JPH06303387A - カラーイメージセンサ - Google Patents
カラーイメージセンサInfo
- Publication number
- JPH06303387A JPH06303387A JP8457193A JP8457193A JPH06303387A JP H06303387 A JPH06303387 A JP H06303387A JP 8457193 A JP8457193 A JP 8457193A JP 8457193 A JP8457193 A JP 8457193A JP H06303387 A JPH06303387 A JP H06303387A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- image sensor
- light emitting
- color image
- emitting element
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Led Devices (AREA)
- Light Receiving Elements (AREA)
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 本発明は、価格の低廉化を図ることができる
カラーイメージセンサを提供する。 【構成】 本発明のカラーイメージセンサ1は、3原色
の光を発光する発光素子5と、この発光素子5からの光
に基づく被照射体からの反射光を受光するモノクローム
型の受光素子7と、前記発光素子5の3原色を構成する
各光の発光を時分割制御する発光制御手段14と具備
し、前記発光素子5から被照射体に3原色を構成する各
光を時分割で照射し、被照射体からの各反射光を受光素
子7により受光してこの被照射体に付されたカラー情報
に対応するカラー信号を得るようにしたものである。こ
れにより、受光素子7を簡略化し、受光素子7の画素数
を従来例に比べ1/3に削減することが可能となってカ
ラーイメージセンサ1の価格の低廉化を図ることができ
る。
カラーイメージセンサを提供する。 【構成】 本発明のカラーイメージセンサ1は、3原色
の光を発光する発光素子5と、この発光素子5からの光
に基づく被照射体からの反射光を受光するモノクローム
型の受光素子7と、前記発光素子5の3原色を構成する
各光の発光を時分割制御する発光制御手段14と具備
し、前記発光素子5から被照射体に3原色を構成する各
光を時分割で照射し、被照射体からの各反射光を受光素
子7により受光してこの被照射体に付されたカラー情報
に対応するカラー信号を得るようにしたものである。こ
れにより、受光素子7を簡略化し、受光素子7の画素数
を従来例に比べ1/3に削減することが可能となってカ
ラーイメージセンサ1の価格の低廉化を図ることができ
る。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はカラーイメージセンサの
改良に関する。
改良に関する。
【0002】
【従来の技術】一般にカラーイメージセンサは、発光素
子と、この発光素子からの光に基づく被照射体からの反
射光を受光し電気信号であるカラー信号に変換する受光
素子と、前記発光素子,受光素子間に配置する光学系と
により構成している。
子と、この発光素子からの光に基づく被照射体からの反
射光を受光し電気信号であるカラー信号に変換する受光
素子と、前記発光素子,受光素子間に配置する光学系と
により構成している。
【0003】ところで、従来のカラーイメージセンサ
は、発光素子を白色光源とし、受光素子にR,G,Bの
3原色に対応したカラーフィルタを装備したイメージセ
ンサ又はR,G,Bの3原色に選択性を有するイメージ
センサを用いて、前記発光素子から被照射体に光を照射
し、被照射体からの反射光を受光素子により受光してこ
の被照射体に付されたカラー情報に対応するカラー信号
を得るようにしている。
は、発光素子を白色光源とし、受光素子にR,G,Bの
3原色に対応したカラーフィルタを装備したイメージセ
ンサ又はR,G,Bの3原色に選択性を有するイメージ
センサを用いて、前記発光素子から被照射体に光を照射
し、被照射体からの反射光を受光素子により受光してこ
の被照射体に付されたカラー情報に対応するカラー信号
を得るようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のカラーイメージセンサの場合、特に受光素子
側のイメージセンサの画素数が当然モノクロームの場合
に比較し3倍必要になり、この結果、カラーイメージセ
ンサの高価格化を招くという問題がある。
うな従来のカラーイメージセンサの場合、特に受光素子
側のイメージセンサの画素数が当然モノクロームの場合
に比較し3倍必要になり、この結果、カラーイメージセ
ンサの高価格化を招くという問題がある。
【0005】そこで、本発明は、構成を改良し、価格の
低廉化を図ることができるカラーイメージセンサを提供
することを目的とするものである。
低廉化を図ることができるカラーイメージセンサを提供
することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のカラーイメージ
センサは、3原色の光を発光する発光素子と、この発光
素子からの光に基づく被照射体からの反射光を受光する
モノクローム型の受光素子と、前記発光素子の3原色を
構成する各光の発光を時分割制御する発光制御手段と具
備し、前記発光素子から被照射体に3原色を構成する各
光を時分割で照射し、被照射体からの各反射光を受光素
子により受光してこの被照射体に付されたカラー情報に
対応するカラー信号を得るようにしたものである。
センサは、3原色の光を発光する発光素子と、この発光
素子からの光に基づく被照射体からの反射光を受光する
モノクローム型の受光素子と、前記発光素子の3原色を
構成する各光の発光を時分割制御する発光制御手段と具
備し、前記発光素子から被照射体に3原色を構成する各
光を時分割で照射し、被照射体からの各反射光を受光素
子により受光してこの被照射体に付されたカラー情報に
対応するカラー信号を得るようにしたものである。
【0007】
【作用】上述した構成のカラーイメージセンサによれ
ば、発光素子を3原色の光を発光する構成とし、発光制
御手段により前記発光素子から被照射体に3原色を構成
する各光を時分割で照射し、被照射体からの各反射光を
モノクローム型の受光素子により受光してこの被照射体
に付されたカラー情報に対応するカラー信号を得るよう
にしたので、受光素子の画素数を従来例に比べ1/3に
削減でき、これにより、カラーイメージセンサの価格の
低廉化を図ることが可能となる。
ば、発光素子を3原色の光を発光する構成とし、発光制
御手段により前記発光素子から被照射体に3原色を構成
する各光を時分割で照射し、被照射体からの各反射光を
モノクローム型の受光素子により受光してこの被照射体
に付されたカラー情報に対応するカラー信号を得るよう
にしたので、受光素子の画素数を従来例に比べ1/3に
削減でき、これにより、カラーイメージセンサの価格の
低廉化を図ることが可能となる。
【0008】
【実施例】以下に本発明の実施例を詳細に説明する。
【0009】図1に示すカラーイメージセンサ1は、直
方体状で垂直に配置した基台2と、基台2の上面に水平
に取り付けた支持基板3と、この支持基板3の突出端部
側に上端を取り付けた吊り下げアーム4と、この吊り下
げアーム4により発光面を所定の傾斜角を持つ状態に支
持された3原色の光を発光する発光素子5と、前記基台
2の側面に取り付けた被照射体としてのカラー情報が付
された原稿Oからの反射光を集光するレンズ部(セルフ
ォックレンズアレイ)6と、前記基台2に対してレンズ
部6の上方一となるように取り付けられ、このレンズ部
6を経た反射光を受光し電気信号に変換するモノクロー
ム型の受光素子7とを具備している。
方体状で垂直に配置した基台2と、基台2の上面に水平
に取り付けた支持基板3と、この支持基板3の突出端部
側に上端を取り付けた吊り下げアーム4と、この吊り下
げアーム4により発光面を所定の傾斜角を持つ状態に支
持された3原色の光を発光する発光素子5と、前記基台
2の側面に取り付けた被照射体としてのカラー情報が付
された原稿Oからの反射光を集光するレンズ部(セルフ
ォックレンズアレイ)6と、前記基台2に対してレンズ
部6の上方一となるように取り付けられ、このレンズ部
6を経た反射光を受光し電気信号に変換するモノクロー
ム型の受光素子7とを具備している。
【0010】前記発光素子5は、図2に示すように、直
方体状の素子基板11に3原色である赤(R),グリー
ン(G),ブルー(B)の光を各々発光する発光ダイオ
ード8a,8b,8cを一組とし、所要組数列設した構
成となっている。
方体状の素子基板11に3原色である赤(R),グリー
ン(G),ブルー(B)の光を各々発光する発光ダイオ
ード8a,8b,8cを一組とし、所要組数列設した構
成となっている。
【0011】図3は、前記発光素子5の等価回路を示す
ものである。
ものである。
【0012】前記受光素子7は、図4に示すように、直
方体状の素子基板12に、前記発光素子5の発光ダイオ
ード8a,8b,8cの各組ごとに一つの割合でCCD
により構成した所要数の受光部13を配列した構成とな
っている。
方体状の素子基板12に、前記発光素子5の発光ダイオ
ード8a,8b,8cの各組ごとに一つの割合でCCD
により構成した所要数の受光部13を配列した構成とな
っている。
【0013】図5は、前記カラーイメージセンサ1の制
御系を示すものであり、このカラーイメージセンサ1
は、前記発光素子5の各組の発光ダイオード8a,8
b,8cを時分割制御する発光制御手段14を具備し、
この発光制御手段14により各組の発光ダイオード8a
から赤の光を、各組の発光ダイオード8bからグリーン
の光を、各組の発光ダイオード8cからブルーの光を各
々時分割で発光させるようになっている。
御系を示すものであり、このカラーイメージセンサ1
は、前記発光素子5の各組の発光ダイオード8a,8
b,8cを時分割制御する発光制御手段14を具備し、
この発光制御手段14により各組の発光ダイオード8a
から赤の光を、各組の発光ダイオード8bからグリーン
の光を、各組の発光ダイオード8cからブルーの光を各
々時分割で発光させるようになっている。
【0014】上述したカラーイメージセンサ1におい
て、前記発光制御手段14により、まず前記発光素子5
の各組の発光ダイオード8aから赤の光を原稿Oに向け
て照射する。各組の発光ダイオード8aからの赤の光
は、カラー情報が付された原稿Oの表面で反射し、前記
カラー情報に対応して赤の成分が強調された反射光とな
って前記レンズ部6により集光され前記受光素子7の各
受光部13に入射する。
て、前記発光制御手段14により、まず前記発光素子5
の各組の発光ダイオード8aから赤の光を原稿Oに向け
て照射する。各組の発光ダイオード8aからの赤の光
は、カラー情報が付された原稿Oの表面で反射し、前記
カラー情報に対応して赤の成分が強調された反射光とな
って前記レンズ部6により集光され前記受光素子7の各
受光部13に入射する。
【0015】受光素子7の各受光部13は、各々入射し
た反射光を前記カラー情報に対応したカラー信号に変換
して信号処理部16に送る。
た反射光を前記カラー情報に対応したカラー信号に変換
して信号処理部16に送る。
【0016】次に、前記発光制御手段14により、前記
発光素子5の各組の発光ダイオード8bからグリーンの
光を原稿Oに向けて照射する。各組の発光ダイオード8
bからのグリーンの光は、カラー情報が付された原稿O
の表面で反射し、前記カラー情報に対応してグリーンの
成分が強調された反射光となって前記レンズ部6により
集光され前記受光素子7の各受光部13に入射する。
発光素子5の各組の発光ダイオード8bからグリーンの
光を原稿Oに向けて照射する。各組の発光ダイオード8
bからのグリーンの光は、カラー情報が付された原稿O
の表面で反射し、前記カラー情報に対応してグリーンの
成分が強調された反射光となって前記レンズ部6により
集光され前記受光素子7の各受光部13に入射する。
【0017】受光素子7の各受光部13は、各々入射し
た反射光を前記カラー情報に対応したカラー信号に変換
して信号処理部16に送る。
た反射光を前記カラー情報に対応したカラー信号に変換
して信号処理部16に送る。
【0018】次に、前記発光制御手段14により、前記
発光素子5の各組の発光ダイオード8cからブルーの光
を原稿Oに向けて照射する。各組の発光ダイオード8c
からのブルーの光は、カラー情報が付された原稿Oの表
面で反射し、前記カラー情報に対応してブルーの成分が
強調された反射光となって前記レンズ部6により集光さ
れ前記受光素子7の各受光部13に入射する。
発光素子5の各組の発光ダイオード8cからブルーの光
を原稿Oに向けて照射する。各組の発光ダイオード8c
からのブルーの光は、カラー情報が付された原稿Oの表
面で反射し、前記カラー情報に対応してブルーの成分が
強調された反射光となって前記レンズ部6により集光さ
れ前記受光素子7の各受光部13に入射する。
【0019】受光素子7の各受光部13は、各々入射し
た反射光を前記カラー情報に対応したカラー信号に変換
して信号処理部16に送る。
た反射光を前記カラー情報に対応したカラー信号に変換
して信号処理部16に送る。
【0020】このようにして、原稿Oからの各反射光を
モノクローム型の受光素子7により受光してこの原稿O
に付されたカラー情報に対応するカラー信号を得ること
ができ、さらに信号処理部16により信号処理すること
で原稿Oに付されたカラー情報に対応する画像再構成を
行うことができる。
モノクローム型の受光素子7により受光してこの原稿O
に付されたカラー情報に対応するカラー信号を得ること
ができ、さらに信号処理部16により信号処理すること
で原稿Oに付されたカラー情報に対応する画像再構成を
行うことができる。
【0021】上述したカラーイメージセンサ1によれ
ば、受光素子7としてモノクローム型のものを用いるこ
とができるため、受光素子7の画素数を従来例に比べ1
/3に削減でき、これにより、カラーイメージセンサ1
の価格の低廉化を図ることが可能となる。
ば、受光素子7としてモノクローム型のものを用いるこ
とができるため、受光素子7の画素数を従来例に比べ1
/3に削減でき、これにより、カラーイメージセンサ1
の価格の低廉化を図ることが可能となる。
【0022】また、前記発光制御手段14により、前記
発光素子5の各組の発光ダイオード8a,8b,8cの
輝度調整や、発光時間の調整も可能であるため、受光素
子7により得られる原稿Oに付されたカラー情報に対応
するカラー信号のカラーバランス調整も適確に実行でき
る。
発光素子5の各組の発光ダイオード8a,8b,8cの
輝度調整や、発光時間の調整も可能であるため、受光素
子7により得られる原稿Oに付されたカラー情報に対応
するカラー信号のカラーバランス調整も適確に実行でき
る。
【0023】次に、図6を参照して本発明の他の実施例
を説明する。
を説明する。
【0024】同図に示すカラーイメージセンサ1Aは、
例えばファクシミリ装置等におけるフラテンドラム21
により搬送される原稿Oに付されたカラー情報を読み取
る構成としたものである。
例えばファクシミリ装置等におけるフラテンドラム21
により搬送される原稿Oに付されたカラー情報を読み取
る構成としたものである。
【0025】このカラーイメージセンサ1Aは、抜き穴
22を設けた基台23に発光面を下方に向けて前記発光
素子5を組み込むとともに、基台23の下面側に透明ガ
ラス板24で覆う状態に前記受光素子7を配置したもの
である。
22を設けた基台23に発光面を下方に向けて前記発光
素子5を組み込むとともに、基台23の下面側に透明ガ
ラス板24で覆う状態に前記受光素子7を配置したもの
である。
【0026】このようなカラーイメージセンサ1Aによ
っても、上述したカラーイメージセンサ1の場合と同様
な作用効果を発揮させることができる。
っても、上述したカラーイメージセンサ1の場合と同様
な作用効果を発揮させることができる。
【0027】次に、図7,図8を参照して本発明のさら
に他の実施例を説明する。
に他の実施例を説明する。
【0028】図7に示すカラーイメージセンサ1Bは、
チップ状の発光ダイオード32a,32b,32cを同
一の基台32上に所定の配置で組み込み、樹脂33でモ
ールドした発光素子5Aを用い、この発光素子5Aを前
記発光制御手段14により制御して赤,グリーン,ブル
ーの3原色の光を原稿Oに照射するとともに、原稿Oか
らの反射光をレンズ34を介して前記受光素子7と同様
なCCDを用いたモノクローム型の受光素子7Aにより
受光するようにしたものである。
チップ状の発光ダイオード32a,32b,32cを同
一の基台32上に所定の配置で組み込み、樹脂33でモ
ールドした発光素子5Aを用い、この発光素子5Aを前
記発光制御手段14により制御して赤,グリーン,ブル
ーの3原色の光を原稿Oに照射するとともに、原稿Oか
らの反射光をレンズ34を介して前記受光素子7と同様
なCCDを用いたモノクローム型の受光素子7Aにより
受光するようにしたものである。
【0029】このようなカラーイメージセンサ1Aによ
っても、上述したカラーイメージセンサ1の場合と同様
な作用効果を発揮させることができるとともに、チップ
状の発光ダイオード32a,32b,32cを用いてい
るため、省スペース化も可能である。
っても、上述したカラーイメージセンサ1の場合と同様
な作用効果を発揮させることができるとともに、チップ
状の発光ダイオード32a,32b,32cを用いてい
るため、省スペース化も可能である。
【0030】本発明は、上述した実施例に限定されるも
のではなく、その要旨の範囲内で種々の変形が可能であ
る。
のではなく、その要旨の範囲内で種々の変形が可能であ
る。
【0031】
【発明の効果】以上詳述した本発明によれば、上述した
構成としたので、モノクローム型の受光素子を用いて被
照射体に付されたカラー情報に対応するカラー信号を得
ることができ、受光素子の画素数を従来例に比べ1/3
に削減することが可能となってカラーイメージセンサの
価格の低廉化を図ることが可能なカラーイメージセンサ
を提供することができる。
構成としたので、モノクローム型の受光素子を用いて被
照射体に付されたカラー情報に対応するカラー信号を得
ることができ、受光素子の画素数を従来例に比べ1/3
に削減することが可能となってカラーイメージセンサの
価格の低廉化を図ることが可能なカラーイメージセンサ
を提供することができる。
【図1】本発明のカラーイメージセンサの実施例を示す
正面図
正面図
【図2】本実施例における発光素子の斜視図
【図3】本実施例における発光素子の等価回路図
【図4】本実施例における受光素子の斜視図
【図5】本実施例のカラーイメージセンサの制御系を示
すブロック図
すブロック図
【図6】本発明のカラーイメージセンサの他の実施例を
示す断面図
示す断面図
【図7】本発明のカラーイメージセンサのさらに他の実
施例を示す正面図
施例を示す正面図
【図8】図7に示すカラーイメージセンサの発光素子を
示す拡大正面図
示す拡大正面図
1 カラーイメージセンサ 5 発光素子 7 受光素子 8a 発光ダイオード 8b 発光ダイオード 8c 発光ダイオード 14 発光制御手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 33/00 F 7376−4M // H01L 31/10
Claims (1)
- 【請求項1】 3原色の光を発光する発光素子と、この
発光素子からの光に基づく被照射体からの反射光を受光
するモノクローム型の受光素子と、前記発光素子の3原
色を構成する各光の発光を時分割制御する発光制御手段
と具備し、前記発光素子から被照射体に3原色を構成す
る各光を時分割で照射し、被照射体からの各反射光を受
光素子により受光してこの被照射体に付されたカラー情
報に対応するカラー信号を得るようにしたことを特徴と
するカラーイメージセンサ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8457193A JPH06303387A (ja) | 1993-04-12 | 1993-04-12 | カラーイメージセンサ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8457193A JPH06303387A (ja) | 1993-04-12 | 1993-04-12 | カラーイメージセンサ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06303387A true JPH06303387A (ja) | 1994-10-28 |
Family
ID=13834363
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8457193A Pending JPH06303387A (ja) | 1993-04-12 | 1993-04-12 | カラーイメージセンサ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH06303387A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007306309A (ja) * | 2006-05-11 | 2007-11-22 | Ricoh Co Ltd | 画像読取装置および画像形成装置 |
JP2011239448A (ja) * | 2011-07-07 | 2011-11-24 | Ricoh Co Ltd | 画像読取装置および画像形成装置 |
-
1993
- 1993-04-12 JP JP8457193A patent/JPH06303387A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007306309A (ja) * | 2006-05-11 | 2007-11-22 | Ricoh Co Ltd | 画像読取装置および画像形成装置 |
JP2011239448A (ja) * | 2011-07-07 | 2011-11-24 | Ricoh Co Ltd | 画像読取装置および画像形成装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7893632B2 (en) | LED luminaire with optical feedback by image mapping on segmented light sensors | |
US7884978B2 (en) | Image reading apparatus, light intensity control circuit, and light intensity control method | |
US7224494B2 (en) | Image reading apparatus, its light source, and shading correcting apparatus | |
KR20100074684A (ko) | 화상처리장치 및 그 제어방법 | |
EP0785671B1 (en) | Image reading apparatus | |
US5019897A (en) | Scanning apparatus for reading a color image | |
JPH06303387A (ja) | カラーイメージセンサ | |
US7202461B2 (en) | Image-reading apparatus | |
JPH0336890A (ja) | ビームインデックス方式カラー表示装置 | |
JPH0918655A (ja) | 線状光源装置 | |
JP2006054778A (ja) | 画像読み取り装置 | |
JP3591958B2 (ja) | 画像読取装置 | |
JPH02386A (ja) | 発光ダイオードアレイ | |
JP5059326B2 (ja) | 画像読取装置の照明装置 | |
JPH01265661A (ja) | 固体撮像装置 | |
US20020003580A1 (en) | Line image sensor module | |
JP2546319Y2 (ja) | 光学文字読取装置 | |
US20190335059A1 (en) | Image reading apparatus | |
JP2006060407A (ja) | 光源装置、画像読み取り装置および画像形成装置 | |
JPS6239958A (ja) | カラ−原稿読取装置 | |
JPH1141411A (ja) | スキャナ | |
JPH08237431A (ja) | 画像読取装置及び光源ユニット | |
JPH07250213A (ja) | 画像読取装置 | |
JPS60130964A (ja) | カラ−読取装置 | |
JPH07177303A (ja) | 密着イメージセンサ及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20020604 |