JPH06299878A - ガスエンジンの燃料供給装置 - Google Patents

ガスエンジンの燃料供給装置

Info

Publication number
JPH06299878A
JPH06299878A JP11384193A JP11384193A JPH06299878A JP H06299878 A JPH06299878 A JP H06299878A JP 11384193 A JP11384193 A JP 11384193A JP 11384193 A JP11384193 A JP 11384193A JP H06299878 A JPH06299878 A JP H06299878A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
gas
engine
fuel supply
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11384193A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Yamashita
文男 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP11384193A priority Critical patent/JPH06299878A/ja
Publication of JPH06299878A publication Critical patent/JPH06299878A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡単な改造で安価にリーンバーンを実現し、
燃料の無駄な消費やスモークの発生を抑制する。 【構成】 ベンチュリー部4の吐出ノズル5に燃料供給
路6を連通連結し、この燃料供給路6にガス燃料Gの供
給量を設定する流量設定具11を設け、調量制御回路1
3と、吸気量検出手段15と、回転数検出手段16とを
付設して燃料供給装置10を構成する。上記調量制御回
路13は、設定具作動手段12で流量設定具11を作動
させてガス燃料Gを単位量づつ調量するように構成す
る。そしてエンジンの回転数nが、その安定運転状態に
おける当初の回転数nを維持する限りガス燃料Gの供
給を単位量づつ減量して行き、最小限度の燃料でガスエ
ンジンを運転する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ガスエンジンを必要最
小限度の燃料で運転するためのガスエンジンの燃料供給
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、エンジンの排気ガス規制が一段と
厳しくなり、これをクリアーする手段として、排気ガス
をマフラーに装着した触媒で清浄化する方法の他に、い
わゆるリーンバーン(希薄燃焼)による方法が採用され
ている。このリーンバーンに係るエンジンとしては、従
来より例えば刊行物「内燃機関(パワー社発行/小町弘
著)」に開示されたものが知られている。これは吸気ポ
ートから希薄混合気を主燃焼室に導入し、他方ではエン
ジンの圧縮工程後半において着火し易い濃い混合気を別
途副燃焼室に加圧供給するものである。
【0003】ここで、ガスエンジンにおいては、上記希
薄混合気を主燃焼室に導入する空燃混合器は、例えば図
3に示すような構造を有する。即ち、この空燃混合器1
は、ベンチュリー管3のベンチュリー部4にガス燃料G
の吐出ノズル5を設け、この吐出ノズル5に燃料供給路
6を連通連結し、この燃料供給路6に流量設定具11を
設け、この流量設定具11でガス燃料Gの供給量を調量
して固定するように構成されている。つまり、希薄混合
気の空燃比は一定に保たれる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術では、希
薄混合気とは別に、濃い混合気をエンジンの圧縮工程後
半で副燃焼室に加圧供給する必要があるため、濃い混合
気をつくる手段と加圧供給手段などを必要とし、構造が
複雑でエンジンの製造コストが高くつく。しかも、希薄
混合気の空燃比は一定に保たれるため、エアクリーナの
目詰まりが進むと空気量が相対的に減少して空燃比が小
さくなり、スモークが発生する。本発明はこのような事
情に鑑みてなされたもので、 簡単な改造で安価に実施できる燃料供給装置を提供
すること、 エアクリーナの目詰まりが進んでも、ガスエンジン
の全負荷領域に亙ってリーンバーンを実現することによ
り、燃料の無駄な消費やスモークの発生を抑制するこ
と、を技術課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を達成するため
に、本発明が採用した手段は、ベンチュリー管3のベン
チュリー部4にガス燃料Gの吐出ノズル5を設け、この
吐出ノズル5に燃料供給路6を連通連結し、この燃料供
給路6にガス燃料Gの供給量を設定する流量設定具11
を設け、さらに調量制御回路13と、吸気量検出手段1
5と、回転数検出手段16とを付設して燃料供給装置1
0を構成する。
【0006】上記調量制御回路13は、吸気量検出手段
15からの吸気量信号Jに基づきガスエンジンの安定
運転状態を検出するとともに、回転数検出手段16から
の回転数信号Jに基づき、上記設定具作動手段12で
流量設定具11を作動させてガス燃料Gを単位量づつ調
量可能に構成する。そして上記ガス燃料Gを単位量だけ
減量調量する度にガスエンジンの回転数nを検出し、そ
の回転数nが安定運転状態における当初の回転数n
維持する限り、ガス燃料Gの供給量を単位量づつ減量す
るように構成する。なお、吸気量検出手段15にはスロ
ットル弁2の開度を検出する手段や吸気圧を検出する手
段が含まれる。
【0007】
【発明の作用】本発明に係る燃料供給装置10は、次の
ように作用する。上記吸気量検出手段15はエンジンの
吸気量を検出して吸気量信号Jを出力し、上記回転数
検出手段16はエンジンの回転数を検出して回転数信号
を出力する。これらの信号J・Jは上記調量制
御回路13に入力される。上記調量制御回路13は、図
1(B)で示すように、吸気量検出手段15からの吸気量
信号Jに基づきガスエンジンが安定運転状態に達した
ことを検出した後、設定具作動手段12を次のように駆
動制御する。
【0008】先ず、回転数検出手段16からの回転数信
号Jに基づき、エンジンの安定運転状態における当初
の回転数nを記憶する。次いでガス燃料Gを単位量だ
け減量調量する度にガスエンジンの回転数nを検出し、
その回転数nが安定運転状態における当初の回転数n
を維持する限り、ガス燃料Gの供給量を単位量づつ減量
する。そして回転数nが安定運転状態における当初の回
転数nよりも減少したら、設定具作動手段12で単位
量だけ増量する。これにより、ガスエンジンを必要最小
限度の燃料で運転するリーンバーンの状態が達成され
る。
【0009】
【発明の効果】本発明は上記のように構成され、作用す
ることから以下の効果を奏する。 従来例のような濃い混合気をつくる手段や加圧供給
手段などを必要とせず、実質的には設定具作動手段12
と調量制御回路13とを新たに付設するだけでその他の
吸気量検出手段15・回転数検出手段16は既設のもの
を利用することで本発明を実施できることから、簡単な
改造で安価にリーンバーンを実現する。 エアクリーナの目詰まりが進んでも、ガスエンジン
の広い負荷領域にわたりリーンバーンを実現することが
できるので、燃料の無駄な消費やスモークの発生を抑制
することができる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づき説明す
る。図1(A)はエンジンの空燃混合器と本発明に係る燃
料供給装置の概要構成図、同図(B)は本発明に係る燃料
供給装置の動作を説明するフローチャートである。この
空燃混合器1は、図1に示すように、従来例と同様の基
本構造を有する。即ち、この空燃混合器1は、ベンチュ
リー管3のベンチュリー部4にガス燃料Gの吐出ノズル
5を設け、この吐出ノズル5に燃料供給路6を連通連結
し、この燃料供給路6にガス燃料Gの供給量を設定する
流量設定具11を設けて成り、エンジンの負荷に対応し
て、図示しないガバナ装置によりスロットルバルブ2の
開度が設定され、ガス燃料Gが吸気負圧によってベンチ
ュリー部4のリング状の燃料吐出ポート6aを経て吐出
ノズル5より吸い出されるように構成されている。
【0011】以下、本発明の特徴構成について説明す
る。本発明に係る燃料供給装置10は、従来例の空燃混
合器1に付設したもので、燃料供給路6の流量設定具1
1と、この流量設定具11を調量作動させる設定具作動
手段12と、設定具作動手段12を駆動制御する調量制
御回路23と、吸気量検出手段15と、回転数検出手段
16とから成る。
【0012】上記設定具作動手段12は、燃料供給路6
を形成するケーシング5の下面より出力ロッド12aを
調量室6cに突入して設け、上記流量設定具11は、そ
の出力ロッド12aの先端部に固設してガス導入路6b
に臨ませ、設定具作動手段12の出力ロッド12aを進
退させることにより、ガス導入路6bを流通するガス燃
料Gの流量を単位量づつ調量するように構成されてい
る。なお、上記設定具作動手段12としては、例えばス
テッピングモータを用いて1ステップづつ駆動制御する
ことにより、ガス燃料Gの流量を調量することができ
る。
【0013】上記吸気量検出手段15はエンジンの吸気
量を検出して吸気量信号Jを出力するもので、この実
施例ではスロットル弁2の開度を検出するポテンション
メータを用いている。なお、この吸気量検出手段15と
しては、他にエンジンの吸気負圧を検出する負圧センサ
ーなど、適宜変更して実施することが可能である。ま
た、上記回転数検出手段16は、エンジン回転数を検出
して回転数信号Jを出力するもので、例えばエンジン
のリングギヤー等から回転数を検出することが可能であ
る。これらの吸気量信号J1・回転数信号Jは上記調
量制御回路13に入力される。
【0014】上記調量制御回路13は、マイクロコンピ
ュータで構成され、第1記憶部13aと、第2記憶部1
3bと、CPUにより構成される中央制御部13cとか
ら成る。第1記憶部13aは吸気量検出手段15からの
吸気量信号Jや回転数検出手段16からの回転数信号
を一時的に記憶し、第2記憶部13bは図1(B)で
示す制御プログラムを記憶する。そして、中央制御部1
3cは上記制御プログラムに基づいて、上記設定具作動
手段(ステッピングモータ)12を1ステップづつ駆動
制御する制御信号Kを出力し、以下のようにして設定具
作動手段12を駆動制御する。
【0015】ステップSでは、ポテンションメータ1
5からの信号Jを読み取り、第1記憶部13aに記憶
するとともに、ステップSではスロットル弁開度が安
定したか否かを判断し、エンジンが安定運転状態になる
のを待つ。エンジンが安定運転状態に達したらステップ
で、その安定運転状態における回転数nを読み取
り、第1記憶部13aに記憶する。ステップSではス
テッピングモータ12を1ステップだけ減量側に作動さ
せ、ガス燃料Gの供給を単位量だけ減量調量する。引き
続きステップSでは回転数検出手段16からの回転数
信号Jによりエンジンの回転数nを読み取り、ステッ
プSではその回転数nが安定運転状態における当初の
回転数n0よりも減少したか否かを判断する。
【0016】エンジンの回転数nが当初の回転数n
維持する限り上記ステップS〜ステップSが反復さ
れ、ステッピングモータ12でガス燃料Gの供給を単位
量づつ減量する。そして回転数nが安定運転状態におけ
る当初の回転数nよりも減少したら、ステッピングモ
ータ12を1ステップだけ増量側に作動させて、ガス燃
料Gを単位量だけ増量する。これにより安定したリーン
バーン状態に達する。負荷が変動したら、上記ステップ
〜Sを繰り返し実行する。これにより、必要最小
限度の燃料でガスエンジンを運転することができ、エア
クリーナの目詰まりが進んでも、ガスエンジンの広い負
荷領域にわたりリーンバーンを実現することができるの
で、燃料の無駄な消費やスモークの発生を抑制すること
ができる。
【0017】なお、上記燃料供給装置10には、上記機
能に加えてエンジンの異常運転状態を検出する機能を付
加することもできる。例えば上記出力記憶部13aに
は、図3(A)で示すようなエンジンの吸気量と回転数と
出力との関係や、図3(B)で示すようなエンジンの全負
荷域に対応する空燃比をマップデータとして記憶させ
る。また中央制御部13cは、上記出力記憶手段13a
が記憶しているマップデータから上記吸気量信号J
回転数信号Jとに基づきエンジン出力(PS)割り出
し、エンジンの負荷に対応する適正な目標空燃比を割り
出すようにする。そして現に供給しているガス燃料Gの
量から割り出した空燃比と目標空燃比との対比からエン
ジンの運転状態が異常か否かを判断させる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1(A)はガスエンジンの空燃混合器と本発明
に係る燃料供給装置の概要構成図、図1(B)はその燃料
供給装置の動作を示すフローチャートである。
【図2】図2(A)はエンジンの吸気量と回転数とエンジ
ン出力との関係を示すグラフ、図2(B)はエンジンが要
求する空燃比を示すグラフである。
【図3】従来例に係る空燃混合器の縦断面図である。
【符号の説明】
1…空燃混合器、 3…ベンチュリー管、
4…ベンチュリー部、5…吐出ノズル、 6…燃
料供給路、 G…ガス燃料、10…燃料供給装
置、 11…流量設定具、 12…設定具作動
手段、13…調量制御回路、 15…吸気量検出手
段、 16…回転数検出手段、 J…吸気量信号、 J…回転数信号、
K…空燃比補正信号、n…エンジン回転数、 n
当初のエンジン回転数。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベンチュリー管(3)のベンチュリー部
    (4)にガス燃料(G)の吐出ノズル(5)を設け、この吐出
    ノズル(5)に燃料供給路(6)を連通連結し、この燃料供
    給路(6)にガス燃料(G)の供給量を設定する流量設定具
    (11)を設け、て構成したガスエンジンの燃料供給装置
    において、 調量制御回路(13)と、吸気量検出手段(15)と、回転
    数検出手段(16)とを付設し、上記調量制御回路(13)
    は、吸気量検出手段(15)からの吸気量信号(J1)に基
    づきガスエンジンの安定運転状態を検出して、回転数検
    出手段(16)からの回転数信号(J2)に基づき、上記設
    定具作動手段(12)で流量設定具(11)を作動させてガ
    ス燃料(G)を単位量づつ調量可能に構成し、 上記ガス燃料(G)を単位量だけ減量調量する度にガスエ
    ンジンの回転数(n)を検出し、その回転数(n)が安定運
    転状態における当初の回転数(n)を維持する限り、ガ
    ス燃料(G)の供給量を単位量づつ減量するように構成し
    たことを特徴とするガスエンジンの燃料供給装置。
JP11384193A 1993-04-16 1993-04-16 ガスエンジンの燃料供給装置 Pending JPH06299878A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11384193A JPH06299878A (ja) 1993-04-16 1993-04-16 ガスエンジンの燃料供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11384193A JPH06299878A (ja) 1993-04-16 1993-04-16 ガスエンジンの燃料供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06299878A true JPH06299878A (ja) 1994-10-25

Family

ID=14622399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11384193A Pending JPH06299878A (ja) 1993-04-16 1993-04-16 ガスエンジンの燃料供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06299878A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006133736A2 (fr) * 2005-06-16 2006-12-21 Luxembourg Patent Company S.A. Regulateur de pression de gaz, notamment pour moteur a combustion

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006133736A2 (fr) * 2005-06-16 2006-12-21 Luxembourg Patent Company S.A. Regulateur de pression de gaz, notamment pour moteur a combustion
WO2006133736A3 (fr) * 2005-06-16 2007-03-29 Luxembourg Patent Co Regulateur de pression de gaz, notamment pour moteur a combustion

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH034742B2 (ja)
US4397279A (en) Air-fuel ratio control system for an internal combustion engine
JPH06299878A (ja) ガスエンジンの燃料供給装置
US5771858A (en) Control apparatus for direct injection engine
JPH02298637A (ja) 内燃機関制御装置
JPH07269394A (ja) 燃料噴射制御装置
JPH0689686B2 (ja) エンジンの空燃比制御装置
JP3331118B2 (ja) 内燃機関のスロットル弁制御装置
JP2004346917A (ja) 内燃機関制御装置
JP3122506B2 (ja) 副室式ガス機関における副室ガス圧制御装置
JPH06299877A (ja) ガスエンジンの燃料供給装置
JP3295351B2 (ja) メカニカルガバナ付き電子燃料噴射エンジン
JPS6244108Y2 (ja)
JP2654669B2 (ja) エンジンの点火時期制御装置
JPH06241122A (ja) エンジンの気化器の空燃混合比補正装置
JPH06159107A (ja) ガスエンジンの出力コントロールシステムおよび出力コントロール方法
JPS6130139B2 (ja)
JPH01155044A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JPH0921355A (ja) ガスエンジンの空燃比制御装置
JPH09170470A (ja) 内燃機関における燃料調量用の電子制御装置
JPS61126351A (ja) 燃料噴射式エンジンの燃料噴射量制御装置
JPH08261035A (ja) ディーゼルエンジンの燃料制御装置
JPS61210261A (ja) 火花点火式ガス機関の空燃比制御装置
JPH06288267A (ja) ガスエンジンの空燃比制御方法
JPS58222957A (ja) 電子制御式可変ベンチユリ型気化器