JPH06297840A - 感熱記録紙用支持体 - Google Patents

感熱記録紙用支持体

Info

Publication number
JPH06297840A
JPH06297840A JP5089776A JP8977693A JPH06297840A JP H06297840 A JPH06297840 A JP H06297840A JP 5089776 A JP5089776 A JP 5089776A JP 8977693 A JP8977693 A JP 8977693A JP H06297840 A JPH06297840 A JP H06297840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording paper
paper
heat
pulp
sensitive recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5089776A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinya Hioki
信也 火置
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP5089776A priority Critical patent/JPH06297840A/ja
Publication of JPH06297840A publication Critical patent/JPH06297840A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 印字特性が優れた感熱記録紙用の支持体を提
供する。 【構成】 バクテリアセルロースと特定量の填料を含有
し、好ましくは、バクテリアセルロースの含有量が特定
量で、バクテリアセルロースを除くパルプの保水度を特
定に調整した感熱記録紙用支持体。 【効果】 この支持体から得られた感熱紙は優れた印字
特性を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、印字性が優れた感熱記
録紙用支持体に関するものであり、特に、支持体上に中
間層を設けず直接感熱記録層を形成することによって
も、優れた印字特性が得られる感熱記録紙用支持体に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、用途の多様化や高機能化に伴い、
感熱記録紙に対する要求が厳しくなってきた。特に、フ
ァクシミリやプリンターなどの印字機器の高速処理化、
小型化に伴って、高い感度特性が要求されるようにな
り、支持体と感熱記録層の間に中間層を設けることが一
般的となっている。この中間層の主な役割は、表面性の
改良等による印字特性の改良、および、それに伴う感度
の向上であり、その他に、吸油性の高い物質を用いて、
サーマルヘッドに付着する粕の防止等の機能を付与して
いる場合もある。
【0003】ところが、中間層をもうける場合には、支
持体の厚さが減少するために剛度が低下すること、片面
多層塗工となるためにカール矯正が一段と困難になるこ
と、あるいは、塗工設備や塗工方法が複雑になることな
どの問題があった。
【0004】また、中間層を設けずに優れた印字特性を
得る方法としては、填料の含有量を多くする方法や、特
定の繊維長のパルプを使用する方法などが従来より知ら
れているが、中間層の効果に比べると不充分であった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のような、中間層
を設けることに伴う諸問題を解決する為に、中間層を設
けなくても、印字特性が優れ、感度の高い感熱記録紙が
得られる支持体を提供する必要がある。
【0006】即ち、本発明の目的は、印字特性が優れた
感熱記録紙用の支持体を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者は、鋭意研究し
た結果本発明の感熱記録紙を発明するに至った。即ち、
本発明の感熱記録紙用支持体は、バクテリアセルロース
を含むパルプスラリーを抄紙してなる紙で、5〜50重
量%の填料を含有することを特徴とするものである。
【0008】また、パルプ中のバクテリアセルロースの
含有量が5〜65重量%で、バクテリアセルロースを除
くパルプの保水度が1.1〜1.5であることを特徴と
するものである。
【0009】以下、本発明の紙の製造方法について、詳
細に説明する。本発明の感熱記録紙用支持体を発明する
に当たって、優れた印字特性を得るため、平滑性等に着
目し種々の改良を検討した結果、支持体中にバクテリア
セルロースと特定量の填料を含有させ、更に、バクテリ
アセルロースを除くパルプの保水度を特定に調整するこ
とにより、優れた印字特性を有する感熱記録紙用支持体
が得られることを見い出した。
【0010】本発明においては、紙中の填料の含有量
は、5〜50重量%である。ここで、含有量が5重量パ
ーセント未満では、乾燥時の収縮によるしわ、所謂ひじ
わが生じて平滑性が低下し、充分な印字特性が得られ
ず、50重量パーセントを超える場合には、それ以上の
印字特性向上の効果が得られないのみならず、剛度や耐
折強度の低下を引き起こす。
【0011】本発明においては、パルプ中のバクテリア
セルロースの含有量は、5〜65重量%であることが好
ましい。ここで、含有量が5重量パーセント未満では、
印字特性が低下するのみならず、填料を多量に含有させ
ることが困難となり、65重量パーセントを超える場合
には、平滑性が低下し、充分な印字特性が得られない。
【0012】本発明においては、バクテリアセルロース
を除くパルプの保水度は1.1〜1.5であることが好
ましい。保水度が1.1未満あるいは1.5を超える場
合には、平滑性が低下する為、印字特性が低下する。
【0013】本発明に用いられる填料としては、カオリ
ン、タルク、クレー、炭酸カルシウム、二酸化チタン、
シリカ等の無機填料や尿素ホルマリン樹脂、スチレン樹
脂等の有機填料などが挙げられる。サーマルヘッドに付
着する、所謂粕を防止するためには、吸油性の高い填料
を用いることが好ましい。また、更に優れた印字特性を
得るには、断熱性の高い填料、例えば中空粒子などを用
いることが好ましい。
【0014】本発明のバクテリアセルロースとは、微生
物により生産された、セルロース、セルロースを主鎖と
したヘテロ多糖、β−1,3、β−1,2等のグルカ
ン、のいずれか或はそれらの混合物であり、機械的剪断
力により水中に分散あるいは離解して用いる。なお、ヘ
テロ多糖の場合のセルロース以外の構成成分は、マンノ
ース、フラクトース、ガラクトース、キシロース、アラ
ビノース、ラムノース、グルクロン酸等の6炭等、5炭
等および有機酸等である。
【0015】バクテリアセルロースを生産する微生物
は、特に限定されないが、アセトバクター・アセチ・サ
ブスピーシス・キシリナム(Acetobactor acetisubsp x
ylinum、ATCC 10821或は同パストウリアン
(A.pasteurium)、同ランセンス(A.rancens)、サル
シナ・ベントリクリ(Sarcina ventriculi)、バクテリ
ウム・キシロイデス(Bacterium xyloides)、シュード
モナス属細菌、アグロバクテリウム属細菌等で、バクテ
リアセルロースを生産するものを利用することができ
る。なお、バクテリアセルロースの培養方法としては、
静置培養、通気攪拌培養のいずれも使用することができ
る。
【0016】本発明では、バクテリアセルロースを除く
パルプの叩解度の指標として、保水度を取り上げた。測
定の容易差の点からは濾水度が好ましいが、濾水度はパ
ルプの繊維形態や化学組成の影響も受け易いため、繊維
の柔軟性を規定する方法としては不適当と考えた。
【0017】保水度は、TAPPI標準法UM256に
準拠して測定した値であり、所定の条件で遠心分離後、
湿潤パルプに保持されている水分の重量(W)を、パル
プ乾燥重量に対する比(W/P)として表した。ただ
し、本発明では遠心分離条件として、温度21±3℃、
3000g(g=重力加速度)、15分間とした。
【0018】本発明で、バクテリアセルロースを除くパ
ルプの保水度を調整するための手段としては、通常のパ
ルプの叩解に用いられる設備、すなはちディスクリファ
イナー、コニカルリファイナー、ビーターなどを使用す
ることができる。なお、バクテリアセルロース以外のパ
ルプとしては、NBKP、LBKP、NBSP、LBS
P、CGP、TMP、GP、DIP、各種非木材パルプ
などが挙げられる。
【0019】本発明の感熱記録紙用支持体は、通常抄紙
で用いられる、染料、乾燥紙力増強剤、サイズ剤、定着
剤、歩留り剤等を必要に応じて、本発明の効果を損なわ
ない範囲で含有するものである。さらに、表面にサイズ
プレス等により、澱粉やポリビニルアルコール等を塗布
することも可能である。
【0020】本発明の感熱記録層としては、特開昭57
−87995号公報に開示されているようなロイコ染料
系感熱記録層、特開昭57−125091号公報に開示
されているような光定着型ジアゾ感熱記録層、特開昭6
2−284782号公報に開示されているような金属塩
タイプ感熱記録層、特開昭63−193881号公報に
開示されているようなアンチフェードタイプの感熱記録
層等、各種の感熱記録層に使用されている素材を使用す
ることができる。また、感熱記録層は、複数の層を構成
するものでも良い。
【0021】本発明の感熱記録紙における、感熱記録層
の形成方法としては、ブレード塗工法、エアナイフ塗工
法、グラビア塗工法、ロール塗工法、カーテン塗工法、
ダイ塗工法等の公知の塗工方法が利用可能である。感熱
記録層を保護する等の目的で、感熱記録層の上にさらに
オーバーコート層を設けることも可能である。また、支
持体の感熱記録層塗工面と反対側の面にバックコート層
を設けることも可能である。これらのオーバーコート層
またはバックコート層は複数の層から構成されていても
良い。また、支持体の感熱記録層塗工面と反対側の面に
各種の層を設け、例えば剥離型感熱記録紙(感熱ラベ
ル)や感熱磁気記録紙としても良い。
【0022】本発明は、中間層を設けずに、優れた印字
特性が得られる感熱記録紙用支持体に関するものである
が、必要に応じて支持体と感熱記録層の間に中間層を設
けることもできる。中間層を設ける場合には、複数の層
から構成されていても良い。また、平滑性、圧縮性、或
は熱保持能力等を向上させる為、無機または有機顔料、
特に焼成カオリン、酸化アルミニウム、無定型シリカ、
アルミノ珪酸マグネシウム等の吸油性が50ml/g以
上の無機顔料を含有させる事が好ましい。中間層の塗工
には、ブレード塗工法、エアナイフ塗工法、バー塗工
法、カーテン塗工法、ダイ塗工法などが使用される。
【0023】本発明の感熱記録紙とは、熱によって発色
し得る感熱記録層と、必要に応じて中間層を、支持体上
に設けたものであり、計測器の熱ペンプリンター、コン
ピューター端末のサーマルプリンター、CRTの画像コ
ピー用プリンター、感熱ファクシミリ等の記録材料とし
て使用されるものである。
【0024】
【作用】本発明の、バクテリアセルロースと特定量の填
料を含有し、更に好ましくは、バクテリアセルロースの
含有量が特定量で、バクテリアセルロースを除くパルプ
の保水度を特定に調整した感熱記録紙用支持体は、高い
平滑性を有しており、この支持体から得られた感熱紙は
優れた印字特性を有する。
【0025】
【実施例】以下、本発明を実施例により詳細に説明す
る。なお、本発明は実施例に限定されるものではない。
以下における部、%はすべて重量によるものである。ま
た、塗工量を示す値は断わりのないかぎり乾燥後の重量
である。なお、バクテリアセルロースの調製法および感
熱記録層塗液の配合は、次のとおりである。
【0026】調製例1 次の方法でバクテリアセルロースを調製した。シューク
ロース5g/dl、酵母エキス0.5g/dl、硫安
0.5g/dl、リン酸水素カリウム0.3g/dl、
硫酸マグネシウム(MgSO4 7H2O)0.05g/
dlからなる組成の培地(pH5.0)50mlを容量
200mlの三角フラスコに張り込み、120℃で20
分間蒸気殺菌して培養液を作成した。次に、この培養液
に酵母エキス0.5g/dl、ペプトン0.3g/d
l、マンニトール2.5g/dlからなる組成の試験管
斜面寒天培地(pH6.0)で30℃、3日間生育させ
たアセトバクター・アセチ・サブスピーシス・キシリナ
ム(ATCC 10821)を1白金耳ずつ接種し、3
0℃で培養した。
【0027】上記条件で30日間培養したところ、培養
液の上層に白色のバクテリアセルロース性多糖類を含む
ゲル状の膜が形成された。このゲル状の膜を水洗後、乾
燥重量の200倍の水を加え、エキセルオートホモジナ
イザー(日本精機社製)を用いて15000rpmで1
0分間処理し、バクテリアセルロースの0.5%懸濁液
を調製した。
【0028】調製例2 次の配合からなる混合物を、それぞれサンドミルで平均
粒径が約1μmになるまで粉砕分散して〔A液〕と〔B
液〕を調製した。 〔A液〕 3−ジブチルアミノ−6−メチル−7−アニリノフルオラン 70部 10%ポリビニルアルコール水溶液 20部 水 40部 〔B液〕 ビスフェノールA 50部 ベンジルオキシナフタレン 50部 10%ポリビニルアルコール水溶液 50部 水 100部
【0029】次いで、調製した〔A液〕と〔B液〕を用
いて、以下の配合で感熱塗液を調製した。 〔A液〕 50部 〔B液〕 250部 ステアリン酸亜鉛(40%分散液) 25部 10%ポリビニルアルコール水溶液 216部 炭酸カルシウム 50部 水 417部
【0030】実施例1〜5 調整例1のバクテリアセルロースと、保水度1.3に調
製したLBKPを重量比で35:65に混合したパルプ
100部に対し、軽質炭酸カルシウム(タマパール12
1、奥多摩工業社製)を、量を5水準に変化させて6
部、20部、45部、75部、および110部、陽性澱
粉(エクセルNO4、日澱化学社製)を1部、アルキル
ケテンダイマーサイズ剤(ハーコン11−2、日本PM
C社製)を0.2、コロイド状シリカ(BMA−0、日
産エカノーベル社製)を0.1部添加したパルプスラリ
ーを用いて、標準角型手抄きシートマシン(熊谷理機工
業社製)で坪量49〜51g/m2 の紙を製造した。筒
型ドライヤーで乾燥後、密度が0.70g/cm3 にな
るようにスーパーカレンダーで厚さを調節した。
【0031】その後、これらの支持体の片面に調製例2
の感熱塗液を、ワイヤーバーを用いて3g/m2 手塗り
した。このようにして作製した感熱記録層塗工紙をスー
パーカレンダーで、感熱記録面のベック平滑度が300
〜400秒になるように処理して、感熱記録紙を得た。
これらの試料を、軽質炭酸カルシウムの添加量の少ない
ものから順に、実施例1、実施例2、実施例3、実施例
4、および実施例5の感熱記録紙とした。
【0032】実施例6 実施例1において、軽質炭酸カルシウムの他に、更に焼
成カオリン(アンシレックス、エンゲルハード社製)を
40部添加する以外は、すべて実施例1と同一の方法で
感熱記録紙を製造した。この試料を、実施例6の感熱記
録紙とした。
【0033】実施例7 実施例1において、調整例1のバクテリアセルロース
と、保水度1.3に調製したLBKPを重量比で、3
5:65に代えて、2:98で混合したパルプ100部
とする以外は、すべて実施例1と同一の方法で感熱記録
紙を製造した。この試料を、実施例5の感熱記録紙とし
た。
【0034】実施例8〜11 実施例3において、調整例1のバクテリアセルロース
と、保水度1.3に調製したLBKPの重量比を、4水
準に変化させて、5:95、15:85、50:50、
および65:35で混合したパルプ100部とする以外
は、すべて実施例3と同一の方法で感熱記録紙を製造し
た。これらの試料を、バクテリアセルロースの混合比の
少ないものから順に、実施例8、実施例9、実施例1
0、および実施例11の感熱記録紙とした。
【0035】実施例12〜15 実施例3において、保水度1.3のLBKPに代えて保
水度1.0、1.1、1.5および1.6のLBKPと
する以外は、すべて実施例3と同一の方法で感熱記録紙
を製造した。これらの試料を、LBKPの保水度が低い
ものから順に、実施例12、実施例13、実施例14、
および実施例15の感熱記録紙とした。
【0036】比較例1 実施例1において、軽質炭酸カルシウムを添加しない以
外は、すべて実施例1と同一の方法で感熱記録紙を製造
した。この試料を、比較例1の感熱記録紙とした。
【0037】比較例2 実施例1において、軽質炭酸カルシウムの添加量6部に
代えて150部とする以外は、すべて実施例1と同一の
方法で感熱記録紙を製造した。この試料を、比較例2の
感熱記録紙とした。
【0038】比較例3 実施例3において、調整例1のバクテリアセルロースを
混合せず、保水度1.3に調製したLBKPを単独で1
00部とする以外は、すべて実施例3と同一の方法で感
熱記録紙を製造した。この試料を、比較例3の感熱記録
紙とした。
【0039】比較例4 実施例3において、調整例1のバクテリアセルロース
と、保水度1.3に調製したLBKPを重量比で、3
5:65に代えて、70:30で混合したパルプ100
部とする以外は、すべて実施例3と同一の方法で感熱記
録紙を製造した。この試料を、比較例4の感熱記録紙と
した。以上の結果をまとめて表1に示す。なお、評価方
法は、次のとおりである。
【0040】[填料含有量]填料含有量は、JIS−P
−8128記載の紙及び板紙の灰分試験方法に準拠して
測定した、電気炉で500℃に加熱して灰化した時の灰
分(%)である。
【0041】[印字特性1]印字特性の評価のひとつ
は、G3ファクシミリ試験機(TH−PMD、大倉電機
社製)で、通電時間0.7msecの条件で印字し、マ
クベス濃度計(RD918)を用いて印字濃度を測定し
た。本発明の実施例および比較例においては、少なくと
も0.8以上、好ましくは0.9以上が必要である。
【0042】[印字特性2]もうひとつの印字特性の評
価は、G3ファクシミリ試験機(TH−PMD、大倉電
機社製)で、通電時間0.5、0.6、0.7msec
の条件で印字した時の視覚評価の結果である。視覚評価
は、良好なものから順に◎、○、△、×である。少なく
とも△以上、好ましくは○以上が必要である。 ◎:濃淡のむらがない。 ○:濃淡のむらが少ない。 △:濃淡のむらはやや見られるが、未発色部はない。 ×:濃淡のむらが見られ、未発色部、所謂白抜けがあ
る。
【0043】
【表1】
【0044】表1における注意書き: ・BCは、バクテリアセルロースの略称である。 ・比較例2では、強度が低い為に、網から剥す時に破れ
てしまい、試料を得ることができなかった。
【0045】
【発明の効果】以上の結果から、本発明の、バクテリア
セルロースと特定量の填料を含有し、更に好ましくは、
バクテリアセルロースの含有量が特定量で、バクテリア
セルロースを除くパルプの保水度を特定に調整した感熱
記録紙用支持体からは、印字特性が優れた感熱記録紙が
得られる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バクテリアセルロースを含むパルプスラ
    リーを抄紙してなる紙で、5〜50重量%の填料を含有
    することを特徴とする感熱記録紙用支持体。
  2. 【請求項2】 パルプ中のバクテリアセルロースの含有
    量が5〜65重量%で、バクテリアセルロースを除くパ
    ルプの保水度が1.1〜1.5であることを特徴とする
    請求項1記載の感熱記録紙用支持体。
JP5089776A 1993-04-16 1993-04-16 感熱記録紙用支持体 Pending JPH06297840A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5089776A JPH06297840A (ja) 1993-04-16 1993-04-16 感熱記録紙用支持体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5089776A JPH06297840A (ja) 1993-04-16 1993-04-16 感熱記録紙用支持体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06297840A true JPH06297840A (ja) 1994-10-25

Family

ID=13980088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5089776A Pending JPH06297840A (ja) 1993-04-16 1993-04-16 感熱記録紙用支持体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06297840A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007284814A (ja) * 2006-04-14 2007-11-01 Fuji Xerox Co Ltd 記録用紙
US20090286032A1 (en) * 2008-05-14 2009-11-19 Priscilla Franklin Dissolvable thermal direct adhesive label and label assembly including the same
JP2012101396A (ja) * 2010-11-09 2012-05-31 Oji Paper Co Ltd 感熱記録体及びその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007284814A (ja) * 2006-04-14 2007-11-01 Fuji Xerox Co Ltd 記録用紙
US20090286032A1 (en) * 2008-05-14 2009-11-19 Priscilla Franklin Dissolvable thermal direct adhesive label and label assembly including the same
US9418576B2 (en) * 2008-05-14 2016-08-16 Avery Dennison Corporation Dissolvable thermal direct adhesive label and label assembly including the same
US9767714B2 (en) 2008-05-14 2017-09-19 Avery Dennison Corporation Dissolvable thermal direct adhesive label and methods of assembly and use of the same
JP2012101396A (ja) * 2010-11-09 2012-05-31 Oji Paper Co Ltd 感熱記録体及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5365169B2 (ja) 印刷用顔料塗被紙
JPH0195092A (ja) インクジェット記録用塗工シート
US5922457A (en) Matte finished coated paper and process for manufacturing the same
GB2112155A (en) Heat-sensitive recording sheets
US20020182379A1 (en) Ink jet recording media
US6261670B1 (en) Hot melt ink transfer recording sheet and process for producing same
EP0887199B1 (en) Ink jet recording sheet
JP2002293023A (ja) 感熱記録シート
JPH06297840A (ja) 感熱記録紙用支持体
JPH03199081A (ja) インクジェット記録用シート
JPH0593392A (ja) 印刷用中質紙
GB2111701A (en) Heat-sensitive recording paper
JP4027953B2 (ja) 塗工紙
JPH083892A (ja) 填料含有シート及びその製造方法、並びにそれを用いた記録媒体
JPH0688448B2 (ja) インクジェット記録用シート
JPH11160906A (ja) 電子写真用転写紙
JP3031235B2 (ja) インクジェット記録用シート
JP3244817B2 (ja) 感熱記録紙
JPH06210952A (ja) 感熱記録紙
JPH0379383A (ja) インクジェット記録シート
JP3000812B2 (ja) 熱転写記録用受像紙及びその製造方法
JP3000813B2 (ja) 熱転写記録用受像紙及びその製造方法
JPH04270688A (ja) 熱転写記録用受像シート
JPH01264886A (ja) 被記録材
JPH07164732A (ja) インクジェット記録用紙の製造方法