JPH06300774A - 加速度センサ - Google Patents

加速度センサ

Info

Publication number
JPH06300774A
JPH06300774A JP5090056A JP9005693A JPH06300774A JP H06300774 A JPH06300774 A JP H06300774A JP 5090056 A JP5090056 A JP 5090056A JP 9005693 A JP9005693 A JP 9005693A JP H06300774 A JPH06300774 A JP H06300774A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thick
acceleration
single crystal
silicon single
piezoresistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5090056A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Moronuki
正樹 諸貫
Sakae Minagawa
栄 皆川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riken Corp
Original Assignee
Riken Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riken Corp filed Critical Riken Corp
Priority to JP5090056A priority Critical patent/JPH06300774A/ja
Publication of JPH06300774A publication Critical patent/JPH06300774A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/02Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
    • G01P15/08Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
    • G01P2015/0805Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration
    • G01P2015/0822Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration for defining out-of-plane movement of the mass
    • G01P2015/084Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration for defining out-of-plane movement of the mass the mass being suspended at more than one of its sides, e.g. membrane-type suspension, so as to permit multi-axis movement of the mass

Landscapes

  • Pressure Sensors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 使用するシリコン単結晶の面方位や抵抗素子
の配置に制約がなく、しかも、高温で安定に動作する半
導体ゲージ型の加速度センサを提供する。 【構成】 加速度が加わると、重り部の質量に加速度が
作用して慣性力が発生する。慣性力は、厚肉剛体部を介
して薄肉部に伝達されたわみを生じさせる。たわみによ
って薄肉部に応力が発生する。その応力によるピエゾ抵
抗効果によって各ピエゾ抵抗素子の抵抗値が変化する。
4つのピエゾ抵抗素子はホイートストンブリッジを形成
している。よって、ブリッジの出力電位差にもとづいて
加速度が検出される。ここで、ピエゾ抵抗素子として、
高濃度に不純物がドープされた多結晶シリコンが用いら
れ、各ピエゾ抵抗素子のピエゾ抵抗係数は結晶軸方向に
依存しない。また、ピエゾ抵抗素子は、絶縁膜でシリコ
ン単結晶と絶縁される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、直交するX,Y,Zの
3軸方向の成分に分けて、作用した加速度を検出する半
導体ゲージ型の加速度センサに関する。
【0002】
【従来の技術】図5(A)は従来の半導体ゲージ型の加
速度センサの構造を示す平面図である。また、図5
(B)は図5(A)に示すものにおける<110>軸を
通る切断面の断面図である。この加速度センサは、例え
ば、(110)面のn型半導体のシリコン単結晶板31
の外周部分の厚みのある部分である厚肉固定部32と、
シリコン単結晶板31の中央部分の厚みのある部分であ
る厚肉剛体部33と、厚肉固定部32と厚肉剛体部33
との間の環状の薄い部分である薄肉部34と、以下に述
べる半導体ゲージ抵抗とで構成されている。
【0003】シリコン単結晶板31の薄肉部34の上部
表面には、<110>軸方向にそって、RZ1,RZ2,R
Z3,RZ4の4つの半導体ゲージ抵抗(以下、ゲージ抵抗
という。)が不純物拡散によって形成されている。同様
に、<110>軸から+45°ずれた軸方向に沿って、
薄肉部34の上部表面にRX1,RX2,RX3,RX4の4つ
のゲージ抵抗が不純物拡散によって形成されている。さ
らに、<110>軸から−45°ずれた軸方向に沿っ
て、薄肉部34の上部表面にRY1,RY2,RY3,RY4
4つのゲージ抵抗が不純物拡散によって形成されてい
る。
【0004】厚肉固定部32は台座35上に接合固定さ
れ、厚肉剛体部33は重り部36に接合されている。さ
らに、<110>軸方向に沿って一直線上に配置された
4つのゲージ抵抗RZ1,RZ2,RZ3,RZ4は、ホイート
ストンブリッジを構成するように接続される。同様に、
一直線上に配置された4つのゲージ抵抗RX1,RX2,R
X3,RX4も、ホイートストンブリッジを構成するように
接続される。一直線上に配置された4つのゲージ抵抗R
Y1,RY2,RY3,RY4も、ホイートストンブリッジを構
成するように接続される。各ホイートストンブリッジの
入力側は、定電流源に接続される。
【0005】このように構成された加速度センサに加速
度が加わると、重り部36の質量に加速度が作用して慣
性力が発生する。この慣性力は、重り部36に接合され
た厚肉剛体部33を介して薄肉部34に伝達され、薄肉
部34にたわみを生じさせる。このたわみによって薄肉
部34に応力が発生する。
【0006】一般に、シリコン単結晶に不純物拡散によ
って形成されたゲージ抵抗のピエゾ抵抗効果による抵抗
値の変化は、次式で表される。 ΔR/R0 =πl σl +πt σt ・・・(1) ここで、R0 は、応力がないときの抵抗値、πはピエゾ
抵抗係数、σは応力を示す。また、l(エル)は電流の
流れる方向、tはlに直交する方向を示す。
【0007】よって、加速度センサに加速度が加わり薄
肉部34にたわみが生ずると、一直線上に配置された4
つのゲージ抵抗の抵抗値のそれぞれに変化が生ずる。そ
の結果、ホイートストンブリッジの平衡がくずれ、ホイ
ートストンブリッジの出力側に電位差が生ずる。この電
位差は、4つのゲージ抵抗が並んでいる方向の加速度に
対応した値を示す。それぞれが4つのゲージ抵抗を含む
3つのグループのホイートストンブリッジの各出力電位
差を検出することにより、X,Y,Z各方向の加速度が
検知される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従来のピエゾ抵抗効果
を用いた加速度センサは以上のような構成であるが、ピ
エゾ抵抗係数には結晶方位依存性があり、1つの結晶面
上でも方向が異なるとその値は異なる。このために、ピ
エゾ抵抗係数の値が大きくなる結晶方位に合わせてゲー
ジ抵抗を配置しないと十分な出力が得られない。
【0009】図5(A)における中心点について対称な
構造として、中心点を原点とする(r,θ)座標におけ
るθ方向に等方的に応力を生ずるように工夫したとして
も、θ座標値が異なるとピエゾ抵抗係数の値も異なるの
で、X,Y,Z各軸の感度にばらつきを生じ、後の信号
処理が複雑になるという問題がある。
【0010】また、使用するシリコン単結晶の面方位と
ゲージ抵抗が配置される結晶軸方向との組み合わせに制
約が生じてしまうために、設計の自由度が小さく、製造
工程中で結晶軸に対するゲージ抵抗の位置合わせがばら
つくと出力の感度や直線性にばらつきが生ずるという問
題がある。さらに、ゲージ抵抗はpn接合によって形成
されているので、150°C以上の高温では、リーク電
流が増大して測定不能になるという問題もある。
【0011】よって、本発明は、使用するシリコン単結
晶の面方位やゲージ抵抗の配置に制約がなく、しかも、
高温で安定に動作する加速度センサを提供することを目
的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明に係る加速度セン
サは、外周部に形成された厚肉固定部、中央部に形成さ
れた厚肉剛体部、および厚肉固定部と厚肉剛体部との間
の環状の薄肉部を有するシリコン単結晶板と、このシリ
コン単結晶板上に形成された複数の抵抗素子と、厚肉剛
体部に接合され、加わった加速度によって発生した力に
もとづいた応力を薄肉部に生じさせる重り部とを有し、
複数の抵抗素子の抵抗値変化にもとづいて加速度を検出
するセンサにおいて、シリコン単結晶板を、少なくとも
一方の面が平滑に形成されたものとし、複数の抵抗素子
を、シリコン単結晶板の平滑な面における薄肉部の上部
に電気的な絶縁膜を介して形成された素子であって、不
純物が高濃度にドープされた多結晶シリコンの複数のピ
エゾ抵抗素子としたものである。
【0013】
【作用】このように構成された加速度センサに加速度が
加わると、重り部の質量に加速度が作用して慣性力が発
生する。この慣性力は、重り部に接合された厚肉剛体部
を介して薄肉部に伝達され、薄肉部にたわみを生じさせ
る。このたわみによって、薄肉部に引張応力または圧縮
応力が発生する。その応力によるピエゾ抵抗効果によっ
て各ピエゾ抵抗素子の抵抗値が変化する。よって、その
変化を検出することにより加速度が検出される。ここ
で、ピエゾ抵抗素子として、高濃度に不純物がドープさ
れた多結晶シリコンが用いられているので、各ピエゾ抵
抗素子のピエゾ抵抗係数は結晶軸方向に依存しない。
【0014】
【実施例】図1(A)は本発明の一実施例による加速度
センサの構造を示す平面図である。図1(B)は図1
(A)に示すものにおけるB−B切断面による断面を示
す断面図である。この加速度センサは、一方の面が平滑
に形成されているシリコン単結晶板1の外周部分の厚み
のある部分である厚肉固定部2と、シリコン単結晶板1
の中央部分の厚みのある部分である厚肉剛体部3と、厚
肉固定部2と厚肉剛体部3との間の環状の薄い部分であ
る薄肉部4と、シリコン単結晶板1の表面に形成された
絶縁膜7上であって薄肉部4の上方の位置に形成された
ピエゾ抵抗素子X1 〜X4 ,Y1 〜Y4 ,Z1 〜Z4
で構成されている。厚肉固定部2は台座5上に接合固定
され、厚肉剛体部3は重り部6に接合されている。
【0015】次にこの加速度センサの製造方法について
説明する。この場合に、シリコン単結晶板1として、少
なくとも一方の表面が鏡面に研磨された(110)面の
シリコン単結晶基板を用いる。そして、基板全体を熱酸
化して、表面に二酸化シリコンによる絶縁膜7を形成す
る。
【0016】次に、超音波加工によって、薄肉部4を形
成する。さらに、減圧CVD法によって、絶縁膜7上に
多結晶シリコン膜を形成する。多結晶シリコン膜にフォ
トレジストによってパターンを形成した後、イオン注入
法によってボロンを1010〜1020atms/cm3 程度に高
濃度にドーピングしてピエゾ抵抗素子X1 〜X4 ,Y 1
〜Y4 ,Z1 〜Z4 を形成する。
【0017】ここで、図1(A)に示すように、ピエゾ
抵抗素子X1 〜X4 は、薄肉部4の上に絶縁膜7を介し
て一直線上に配置される。ピエゾ抵抗素子Y1 〜Y
4 は、薄肉部4の上に絶縁膜7を介してピエゾ抵抗素子
1 〜X4 による直線とは90°ずれた直線上に配置さ
れる。ピエゾ抵抗素子Z1 〜Z4 は、薄肉部4の上に絶
縁膜7を介してピエゾ抵抗素子X1 〜X4 による直線と
ピエゾ抵抗素子Y1 〜Y4による直線との中間の直線上
に配置される。なお、結晶軸方向とは無関係に各直線の
方向を設定することができる。
【0018】一直線上に配置された4つのピエゾ抵抗素
子X1 〜X4 は、ホイートストンブリッジを構成するよ
うに接続される。同様に、一直線上に配置された4つの
ピエゾ抵抗素子Y1 〜Y4 も、ホイートストンブリッジ
を構成するように接続される。一直線上に配置された4
つのピエゾ抵抗素子Z1 〜Z4 も、ホイートストンブリ
ッジを構成するように接続される。各ホイートストンブ
リッジの入力側は、定電流源に接続される。
【0019】次いで、台座5と重り部6とを形成する。
シリコン単結晶板1の片面が鏡面に仕上げられている場
合には、まず、パイレックスガラス板が、低融点ガラス
によってシリコン単結晶板1の鏡面でない面に接合され
る。また、シリコン単結晶板1の両面が鏡面に仕上げら
れている場合には、陽極接合によって、パイレックスガ
ラス板がシリコン単結晶板1の絶縁膜7が形成されてい
ない面に接合される。この後、ダイサーで溝を形成し、
台座5と重り部6とを切り離す。
【0020】次にこのように構成された加速度センサの
動作について図2〜図4の各図を参照して説明する。な
お、図2は加速度をうけた加速度センサの様子を示す説
明図であり、図3は薄肉部4に発生した応力の分布を示
す説明図である。図4はX軸についてのホイートストン
ブリッジ示す構成図である。
【0021】まず、X軸方向の加速度検出について説明
する。加速度センサに加速度gが加わると、質量mの重
り部6に、次式による力Fx が加わる。 Fx =m×g ・・・(2) この力Fx は、重り部6に接合された厚肉剛体部3を介
して薄肉部4にたわみを生じさせる(図2参照)。さら
に、このたわみによって応力が発生する。すると、ピエ
ゾ抵抗効果によって、ピエゾ抵抗素子X1 〜X4 の抵抗
値が応力に比例して変化する。図2では電流はX方向に
流れるので、(1)式より、抵抗変化ΔRは(3)式に
ように書ける。
【0022】 ΔR/R0 =πX σX +πY σY ・・・(1) この場合には、ピエゾ抵抗素子X1 〜X4 として高濃度
にボロンかドープされた多結晶シリコンが用いられてい
るので、ピエゾ抵抗係数の値は等方的であり結晶方位に
依存しない。よって、ピエゾ抵抗素子を一直線上に配置
する場合に、この直線の方向を結晶軸の方向と無関係に
選ぶことができる。
【0023】図2,図3からわかるように、ピエゾ抵抗
素子X1 ,X3 には引張応力が作用し、ピエゾ抵抗素子
2 ,X4 には圧縮応力が作用する。図4に示すように
ピエゾ抵抗素子X1 〜X4 がホイートストンブリッジ接
続されているものに、定電流源8から一定電流が供給さ
れると、ホイートストンブリッジの出力に、応力に応じ
た電位差VOUT が生ずる。
【0024】また、力Fx が図2に示す向きと反対向き
になった場合には、薄肉部4に発生する応力の引張,圧
縮が図3に示す場合とは逆になり、出力される電位差V
OUTの極性が逆になる。電位差VOUT から応力を知るこ
とができ、応力から加速度を知ることができる。
【0025】なお、以上の説明はX軸についての説明で
あるが、Y軸,Z軸についても同様に説明できる。すな
わち、ホイートストンブリッジの出力である電位差から
Y軸,Z軸方向の加速度を知ることができる。そして、
この場合には、ピエゾ抵抗素子の配列方向が結晶軸方向
に無関係であっても、十分な感度で加速度を検出でき
る。
【0026】また、ここでは、シリコン単結晶板1とし
て、(110)面のシリコン単結晶基板を用いる場合に
ついて説明したが、シリコン単結晶基板の面方位も任意
でよく、(100)面や(111)面のシリコン単結晶
基板を用いることもできる。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
加速度センサが、シリコン単結晶板の薄肉部の上部に、
電気的な絶縁膜を介して不純物が高濃度にドープされた
多結晶シリコンの複数のピエゾ抵抗素子が形成された構
成であるから、シリコン単結晶板の面方位とピエゾ抵抗
素子の配置方向との組み合わせに制約のないものを提供
できる。よって、従来の加速度センサに比べて、設計や
製造をより容易にすることができる。さらに、電気的な
絶縁膜の上にピエゾ抵抗素子が形成されているので、高
温でもリーク電流が少なく信頼性の高いものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)は本発明の一実施例による加速度センサ
の構造を示す平面図である。(B)はB−B切断面によ
る加速度センサの断面を示す断面図である。
【図2】加速度をうけた加速度センサの様子を示す説明
図である。
【図3】薄肉部に発生した応力の分布を示す説明図であ
る。
【図4】X軸についてのホイートストンブリッジ示す構
成図である。
【図5】(A)は従来の加速度センサの構造を示す平面
図である。(B)は<110>軸を通る切断面の断面図
である。
【符号の説明】
1 シリコン単結晶板 2 厚肉固定部 3 厚肉剛体部 4 薄肉部 5 台座 6 重り部 7 絶縁膜 8 定電流源

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも一方の面が平滑であって、外
    周部に形成された厚肉固定部、中央部に形成された厚肉
    剛体部、および厚肉固定部と厚肉剛体部との間の環状の
    薄肉部を有するシリコン単結晶板と、 このシリコン単結晶板の平滑な面における前記薄肉部の
    上部に電気的な絶縁膜を介して形成された不純物ドープ
    多結晶シリコンの複数のピエゾ抵抗素子と、 前記厚肉剛体部に接合され、発生した加速度による力を
    厚肉剛体部を介して前記薄肉部に伝達する重り部とを備
    えた加速度センサ。
JP5090056A 1993-04-16 1993-04-16 加速度センサ Pending JPH06300774A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5090056A JPH06300774A (ja) 1993-04-16 1993-04-16 加速度センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5090056A JPH06300774A (ja) 1993-04-16 1993-04-16 加速度センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06300774A true JPH06300774A (ja) 1994-10-28

Family

ID=13987931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5090056A Pending JPH06300774A (ja) 1993-04-16 1993-04-16 加速度センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06300774A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000277754A (ja) * 1999-03-29 2000-10-06 Asahi Kasei Denshi Kk 半導体加速度センサ
JP2006212313A (ja) * 2005-02-07 2006-08-17 Kyoraku Sangyo 遊技機
WO2013176595A1 (en) * 2012-05-21 2013-11-28 Bae Systems Bofors Ab Autonomous measurement of the initial velocity of an object that can be fired

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000277754A (ja) * 1999-03-29 2000-10-06 Asahi Kasei Denshi Kk 半導体加速度センサ
JP2006212313A (ja) * 2005-02-07 2006-08-17 Kyoraku Sangyo 遊技機
WO2013176595A1 (en) * 2012-05-21 2013-11-28 Bae Systems Bofors Ab Autonomous measurement of the initial velocity of an object that can be fired

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2544435B2 (ja) 多機能センサ
US6122965A (en) System for the measurement of acceleration in three axes
JP2575939B2 (ja) 半導体加速度センサ
JPH0260271B2 (ja)
JPH01141328A (ja) 差圧伝送器
KR20030068437A (ko) 가속도 센서
KR100508198B1 (ko) 가속도 센서
JP2004109114A (ja) 半導体多軸加速度センサ
US6865951B2 (en) Semiconductor pressure sensor
JPS59158566A (ja) 半導体加速度センサ
JPH06300774A (ja) 加速度センサ
JP2895262B2 (ja) 複合センサ
EP3056865B1 (en) Sensor arrangement
JPH06109755A (ja) 半導体加速度センサ
JP3330831B2 (ja) 歪検出センサ
JP2864700B2 (ja) 半導体圧力センサ及びその製造方法
JPH0419495B2 (ja)
JP2001004470A (ja) 半導体圧力センサ
JP2512220B2 (ja) 複合機能形センサ
JP2001124645A (ja) 半導体圧力センサ
JPH06213744A (ja) 半導体圧力センサ
JP2985462B2 (ja) 半導体圧力計
JPH0712942U (ja) 半導体圧力変換器
JPH03269263A (ja) 半導体加速度センサ
JPS6310575A (ja) 半導体歪検出器