用いた電子部品用接着剤シート
US8138580B2 (en) 2007-09-19 2012-03-20 Toray Industries, Inc. Adhesive composition for electronic components, and adhesive sheet for electronic components using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100618640B1 (ko) 반도체 장치 제조용 접착시트와, 반도체 장치 및 그제조방법
EP0959498B1 (en) Semiconductor device, semiconductor chip mounting substrate, methods of manufacturing the device and substrate, adhesive, and adhesive double coated film
US6699928B2 (en) Adhesive composition for use in packaging applications
EP0400566A2 (en) Adhesive tapes and semiconductor devices
US7843045B2 (en) Thermoplastic resin composition for semiconductor, adhesion film, lead frame, and semiconductor device using the same, and method of producing semiconductor device
JP2001234020A (ja) 樹脂組成物、該樹脂組成物を用いた接着フィルム、金属箔付き接着フィルム、配線基板及び実装構造体
JP3528639B2 (ja) 接着剤、接着部材、接着部材を備えた半導体搭載用配線基板及びこれを用いた半導体装置
JP4714406B2 (ja) 半導体装置用ダイボンディング材及びこれを用いた半導体装置
JP4421204B2 (ja) 半導体装置製造用接着シート及びそれを用いた半導体装置並びに製造方法
JP3621337B2 (ja) 半導体装置用接着剤組成物及び接着シート
US20050255278A1 (en) Adhesive film, lead frame with adhesive film, and semiconductor device using same
JPH06306338A (ja) リードフレーム用接着剤付きテープ
KR101401162B1 (ko) 전자 부품용 액상 접착제 및 접착 테이프
JP4888479B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR100625054B1 (ko) 내열성 접착테이프
JP2000154360A (ja) 接着剤、接着部材、接着部材を備えた半導体搭載用配線基板及びこれを用いた半導体装置
US6265042B1 (en) Adhesive tape for electronic parts
JPH06212129A (ja) リードフレーム用接着剤付きテープ
JP3560064B2 (ja) Tab用接着剤付きテープ
JPH06220410A (ja) リードフレーム用接着剤付きテープ
JP2867056B2 (ja) 半導体パッケージ用接着テープ
JP3407335B2 (ja) フレキシブルプリント基板用接着剤組成物、これを用いたフレキシブルプリント基板、tab用接着剤付きテープおよびその製造方法
KR19980068296A (ko) 전자부품용 내열성 접착 테이프
JP3525448B2 (ja) Tab用接着剤付きテープ
JP3326372B2 (ja) 電子部品用接着剤および電子部品用接着テープ