JPH06301977A - 光記録方法 - Google Patents

光記録方法

Info

Publication number
JPH06301977A
JPH06301977A JP5087619A JP8761993A JPH06301977A JP H06301977 A JPH06301977 A JP H06301977A JP 5087619 A JP5087619 A JP 5087619A JP 8761993 A JP8761993 A JP 8761993A JP H06301977 A JPH06301977 A JP H06301977A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
recording
optimum
base
actual
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5087619A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhide Matsubayashi
宣秀 松林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP5087619A priority Critical patent/JPH06301977A/ja
Publication of JPH06301977A publication Critical patent/JPH06301977A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 過大なパワーを必要とせず、実際にデータを
記録する領域またはその近傍に試し書きを行うことがで
きると共に、その試し書きによって常に最適な記録パワ
ーで記録を行うことができる光記録方法を提供する。 【構成】 繰り返し記録消去可能な光記録媒体に、情報
に応じてレーザ光の記録パワーをベースパワーとピーク
パワーとに変調して記録を行うにあたり、実際の記録に
先立って、ベースパワーを実際の記録時より大きく設定
し、ピークパワーを変化させて試し書きを行って、最適
なピークパワーを求め、この試し書きにおける最適なピ
ークパワーに基づいて実際の記録時におけるピークパワ
ーを決定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、繰り返し記録消去可
能な光記録媒体に対してレーザ光を用いて情報を記録す
る光記録方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、大容量記憶装置として、光磁気デ
ィスク等を用いた書換え可能な光ディスク装置が実用化
されている。これらの装置においては、記録すべき情報
に応じてディスクに照射する光の強度を変調することに
より、情報を記録するようにしている。現在、実用化さ
れているISO規格に準拠した光磁気ディスクドライブ
装置では、図1に示すように、情報のチャネルビットの
「1」,「0」に対応させて、チャネルビットが「1」
のときに、その期間Tよりも短い期間τだけ記録パワー
Pのレーザ光を発光させて記録マークを形成し、再生に
おいてはその記録マークの位置を検出するようにしてい
る(マークポジション記録)。
【0003】ここで、記録パワーPは、記録媒体の種類
や温度によって予め設定されるが、この記録パワーPの
最適値は、記録媒体の種類や温度の他、記録周波数や線
速度等によっても変わってくる。この線速度の変化に応
じて最適な記録パワーを得る方法として、例えば、特開
昭56−87239号公報には、線速度に応じて記録パ
ワーのDC成分(ベースパワー)を変化させるようにし
たものが提案されている。
【0004】この場合、線速度や記録周波数は、装置に
よって条件が決まっているので、ベースパワーをその条
件に合わせることは可能であるが、媒体の種類や温度が
違う場合には、それに応じて記録パワーを細かく切り換
える必要がある。この切り換えにあたっては、ディスク
のコントロールゾーンに記録されている媒体の最適記録
条件を参照して、記録パワーを切り換えることもできる
が、実際の装置で使われる回転数等の条件が異なる場合
もあるので、記録パワーを正確に制御することは困難で
ある。
【0005】このような不具合を解決するものとして、
例えば、特開昭64−37745号公報および特開平3
−91124号公報において、実際の記録を行う前に、
複数の記録パワーで信号を試し書きし、それを再生して
エラーレートを測定する等により、最適な記録パワーを
決定するようにしたものが提案されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来提
案されている試し書きの方法にあっては、以下に説明す
るような問題がある。すなわち、試し書きを行う場合に
は、図2に示すように、記録パワーとエラーレートとの
関係を測定して、エラーレートが最小になる記録パワー
の範囲を見つける必要がある。このため、記録パワーを
最適な値よりもかなり大きな範囲まで変化させる必要が
あり、必要以上の高出力のレーザが必要になる。また、
記録パワーを大きくすると、記録ドメインの幅が広がっ
て隣接トラックとのトラック間クロストークが増加する
原因になると共に、ドメインを完全に消去する場合に、
隣接トラックの情報の一部が消されてしまう恐れがあ
る。このようなことから、試し書きを行うトラックは、
ユーザが実際にデータを記録場所に設定することができ
ず、テストゾーン等の実際にデータを記録する場所とは
異なる場所に設定せざるを得なくなる。
【0007】しかし、テストゾーンは、現在使用されて
いるディスクのフォーマットでは、ユーザがデータを記
録するデータゾーンに対して内側および外側に設けられ
ている。このため、テストゾーンとユーザが使用するデ
ータゾーンとで線速度や記録密度の条件が異なり、正確
なパワー決定が難しくなる。また、次世代の90mm書
換えディスクとして標準化が進められているフォーマッ
ト(ECMA/TC31/92/100)では、データ
ゾーンでの記録密度が内外周でほぼ一定となるように、
半径方向の位置によってクロック周波数が異なるバンド
に分かれているが、内外周のテストゾーンのクロック
は、データゾーンのものよりも低く、記録密度が低くな
っている。このため、テストゾーンで試し書きを行って
も、データゾーンの各バンドで最適パワーを求めるのは
極めて困難である。
【0008】この発明は、このような従来の問題点に着
目してなされたもので、過大なパワーを必要とせず、実
際にデータを記録する領域またはその近傍に試し書きを
行うことができると共に、その試し書きによって常に最
適な記録パワーで記録を行うことができる光記録方法を
提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、この発明では、繰り返し記録消去可能な光記録媒体
に、情報に応じてレーザ光の記録パワーをベースパワー
とピークパワーとに変調して記録を行うにあたり、実際
の記録に先立って、ベースパワーを実際の記録時より大
きく設定し、ピークパワーを変化させて試し書きを行っ
て、最適なピークパワーを求め、この試し書きにおける
最適なピークパワーに基づいて実際の記録時における最
適なピークパワーを決定する。
【0010】この発明の好適実施例においては、試し書
きを行う際のベースパワーを、実際の記録のときよりも
大きくすると共に、ピークパワーを従来の試し書きにお
けるよりも小さなパワーの範囲でスキャンして仮の最適
パワーを求めた後、この仮の最適パワーを、実際のベー
スパワーで記録を行うときのピークパワーに換算して、
実際の最適パワーを決定する。この決定にあたっては、
試し書きにおけるベースパワーをPL1、その時の最適な
ピークパワーをPH1、実際の記録時におけるベースパワ
ーをPL0とするとき、実際の最適なピークパワーP
H0を、 PH0=PH1+PL1−PL0 を満足するようにする。
【0011】
【作用】図3は、相対的にベースパワーPL が大きい場
合と、小さい場合とのそれぞれについて、ピークパワー
H を変化させて記録を行ったときに形成されるマーク
の形状を模式的に示すもので、図3AはベースパワーP
L が大きい場合を、図3BはベースパワーPL が小さい
場合をそれぞれ示している。図3から明らかなように、
ベースパワーPL が大きいときは、媒体の温度が上昇
し、また余熱効果があるため、ベースパワーPL が小さ
いときに比べてマークが形成されるタイミングが速くな
り、その結果、マーク長が長くなる。つまり、同じピー
クパワーPHで比較すると、マークの幅(ドメイン幅)
はほぼ一定で、マーク長だけが長くなる。
【0012】図4は、相対的にベースパワーが大きい場
合と、小さい場合とのそれぞれについての記録パワーに
対するエラーレートの関係を示すものである。図4から
明らかなように、ベースパワーが大きいときは、比較的
小さいピークパワーでエラーレートが最小となり、エラ
ーレートが増大するパワーも小さくなる。また、エラー
レートが小さくなるパワーの範囲は狭く、相対的にエラ
ーレートも高い。
【0013】これに対して、ベースパワーが小さいとき
は、大きな記録パワーが必要となるが、相対的にエラー
レートが低く、パワーマージンも広くなる。
【0014】このような傾向から、ベースパワーを大き
くした方が、ピークパワーを小さくできると共に、試し
書きをする場合に最適パワーを見つけ易くなり、またド
メイン幅が隣接トラックに影響を及ぼすほど広がるのを
防止することができる。また、ベースパワーを小さくし
た方が、パワーマージンが広がると共に、エラーレート
が下がるので、実際の記録に有利となることがわかる。
【0015】一方、最適なピークパワーとベースパワー
との関係は、ほぼ直線的に変化し、ベースパワーが変化
した分だけ、最適なピークパワーが変化する。すなわ
ち、ベースパワーPL1のときに最適ピークパワーがPH1
であったとすると、異なるベースパワーPL での最適ピ
ークパワーPH は、 PH =PH1+PL1−PL ・・・(1) で求めることができる。したがって、試し書きのときの
異なるベースパワーでの最適ピークパワーから、上記の
(1)式を用いて実際の記録時のペースパワーでの最適
ピークパワーを決定することができる。
【0016】
【実施例】以下、この発明の実施例として、次世代に提
案されている容量230MBの90mmディスクに記録
する場合について説明する。次世代の90mmディスク
に用いられるフォーマットにおいては、下表に示すよう
に、データゾーンが10個のバンドに分けられ、各バン
ドにおいて記録密度が一定となるように、外周に行くほ
どクロック周波数が高くなっている。
【表1】
【0017】この実施例では、テストゾーンのクロック
周波数がデータゾーンのそれと異なるため、各バンドの
データゾーンまたはバンドの境界に設けられるバッファ
トラックを用いて、各バンドにおいて同一条件で試し書
きを行う。この際、通常の記録時のベースパワーが、例
えば1.5mWの場合には、試し書きのときのベースパ
ワーを、例えば3mWとする。このようにして、通常の
記録時におけるベースパワーよりも大きいベースパワー
で、ピークパワーを何通りかに変化させて記録を行い、
そのエラーレートを測定して最適なピークパワーを見つ
ける。
【0018】上記の試し書きにおいて、最適なピークパ
ワーを見つけたら、そのときのベースパワーおよび最適
ピークパワーと、実際の記録時のベースパワーとに基づ
いて、上記の(1)式により実際の記録時における最適
なピークパワーを求める。例えば、上記の試し書きにお
いて、最適ピークパワーが8mWであったとすると、実
際の記録時、つまりベースパワー1.5mWのときの最
適なピークパワーは、8+3−1.5=9.5(mW)
となる。その後、ベースパワー1.5mW、ピークパワ
ー9.5mWの間で、記録パワーを記録すべき情報に応
じて変調して、実際の記録を行う。
【0019】この光記録方法によれば、各バンドのデー
タゾーンまたはバンドの境界に設けられるバッファトラ
ックに試し書きを行って、実際の記録時における最適パ
ワーを決定するようにしたので、テストゾーンとデータ
ゾーンとのクロック周波数が異なっても、各バンドでの
実際の記録時における最適パワーを正確に決定すること
ができる。また、試し書きでのピークパワーのスキャン
範囲を小さくできるので、ドメイン幅の広がりを有効に
防止でき、したがって試し書きで記録消去を繰り返して
も、隣接トラックのデータに影響を及ぼすことはない。
【0020】なお、上記の試し書きは、記録を行う毎に
行うようにしてもよいし、ディスク交換時や温度が変化
したときだけ行うようにしてもよい。また、試し書きを
行う場所は、各バンドで行ってもよいし、データゾーン
の最内周と最外周との2つのバンドで行い、その2つの
バンドでそれぞれ求めた実際の記録時の最適ピークパワ
ーに基づいて、途中のバンドにおける実際の記録時の最
適ピークパワーを直線近似で求めるようにしてもよい。
【0021】また、この発明は、上述したいわゆるマー
クポジション記録に限らず、マークの長さを情報とする
マークエッジ記録にも有効に適用することができると共
に、光記録媒体も光磁気ディスクに限らず、書換え可能
な相変化媒体等を用いる場合にも有効に適用することが
できる。
【0022】
【発明の効果】この発明では、試し書きでのベースパワ
ーを、実際の記録時におけるベースパワーよりも大きく
したので、試し書きの際の記録パワーを、実際の記録の
際の最適パワーよりも小さくできる。したがって、レー
ザの出力を小さくできる。また、試し書きでのベースパ
ワーを大きくすることで、最適パワーよりも大きなパワ
ーで試し書きを行っても、ドメイン幅の広がりを有効に
防止できる。したがって、隣接トラックのデータを破壊
することがないので、データゾーンでの試し書きが可能
となり、これにより実際の条件に則した最適パワーを決
定することができる。さらに、試し書きでのベースパワ
ーを大きくすることで、パワーマージンを実際の記録の
ときよりも狭くできるので、パワーをスキャンする幅を
小さくでき、これによりエラーレートが最小となるパワ
ーを容易かつ迅速に見つけることができる。
【0023】以上のことから、この発明によれば、感度
特性の異なる種々の光記録媒体に対して常に最適なパワ
ーで記録を行うことができ、装置の信頼性を有効に向上
することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】マークポジション記録を説明するための図であ
る。
【図2】従来の試し書きを説明するための図である。
【図3】ベースパワーを大きくして記録を行った場合お
よび小さくして記録を行った場合に形成されるマークの
それぞれの形状を模式的に示す図である。
【図4】この発明の原理を説明するための図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 繰り返し記録消去可能な光記録媒体に、
    情報に応じてレーザ光の記録パワーをベースパワーとピ
    ークパワーとに変調して記録を行うにあたり、実際の記
    録に先立って、ベースパワーを実際の記録時より大きく
    設定し、ピークパワーを変化させて試し書きを行って、
    最適なピークパワーを求め、この試し書きにおける最適
    なピークパワーに基づいて実際の記録時における最適な
    ピークパワーを決定することを特徴とする光記録方法。
  2. 【請求項2】 前記試し書きにおけるベースパワーをP
    L1、その時の最適なピークパワーをPH1、実際の記録時
    におけるベースパワーをPL0とするとき、実際の記録時
    における最適なピークパワーPH0を、 PH0=PH1+PL1−PL0 を満足するように決定することを特徴とする請求項1記
    載の光記録方法。
JP5087619A 1993-04-14 1993-04-14 光記録方法 Withdrawn JPH06301977A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5087619A JPH06301977A (ja) 1993-04-14 1993-04-14 光記録方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5087619A JPH06301977A (ja) 1993-04-14 1993-04-14 光記録方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06301977A true JPH06301977A (ja) 1994-10-28

Family

ID=13919994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5087619A Withdrawn JPH06301977A (ja) 1993-04-14 1993-04-14 光記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06301977A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08129753A (ja) * 1994-10-31 1996-05-21 Nec Corp 光記録再生装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08129753A (ja) * 1994-10-31 1996-05-21 Nec Corp 光記録再生装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6411592B1 (en) Optical information recording medium having convex and concave portions for recording information and an additional portion for condition data, and recording and reproducing apparatus for using the medium
JP3355043B2 (ja) 光磁気記録媒体の記録再生装置
US5703841A (en) Optical information recording/reproducing apparatus and method with function of adjusting reproducing power
US5463600A (en) Magneto-optical recording system using recording waveform having a plurality of power levels providing high recording density
US5410527A (en) Information recording/reproducing apparatus including setting optimum recording condition or reproducing condition
KR100457204B1 (ko) 광 디스크 및 광 기록 재생 장치
US6061316A (en) Multi-track recording/reproducing apparatus, recording/reproducing method, and information recording medium
JP3660114B2 (ja) 光記憶装置における記録条件制御方法
KR100429751B1 (ko) 광 디스크 장치 및 그것을 이용한 정보 기록 장치
US6741527B2 (en) Magneto-optical recording medium and magneto-optical recording and reproducing device capable of controlling reproduction power based on long recorded marks
JPS61260438A (ja) 光学的情報記録媒体
JPH1125538A (ja) 光磁気ディスクの記録パワー制御方法及び光磁気ディスク装置
JPH06301977A (ja) 光記録方法
JP4338903B2 (ja) 光ディスク記録装置およびその調整方法
US5774428A (en) Method and apparatus for magneto-optical recording or reproducing using modulated magnetic field
JPH087381A (ja) 光磁気ディスク駆動装置
JPH05282674A (ja) 光学式記録媒体
JP2872801B2 (ja) 光磁気記録再生装置
KR100532093B1 (ko) 크로스 이레이즈 특성을 개선한 광 디스크 기록장치 및 방법
JPH0740381B2 (ja) 光記録媒体
JPH04141828A (ja) 光記録媒体およびこの媒体を用いた情報記録消去方法
JPH11120566A (ja) 記録再生装置の立ち上げ方法及び記録再生装置
JPH10241162A (ja) 光ディスクのデータ記録方法
JPH0644562A (ja) 光ディスク記録再生方法及びその装置
JPH07169136A (ja) 光磁気ディスク駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000704