JPH06293791A - 16α−メチル化ステロイドの新製造法 - Google Patents

16α−メチル化ステロイドの新製造法

Info

Publication number
JPH06293791A
JPH06293791A JP6017762A JP1776294A JPH06293791A JP H06293791 A JPH06293791 A JP H06293791A JP 6017762 A JP6017762 A JP 6017762A JP 1776294 A JP1776294 A JP 1776294A JP H06293791 A JPH06293791 A JP H06293791A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
ether
formula
residue
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6017762A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3535555B2 (ja
Inventor
Patrick Roussel
パトリク・ルセル
Michel Vivat
ミシェル・ビバ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanofi Aventis France
Original Assignee
Roussel Uclaf SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Roussel Uclaf SA filed Critical Roussel Uclaf SA
Publication of JPH06293791A publication Critical patent/JPH06293791A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3535555B2 publication Critical patent/JP3535555B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J9/00Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen substituted in position 17 beta by a chain of more than two carbon atoms, e.g. cholane, cholestane, coprostane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J71/00Steroids in which the cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton is condensed with a heterocyclic ring
    • C07J71/0005Oxygen-containing hetero ring
    • C07J71/001Oxiranes
    • C07J71/0015Oxiranes at position 9(11)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J5/00Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen, substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane and substituted in position 21 by only one singly bound oxygen atom, i.e. only one oxygen bound to position 21 by a single bond
    • C07J5/0046Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen, substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane and substituted in position 21 by only one singly bound oxygen atom, i.e. only one oxygen bound to position 21 by a single bond substituted in position 17 alfa
    • C07J5/0061Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen, substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane and substituted in position 21 by only one singly bound oxygen atom, i.e. only one oxygen bound to position 21 by a single bond substituted in position 17 alfa substituted in position 16
    • C07J5/0069Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen, substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane and substituted in position 21 by only one singly bound oxygen atom, i.e. only one oxygen bound to position 21 by a single bond substituted in position 17 alfa substituted in position 16 by a saturated or unsaturated hydrocarbon group
    • C07J5/0076Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen, substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane and substituted in position 21 by only one singly bound oxygen atom, i.e. only one oxygen bound to position 21 by a single bond substituted in position 17 alfa substituted in position 16 by a saturated or unsaturated hydrocarbon group by an alkyl group

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 16α−メチル化ステロイドの新製造法を提
供する。 【構成】 式(II)のΔ16(17)−誘導体をメチル化剤で
処理し、次いで16α−メチル化エノラートを加水分解
し、得られたエノールに酸化剤を反応させることからな
る、式(I)の16α−メチル化ステロイドを製造する
方法。 [式中、環A及びBは3−ケト−Δ4−6−R3残基又は
3−ケト−Δ1,4−6−R3残基を表わし、Rはメチル又
は−CH2−OR′(但し、R′は水素又はエーテル若
しくはエステルの残基)を表わし、R1及びR2は一緒に
なって第二の結合、或いはβ位のエポキシドを形成する
か、R1が水素でR2がα位のOHである等の組合せを表
わし、R3はH,F,CH3を表わす] 【効果】 式(I)の化合物は既知の抗炎症剤又は可能
性ある先駆物質である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、16α−メチル化ス
テロイドの新製造法に関する。
【0002】
【発明の概要】しかして、本発明の主題は、次式(I)
【化7】 [ここで、環A及びBは次式
【化8】 (ここで、3位のケトン官能基はケタール、チオケター
ル、ヘミチオケタール又はエノールエーテルの形で保護
されていてもよい)の残基又は次式
【化9】 の残基を表わし、Rはメチル又は基−CH2 −OR' 基
(ここで、R' は水素原子又はエーテルの残基若しくは
エステルの残基を表わす)を表わし、R1 及びR2 は一
緒になって第二の結合を形成するか、或いはR1 及びR
2 は一緒になってβ位のエポキシドを形成するか、或い
はR1 は水素原子、ケトン官能基又は遊離の若しくはエ
ーテル若しくはエステルの形で保護されたα若しくはβ
位のヒドロキシ官能基を表わし且つR2 は水素原子を表
わすか、或いはR1 は水素原子を表わし且つR2 はα位
のヒドロキシ官能基を表わすか、或いはR1 は遊離の又
はエーテル若しくはエステルの形で保護されたβ位のヒ
ドロキシ官能基を表わし且つR2 はα位の弗素又は臭素
原子を表わし、R3 は水素原子又はα若しくはβ位の弗
素原子若しくはメチル基を表わす]の化合物を製造する
にあたり、次式(II)
【化10】 (ここで、A、B、R、R1 、R2 及びR3 は既に示し
た意味を有する)の化合物を銅系触媒の存在下にメチル
化剤で処理し、次いでこれにより形成された16α−メ
チル化エノラートを加水分解して相当するエノールを
得、得られたエノールに酸化剤を反応させて所期の化合
物を得ることを特徴とする式(I)の化合物の製造方法
にある。
【0003】
【発明の具体的な説明】前記の化合物において、3位の
ケトン官能基がケタール、チオケタール又はヘミチオケ
タールの形で保護されているときは、それは好ましくは
次式
【化11】 (ここで、nは2又は3に等しい)の基、好ましくはエ
チレンジオキシ又はエチレンジチオ基である。3位のケ
トン官能基がエノールエーテルの形で保護されたいると
きは、それは、好ましくは1〜8個の炭素原子を含有す
るアルコキシ又はアルコキシアルコキシ基、特にメトキ
シ、エトキシ、エトキシエトキシ又は1−エトキシエト
キシ基式であり、その場合には環A及びBはΔ3,5 −二
重結合系を含む。
【0004】R' がエーテルの残基を表わすときは、そ
れは、平均的な当業者に知られた任意の残基、特に、1
〜6個の炭素原子を含有するアルキル基、例えば、メチ
ル、エチル若しくはプロピル基、テトラヒドロピラニル
基、又はシリル化エーテルの残基、例えばトリメチルシ
リル若しくはジメチルt−ブチルシリルのようなトリア
ルキルシリル基、トリフェニルシリルのようなトリアリ
ールシリル基、ジフェニルt−ブチルシリルのようなジ
アリールアルキルシリル基であってよい。R' がエステ
ルの残基を表わすときは、それは、平均的な当業者に知
られた任意の残基、特に、1〜8個の炭素原子を含有す
るアシル基、特にホルミル、アセチル、プロピオニル、
ブチリル、バレリル又はベンゾイル基であってよい。
【0005】R1 がエーテル又はエステルの形で保護さ
れたヒドロキシ官能基を表わすときは、それは、R' に
ついて前記したエーテル又はエステルの残基のいずれか
であってよく、またこれらの残基は必ずしも同一である
必要はない。
【0006】特に、本発明の主題は、環A及びBが次式
【化12】 (ここで、R3 は上で定義した通りであり、3位のケト
ン官能基は遊離である)の残基(このうち後者のものが
特に好ましい)を表わす式(II)の化合物を開始時に使
用することを特徴とする前記の製造方法にある。
【0007】また、本発明の主題は、特に、R1 及びR
2 が一緒になって第二の結合を形成するか、或いはR1
及びR2 が一緒になってβ位のエポキシドを形成する
か、或いはR1 が遊離の又はエーテル若しくはエステル
の形で保護されたβ位のヒドロキシ官能基を表わし且つ
2 がα位の弗素原子を表わし、R3 が水素原子、弗素
原子又はメチル基、特に水素原子を表わす式(II)の化
合物を開始時に使用することを特徴とする前記の製造方
法にある。
【0008】使用されるメチル化剤は、銅のメチル化誘
導体、例えば、CH3 Cu、(CH32 CuMg、
(CH32 CuLi又は好ましくは、銅系触媒の存在
下に使用される塩化、臭化若しくは沃化メチルマグネシ
ウムである。触媒は、酢酸第二銅、プロピオン酸第二
銅、塩化第二銅、塩化第一銅、臭化第一銅、沃化第一銅
若しくはシアン化第一銅のような塩類、又は錯体、例え
ば銅アセチルアセトナト、臭化第一銅ジメチルスルフィ
ド若しくは第一銅トリ−n−ブチルホスフィンクロリ
ド、或いは平均的な当業者に知られた同種のその他の錯
体であってよい。酢酸第二銅、プロピオン酸第二銅が特
に好ましい。
【0009】操作は溶媒中で行われるが、溶媒は好まし
くはテトラヒドロフラン、ジオキサン、t−ブチルメチ
ルエーテル、ジメトキシエタン、エチルエーテル、t−
ブチルエチルエーテル、ジ−n−ブチルエーテルであ
る。テトラヒドロフランが最も好ましい。操作は、0〜
−30℃で、好ましくは−20℃で有利に行われる。
【0010】16α−メチル化エノラートの加水分解
は、好ましくは、不活性ガス雰囲気下に反応溶液を、燐
酸モノアルカリ、例えば燐酸モノナトリウム又はカリウ
ムの水溶液中に、又は弱酸性pHの緩衝液、特に燐酸塩
緩衝液中に、又はさらに一般的には酢酸、プロピオン酸
若しくは酪酸のような弱酸中に、或いは塩化アンモニウ
ム若しくは酢酸アンモニウムの水溶液中に注ぐことによ
って行われる。
【0011】好ましくは、加水分解に続いて、混合物中
に存在する第一銅イオンを第二銅イオンに変換するよう
に酸化処理が行われる。この変換を行わしめるためには
平均的な当業者に知られた標準的な酸化剤を使用するこ
とができる。例えば、過酸化水素が特に好適であるとい
える。沈殿は、アルカリ塩、特に蓚酸ナトリウム又は塩
化ナトリウムを添加して媒体を飽和させるようにして一
層容易にされる。
【0012】得られたエノールの酸化は、標準的な酸化
剤、例えば、標準的な酸化剤、例えば、単独で使用され
又は遷移金属(特にチタン、マンガン又はタングステ
ン)若しくはアセトン若しくはその誘導体(例えばヘキ
サクロル又はヘキサフルオルアセトン)と共に使用され
る過酸水素により、或いは銅のような金属で活性化され
た若しくはされていない過マンガン酸カリウムにより、
或いは特にエポキシ化用の酸化剤、例えばジメチルジオ
キシランのようなジオキシラン類、例えばt−ブチルヒ
ドロペルオキシドのようなヒドロペルオキシド、又は例
えば過フタル酸、過安息香酸、m−クロル過安息香酸、
過酢酸、トリフルオル過酢酸若しくは過マレイン酸によ
り行うことができる。過酸による酸化が特に好ましい。
操作は、好ましくは、不活性ガス雰囲気下に、例えば塩
化メチレン、クロロホルム若しくはジクロルメタンのよ
うなハロゲン化溶媒、又は例えばエチルエーテル、テト
ラヒドロフラン若しくはジオキサンのようなエーテル、
又は例えばトルエンのような芳香族溶媒、例えば酢酸エ
チルのようなエステル、さらにはアセトニトリル中で、
要すれば補助溶媒、例えばメタノール、エタノール、イ
ソプロパノール若しくは好ましくはt−ブタノールにの
ようなアルカノールの存在下に、好ましくは−10〜+
10℃の温度で行われる。
【0013】特に好ましい態様では、本発明の主題は、
酸化をテトラヒドロフラン中で過フタル酸を使用して行
うことを特徴とする前記の製造方法にある。
【0014】式(I)の化合物の製造法は、例えば、国
際出願WO87/07612号において既に報告されて
いる。この特許出願の方法は、16−不飽和誘導体を銅
系触媒及びシリル化剤の存在下にメチル化剤によりメチ
ル化して中間で次式
【化13】 のエノールエーテルを単離し、次いでこのエノールエー
テルを過酸で処理して次式
【化14】 の17α,20−エポキシドを形成し、最後にこのエポ
キシドを酸又は塩基により加水分解することからなって
いる。従って、この方法は、シリル化されたエーテルの
形で安定化されたエノールから生じるエポキシドを経由
し、次いでこれを加水分解しなければならないことを要
求する。
【0015】本発明の方法はどんな中間体の単離も要求
せず、メチル化反応から生じる生成物は直接加水分解さ
れ、次いでこれまで予期されずまた工業的観点から特に
有用な条件下で酸化されるのである。従って、本発明の
方法は、安定化された形の中間体エノールを経由するこ
とも生成物を得るための最終加水分解も要求しない。さ
らに、本発明者の知るところでは、このようなエノール
の酸化が直接生じたことは初めてのことである。
【0016】また、式(I)の化合物の製造法を記載す
る英国特許第2001990号を挙げることができる。
この方法は、前記のように16−不飽和誘導体をメチル
化し、次いで次式
【化15】 のヒドロペルオキシドを製造し単離し、次いで酢酸中で
亜鉛により又は脂肪族ケトン中で沃化アルカリにより還
元することからなる。従って、この方法は、その原理に
おいてもまた使用する中間体においても本発明の方法と
は異なる方法である。
【0017】式(II)の化合物は、既知であり、例え
ば、米国特許第2345711号、同2883400
号、同2963496号、同2966504号、同29
75197号、同3029233号、同3210341
号、同3377343号、同3839369号、同39
76638号、同4031080号、同4277409
号、同4929395号、独国特許第2207420
号、オランダ国特許第6902507号、又はベルギー
国特許第539498号、同504478号及び同71
1016号に記載されている。或いは、これらの特許に
記載された化合物から平均的な当業者に知られた方法に
より容易に製造することができる。
【0018】式(I)の16α−メチル化合物は抗炎症
活性を有することが知られており、この式は特にデキサ
メタゾン、そのフルメタゾン誘導体(6α−フルオ
ル)、パラメタゾン誘導体(6α−フルオル−9H)及
びその可能性ある先駆物質(Δ9, 11−9α−OH又は
9,11−エポキシ)を包含する。
【0019】
【実施例】以下の実施例は本発明を例示するものであっ
て、これを何ら制限するものはない。
【0020】例1:9β,11β−エポキシ−16α−
メチル−17α−ヒドロキシ−21−アセチルオキシプ
レグナ−1,4−ジエン−3,20−ジオン 0.2gの酢酸第二銅一水塩、7.66gの9β,11
β−エポキシ−21−アセチルオキシプレグナ−1,
4,16(17)−トリエン−3,20−ジオン及び1
00ccの無水テトラヒドロフランを不活性ガス雰囲気
下に混合する。20℃で10分後に混合物を−20℃に
冷却し、8.8ccの3M塩化メチルマグネシウムテト
ラヒドロフラン溶液を2時間で添加する。15分間撹拌
し続け、次いで反応混合物を−30℃に冷却する。混合
物を不活性ガス雰囲気下に燐酸(1M)と苛性ソーダ液
(1.35M)との混合物中に0℃でゆっくりと注ぐ。
混合物を撹拌しながら再加熱し、40分後に1ccの過
酸化水素(1M)を+15℃で添加する。+15℃〜2
0℃で1時間撹拌した後、8gの塩化ナトリウムを添加
し、10分間撹拌する。不活性ガス雰囲気下にデカンテ
ーションした後、水性相をテトラヒドロフランで抽出
し、次いで有機相を10ccの上記燐酸−苛性ソーダ液
混合物で洗浄する。2gの塩化ナトリウムを添加し、混
合物を数分間撹拌し、次いでデカンテーションする。有
機相に2gの塩化ナトリウムを添加し、次いで撹拌及び
デカンテーションを反復する。さらに、8gの無水フタ
ル酸と5ccの1M過酸化水素を混合する。混合物を周
囲温度で1時間撹拌し、次いで5ccのテトラヒドロフ
ランを添加する。1時間15分撹拌し、次いでさらに3
ccのテトラヒドロフランを添加する。1時間撹拌した
後、さらに5ccのテトラヒドロフランを添加する。反
応混合物をさらに1時間撹拌する。次に、上で製造した
エノール溶液に8gの無水硫酸ナトリウムを0〜+3℃
で不活性ガス雰囲気下に添加する。次いで、これに上で
製造した過酸の懸濁液を添加する。約+5℃で2時間撹
拌した後、混合物を9gの重炭酸ナトリウムを90cc
の水に溶解してなる溶液を添加する。8gの塩化ナトリ
ウムを添加し、15分間撹拌し、次いでデカンテーショ
ンし、水性相を酢酸エチルで再抽出する。一緒にした有
機相を塩水で洗浄し、次いで乾燥し、約30℃で減圧下
に濃縮乾固する。6.6gの粗生成物を得た。粗生成物
の5分の1をシリカでクロマトグラフィーし、塩化メチ
レン−エチルエーテル混合物(7−3)で溶離する。
1.321gの所期化合物を得た。収率=80%。IRスペクトル (CHCl3 ) 3610cm-1(OH);1747−1728cm
-1(C=O);1663−1625−1607cm
-1(Δ1,4 −3−オン)の吸収NMRスペクトル (CDCl3 ,300MHz,pp
m) 0.88(d):16位のCH3 ;0.93:18位の
CH3 ;1.44:19位のCH3 ;2.16:−OA
cのCH3 ;2.94:−OH;3.21:11位の
H;4.69(d)及び5.04(d):21位の2
H;6.14:4位のH;6.20:2位のH;6.6
2:1位のH
【0021】例2:16α−メチル−17α−ヒドロキ
シ−21−アセチルオキシプレグナ−1,4,9(1
1)−トリエン−3,20−ジオン 0.02gの酢酸第二銅一水塩と0.733gの21−
アセチルオキシプレグナ−1,4,9(11),16
(17)−テトラエン−3,20−ジオンを10ccの
テトラヒドロフラン中で使用し、次いで1ccの3M塩
化メチルマグネシウムテトラヒドロフラン溶液、8cc
の燐酸−苛性ソーダ液混合物及び0.1ccの過酸化水
素を使用して、例1に記載の方法と類似の態様で操作を
行う。過酸は、0.59gの無水フタル酸から例1にお
けるように製造した。シリカでクロマトグラフィーし、
塩化メチレン−エチルエーテル混合物(7−3)で溶離
した後、0.4gの所期化合物を得た。NMRスペクトル (CDCl3 ,300MHz,pp
m) 0.75:18位のCH3 ;0.94(d):16位の
CH3 ;1.40:19位のCH3 ;2.17:−OA
cのCH3 ;4.82(d)及び4.99(d):21
位の2H;5.57:11位のH;6.05:4位の
H;6.28:2位のH;7.19:1位のH
【0022】例3:9α−フルオル−11β−ヒドロキ
シ−16α−メチル−17α−ヒドロキシ−21−アセ
チルオキシプレグナ−1,4−ジエン−3,20−ジオ
ン 0.02gの酢酸第二銅一水塩と0.805gの9α−
フルオル−11β−ヒドロキシ−21−アセチルオキシ
プレグナ−1,4,16(17)−トリエン−3,20
−ジオンを15ccのテトラヒドロフラン中で使用し、
次いで2ccの3M塩化メチルマグネシウムテトラヒド
ロフラン溶液、12ccの燐酸−苛性ソーダ液混合物及
び0.1ccの過酸化水素を使用して、例1に記載の方
法と類似の態様で操作を行う。過酸は、0.59gの無
水フタル酸から例1におけるように製造した。シリカで
クロマトグラフィーし、塩化メチレン−酢酸エチル混合
物(7−3)で溶離した後、0.25gの所期化合物を
得た。NMRスペクトル (CDCl3 ,300MHz,pp
m) 0.93(d):16位のCH3 ;1.07:18位の
CH3 ;1.57:19位のCH3 ;2.17:−OA
cのCH3 ;3.39:11β及び17α位のOH;
4.38:11位のH;4.92:21位の2H;6.
11:4位のH;6.33:2位のH;7.25:1位
のH
【0023】例4:9α−フルオル−11β,21−ジ
アセチルオキシ−16α−メチル−17α−ヒドロキシ
プレグナ−1,4−ジエン−3,20−ジオン 0.02gの酢酸第二銅一水塩と0.805gの9α−
フルオル−11β,21−ジアセチルオキシプレグナ−
1,4,16(17)−トリエン−3,20−ジオンを
10ccのテトラヒドロフラン中で使用し、次いで1c
cの3M塩化メチルマグネシウムテトラヒドロフラン溶
液、8ccの燐酸−苛性ソーダ液混合物及び0.1cc
の過酸化水素を使用して、例1に記載の方法と類似の態
様で操作を行う。過酸は、0.59gの無水フタル酸か
ら例1におけるように製造した。シリカでクロマトグラ
フィーし、塩化メチレン−エチルエーテル混合物(7−
3)で溶離した後、0.643gの所期化合物を得た。NMRスペクトル (CDCl3 ,300MHz,pp
m) 0.93(d):16位のCH3 ;0.93:18位の
CH3 ;1.58:19位のCH3 ;2.13−2.1
5:21及び11β位の−OAcのCH3 ;2.74:
OH;4.71(d)−4.99(d):21位の2
H;5.42(m):11α位のH;6.11:4位の
H;6.33:2位のH;6.82:1位のH
【0024】例5:9β,11β−エポキシ−16α−
メチル−17α−ヒドロキシプレグナ−1,4−ジエン
−3,20−ジオン 0.02gの酢酸第二銅一水塩と0.649gの9β,
11β−エポキシプレグナ−1,4,16(17)−ト
リエン−3,20−ジオンを10ccのテトラヒドロフ
ラン中で使用し、次いで0.9ccの3M塩化メチルマ
グネシウムテトラヒドロフラン溶液、8ccの燐酸−苛
性ソーダ液混合物及び0.1ccの過酸化水素を使用し
て、例1に記載の方法と類似の態様で操作を行う。過酸
は、0.59gの無水フタル酸から例1におけるように
製造した。シリカでクロマトグラフィーし、塩化メチレ
ン−エチルエーテル混合物(7−3)で溶離した後、
0.234gの所期化合物を得た。NMRスペクトル (CDCl3 ,300MHz,pp
m) 0.88(d):16位のCH3 ;1.01:18位の
CH3 ;1.44:19位のCH3 ;2.24:21位
のCH3 ;3.05:17位のOH;3.21:11α
位のH;6.15:4位のH;6.18:2位のH;
6.60:1位のH
【0025】例6:9β,11β−エポキシ−16α−
メチル−17α−ヒドロキシ−21−アセチルオキシプ
レグナ−1,4−ジエン−3,20−ジオン 3.06gの9β,11β−エポキシ−21−アセチル
オキシプレグナ−1,4,16(17)−トリエン−
3,20−ジオンと0.08gの酢酸第二銅一水塩を3
3ccのテトラヒドロフラン中で不活性ガス雰囲気下に
混合する。混合物を冷却し、4ccの3M塩化メチルマ
グネシウムテトラヒドロフラン溶液を−20℃で1時間
にわたり導入する。1時間撹拌し、次いで反応混合物を
−30℃に冷却する。混合物を、0℃に冷却した30c
cの燐酸−苛性ソーダ液混合物(1M/1.35M)に
ゆっくりと注ぐ。混合物を撹拌しながら再加熱し、次い
で0.4ccの1M過酸化水素を+15℃で添加する。
+15〜20℃で1時間後に、4gの塩化ナトリウムを
添加する。10分間撹拌し、次いで不活性ガス雰囲気下
にデカンテーションする。水性相をテトラヒドロフラン
で抽出し、次いで有機相を5ccの上記燐酸−苛性ソー
ダ液混合物により洗浄し、1gの塩化ナトリウムを添加
し、次いで水をデカンテーションし、混合物を50cc
にする。不活性ガス雰囲気下に10ccの溶液を除去
し、次いで濃縮乾固させ、塩化メチレンで溶解する。0
℃に冷却した後、0.1ccのヘキサクロルアセトン、
次いで0.6ccの1M過酸化水素を添加する。混合物
を0〜+5℃で15時間撹拌し、次いで少量の塩化ナト
リウム飽和水を添加し、有機相をデカンテーションし、
乾燥し、濃縮乾固する。残留物をシリカでクロマトグラ
フィーし、塩化メチレン−エチルエーテル混合物(7−
3)で溶離し、0.047gの所期化合物を得た。NMRスペクトル (CDCl3 ,300MHz,pp
m) 0.88(d):16位のCH3 ;0.93:18位の
CH3 ;1.44:19位のCH3 ;2.16:OAc
のCH3 ;2.94:OH;3.21:11α位のH;
4.69(d)−5.04(d):21位の2H;6.
14:4位のH;6.20:2位のH;6.62:1位
のH
【0026】例7:9β,11β−エポキシ−16α−
メチル−17α−ヒドロキシ−21−アセチルオキシプ
レグナ−1,4−ジエン−3,20−ジオン 例6において加水分解から生じる10ccの溶液を不活
性ガス雰囲気下に除去する過程までは例6に記載の方法
と同じ態様で操作を行う。濃縮乾固し、次いで塩化メチ
レンに溶解する。4gの過マンガン酸カリウム、2gの
硫酸銅(5H2O)及び0.2ccの水の混合物を添加
し、次いで1ccのt−ブチルアルコールを添加する。
20℃で3時間撹拌し、次いでろ過し、乾燥し、濃縮乾
固する。残留物をシリカでクロマトグラフィーし、シク
ロヘキサン−酢酸エチル混合物(1−1)で、次いで塩
化メチレン−エチルエーテル混合物(7−3)で溶離す
る。0.072gの所期化合物を得た。NMRスペクトル (CDCl3 ,300MHz,pp
m) 0.88(d):16位のCH3 ;0.93:18位の
CH3 ;1.44:19位のCH3 ;2.16:OAc
のCH3 ;2.94:OH;3.21:11α位のH;
4.69(d)−5.04(d):21位の2H;6.
14:4位のH;6.20:2位のH;6.62:1位
のH

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次式(I) 【化1】 [ここで、環A及びBは次式 【化2】 (ここで、3位のケトン官能基はケタール、チオケター
    ル、ヘミチオケタール又はエノールエーテルの形で保護
    されていてもよい)の残基又は次式 【化3】 の残基を表わし、 Rはメチル基又は−CH2 −OR' 基(ここで、R' は
    水素原子又はエーテルの残基若しくはエステルの残基を
    表わす)を表わし、 R1 及びR2 は一緒になって第二の結合を形成するか、
    或いはR1 及びR2 は一緒になってβ位のエポキシドを
    形成するか、或いはR1 は水素原子、ケトン官能基又は
    遊離の若しくはエーテル若しくはエステルの形で保護さ
    れたα若しくはβ位のヒドロキシ官能基を表わし且つR
    2 は水素原子を表わすか、或いはR1 は水素原子を表わ
    し且つR2 はα位のヒドロキシ官能基を表わすか、或い
    はR1 は遊離の又はエーテル若しくはエステルの形で保
    護されたβ位のヒドロキシ官能基を表わし且つR2 はα
    位の弗素又は臭素原子を表わし、 R3 は水素原子又はα若しくはβ位の弗素原子若しくは
    メチル基を表わす]の化合物を製造するにあたり、次式
    (II) 【化4】 (ここで、A、B、R、R1 、R2 及びR3 は既に示し
    た意味を有する)の化合物を銅系触媒の存在下にメチル
    化剤で処理し、次いでこれにより形成された16α−メ
    チル化エノラートを加水分解して相当するエノールを
    得、得られたエノールに酸化剤を反応させて所期の化合
    物を得ることを特徴とする式(I)の化合物の製造方
    法。
  2. 【請求項2】 環A及びBが次式 【化5】 (ここで、R3 は請求項1で定義した通りであり、3位
    のケトン官能基は遊離である)の残基を表わす式(II)
    の化合物を開始時に使用することを特徴とする請求項1
    記載の方法。
  3. 【請求項3】 R1 及びR2 が一緒になって第二の結合
    を形成するか、或いはR1 及びR2 が一緒になってβ位
    のエポキシドを形成するか、或いはR1 が遊離の又はエ
    ーテル若しくはエステルの形で保護されたβ位のヒドロ
    キシ官能基を表わし且つR2 がα位の弗素原子を表わ
    し、R3 が水素原子、弗素原子又はメチル基を表わす式
    (II)の化合物を開始時に使用することを特徴とする請
    求項1又は2記載の方法。
  4. 【請求項4】 環A及びBが次式 【化6】 の残基を表わす式(II)の化合物を開始時に使用するこ
    とを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の方法。
  5. 【請求項5】 メチル化剤が銅のメチル化誘導体又は銅
    系触媒の存在下に使用される塩化、臭化若しくは沃化メ
    チルマグネシウムであることを特徴とする請求項1〜4
    のいずれかに記載の方法。
  6. 【請求項6】 メチル化剤が酢酸第二銅又はプロピオン
    酸第二銅の存在下に使用される塩化、臭化又は沃化メチ
    ルマグネシウムであることを特徴とする請求項1〜5の
    いずれかに記載の方法。
  7. 【請求項7】 加水分解剤が燐酸モノアルカリ、塩化ア
    ンモニウム、酢酸アンモニウム、弱酸及び弱酸性pHの
    緩衝剤よりなる群から選択されることを特徴とする請求
    項1〜6のいずれかに記載の方法。
  8. 【請求項8】 加水分解に続いて混合物中に存在する第
    一銅イオンの酸化処理を行うことを特徴とする請求項1
    〜7のいずれかに記載の方法。
  9. 【請求項9】 エノールの酸化剤が過酸、過酸化水素、
    ジオキシラン類、ヒドロペルオキシド及び過マンガン酸
    カリウムよりなる群から選択されることを特徴とする請
    求項1〜8のいずれかに記載の方法。
  10. 【請求項10】 酸化剤が過酸よりなる群から選択され
    ることを特徴とする請求項9記載の方法。
  11. 【請求項11】 酸化をハロゲン化溶媒、エーテル、芳
    香族溶媒、エステル又はアセトニトリル中で、要すれば
    補助溶媒の存在下に行うことを特徴とする請求項1〜1
    0のいずれかに記載の方法。
  12. 【請求項12】 酸化をテトラヒドロフラン中で過フタ
    ル酸を使用して行うことを特徴とする請求項1〜11の
    いずれかに記載の方法。
JP01776294A 1993-01-20 1994-01-19 16α−メチル化ステロイドの新製造法 Expired - Lifetime JP3535555B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9300519A FR2700548B1 (fr) 1993-01-20 1993-01-20 Nouveau procédé de préparation de stéroïdes 16 alpha-méthylés.
FR93-00519 1993-01-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06293791A true JPH06293791A (ja) 1994-10-21
JP3535555B2 JP3535555B2 (ja) 2004-06-07

Family

ID=9443202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01776294A Expired - Lifetime JP3535555B2 (ja) 1993-01-20 1994-01-19 16α−メチル化ステロイドの新製造法

Country Status (17)

Country Link
US (1) US5508452A (ja)
EP (1) EP0608178B1 (ja)
JP (1) JP3535555B2 (ja)
KR (1) KR100284824B1 (ja)
CN (1) CN1040647C (ja)
AT (1) ATE140924T1 (ja)
AU (1) AU667147B2 (ja)
CA (1) CA2113776C (ja)
DE (1) DE69400340T2 (ja)
DK (1) DK0608178T3 (ja)
ES (1) ES2091095T3 (ja)
FR (1) FR2700548B1 (ja)
GR (1) GR3020751T3 (ja)
HU (1) HU221320B1 (ja)
RU (1) RU2127278C1 (ja)
UA (1) UA44887C2 (ja)
ZA (1) ZA94405B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6040468A (en) * 1996-10-25 2000-03-21 Alcon Laboratories, Inc. Method of preparing 16α, 17α-dialkylated steroids
US6841665B2 (en) 2000-02-18 2005-01-11 The University Of Hong Kong Method for synthesizing 5β, 6β-epoxides of steroids by a highly β-selective epoxidation of ΔΔ5-unsaturated steroids catalyzed by ketones
EP2444092B1 (en) 2008-05-28 2015-09-02 ReveraGen BioPharma, Inc. Non-hormonal steroid modulators of nf-kb for treatment of disease
EP2556083A4 (en) 2010-04-05 2013-12-04 Validus Biopharma Inc NONHORMONAL STEROID MODULATORS OF NF-KAPPA-B FOR DISEASE TREATMENT
US10799514B2 (en) 2015-06-29 2020-10-13 Reveragen Biopharma, Inc. Non-hormonal steroid modulators of NF-kappa beta for treatment of disease
US11382922B2 (en) 2019-03-07 2022-07-12 Reveragen Biopharma, Inc. Aqueous oral pharmaceutical suspension compositions
CN115322242B (zh) * 2022-09-14 2023-09-12 山东赛托生物科技股份有限公司 一种高品质甾体药物中间体的制备方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE28369E (en) * 1957-02-27 1975-03-18 Atcc-zxs
US3080393A (en) * 1960-02-04 1963-03-05 Syntex Corp Process for preparing 16alpha-methyl-17alpha-hydroxy-20-keto-pregnanes from the corresponding 16-dehydro-20-keto pregnanes
JPS504657B1 (ja) * 1968-07-30 1975-02-22
US4022769A (en) * 1974-05-13 1977-05-10 Richardson-Merrell Inc. Androst-4-en-19-ones
NL7607283A (nl) * 1975-07-23 1977-01-25 Merck & Co Inc Werkwijze voor het bereiden van nieuwe pregnaansteroiden.
US4704455A (en) * 1984-06-11 1987-11-03 The Upjohn Company 16α-methylatedΔ17(20)-corticoids
US4990612A (en) * 1984-06-11 1991-02-05 The Upjohn Company 16α-methylation process
JPS611699A (ja) * 1984-06-11 1986-01-07 ジ アツプジヨン カンパニー 16α‐メチル化法
KR960011781B1 (ko) * 1986-06-04 1996-08-30 디 엎죤 캄파니 16α-메틸화 공정
US4772755A (en) * 1987-03-19 1988-09-20 Mcneilab, Inc. 1,2-1,4 addition reaction sequence leading to disubstituted acelylenes
FR2643638B1 (fr) * 1989-02-24 1991-06-14 Roussel Uclaf Nouveaux 19-nor steroides ayant en position 11beta une chaine carbonee comportant une fonction amide ou carbamate, leur procede de preparation et les intermediaires de ce procede, leur application comme medicaments et les compositions pharmaceutiques les contenant
FR2692266B1 (fr) * 1992-06-11 1994-08-05 Roussel Uclaf Nouveau procede de preparation de sterouides 16 alpha-methyles.

Also Published As

Publication number Publication date
ZA94405B (en) 1995-01-20
HU9400156D0 (en) 1994-05-30
AU5384794A (en) 1994-07-28
EP0608178A1 (fr) 1994-07-27
CA2113776C (fr) 2004-10-05
HU221320B1 (en) 2002-09-28
DE69400340D1 (de) 1996-09-05
EP0608178B1 (fr) 1996-07-31
ES2091095T3 (es) 1996-10-16
GR3020751T3 (en) 1996-11-30
UA44887C2 (uk) 2002-03-15
HUT66233A (en) 1994-10-28
FR2700548A1 (fr) 1994-07-22
CA2113776A1 (fr) 1994-07-21
CN1040647C (zh) 1998-11-11
DK0608178T3 (da) 1996-10-07
DE69400340T2 (de) 1997-01-23
ATE140924T1 (de) 1996-08-15
AU667147B2 (en) 1996-03-07
JP3535555B2 (ja) 2004-06-07
US5508452A (en) 1996-04-16
FR2700548B1 (fr) 1995-03-03
KR940018396A (ko) 1994-08-16
KR100284824B1 (ko) 2001-03-15
RU2127278C1 (ru) 1999-03-10
CN1103643A (zh) 1995-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3349554B2 (ja) 16α−メチルステロイドの新製造法
JP3535555B2 (ja) 16α−メチル化ステロイドの新製造法
JP3346873B2 (ja) 6α,9α−二弗素化ステロイドの新製造法及び新規な中間体
US4255331A (en) 3-Acetoxy-9β-11β-epoxy-dienes and the preparation of the corresponding 6α-halogen-4-ene-3-ones
JPH0544959B2 (ja)
WO2001047945A1 (en) Process for preparing 17alpha-acetoxy-11beta-[4-n,n-(dimethylamino)phenyl]-21-methoxy-19-norpregna-4,9-diene-3,20-dione, intermediates useful in the process, and processes for preparing such intermediates
JPH05194581A (ja) ヒドロコルチゾンの新規な製造法及び新規な中間体
HU207340B (en) New process for 16-alpha-methylating
EP0308412B1 (en) 16$g(a)-METHYLATION PROCESS
US4871482A (en) Process for the preparation of 1-methylandrosta-1,4-diene-3,17,dione, and the novel intermediates for this process
HU182616B (en) Process for producing 20,21-dihydroxy-pregna-1,4,16-trien-3-ones
US5352808A (en) Process for steroid preparation
TW387894B (en) New preparation process for 16 alpha-methylated steroids
HU224687B1 (hu) 16alfa-metil-szteroidok
HU216630B (hu) Új androszta-1,4-dién- vagy -1,3,5-trién-származékok mint köztitermékek 6-alfa, 9-alfa-difluorozott szteroidok előállításához

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040309

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040312

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080319

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090319

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110319

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110319

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term