JPH06299436A - 被覆を有する筒状織物及びその製造方法 - Google Patents

被覆を有する筒状織物及びその製造方法

Info

Publication number
JPH06299436A
JPH06299436A JP5111109A JP11110993A JPH06299436A JP H06299436 A JPH06299436 A JP H06299436A JP 5111109 A JP5111109 A JP 5111109A JP 11110993 A JP11110993 A JP 11110993A JP H06299436 A JPH06299436 A JP H06299436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tubular
core
fabric
tape
woven fabric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5111109A
Other languages
English (en)
Inventor
Izumi Taniguchi
泉 谷口
和孝 ▲柄▼崎
Kazutaka Tsukazaki
Junji Niwa
純次 丹羽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ashimori Industry Co Ltd
Original Assignee
Ashimori Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ashimori Industry Co Ltd filed Critical Ashimori Industry Co Ltd
Priority to JP5111109A priority Critical patent/JPH06299436A/ja
Publication of JPH06299436A publication Critical patent/JPH06299436A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Woven Fabrics (AREA)
  • Looms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 環状織機1により環状に配置されたたて糸2
と螺旋状に配置されたよこ糸4とで筒状織物5を織成し
つつ、その織口の内側にチューブ7又はテープ状シート
材12を配置し、又は織成された直後の筒状織物5の外
面にテープ状シート材12,24を貼付け、筒状織物5
に被覆を形成する。 【効果】 筒状織物5の織成と同時にその筒状織物5に
被覆を形成するので、筒状織物5の織目が粗い場合にお
いても、被覆により織目が固定され、その後の処理によ
り外力がかかっても寄れが生じることがない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、その内面又は外面に被
覆を有する筒状織物を製造するための方法に関するもの
である。
【0002】筒状織物の内面に被覆を形成することによ
りそのままホースとして使用することができ、また筒状
織物の外面に被覆を形成することにより、その被覆をホ
ースの表面処理とすることができる。
【0003】また筒状織物の内外面に被覆を形成したホ
ースとすることもでき、さらにそれを輪切りにして動力
伝達用のベルトとすることも可能である。
【0004】
【従来の技術】従来から、筒状織物を織成し、その筒状
織物の内面又は外面にゴム又は合成樹脂の被覆を形成し
てホースとしたり、その筒状織物を輪切りにしてエンド
レスのベルトとすることが行われている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながらこれらの
方法では、筒状織物を織成した後、それを引取ったりコ
イル状に巻回したり、さらに被覆を形成するためにはコ
イルから巻戻したり多数のローラーに掛渡したりする際
に、筒状織物に力がかかって糸がずれて寄れが生じるこ
とが多い。
【0006】多数の糸を高密度に配して織成した筒状織
物であれば寄れの程度は小さいが、目の粗いすだれ状の
織物や、朱子織りや綾織りなどの組織の交錯点の少い組
織の場合には、特に寄れが生じ易い。
【0007】特に織成された筒状織物は、それを円筒形
のままで取扱うのは極めて困難であり、扁平に折畳んだ
状態で取扱う必要があるが、その折畳んだ耳部において
寄れが生じることは避けられない。
【0008】而して筒状織物の組織に寄れが生じると、
ホースの耐圧性能が低下し、またエンドレスベルトとし
た場合にはそのベルトの長さ方向に伸びる糸条が蛇行す
ることとなり、ベルトが蛇行したり歪んだりして正常に
動力伝達機能を果すことができないものとなる。
【0009】本発明はかかる事情に鑑みなされたもので
あって、筒状織物を織成すると同時に被覆を形成し、そ
の被覆により筒状織物を構成する糸を止め、寄れを防止
することを目的とするものである。
【0010】
【課題を解決する手段】而して本発明の第一及び第二の
発明は被覆を有する筒状織物の発明であって、その第一
の発明は、たて糸とよこ糸とのうち少くとも一方の糸密
度が小さい、目の粗い筒状織物であって、該筒状織物の
うちの少くとも一方の面に、その織成直後に粘着性を有
する柔軟なチューブを全面に貼付けてなることを特徴と
するものである。
【0011】また第二の発明は、たて糸とよこ糸とのう
ち少くとも一方の糸密度が小さい、目の粗い筒状織物で
あって、該筒状織物のうちの少くとも一方の面に、その
織成直後に粘着性を有する柔軟なテープ状シート材を全
面に隙間なく貼付けてなることを特徴とするものであ
る。
【0012】また第三乃至第七の発明は、被覆を有する
筒状織物の製造方法の発明である。その第三の発明は、
環状織機の中心に断面略円形のコアを配置し、当該コア
の外周に沿って外面に粘着性を有する柔軟なチューブを
嵌合し、当該チューブを前記環状織機の軸方向に移動さ
せつつ、前記コアの位置のチューブの表面において、環
状に配置されたたて糸と螺旋状に配置されたよこ糸とで
筒状織物を織成することを特徴とするものである。
【0013】また第四の発明は、環状織機の中心に断面
略円形のコアを配置し、片面に粘着性を有する柔軟な複
数のテープ状シート材を、前記コアの外周に沿って、前
記粘着性を有する面が外方に向くように環状織機の軸方
向に環状に配列し、当該テープ状シート材を前記環状織
機の軸方向に移動させつつ、前記コアの位置のテープ状
シート材の表面において、環状に配置されたたて糸と螺
旋状に配置されたよこ糸とで筒状織物を織成することを
特徴とするものである。
【0014】第五の発明は、環状織機の中心に断面円形
に膨ませた柔軟な筒状コアを挿通し、当該筒状コアの表
面に、片面に粘着性を有する柔軟な複数のテープ状シー
ト材を、前記粘着性を有する面が外側に向くように、前
記環状織機の軸方向に環状に配列し、前記筒状コア及び
テープ状シート材を環状織機の軸方向に移動させつつ、
テープ状シート材の外周において、環状に配置されたた
て糸と螺旋状に配置されたよこ糸とで筒状織物を織成す
ることを特徴とするものである。
【0015】さらに第六の発明は、環状織機の中心に断
面略円形のコアを配置し、当該コアの外周面において、
環状に配置されたたて糸と螺旋状に配置されたよこ糸と
で筒状織物を織成しつつ、当該筒状織物が前記コアに嵌
合している間にその筒状織物の外周に、内側に粘着性を
有する柔軟なテープ状シート材を巻回して筒状織物に接
着することを特徴とするものである。
【0016】また第七の発明は、環状織機の中心に断面
略円形のコアを配置し、当該コアの外周面において、環
状に配置されたたて糸と螺旋状に配置されたよこ糸とで
筒状織物を織成しつつ、当該筒状織物が前記コアに嵌合
している間に、その筒状織物の外側に、内側に粘着性を
有する柔軟な複数のテープ状シート材を環状に配列し
て、筒状織物の表面に接着することを特徴とするもので
ある。
【0017】
【実施例】図1は前記第三の発明の方法により被覆を有
する筒状織物を織成する状態を示すものである。1は環
状織機であって、外方から放射状に供給されたたて糸2
と、該たて糸2の開口内を回転するシャットル3から繰
出されるよこ糸4とで、筒状織物5を織成するものであ
る。そしてこの環状織機1の中心には、断面略円形のコ
ア6が配置されている。
【0018】7はゴム又は合成樹脂よりなる柔軟なチュ
ーブであって、当該チューブ7の外面には粘着剤が塗布
され、粘着性が付与されている。このチューブ7はリー
ル8から引出され、ガイドローラー9に掛渡されて上方
に向い、前記コア6に被せられている。
【0019】なお前記チューブ7はその外面が粘着性を
有しているので、その表面に離型フィルムを貼着してリ
ール8に巻回しておき、コア6に被さる直前に離型フィ
ルムを剥がすのが好ましい。
【0020】而して前記チューブ7をコア6の表面に沿
って上方に引上げつつ、前記コア6の位置のチューブ7
の表面において、前記たて糸2とよこ糸4とで筒状織物
5を織成する。
【0021】織成された筒状織物5は、外方から締付け
られてチューブ7の表面に粘着し、筒状織物5とチュー
ブ7とは一体となって、引取りローラー10で牽引され
て上方に引取られる。そしてこの方法により、内面をチ
ューブ7で被覆された筒状織物5が得られる。
【0022】次に図2は、第四の発明の方法により被覆
を有する筒状織物を織成する状態を示すものである。こ
の方法においては、環状織機1の中心に断面略円形の環
状コア11が配置されている。
【0023】そして環状コア11の内側には、ゴム又は
合成樹脂の柔軟なテープ状シート材12を巻回した複数
のリール13が環状に配置されており、当該リール13
から引出されたテープ状シート材12は、環状コア11
の下端を迂回して環状コア11の外面に沿って上方に引
上げられる。
【0024】前記テープ状シート材12は、その片面に
粘着剤が塗布されて粘着性を付与されており、そのテー
プ状シート材12における粘着性を有する面が外方に向
くように、環状コア11の表面に沿って環状に配置され
る。
【0025】またテープ状シート材12の素材として未
加硫ゴムを使用することもできる。この場合には、未加
硫ゴムはそれ自体粘着性を有しているので、その粘着力
が十分なものであれば、テープ状シート材12の片面に
離型フィルムを貼っておき、フィルム面が内方に向くよ
うに配置し、環状コア11の表面に沿って環状に配置す
ればよい。
【0026】而して前記テープ状シート材12をコア6
の表面に沿って上方に引上げつつ、前記コア6の位置の
テープ状シート材12の表面において、前記たて糸2と
よこ糸4とにより、環状織機1で筒状織物5を織成す
る。
【0027】織成された筒状織物5は、外方から締付け
られてテープ状シート材12の表面に粘着し、筒状織物
5とテープ状シート材12とは一体となって上方に引取
られ、内面をテープ状シート材12で被覆された筒状織
物5が得られる。
【0028】次に図3は第五の発明の実施例を示すもの
であって、14は環状織機1の中心に挿通された筒状コ
アである。該筒状コア14はゴム又は合成樹脂よりな
る、気密性を有する柔軟なチューブであって、内部に圧
縮空気を封入されて膨まされている。
【0029】そしてその筒状コア14は、空気を封入し
て膨まされた状態で引出しリール15に巻回されてお
り、当該引出しリール15から引出されて環状織機1の
中心を貫通し、巻取りリール16に巻取られており、環
状織機1を貫通した部分の上下においてニップローラー
17,18でニップされ、環状織機1の中心においては
断面略円形に膨まされている。
【0030】13は断面円形をなした筒状コア14を取
巻いて環状に配置された複数のリールであって、該リー
ル13には片面に粘着面を有する柔軟なテープ状シート
材12が巻回されている。そしてそのテープ状シート材
12は前記リール13から引出され、前記粘着性を有す
る面が外側に向くように、筒状コア14の表面に沿わさ
れる。
【0031】而して、前記筒状コア14及びその表面の
テープ状シート材12を環状織機1の軸方向に移動させ
つつ、テープ状シート材12の外周において、環状に配
置されたたて糸2と螺旋状に配置されたよこ糸4とによ
り、環状織機1で筒状織物5を織成する。
【0032】織成された筒状織物5は、外方から締付け
られてテープ状シート材12の表面に粘着し、筒状織物
5とテープ状シート材12とは一体となって筒状コア1
4と共に上方に引取られ、内面をテープ状シート材12
で被覆された筒状織物5が得られる。
【0033】また図4は第六の発明の実施例を示すもの
である。図4において環状織機1の中心には断面略円形
のコア6が配置されており、当該コア6の外周面におい
て、環状に配置されたたて糸2と螺旋状に配置されたよ
こ糸4とにより、環状織機1で筒状織物5を織成する。
【0034】19は環状織機1のフレーム20に沿って
コア6の周囲を回転走行する巻回装置であって、走行部
材21の内方にアーム22が突設され、該アーム22の
下部にリール23が取付けられ、該リール23には片面
に粘着面を有するテープ状シート材24が巻回されてい
る。
【0035】そしてリール23から引出されたテープ状
シート材24は、アーム22の先端の押付けローラー2
5により、前記粘着面が内側となるように、コア6に被
さっている筒状織物5の外面に押付けられる。この状態
で巻回装置19がフレーム20に沿って回転走行するこ
とにより、テープ状シート材24はリール23から繰出
され、筒状織物5に螺旋状に巻回される。
【0036】而して環状織機1で織成された筒状織物5
は、その外面にテープ状シート材24が巻回されて接着
されつつ上方に引取られ、外面をテープ状シート材24
で被覆された筒状織物5が得られる。
【0037】さらに図5は、第四及び第七の発明を同時
に実施し、内外両面に被覆を有する筒状織物5を製造す
る状態を示すものである。
【0038】すなわちこの実施例においては、先の図2
と同様に環状織機1の中心に断面略円形の環状コア11
が配置されており、当該環状コア11の内側に複数のリ
ール13が環状に配置され、当該リール13から引出さ
れたテープ状シート材12が環状コア11の下端を迂回
し、粘着性を有する面が外側となるように環状コア11
の外周に環状に配置されている。
【0039】また環状コア11の外方にも、複数のリー
ル13′が環状に配置されており、当該リール13′に
は片面に粘着面を有するテープ状シート材12′が巻回
されている。
【0040】そして前記環状コア11の外周に配置され
たテープ状シート材12の外周面において、環状に配置
されたたて糸2と螺旋状に配置されたよこ糸4とによ
り、環状織機1で筒状織物5を織成し、当該筒状織物5
を前記テープ状シート材12に接着させる。
【0041】またテープ状シート材12及び筒状織物5
を環状コア11の外面に沿って上方に引上げつつ、筒状
織物5が前記コア6に嵌合している間に、前記リール1
3から引出されたテープ状シート材12′を、その粘着
面が内側となるように筒状織物5の表面に沿わせ、接着
する。
【0042】これにより、環状織機1で織成された筒状
織物5は、その内面にテープ状シート材12を接着し、
外面にテープ状シート材12′を接着しつつ、上方に引
取られ、内外面をテープ状シート材12,12′で被覆
された、筒状織物5が得られる。
【0043】以上の説明においては、被覆を形成された
筒状織物5は引取りローラー10などにより上方から引
取られて上方に進行するように述べているが、筒状織物
5を進行させる手段はこれに限られるものではない。
【0044】図6は前記図1の実施例の変形例であっ
て、コア6の上方に別のコア25が配置されており、該
コア25の外方にはキャタピラ型の複数の引取り装置2
6が配置されている。そしてチューブ7で被覆された筒
状織物5はコア6から抜け出た後コア25に被さり、そ
の外周に引取り装置26を押し当てられて駆動され、上
方に進行せしめられる。
【0045】なおこのコア25と引取り装置26とによ
る筒状織物5の進行手段は、他の実施例においても同様
に適用することができる。
【0046】
【作用】本発明において、第三乃至第五の発明において
は、断面略円形のコア6、環状コア11又は筒状コア1
4の表面に、外面に粘着性を有するチューブ7又はテー
プ状シート材12を配置し、その外側に環状織機1で筒
状織物5を織成するので、その筒状織物5の内面にはそ
の織成と同時に前記チューブ7又はテープ状シート材1
2が接着され、筒状織物5の織目が固定される。
【0047】また第六及び第七の発明においては、環状
織機1で筒状織物5を織成した直後に、その筒状織物5
が断面略円形の形状を保持した状態において、当該筒状
織物5の外面に、内面に粘着性を有するテープ状シート
材12を環状に配置し、又はテープ状シート材24を巻
回して接着するので、それらのテープ状シート材12,
24により筒状織物5の織目が固定される。
【0048】また第一の発明の被覆を有する筒状織物
は、筒状織物5の内面に接着するチューブ7として気密
性を有するゴム又は合成樹脂チューブを使用することに
より、チューブ7により形成される被覆をそのままライ
ニングとして、内張りを有するホースとして使用するこ
とができる。
【0049】また第二の発明の被覆を有する筒状織物
は、筒状織物5の内面に気密性を有するゴム又は合成樹
脂チューブ12を筒状織物5の内面に隙間がないように
配列することにより、そのテープ状シート材12により
形成される被覆をそのままライニングとして、内張りを
有するホースとなる。
【0050】テープ状シート材12として気密性を有す
る未加硫ゴムテープを使用し、内側にエアーバッグを挿
入し、加圧流体で内側から加熱加圧して、テープ状シー
ト材12を筒状織物5に強く押付けた状態で加硫する。
これにより隣接するテープ状シート材12が互いに接着
して一体となり、ピンホールのない内張りを形成するこ
とができる。
【0051】またテープ状シート材12としてテープ状
シート材12として熱可塑性合成樹脂テープを使用した
場合には、内側から加圧しつつ熱可塑性合成樹脂の融点
近く又はそれ以上の温度に加熱することにより、隣接す
るテープ状シート材12が一体化してピンホールのない
内張り材を形成する。
【0052】外面にテープ状シート材12′,24を貼
りつけた場合には、筒状織物5の内側にマンドレルを挿
入し、テープ状シート材12′,24の外側に熱収縮性
テープを巻回し、これを加熱することにより、熱収縮性
テープの収縮で締付けてピンホールのない被覆を形成す
ることができる。
【0053】また外面にテープ状シート材12′,24
による被覆を形成した筒状織物5に、適宜の手段により
内面にライニングを施すことにより、表面処理を有する
ホースとすることができる。
【0054】さらに前述の方法を適宜組合わせることに
より、内外面ともにテープ状シート材12,12′,2
4で被覆し、且つピンホールのないライニング及び表面
処理を形成することができる。
【0055】また本発明の被覆を有する筒状織物を輪切
りにすることにより、動力伝達用のベルトを得ることが
できる。
【0056】
【発明の効果】従って本発明によれば、筒状織物5が織
成されると同時に、又は織成された直後のまだ何の変形
も与えられていない状態において、筒状織物5の内面又
は外面にチューブ7又はテープ状シート材12,24が
接着され、筒状織物5の織目が固定されるので、その後
の引取りや折畳みなどの操作により外力が加わっても、
寄れが生じることがない。
【0057】そしてこの筒状織物5を利用してホースを
得た場合には、筒状織物5に寄れが無いため耐圧力が低
下することがなく、設計通りの圧力に耐えるものとする
ことができる。
【0058】また本発明の被覆を有する筒状織物5を輪
切りにして、エンドレスベルトとした場合においても、
筒状織物5に寄れがないために、ベルトの長さ方向に延
びる糸条が蛇行したり歪んだりすることがなく、正常の
動力伝達機能を果すことができる。
【0059】また動力伝達ベルトにおいては、用途に応
じて周長が異り、多くの種類の周長のものを製造する必
要がある。従ってチューブ7で被覆を形成しようとすれ
ば動力伝達ベルトの周長に応じて極めて多種の径のチュ
ーブ7を用意しなければならず、その成型用の金型も多
種必要とするのであるが、テープ状シート材を使用する
方法であれば、そのテープ状シート材の幅や数を変える
だけで容易に対応することができる。
【0060】さらに本発明によれば、環状織機1で筒状
織物5を織成した直後においては、筒状織物5における
よこ糸4にテンションがかかって引伸ばされた状態にあ
る。そしてその状態で被覆が形成されて織目が固定され
ているので、ホースとしての耐圧力が高く、またエンド
レスベルトとした場合においても走行中にベルトの延び
などが生じることがない。
【0061】また本発明によれば、炭素繊維やガラス繊
維などの脆い繊維を使用して筒状織物5を織成する場合
においても、その筒状織物5の織目が固定されるので、
毛羽立ちなどの問題が生じることがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 第三の発明を実施する状態を示す中央縦断面
【図2】 第四の発明を実施する状態を示す中央縦断面
【図3】 第五の発明を実施する状態を示す中央縦断面
【図4】 第六の発明を実施する状態を示す中央縦断面
【図5】 本発明の方法により内外面に被覆を有する筒
状織物を製造する状態を示す中央縦断面図
【図6】 本発明の方法の他の実施例を示す中央縦断面
【符号の説明】
1 環状織機 2 たて糸 4 よこ糸 5 筒状織物 6 コア 7 チューブ 11 環状コア 12,12′ テープ状シート材 14 筒状コア 24 テープ状シート材

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 たて糸(2)とよこ糸(4)とのうち少
    くとも一方の糸密度が小さい、目の粗い筒状織物(5)
    であって、該筒状織物(5)のうちの少くとも一方の面
    に、その織成直後に粘着性を有する柔軟なチューブ
    (7)を全面に貼付けてなることを特徴とする、被覆を
    有する筒状織物
  2. 【請求項2】 たて糸(2)とよこ糸(4)とのうち少
    くとも一方の糸密度が小さい、目の粗い筒状織物(5)
    であって、該筒状織物(5)のうちの少くとも一方の面
    に、その織成直後に粘着性を有する柔軟なテープ状シー
    ト材(7)を全面に隙間なく貼付けてなることを特徴と
    する、被覆を有する筒状織物
  3. 【請求項3】 環状織機(1)の中心に断面略円形のコ
    ア(6)を配置し、当該コア(6)の外周に沿って外面
    に粘着性を有する柔軟なチューブ(7)を嵌合し、当該
    チューブ(7)を前記環状織機(1)の軸方向に移動さ
    せつつ、前記コア(6)の位置のチューブ(7)の表面
    において、環状に配置されたたて糸(2)と螺旋状に配
    置されたよこ糸(4)とで筒状織物(5)を織成するこ
    とを特徴とする、被覆を有する筒状織物の製造方法
  4. 【請求項4】 環状織機(1)の中心に断面略円形のコ
    ア(11)を配置し、片面に粘着性を有する柔軟な複数
    のテープ状シート材(12)を、前記コア(11)の外
    周に沿って、前記粘着性を有する面が外方に向くように
    環状織機(1)の軸方向に環状に配列し、当該テープ状
    シート材(12)を前記環状織機(1)の軸方向に移動
    させつつ、前記コア(11)の位置のテープ状シート材
    (12)の表面において、環状に配置されたたて糸
    (2)と螺旋状に配置されたよこ糸(4)とで筒状織物
    (5)を織成することを特徴とする、被覆を有する筒状
    織物の製造方法
  5. 【請求項5】 環状織機(1)の中心に断面円形に膨ま
    せた柔軟な筒状コア(14)を挿通し、当該筒状コア
    (14)の表面に、片面に粘着性を有する柔軟な複数の
    テープ状シート材(12)を、前記粘着性を有する面が
    外側に向くように、前記環状織機(1)の軸方向に環状
    に配列し、前記筒状コア(14)及びテープ状シート材
    (12)を環状織機(1)の軸方向に移動させつつ、テ
    ープ状シート材(12)の外周において、環状に配置さ
    れたたて糸(2)と螺旋状に配置されたよこ糸(4)と
    で筒状織物(5)を織成することを特徴とする、被覆を
    有する筒状織物の製造方法
  6. 【請求項6】 環状織機(1)の中心に断面略円形のコ
    ア(6)を配置し、当該コア(6)の外周面において、
    環状に配置されたたて糸(2)と螺旋状に配置されたよ
    こ糸(4)とで筒状織物(5)を織成しつつ、当該筒状
    織物(5)が前記コア(6)に嵌合している間にその筒
    状織物(5)の外周に、内側に粘着性を有する柔軟なテ
    ープ状シート材(24)を巻回して筒状織物(5)に接
    着することを特徴とする、被覆を有する筒状織物の製造
    方法
  7. 【請求項7】 環状織機(1)の中心に断面略円形のコ
    ア(11)を配置し、当該コア(11)の外周面におい
    て、環状に配置されたたて糸(2)と螺旋状に配置され
    たよこ糸(4)とで筒状織物(5)を織成しつつ、当該
    筒状織物(5)が前記コア(11)に嵌合している間
    に、その筒状織物(5)の外側に、内側に粘着性を有す
    る柔軟な複数のテープ状シート材(12′)を環状に配
    列して、筒状織物(5)の表面に接着することを特徴と
    する、被覆を有する筒状織物の製造方法
JP5111109A 1993-04-13 1993-04-13 被覆を有する筒状織物及びその製造方法 Withdrawn JPH06299436A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5111109A JPH06299436A (ja) 1993-04-13 1993-04-13 被覆を有する筒状織物及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5111109A JPH06299436A (ja) 1993-04-13 1993-04-13 被覆を有する筒状織物及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06299436A true JPH06299436A (ja) 1994-10-25

Family

ID=14552640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5111109A Withdrawn JPH06299436A (ja) 1993-04-13 1993-04-13 被覆を有する筒状織物及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06299436A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102373577A (zh) * 2010-08-23 2012-03-14 常州市郑陆特种纺机专件有限公司 平纹立体多层圆筒形或圆筒异形编织物编织机及编织工艺
CN109371538A (zh) * 2018-12-10 2019-02-22 温州亿科塑料机械有限公司 一种塑料圆织机

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102373577A (zh) * 2010-08-23 2012-03-14 常州市郑陆特种纺机专件有限公司 平纹立体多层圆筒形或圆筒异形编织物编织机及编织工艺
CN109371538A (zh) * 2018-12-10 2019-02-22 温州亿科塑料机械有限公司 一种塑料圆织机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102125302B1 (ko) 루프형 파일 필름 롤 코어
US8012291B2 (en) Backing film removal system and method for fiber placement machine
WO2015049808A1 (ja) 織物からなる被覆物を被覆してなるローラとそれを用いた装置
EP0803343A1 (en) Conduit lining material and method of manufacturing the same
EP0889164A1 (en) Shoe press belt and manufacturing method therefor
US5178193A (en) Manufacturing a long bias cloth from a circular loom by spiral cutting
JPH06299436A (ja) 被覆を有する筒状織物及びその製造方法
US9062395B2 (en) Liner for unvulcanized rubber member
EP0454103A1 (en) Method of manufacturing innerback tube available for reconditioning a pipeline
JP2002139179A (ja) 螺旋状ホース及びその製造方法
JP2002240990A (ja) 伸縮型巻取軸及び無芯ロール形成方法
EP1254333B1 (en) Hose and pipe reinforcement
CZ289294B6 (cs) Svitek materiálu, zejména svitek páskovacího materiálu k opáskování balíčků, způsob jeho výroby a zařízení k provádění způsobu
JPH0523943B2 (ja)
EP0454932A2 (en) A method of processing, storing and utilizing sheets of elastomeric coated cords
PT82201B (pt) Processo para a fabricacao de um produto tubular semimanufacturado de plastico para a fabricacao de sacos e recipiente fabricado pelo processo
JP2721885B2 (ja) 管路の内張り材及びその製造方法
JP4913950B2 (ja) 巻取りライナー
US11054078B2 (en) Dry liners for pipe repair and methods for manufacturing dry liners
JP3504887B2 (ja) 管路の内張り材、その製造方法、管路の内張り方法及び内張りした管路
JPH10204779A (ja) 物品被覆体
JPH0211406B2 (ja)
JPS6352573B2 (ja)
JPH06171787A (ja) 無端ベルト
JPH08108913A (ja) コンベアベルトおよびその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000704