JPH06301609A - ゲームデータの転送システム - Google Patents

ゲームデータの転送システム

Info

Publication number
JPH06301609A
JPH06301609A JP5113908A JP11390893A JPH06301609A JP H06301609 A JPH06301609 A JP H06301609A JP 5113908 A JP5113908 A JP 5113908A JP 11390893 A JP11390893 A JP 11390893A JP H06301609 A JPH06301609 A JP H06301609A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
game data
game
stored
host station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5113908A
Other languages
English (en)
Inventor
Mioji Tsumura
三百次 津村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricos Co Ltd
Original Assignee
Ricos Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricos Co Ltd filed Critical Ricos Co Ltd
Priority to JP5113908A priority Critical patent/JPH06301609A/ja
Publication of JPH06301609A publication Critical patent/JPH06301609A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 利用者にとってはいち早く好みのゲームを入
手できる一方、メーカにとっては各種ゲームごとの在庫
管理を必要としないゲームデータの転送システムを開示
する。 【構成】 多数のゲームデータを保有し、これらのゲー
ムデータを衛星信号でサイクリックに送信するホスト局
と、上記ゲームデータを受信する端末装置とからなり、
この端末装置は上記受信したゲームデータをファイル単
位で蓄積する大規模記憶装置と、上記大規模記憶装置か
ら選択した1つのゲームデータを光ディスクに書き込む
ためのインターフェイスと、上記書き込みを指示するた
めの操作パネルとからなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、衛星通信によって端末
装置に伝送したゲームデータを別の記憶媒体に転送し
て、この記憶媒体を利用してゲームを楽しむための一連
のシステムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来からコンピュータゲームが盛んであ
るが、利用者はこれらゲームを楽しむ場合、市販されて
いるゲームソフトとゲーム専用処理装置を用意し、ゲー
ムソフトを処理装置に装着あるいは挿入してこれを行っ
ていた。すなわち、ゲーム専用処理装置のインターフェ
イスに対応したゲーム用カートリッジを用意する必要が
あった。このゲーム用カートリッジは内蔵半導体メモリ
を記憶媒体としてゲームデータを蓄積しているものであ
る。また、コンピュータゲームは汎用のパーソナルコン
ピュータでも楽しむことができ、さらにゲームデータを
電話回線等を利用したコンピュータ通信によって利用者
に伝送することもできるが、利用料金徴収を考慮すれば
業務用としてはこの方式を採用することはできない。
【0003】ところで、近年、情報の複雑化、高品質化
を背景に、処理するデータのサイズが大きくなりやす
く、これに対応すべく高密度記憶ディスクが注目されて
いる。すなわち、要すれば、音声・グラフィックス等の
情報をデジタルデータとして、コンパクトディスクなど
の光ディスクに記憶させている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、ゲー
ムデータが書き込まれたゲーム用カートリッジを購入し
て、これをゲーム専用処理装置に装着、または挿入して
遊戯をする方式であれば、利用者は常に自分が欲しいゲ
ーム用カートリッジを特定して購入しなければならな
い。しかし、欲しいゲームに人気が集中した場合、メー
カ側の在庫がなくなり、利用者にとっては欲しいゲーム
が欲しい時期に入手できない上、メーカ側にとっても販
売の機会を逃してしまうという問題がある。その反面、
メーカ側は、どのゲームに人気がでるか事前に予想する
ことは困難であり、生産過多によって不良在庫が多発す
る恐れもある。
【0005】本発明では、これら利用者およびメーカが
従来有していた問題を同時に解決するものであり、利用
者にとってはいち早く好みのゲームを入手できる一方、
メーカにとっては各種ゲームごとの在庫管理を必要とし
ないゲームデータの転送システムを開示することを目的
とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明では、上述した目
的を達成するために、基本的には多数のゲームデータを
保有し、これらのゲームデータを衛星通信でサイクリッ
クに送信するホスト局と、上記ゲームデータを受信する
端末装置とからなる構成とした。そして、端末装置は上
記受信したゲームデータをファイル単位で蓄積する大規
模記憶装置と、上記大規模記憶装置から選択した1つの
ゲームデータを光ディスクに書き込むためのインターフ
ェイスと、上記書き込みを指示するための操作パネルと
からなり、装着した光ディスクに対して選択したゲーム
データを書き込むという手段を採用した。
【0007】
【作用】ホスト局と端末装置とは衛星通信によって連絡
されており、ホスト局から端末装置に対して一方向通信
手段を実現している。この通信モードによってホスト局
が保有しているゲームデータをサイクリックに伝送する
という作用を行う。また、端末装置は受信したゲームデ
ータから、利用者が指定したゲームデータを光ディスク
に書き込むという作用を行うもので、インターフェイス
が光ディスクの格納部分として機能する。また、光ディ
スクはその記録面にレーザ光でデジタル形態の信号が記
録されるものであり、記録方式は1回限り書き込み可能
な追記形、あるいは繰り返し書き換え可能形の何れでも
良いものとする。こうした光ディスクは、何れの記録方
式でゲームデータが書き込まれた場合でも、同様の書き
出し装置によって信号が取り出せるという作用を持つ。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例を添付した図面に従
って詳述する。先ず本発明では基本的な構成として、ホ
スト局と、これを中心とした多数の端末装置とからな
る。そして、ホスト局から全端末装置に対しては衛星通
信によってゲームデータを送信している。ゲームデータ
の送信モードは一方向通信であり、端末装置からホスト
局に対しては原則通信は行われない。しかし、端末装置
からホスト局に対してリクエストなどによる情報を伝送
する必要がある場合には、電話回線等の別の通信媒体を
利用することになる。ここで、ホスト局からは複数のゲ
ームデータがパケット通信によってサイクリックに送信
されている。
【0009】上述したシステムを基準として、端末装置
は図1に示した構成を採用している。同図中、1は端末
装置全体を制御するための制御用CPU、2は衛星通信
用のアンテナ、3はチューナ、4はサイクリックに伝送
されてくるゲームデータをファイル単位で管理、蓄積す
るためのハードディスクなどの大規模記憶装置、5はゲ
ームデータを大規模記憶装置4から別の記憶媒体に書き
出すための指示を行うときに操作する操作パネル、6は
制御用CPU1が各種の処理を行うときに利用する作業
領域であるRAMである。また、7は光ディスク8のイ
ンターフェイスであって、ゲームデータを書き込む場合
に光ディスク8を挿入する部分である。
【0010】上述した構成において一連の動作を説明す
ると、先ずホスト局からはゲームデータがサイクリック
に送信されている。ここで、ゲームデータとは特定のゲ
ームに必要なプログラムとグラフィックスなどのマップ
データなどを全て含むものとする。ホスト局から伝送さ
れるゲームは、たとえばホスト局が保有しているゲーム
データ全てを対等の条件でサイクリックに伝送すること
もできるし、最新のゲームデータに優先して伝送時間を
与え、新しいゲームデータほど伝送機会を多くすること
も自由である。これらの方法は主にホスト局における営
業上での選択にすぎない。一方、各端末装置ではアンテ
ナ2およびチューナ3を介してゲームデータが次々と受
信され、大規模記憶装置4に蓄積される。この場合、既
に大規模記憶装置4に蓄積されているゲームデータは重
ねて記憶する必要はないので、制御用CPU1がこれら
を比較して重複するゲームデータは読み飛ばされる。こ
のような手段によって端末装置には多数のゲームデータ
が蓄積される。
【0011】続いて、利用者が光ディスク8にゲームデ
ータを書き込む場合には、先ず光ディスク8を矢印の方
向からインターフェイス7に装着した後に操作パネル5
を操作して、大規模記憶装置4に現在蓄積されているゲ
ームデータの中から好むのゲームデータを選択する。こ
の場合、現在大規模記憶装置4にどのようなゲームデー
タが蓄積されているのか、オペレータに知らせるため
に、ディスプレイインターフェイス9を設け、端子10
を介してディスプレイ(図示せず)を接続することによ
って、視覚的に把握することができ、便利である。そう
すると、制御用CPU1はRAM6を作業領域として大
規模記憶装置4から必要なファイルを読み出し、予め定
められたフォーマットに従って光ディスク8の記録面に
データが書き込まれる。
【0012】なお、端末装置をゲーム遊戯者がそれぞれ
保有する場合には、大規模記憶装置4から一度書き出し
たゲームデータは消去するようにしても良い。一方、端
末装置を特定の基地に設置する場合には、大規模記憶装
置4の容量は大きいほど良く、多数のゲームデータを格
納できるようにしておく。また、一度書き出したゲーム
データであっても消去は行われない。
【0013】
【発明の効果】本発明では、ホスト局から端末装置に対
してサイクリックに伝送されるゲームデータを一旦大規
模記憶装置に格納しておき、利用者は何も書き込まれて
いない光ディスクに対して好みのゲームデータを書き込
むことができるようにした。従って、メーカ側にとって
はホスト局にゲームデータを登録するだけで需要者に対
してゲームソフトを供給することができ、ゲームソフト
の在庫管理や在庫調整をする必要が皆無となった。
【0014】一方、利用者にとっても何も書き込まれて
いない光ディスクを購入し、これをインターフェイスに
装着するだけで好みのゲームソフトが書き込まれた光デ
ィスクに変換することができ、ゲームソフトの品切れを
心配する必要がなくなった。また、光ディスクは初期化
された記録面を有するだけなので、メーカ側にとって在
庫調整を厳格に考慮する必要がないと同時に、量産に向
いた体制を整えることが容易になる。さらに、高密度記
憶ディスクとして光ディスクを採用したので、ゲームデ
ータのデータサイズを考えれば、この光ディスクは小型
とすることができ、これに伴ってゲーム処理装置につい
ても同様であるなど、有効なシステムとすることができ
た。
【図面の簡単な説明】
【図1】端末装置を示すブロック図
【符号の説明】
1 制御用CPU 2 アンテナ 3 チューナ 4 大規模記憶装置 5 操作パネル 6 RAM 7 インターフェイス 8 光ディスク 9 ディスプレイインターフェイス 10 端子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04B 7/14 8226−5K

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】多数のゲームデータを保有し、これらのゲ
    ームデータを衛星信号でサイクリックに送信するホスト
    局と、上記ゲームデータを受信する端末装置とからな
    り、この端末装置は上記受信したゲームデータをファイ
    ル単位で蓄積する大規模記憶装置と、上記大規模記憶装
    置から選択した1つのゲームデータを光ディスクに書き
    込むためのインターフェイスと、上記書き込みを指示す
    るための操作パネルとからなることを特徴とするゲーム
    データ転送システム。
JP5113908A 1993-04-15 1993-04-15 ゲームデータの転送システム Pending JPH06301609A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5113908A JPH06301609A (ja) 1993-04-15 1993-04-15 ゲームデータの転送システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5113908A JPH06301609A (ja) 1993-04-15 1993-04-15 ゲームデータの転送システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06301609A true JPH06301609A (ja) 1994-10-28

Family

ID=14624199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5113908A Pending JPH06301609A (ja) 1993-04-15 1993-04-15 ゲームデータの転送システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06301609A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997036229A1 (fr) * 1996-03-28 1997-10-02 Mega Chips Corporation Systeme offrant un programme de jeu et systeme de reecriture de programme
US7512235B2 (en) 2001-03-09 2009-03-31 Microsoft Corporation Multiple user authentication for online console-based gaming

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997036229A1 (fr) * 1996-03-28 1997-10-02 Mega Chips Corporation Systeme offrant un programme de jeu et systeme de reecriture de programme
US7512235B2 (en) 2001-03-09 2009-03-31 Microsoft Corporation Multiple user authentication for online console-based gaming

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE41256E1 (en) Audio transmission, recording and reproducing system
EP1624387B1 (en) Communication system and its method and communication apparatus and its method
US20090180209A1 (en) Information recording medium access device, and data recording method
CA2358714A1 (en) Method and apparatus for information processing, and medium for storing information
US6119144A (en) Apparatus and method for information transfer between a video server and a general purpose computer or the like
EP1281127A1 (en) Portable data storage apparatus
JP4211992B2 (ja) コンテンツ再生システムおよびコンテンツ再生方法
CN101315674A (zh) 保护及访问存储卡发行数据的方法
US6588010B1 (en) Computer system and method of modifying program in the computer system
CN100452907C (zh) 在用户识别模块和移动终端之间传输数据的方法及其装置
CN100412799C (zh) 再现设备、再现方法、记录设备、和记录方法
JPH06301609A (ja) ゲームデータの転送システム
CN102037449A (zh) 存储介质的纠错方法和系统
CN100583272C (zh) 记录和再现设备以及记录方法
US6438086B1 (en) Recording apparatus and method, reproducing apparatus and method, and recording medium
JPH06292767A (ja) ゲームデータの転送システム
US6879552B2 (en) Information recording and reproducing system enabling a selection of whether or not to perform an interruption and resumption of a data-recording
JP3604984B2 (ja) 記録機器の記録制御方法
CN100591091C (zh) 媒体数据存取系统以及方法
CN110738299B (zh) Wifi闪存盘及应用于wifi闪存盘的数据处理方法
JP2002269960A (ja) 記録メディアドライブ装置
KR100317628B1 (ko) 메모리카드를매체로하는오디오및비디오데이타기록재생장치와그방법
KR20000002079A (ko) 노래 반주기기와 반주데이터 획득방법
CN101933093A (zh) 媒体的倒带回放
JP2001005493A (ja) デジタル音楽配信対応音楽プレーヤ