JPH06305777A - 車両用ガラス - Google Patents

車両用ガラス

Info

Publication number
JPH06305777A
JPH06305777A JP10124093A JP10124093A JPH06305777A JP H06305777 A JPH06305777 A JP H06305777A JP 10124093 A JP10124093 A JP 10124093A JP 10124093 A JP10124093 A JP 10124093A JP H06305777 A JPH06305777 A JP H06305777A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
glass
oxide
conductive film
transparent dielectric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10124093A
Other languages
English (en)
Inventor
Itaru Shibata
格 柴田
Masato Shinoda
真人 篠田
Riichi Nishide
利一 西出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP10124093A priority Critical patent/JPH06305777A/ja
Publication of JPH06305777A publication Critical patent/JPH06305777A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 紫外線、赤外線を遮断しかつ良好な電波受信
が行える車両用ガラスを得る。 【構成】 ガラス上に形成したアンテナ線部の上に、少
なくとも1層の透明誘電体膜と、さらにその上に少なく
とも1層の導電性膜を備えた車両用ガラス。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は自動車などの車両用ガラ
スに関し、特にアンテナ線部を有する紫外線および赤外
線遮断ガラスに関する。
【0002】
【従来の技術】現在自動車にはAM, FM波などのラジオ
波、UHF, VHFなどのTV波、自動車用電話、人工衛星から
の位置情報などの電波を送受信するためのアンテナが設
けられている。これらのアンテナは従来ホイップアンテ
ナやピラーアンテナが広く用いられていたが、近年走行
時の空気抵抗低減や外観上の要請から窓ガラスにアンテ
ナ線部を形成したものが使用されるようになってきた。
このアンテナはガラス上に導電性の金属線や膜を所定の
パターンに形成することにより得られている。
【0003】一方省エネルギーの観点から太陽光線中の
赤外線すなわち波長800 nmから2000nmまでの熱線を遮断
して、エアコンの冷房時の負荷を低減することが要望さ
れている。従来の赤外線遮断ガラスとしては、ガラス上
に導電性膜を形成する方法がある。これは導電性膜が赤
外線を反射する性質を利用したものである。特開平3−
122032号公報には銀を含むエナメルの焼成により得られ
た層の上にアルミニウム、チタン、ジルコニウム、バナ
ジウム、クロム、モリブデン、およびタングステンのホ
ウ化物、炭化物、窒化物および酸化物からなる群から選
ばれた材料の層を形成することが開示されている。
【0004】また太陽光線中の紫外線は人体に対する日
焼けやメラニン色素の沈着によるシミ、ソバカスの問題
および樹脂、繊維からなる内装材の劣化の問題から、車
室に透過してこないことが要望されている。特に波長40
0 nmから315 nmのUVA に分類される紫外線は通常のガラ
スでは全て透過するため、この紫外線を遮断することが
要望されている。これらを防止するために紫外線遮断ガ
ラスが搭載される。従来の紫外線遮断ガラスとしては金
属、金属酸化物の蒸着等による薄膜形成による方法が知
られている。特開昭57−56350 号公報には車両の窓ガラ
スにおいて、車室側面に酸化チタン、酸化セリウム、酸
化シリコン、硫化亜鉛および酸化ジルコニウムからなる
群から選ばれた材料からなる紫外線遮断膜を形成した車
両用紫外線遮断ガラスが開示されている。実開昭60−52
939 号公報には酸化チタン、酸化パナジウムおよび酸化
クロムの1つからなる紫外線遮断膜を有するガラスが開
示されている。また特開平2−283639号公報には周期表
の原子番号22から28までの元素から選ばれた金属または
その合金を主成分とする金属膜上にチタンおよび/また
はジルコニウムを含むアルミニウム合金を形成して580
℃から680 ℃の温度で焼き入れ処理または曲げ処理を施
すことを特徴とする紫外線遮断ガラス、熱線遮断ガラ
ス、自動車用バックミラーガラスが開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】赤外線、熱線遮断ガラ
スとして上記のような導電性膜を形成すると、特開平3
−122032号公報に開示されているようにアンテナ線上に
導電性膜を形成するとアンテナ線間に電流が流れ、アン
テナのチューニングが不可能になるなど不都合が生じ、
電波を正常に送受信できなくなってしまう問題点があっ
た。また従来のアンテナ付き赤外線遮断ガラスでは紫外
線を遮断できないという問題点があった。
【0006】従って本発明の目的は、かかる問題点、す
なわち紫外線、赤外線を遮断しかつアンテナのチューニ
ングなどの問題がなく、良好な電波受信が行える車両用
ガラスを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明ではガラス板上に
アンテナ線を設け、アンテナ線上に電気的絶縁性が高
く、紫外線遮断能をもつ透明誘電体膜を形成し、さらに
その上に赤外線遮断能をもつ導電性膜を形成することに
よって、上記問題点を解決した。
【0008】赤外線遮断膜は、導電性膜を蒸着、スパッ
タ、イオンプレーティング、CVD 法などの真空成膜法や
ゾルゲル法等の湿式成膜法によりガラス板上に形成する
ことができる。蒸着法は真空中で膜材料を加熱蒸発させ
基板上(ガラス上)に膜を体積する方法である。加熱方
法は抵抗加熱、電子ビーム加熱、レーザ加熱等が通常用
いられる。真空度としては10-6から10-3Torr程度が好適
に用いられ、低温での成膜が可能であり、ガラス板の強
度を損なうことなく成膜できる。スパッタ法はスパッタ
ガスをプラズマ化しターゲット表面に衝突させ、放出さ
れたターゲット材料を基板上に堆積する方法である。ス
パッタ装置としては交流型、直流型、また交流あるいは
直流マグネトロン型など通常の装置が使用できる。スパ
ッタガスとしてはArガス、Heガスなどの不活性ガスがよ
く使用されるが酸化物や窒化物膜を得る場合には必要に
応じてO2, N2, NH3 ガスなどを使用しても問題ない。CV
D法は材料ガスを反応室で熱やプラズマにより反応させ
基板上に成膜する方法である。使用される装置は通常よ
く用いられる装置でよく、装置内の真空度は10-3から10
-1Torrが好ましい。
【0009】ゾルゲル法は有機金属化合物の溶液を基板
上に塗布するか、有機金属化合物を加水分解しゾル化し
たものを基板上に塗布し、その後焼成して基板上に薄膜
を得る方法である。ゾルゲン法については例えば「ソル
ゲル法によるガラスセラミックスの製造技術とその応
用」(山根正之 応用技術出版 1989年p108 〜p14
0)、「ゾルゲル法の技術課題とその対策」(山根正之
アイピーシー1990年p189 〜p245)に記載されてい
る。有機金属化合物は好ましくは金属アルコキシド、ジ
ケトンやその誘導体が配位した金属錯体、カルボン酸イ
オンやその誘導体が配位した金属錯体、メタロキサン化
合物である。本発明では有機金属化合物の安定性を増加
したり、加水分解の速度を制御するための配位子を加え
ることができる。塗布方法についてはディップ法、フロ
ーコート法、スピンコート法、スプレー法を用いること
ができる。焼成温度は有機化合物が揮発除去する温度で
100 ℃以上が好ましい。
【0010】導電性膜、赤外線または熱線反射膜として
は任意の材料を使用できるが、ITO膜(酸化インジウム
と酸化スズの固溶体膜)、酸化スズ膜、酸化インジウム
などの透明導電膜や窒化チタン(TiN) 、窒化ジルコニウ
ム(ZrN) 、窒化ハフニウム(HfN) 等の窒化物膜が好適に
用いられる。特に膜の機械的強度に優れた窒化物膜が好
ましい。これらの導電性膜は上述の蒸着法、スパッタ
法、イオンプレーテイング法、CVD 法等の真空成膜法や
ゾルゲル法にて成膜することができる。
【0011】導電性膜のシート抵抗値は10Ω/□以上、
好ましくは10Ω/□〜10kΩ/□である。10kΩ/□よ
り高抵抗では効果が期待できない。アンテナ線と導電性
膜との中間に形成する透明誘電体膜としては任意の材料
を使用でき、これらの透明誘電体膜は上述の蒸着法、ス
パッタ法、イオンプレーテイング法、CVD 法等の真空成
膜やゾルゲル法にて成膜することができる。好ましくは
酸化チタン、酸化セリウム、酸化ジルコニウムおよび酸
化亜鉛膜等から選択される。特に酸化亜鉛膜が好まし
い。酸化亜鉛膜の場合には酸化亜鉛に他の金属元素を添
加してもよい。特に鉄、クロムが好適に用いられる。添
加方法はそれぞれの成膜方法において一般に用いられる
方法で行われる。例えばスパッタ法においては添加した
い金属元素を混ぜ込んだターゲットを使用しても良い
し、簡易的には酸化亜鉛ターゲットの上に添加する金属
をチップ状にしてターゲット表面に置いてもよい。ゾル
ゲル法の場合には亜鉛金属化合物を含む溶液に添加した
い金属元素を含む金属化合物を添加すれば良い。
【0012】また誘電体膜のシート抵抗値は少なくとも
1MΩ/□、好ましくは1MΩ/□〜100 MΩ/□であ
る。
【0013】1MΩ/□未満の場合、アンテナ線間に電
流が流れてしまい良好に電波を受信できない。シート抵
抗値は1MΩ/□〜100 MΩ/□で最も効果が大であ
る。また透明誘電体膜の膜厚は0.5 μm 以上、好ましく
は0.5 〜50μm で、0.5 μm 未満ではアンテナ線に対す
る付きまわりが悪くアンテナ線に導電成膜が接触してし
まい、アンテナ線と導電性膜の間に電流が流れてしまい
好ましくない。
【0014】またアンテナ線、誘電体膜導電性膜の保護
のために導電性膜の上に保護膜を形成することが可能で
ある。保護膜としては誘電体膜、金属膜等を用いること
ができる。好ましくは二酸化シリコン、酸化ジルコニウ
ム、酸化アルミニウムおよび酸化タンタルからなる群か
ら選ばれた材料から構成する。
【0015】車両用のガラスは安全のため強化ガラスを
使用し車両形状との整合性から湾曲した形状が要求さ
れ、ガラス板は通常500 ℃以上で加熱成形し、急冷する
ことで強化される。この工程はガラス上に上記透明誘電
体膜、導電性膜を形成した後に実施してもよいし、成形
加工後に膜を形成してもよい。
【0016】
【実施例】以下本発明を実施例および比較例により説明
する。 実施例1 熱強化されたガラスをアルコールで脱脂洗浄した後、純
水で洗浄乾燥した。このガラス上にガラスフリット入り
の銀ペーストを使用してアンテナ線を形成した。
【0017】次にこのアンテナ線を形成したガラスをス
パッタ装置内にセットし、装置内の真空度が5×10-6To
rrまで排気した。なお使用したスパッタ装置には、透明
誘電体膜としてZnO 膜および導電性膜としてTiN 膜を形
成するためのZnO ターゲットおよびTiターゲットを装着
した。真空排気後、まずZnO 膜を1μm 成膜した。成膜
条件は真空度が5×10-3Torrとなるようスパッタガスの
Arガスを真空槽内に導入し、ZnO ターゲットに250 Wの
電力を投入し成膜した。ZnO 膜を成膜した後、一旦パワ
ーを切り、真空に排気した。つぎにTiN 膜を200 nm成膜
した。成膜条件は真空度が5×10-3Torrとなるようスパ
ッタガスのAr、N2混合ガス(Ar:N2=1:4)を真空槽
内に導入し、Tiターゲットに400 Wの電力を印加し反応
性スパッタの手法で成膜した。
【0018】このように製作したガラスを自動車のリア
ウインドウとして使用したところFM, AM電波を受信する
ことができた。またこのガラスの透過率を測定したとこ
ろ波長400 nm以下の紫外線部で6%、波長800 nm以上の
赤外線部で50%であり、紫外線遮断性および断熱性を示
した。
【0019】実施例2 この実施例は層構成が実施例1と異なるガラスについて
記す。熱強化されたガラスをアルコールで脱脂洗浄した
後、純水で洗浄乾燥した。このガラス上にガラスフリッ
ト入りの銀ペーストを使用してアンテナ線を形成した。
【0020】次にこのアンテナ線を形成したガラスをス
パッタ装置内にセットし、装置内の真空度が5×10-6To
rrまで排気した。なお使用したスパッタ装置には、透明
誘電体膜としてZnO 膜とSiO2膜および導電性膜としてTi
N 膜を形成するためのZnO ターゲット、Siターゲットお
よびTiターゲットを装着した。真空排気後、まずZnO膜
を0.3 μm 成膜した。成膜条件は真空度が5×10-3Torr
となるようスパッタガスのArガスを真空槽内に導入し、
ZnO ターゲットに250 Wの電力を印加し成膜した。ZnO
膜の成膜後、一旦パワーを切り、真空に排気した。つぎ
にSiO2膜を0.7μm 成膜した。成膜条件は真空度が5×1
0-3TorrとなるようスパッタガスのAr、O2混合ガス(A
r:O2=1:1)を真空槽内に導入し、Siターゲットに2
50 Wの電力を投入し反応性スパッタの手法で成膜し
た。SiO2膜の成膜後、一旦パワーを切り、真空に排気し
た。つぎにTiN 膜を150 nm成膜した。成膜条件は真空度
が5×10-3TorrとなるようスパッタガスのAr、N2混合ガ
ス(Ar:N2=1:4)を真空槽内に導入し、Tiターゲッ
トに400 Wの電力を印加し反応性スパッタの手法で成膜
した。さらにTiN 膜の上に保護膜としてSiO2膜を200 nm
成膜した。
【0021】このように製作したガラスを自動車のリア
ウインドウとして使用したところFM, AM電波を受信する
ことができた。またこのガラスの透過率を測定したとこ
ころ波長400 nm以下の紫外線部で10%、波長800 nm以上
の赤外線部で50%であり、紫外線遮断性および断熱性を
示した。また保護膜を形成しているため傷付き性が向上
した。
【0022】比較例 比較例としてアンテナ線と導電性膜の間に透明誘電体膜
がない場合について記す。熱強化されたガラスをアルコ
ールで脱脂洗浄した後、純水で洗浄乾燥した。このガラ
ス上にガラスフリット入りの銀ペーストを使用してアン
テナ線を形成した。
【0023】次にこのアンテナ線を形成したガラスをス
パッタ装置内にセットし、装置内の真空度が5×10Torr
まで排気した。真空排気後、アンテナ線部の上にTiN 膜
を200 nm成膜した。成膜条件は真空度が5m Torrとなる
ようスパッタガスのAr, N2混合ガス(Ar:N2=1:4)
を真空槽内に導入し、Tiターゲットに400 Wの電力を印
加し反応性スパッタの手法で成膜した。
【0024】このガラスの透過率を測定したところ波長
400 nm以下の紫外線部で6%、波長800 nm以上の赤外線
部で50%であり、紫外線遮断性および断熱性を示した。
しかしこのガラスを自動車のリアウインドウとして使用
したところFM, AM電波を受信できなかった。
【0025】
【発明の効果】以上説明したきたように、本発明によれ
ば、ガラス上に設けたアンテナ線部の上に、少なくとも
1層の透明誘電体膜、さらにその上に少なくとも1層の
導電性膜を設けて形成したことにより、得られた車両用
ガラスはアンテナによる電波受信性能を損なうことなく
赤外線と同時に紫外線も遮断するという効果が得られ
た。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガラス上に形成したアンテナ線部の上に
    少なくとも1層の透明誘電体膜とさらにその上に少なく
    とも1層の導電性膜を備えたことを特徴とする車両用ガ
    ラス。
  2. 【請求項2】 透明誘電体膜が、1MΩ/□〜100 MΩ
    /□のシート抵抗を有しかつ膜厚が0.5 〜50μm で、酸
    化チタン、酸化セリウム、酸化ジルコニウムおよび酸化
    亜鉛からなる群から選ばれた材料からなることを特徴と
    する請求項1記載の車両用ガラス。
  3. 【請求項3】 導電性膜が、10Ω/□〜10kΩ/□のシ
    ート抵抗を有し、酸化スズ、酸化インジウムと酸化スズ
    との固溶体(ITO)、窒化チタン、窒化ジルコニウムおよ
    び窒化ハフニウムよりなる群から選ばれた材料からなる
    ことを特徴とする請求項1記載の車両用ガラス。
JP10124093A 1993-04-27 1993-04-27 車両用ガラス Pending JPH06305777A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10124093A JPH06305777A (ja) 1993-04-27 1993-04-27 車両用ガラス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10124093A JPH06305777A (ja) 1993-04-27 1993-04-27 車両用ガラス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06305777A true JPH06305777A (ja) 1994-11-01

Family

ID=14295383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10124093A Pending JPH06305777A (ja) 1993-04-27 1993-04-27 車両用ガラス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06305777A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0911906A2 (en) * 1997-10-17 1999-04-28 Sharp Kabushiki Kaisha Transparent planar antenna structure
JP2009522878A (ja) * 2005-12-29 2009-06-11 エクスアテック、エル.エル.シー. プラスチック・ウィンドウ・パネルのためのアンテナ
CN113329982A (zh) * 2019-04-26 2021-08-31 法国圣-戈班玻璃公司 涂覆制品及其制造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0911906A2 (en) * 1997-10-17 1999-04-28 Sharp Kabushiki Kaisha Transparent planar antenna structure
EP0911906A3 (en) * 1997-10-17 2000-12-06 Sharp Kabushiki Kaisha Transparent planar antenna structure
JP2009522878A (ja) * 2005-12-29 2009-06-11 エクスアテック、エル.エル.シー. プラスチック・ウィンドウ・パネルのためのアンテナ
CN113329982A (zh) * 2019-04-26 2021-08-31 法国圣-戈班玻璃公司 涂覆制品及其制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6572990B1 (en) Transportation equipment window antireflection film, glass with antireflection film, laminated glass and production method therefor
KR950002470B1 (ko) 열가공성 금속 진공 피복제품
EP1923362B1 (en) Infrared reflective glass plate and laminated glass for vehicle window
KR101589854B1 (ko) 도전성 코팅을 갖는 투명한 창유리
JPH0812378A (ja) 熱線遮断ガラス及びその製造方法
CA2139816A1 (en) Coatings on glass
JPH06187833A (ja) 透明導電膜
JPH0859300A (ja) 熱線遮断ガラス
JPH06305777A (ja) 車両用ガラス
JPS6115403A (ja) アンテナ付き自動車用ウインドガラス
JPH06247746A (ja) 車両用ガラス
JPH03122032A (ja) 自動車用ガラス
JPH0640746A (ja) 自動車用窓ガラス
JPH036015Y2 (ja)
JPH0859301A (ja) 紫外線熱線遮断ガラス
AU2020349035A1 (en) Insulating glass panel comprising a thin chromium-based layer
CN115135619A (zh) 包含氮化钛层的太阳能控制窗玻璃
JPH07237936A (ja) 自動車用紫外線熱線遮断ガラス
JP2574008B2 (ja) 高耐久性熱線遮へいガラスおよびその製造方法
Grolig et al. Heat‐Reflecting Systems for automotive glazing
JPH08151233A (ja) 透明発熱体
EP4168366B1 (en) Heatable low-e glazing comprising two layers based on titanium nitride
JPH0952738A (ja) 熱線遮断性ガラス
JP2528520B2 (ja) 単板断熱ガラス
JP3058056B2 (ja) 熱線反射ガラス