JPH06293610A - 殺虫・殺菌組成物 - Google Patents

殺虫・殺菌組成物

Info

Publication number
JPH06293610A
JPH06293610A JP5083291A JP8329193A JPH06293610A JP H06293610 A JPH06293610 A JP H06293610A JP 5083291 A JP5083291 A JP 5083291A JP 8329193 A JP8329193 A JP 8329193A JP H06293610 A JPH06293610 A JP H06293610A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
alkoxy
alkyl
alkyl group
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5083291A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Watabe
哲夫 渡部
Seiichiro Kodama
聖一郎 児玉
Akio Masui
昭夫 桝井
Shinji Yokoi
進二 横井
Reiji Ichinose
礼司 一ノ瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kayaku Co Ltd
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kayaku Co Ltd
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Co Ltd, Sankyo Co Ltd filed Critical Nippon Kayaku Co Ltd
Priority to JP5083291A priority Critical patent/JPH06293610A/ja
Publication of JPH06293610A publication Critical patent/JPH06293610A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】 次式 具体的には、例えばN−(5−メチル−1,4−ベンゾ
ジオキサン−6−カルボ)−N′−t−ブチル−N′−
(3,5−ジメチルベンゾイル)ヒドラジンで表される
ヒドラジン誘導体と殺菌活性を有する化合物の少なくと
も1種を含有する殺虫・殺菌組成物。 【効果】 これらの殺虫・殺菌組成物は、害虫と病害を
同時に防除できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、優れた殺虫・殺菌作用
を示す新規な殺虫・殺菌組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】殺虫組成物であるヒドラジン誘導体は優
れた殺虫活性を示すが、殺菌活性は満足が得られるもの
ではない。この為、害虫の発生する時期に植物病害が植
物を侵した場合、これらを同時に防除することができな
い。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】したがって、同時に発
生する病害と害虫を総合的に防除する剤の確立が強く要
請されている。
【0004】前記のごとき状況下において、本発明者
は、特定のヒドラジン誘導体と殺菌活性を示す化合物を
併用することにより、省力的な散布が可能となる従来に
ない新しい殺虫・殺菌組成物が得られるのではないかと
いう観点から鋭意研究した。
【0005】
【課題を解決するための手段】その結果、式
【0006】
【化5】
【0007】(式中AおよびBは同じかまたは異なって
おり、O、S、
【0008】
【化6】
【0009】またはNR’を示し(ただし、
【0010】
【化7】
【0011】またはNR’の場合には隣接する炭素原子
と二重結合をつくることもできる)、R1 、R2 、R3
およびR4 は同じか異なった水素原子、ハロゲン原子、
(C1−C4 )アルキル基、(C1 −C4 )アルコキシ
(C1 −C4 )アルキル基またはベンジルオキシ(C1
−C4 )アルキル基を示し、R5 、R6 、およびR7
それぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、(C1
4 )アルキル基、ニトロ基、アミノ基、シアノ基、水
酸基、ホルミル基、(C1 −C4 )ハロアルキル基、
(C2 −C4 )アルケニル基、(C1 −C4 )アルコキ
シ基、(C1 −C4 )アルコキシ(C1 −C4 )アルキ
ル基、(C1 −C4 )アルキルチオ(C1 −C4 )アル
キル基、または(C1 −C4 )アルコキシ(C1
4 )アルコキシ基を示し、R8 、R9 およびR10はそ
れぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、(C1 −C
4 )アルキル基、トリ(C1 −C4 )アルキルシリルオ
キシ(C1 −C4 )アルキル基、ニトロ基、(C1 −C
4 )ハロアルキル基、ヒドロキシ(C1 −C4)アルキ
ル基、ホルミル基、(C1 −C4 )アルコキシ基、(C
2 −C4 )アルケニルオキシ基、(C2 −C4 )アルキ
ニルオキシ基、(C2 −C4 )アルケニル基、(C1
4 )ハロアルコキシ基、(C1 −C4 )ハロアルキル
チオ基、(C1 −C4 )アルコキシ(C1 −C4 )アル
コキシ基、ハロゲン原子で置換されてもよいフェニル基
を有する(C1 −C4 )アルコキシ基、またはCF3
ハロゲンもしくは(C1 −C2 )アルキル基で置換され
てもよいフェノキシ基を有する(C1 −C4 )アルコキ
シ基を示し、R11は水素原子、シアノ基、(C1
4 )ハロアルキルチオ基、(C2 −C5)アシル基、
ジ(C1 −C4 )アルキルカルバモイル基、(C1 −C
4 )アルコキシカルボニル基、(C1 −C4 )アルコキ
シカルボニルカルボニル基、(C2−C4 )アルケニル
基、またはハロゲン原子、(C1 −C4 )アルコキシ
基、(C1 −C6 )アルキルカルボニルオキシ基もしく
は(C1 −C4 )アルコキシカルボニル基で置換されて
もよい(C1 −C4 )アルキル基を示し、R12は(C3
−C10)の分岐アルキル基を示す。
【0012】nは0または1を示す。
【0013】ただし、Rは水素原子、(C1 −C4 )ア
ルキル基または(C1 −C4 )アルコキシ基を示し、
R’は水素原子、(C1 −C4 )アルキル基、(C2
4 )アシル基または式
【0014】
【化8】
【0015】のp−フルオロベンジル基を示すが、Rと
R’はこれらが結合している炭素原子と共にジオキソラ
ン環を形成してもよい。)で表されるヒドラジン誘導体
の少なくとも1種と、殺菌活性を有する化合物を混合す
ることにより、作物を加害する害虫と病害に優れた殺虫
・殺菌効果を有することを見い出した。
【0016】一般式(1)において、ハロゲン原子とし
ては、例えばフッ素、塩素、臭素または沃素原子が挙げ
られ、(C1 −C4 )アルキル基としては、例えばメチ
ル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチ
ル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチルが
挙げられ、(C2 −C4 )アルケニル基としては、例え
ばアリル、2−プロペニル、1−プロペニル、エテニ
ル、2−ブテニル基が挙げられ、(C1 −C4 )アルコ
キシ基としては、例えばメトキシ、エトキシ、n−プロ
ポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、イソブトキ
シ、sec−ブトキシまたはtert−ブトキシ基が挙
げられ、ヒドロキシ(C1 −C4 )アルキル基として
は、例えば2−ヒドロキシエチルまたはヒドロキシメチ
ルが挙げられ、(C1 −C4 )アルコキシ(C1
4 )アルコキシ基としては、例えばエトキシメトキ
シ、メトキシエトキシ、エトキシエトキシ、n−プロポ
キシメトキシ、イソプロポキシメトキシまたはn−ブト
キシメトキシ基が挙げられ、(C2 −C4)アルキニル
基としては、例えばエチニル、プロピニルまたはブチニ
ル基が挙げられ、(C1 −C4 )ハロアルキル基として
は、例えば1−もしくは2−クロロエチル、クロロメチ
ル、ジクロロメチル、ブロモメチル、1−もしくは2−
ブロモエチル、フルオロメチル、ジフルオロメチルまた
はトリフルオロメチル基などが挙げられ、(C1
4 )ハロアルコキシ基としては、例えば1−もしくは
2−ブロモエトキシ、3−ブロモ−n−プロポキシ、
2,2,2−もしくは1,1,1−トリフルオロエトキ
シまたはトリフルオロメトキシ基が挙げられ、(C2
4 )アルケニルオキシ基としては、例えばアリルオキ
シまたは2−ブテニルオキシ基が挙げられ、(C2 −C
4 )アルキニルオキシ基としては、例えばプロパルギル
オキシまたはブチニルオキシ基が挙げられ、ハロゲン原
子で置換されていてもよいフェニル基を有する(C1
4 )アルコキシ基としては、例えば
【0017】
【化9】
【0018】などが挙げられ、(C1 −C4 )アルキル
チオ(C1 −C4 )アルキル基としては、例えばメチル
チオメチル、2−メチルチオエチル、3−イソプロピル
チオプロピル、n−ブチルチオメチルまたは2−エチル
チオエチル基が挙げられ、トリ(C1 −C4 )アルキル
シリルオキシ(C1 −C4 )アルキル基としては、例え
ばトリメチルシリルオキシメチル、トリメチルシリルオ
キシエチルまたはジメチル−tert−ブチルシリルオ
キシメチル基などが挙げられ、CF3 、ハロゲンもしく
は(C1 −C2 )アルキル基で置換されていてもよいフ
ェノキシ基を有する(C1 −C4 )アルコキシ基として
は、例えば
【0019】
【化10】
【0020】が挙げられ、(C1 −C4 )ハロアルキル
チオ基としては、例えば2−クロロエチルチオ、2−ブ
ロモエチルチオ、トリクロロメチルチオ、フルオロジク
ロロメチルチオ、トリフルオロメチルチオまたは2−フ
ルオロプロピル基が挙げられ、(C2 −C5 )アシル基
としては、例えばアセチル、プロピオニル基などが挙げ
られ、(C1 −C4 )アルコキシカルボニルカルボニル
基としては、例えばtert−ブトキシカルボニルカル
ボニル、メトキシカルボニルカルボニルまたはエトキシ
カルボニルカルボニル基が挙げられ、(C1 −C4 )ア
ルコキシカルボニル基としては、例えばエトキシカルボ
ニル、メトキシカルボニル、イソプロポキシカルボニル
またはイソブトキシカルボニル基が挙げられ、(C1
6 )アルキルカルボニルオキシ基もしくは(C1 −C
4 )アルコキシカルボニル基で置換されていてもよい
(C1 −C4 )アルキル基としては、例えばエチルカル
ボニルオキシメチル、2−イソプロピルカルボニルオキ
シエチル、tert−ブチルカルボニルオキシメチル、
2−メトキシカルボニルエチル、tert−ブトキシカ
ルボニルメチル基が挙げられ、(C1 −C4 )アルコキ
シ(C1 −C4 )アルキル基としては、例えばエトキシ
メチル、3−メトキシプロピル、2−エトキシエチル、
メトキシエチル基が挙げられ、ジ(C1 −C4 )アルキ
ルカルバモイル基としては、例えばジメチルカルバモイ
ルまたはジエチルカルバモイル基が挙げられ、(C3
10)分岐アルキル基としては、例えばtert−ブチ
ル、1,2,2−トリメチルプロピル、2,2−ジメチ
ルプロピルまたは1,2,2−トリメチルブチル基が挙
げられる。
【0021】本発明で用いる式(1)で表されるヒドラ
ジン誘導体の代表的化合物としては例えば以下のものが
挙げられる。
【0022】N−(5−メチル−1,4−ベンゾジオキ
サン−6−カルボ)−N’−t−ブチル−N’−(3,
5−ジメチルベンゾイル)ヒドラジン(化合物1) N−(5−メチルクロマン−6−カルボ)−N’−t−
ブチル−N’−(3,5−ジメチルベンゾイル)ヒドラ
ジン(化合物2) N−シアノ−N−(5−メチル−1,4−ベンゾジオキ
サン−6−カルボ)−N’−t−ブチル−N’−(3,
5−ジメチルベンゾイル)ヒドラジン(化合物3) N−(N’’,N’’−n−ブチルアミノスルフェニ
ル)−N−(5−メチル−1,4−ベンゾジオキサン−
6−カルボ)−N’−t−ブチル−N’−(3,5−ジ
メチルベンゾイル)ヒドラジン(化合物4) N−[(N’’−イソプロピル−N’’−イソプロポキ
シカルボニルアミノ)スルフェニル]−N−(5−メチ
ルクロマン−6−カルボ)−N’−t−ブチル−N’−
(3,5−ジメチルベンゾイル)ヒドラジン(化合物
5) N−(5−メチル−1,4−ベンゾジオキサン−6−カ
ルボ)−N’−t−ブチル−N’−(3,5−ジクロロ
ベンゾイル)ヒドラジン(化合物6) N−(5−メチル−1,4−ベンゾジオキサン−6−カ
ルボ)−N’−1,2,2−トリメチルプロピル−N’
−t−ブチル−N’−(3,5−ジクロロベンゾイル)
ヒドラジン(化合物7) N−(5−メチルクロマン−6−カルボ)−N’−t−
ブチル−N’−(3,5−ジクロロベンゾイル)ヒドラ
ジン(化合物8) N−シアノ−N−(5−メチルクロマン−6−カルボ)
−N’−t−ブチル−N’−(3,5−ジメチルベンゾ
イル)ヒドラジン(化合物9) N−(5−メチルクロマン−6−カルボ)−N’−t−
ブチル−N’−(3,5−ジメチル−4−フルオロベン
ゾイル)ヒドラジン(化合物10) N−(5−メチルクロマン−6−カルボ)−N−トリク
ロロメチルチオ−N’−t−ブチル−N’−(3,5−
ジメチルベンゾイル)ヒドラジン(化合物11) N−(5−メチル−1,4−ベンゾジオキサン−6−カ
ルボ)−N’−(2,2−ジメチルプロピル−N’−
(3,5−ジメチルベンゾイル)ヒドラジン(化合物1
2) N−(5−メチル−1,4−ベンゾジオキサン−6−カ
ルボ)−N−トリクロロメチルチオ−N’−t−ブチル
−N’−(3,5−ジメチルベンゾイル)ヒドラジン
(化合物13) N−(5−メチル−1,4−ベンゾジオキサン−6−カ
ルボ)−N’−t−ブチル−N’−(3−フルオロメチ
ル−5−メチルベンゾイル)ヒドラジン(化合物14) N−(5−メチル−1,4−ベンゾジオキサン−6−カ
ルボ)−N’−(1,2,2−トリメチルプロピル)−
N’−(3,5−ジメチルベンゾイル)ヒドラジン(化
合物15)。
【0023】但し、これらの化合物に限定されるもので
はない。
【0024】次に本発明による殺虫・殺菌組成物の組み
合わせの一方の成分である殺菌活性を有する化合物は以
下のものが挙げられる。
【0025】・3−アリルオキシ−1,2−ベンゾチア
ゾール−1,1−ジオキシド(プロベナゾール) ・カスガマイシン塩酸塩(カスガマイシン) ・O,O−ジイソプロピル−S−ベンジルホスホロチオ
エート(IBP) ・1,2,5,6−テトラヒドロ−4H−ピロロ(3,
2,1−ij)キノリン−4−オン(ピロキロン) ・5−メチル−1,2,4−トリアゾロ[3,4−b]
[1,3]−ベンゾチアゾール(トリシクラゾール) ・O−エチル−S,S−ジフェニルホスホロジチオエー
ト(EDDP) ・ジイソプロピル−1,3−ジチオラン−2−イリデン
マロネート(イソプロチオラン) ・ブラストサイジン−S−ベンジルアミノベンゼンスル
ホン酸塩(ブラストサイジンS) ・4,5,6,7−テトラクロルフタリド(フサライ
ド) ・3’−イソプロポキシ−O−トルアニリド(メプロニ
ル) ・バリダマイシンA(バリダマイシン) ・α,α,α−トリフルオロ−3’−イソプロポキシ−
O−トルアニリド(フルトラニル) ・1−(4−クロロベンジル)−1−シクロペンチル−
3−フェニル尿素(ペンシクロン) ・6−(3,5−ジクロロ−フェニル−p−トリル)ピ
リダジン−3(H)オン(ジクロメジン) ・メタンアルソン酸鉄(MAF)。
【0026】前記式(1)のヒドラジン誘導体と殺菌活
性を有する化合物を含む本発明の殺虫・殺菌組成物は、
鱗翅目害虫、半翅目害虫、鞘翅目害虫とイモチ病、モン
ガレ病などの病害に優れた効果を示し、かつ優れた残効
性を有する。
【0027】本発明によるは、農園芸用作物や森林、
芝、貯蔵穀物、衣類、衛生分野の害虫を防除することを
目的として施用することにより、例えば水稲の重要害虫
であるコブノメイガやニカメイチュウとイモチ病、モン
ガレ病を同時に防除することができる。
【0028】本発明中の活性化合物の重量比は一般に、
式(1)のヒドラジン誘導体の1重量部当たり、殺菌活
性を有する化合物を0.1〜10重量部、好ましくは
0.5〜10重量部である。
【0029】本発明の殺虫・殺菌組成物は、優れた殺虫
活性を示し茎葉散布、水中または水面施用、土壌表面へ
の灌注処理、土壌混和処理により使用することができ
る。
【0030】本発明の殺虫・殺菌組成物は、各々の活性
化合物が単独で使用される場合では害虫の防除と病害の
防除を行わなければならなかったが同時に害虫、病害を
防除でき省力的な防除が可能となる。
【0031】本発明の殺虫・殺菌組成物は、特に水稲お
よび麦類の半翅目害虫であるツマグロヨコバイ等のヨコ
バイ類、トビイロウンカ、セジロウンカ、ヒメトビウン
カ等のウンカ類、鱗翅目害虫であるニカメイチュウ、コ
ブノメイガ等のメイガ類、フタオビコヤガ等および鞘翅
目害虫であるイネミズゾウムシ、イネゾウムシ、イネド
ロオイムシ等、果樹、野菜茶等の園芸作物の鱗翅目害虫
であるコナガ、アオムシ、チャノホソガ、チャノコカク
モンハマキ等、半翅目害虫であるアブラムシ類、カイガ
ラムシ類、オンシツコナジラミ、チャノミドリヒメヨコ
バイ等、アザミウマ目害虫であるミナミキイロアザミウ
マ等、鞘翅目害虫であるコロラドハムシ、ウリハムシ、
カメノコハムシ、ヤサイゾウムシ、ニジュウヤホシテン
トウムシ等の害虫とイモチ病、モンガレ病、小粒菌核
病、赤星病、雪腐小粒菌核病、白紋羽病、苗立枯病、黒
あざ病の防除に有効に使用できる。
【0032】本発明の殺虫・殺菌組成物は、一般農薬の
とり得る混合製剤の形態、例えば乳剤、水和剤、粉剤、
粒剤、粉粒剤、錠剤、水溶剤、フロアブル剤、噴霧剤等
の形態にすることができる。
【0033】本発明の活性成分の含有割合は使用目的に
よって異なるが、乳剤、水和剤等は3〜70重量%が適
当であり、粒剤としては0.1〜15重量%が適当であ
り、仕様目的によっては、これらの濃度を適宜変更して
もよい。乳剤、水和剤等は使用に際して、水等で、例え
ば100〜10,000倍に適宜希釈増量して散布す
る。
【0034】使用する液体担体(溶剤)としては、例え
ば水、アルコ−ル類、ケトン類、エ−テル類、脂肪族炭
化水素類、芳香族炭化水素類、ハロゲン化炭化水素類、
酸アミド類、エステル類、等の溶剤が適当であり、これ
らは1種または2種以上を適当な割合で混合して適宜使
用することができる。
【0035】固体担体としては、植物性粉末、鉱物性粉
末、珪藻土、炭酸カルシウム、アルミナ、硫黄粉末、活
性炭等が用いられ、これらは1種または2種以上を適当
な割合で混合使用することができる。
【0036】乳化剤、展着剤、浸透剤、分散剤等として
使用される界面活性剤としては、例えばドデシルベンゼ
ンスルホン酸ナトリウム、ジアルキルスルホサクシネー
ト、ジアルキルスルホコハク酸エステルナトリウム、ラ
ウリル酸ナトリウム、高級アルコ−ル硫酸ナトリウム、
リグニンスルホン酸ナトリウム、ポリオキシエチレンア
ルキルアリールエーテルサルフェート、β−ナフタレン
スルホン酸ナトリウムホルマリン縮合物、ジナフタレン
メタンスルホネート、アルキルアリールスルホネート、
アルキルアリールスルホン酸ナトリウム、アルキルナフ
タレンスルホン酸ナトリウム等の陰イオン系界面活性
剤、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル、ポリ
オキシエチレンオレイルエーテル、ポリオキシエチレン
オレイン酸エステル、ポリオキシエチレンアルキルアリ
ールエーテル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、
ポリオキシエチレンソルビタンモノラウレート、ポリオ
キシエチレン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンスチ
リルフェニルエーテル、ソルビタンモノオレート、ソル
ビタンモノラウレート、ソルビタンモノステアレート、
ソルビタンセスキオレエート、ソルビタンパルミテー
ト、アセチレングリコール、ジグリセリンボラートモノ
ステアレート等の非イオン系界面活性剤等があげられ
る。
【0037】本発明の殺虫・殺菌組成物は、それらの製
剤によって調整された使用形態で、他の活性化合物、例
えば式(1)の化合物および殺菌活性を有する化合物以
外の殺虫剤、殺菌剤、殺ダニ剤、殺線虫剤、殺カビ剤、
成長調節剤との混合剤として使用することができる。こ
のようにして得られる本発明の殺虫・殺菌組成物は、毒
性が少なく、安全で優れた農薬であり、従来の農薬と同
様の方法で用いることができ、その結果、従来品に比べ
て省力的に防除できる上に優れた効果を発揮することが
できる。
【0038】本発明の殺虫・殺菌組成物は、対象の害
虫、病害に対して、例えば作物の茎葉散布、虫体散布、
水田の水面施用あるいは土壌処理などにより使用するこ
とができる。そして、その施用量は、施用時期、施用場
所、施用方法等の応じて広範囲に変えることができる
が、一般的にはヘクタ−ル当たりの活性成分(式(1)
の化合物および殺菌活性を有する化合物)が1〜3,0
00グラム、好ましくは、10〜1,000グラムとな
るように使用することが望ましい。
【0039】次に本発明のの実施例を示すが本発明はこ
れらに限定されるものではない。実施例中、部とあるの
は重量部を表す。
【0040】製剤例1. 乳剤 化合物1の5部とIBPの40部をジメチルスルフォキ
シド、キシレンの混合液45部に溶解し、アルキルフェ
ノール酸化エチレン縮合物とアルキルベンゼンスルホン
酸カルシウムおよびポリオキシエチレン化ヒマシ油を混
合して乳剤とした。本剤は水で希釈し散布剤として使用
する。
【0041】製剤例2. 水和剤 化合物2の5部とプロベナゾールの25部にホワイトカ
ーボン10部、カオリン17.5部、クレー20部、珪
藻土15部を混合し、さらにラウリル酸ナトリウムとリ
グニンスルホン酸ナトリウムの混合物7.5部を混合し
て微粉砕して水和剤を得た。本剤は水で希釈し散布液と
して使用する。
【0042】製剤例3. 粉剤 化合物4の0.3部とトリシクラゾール1部にホワイト
カーボン2部とタルク及び炭酸カルシウムの混合物を加
え混合粉砕して粉剤とした。本剤はこのまま散布して使
用する。
【0043】製造例4. 粒剤 化合物5の1部とIBP17部をベントナイト微粉末の
30部、タルク50部、リグニンスルホン酸ナトリウム
2部と混合した後、水を加え均等になるまで混練する。
次に射出成型機を通して造粒し、整粒機、乾燥機篩を通
すことにより、粒径0.8mmの粒剤とした。本剤は直
接水田面及び土壌面に散布して使用する。
【0044】次に本発明の殺虫・殺菌組成物が種々の害
虫に対して優れた効力を示すことを具体的に試験例を挙
げて説明する。
【0045】本発明の殺虫・殺菌組成物の生物効果を試
験例により具体的に説明する。
【0046】試験例1. コブノメイガに対する殺虫効
果試験 本発明の殺虫・殺菌組成物および各単剤の粉剤をベルジ
ャーダスターを用いポット植えの水稲(10葉期)に1
0a当たり4kgの割合で散布し、コブノメイガ3令幼
虫を接種した。接種4日後に生死虫数を調査し、異常虫
及び死亡虫を加え、死亡虫数として死亡率を算出し、結
果を第1表に示した。
【0047】
【表1】 第 1 表 コブノメイガ3令幼虫に対する殺虫効果 ヒドラジン系化合物 ヒドラジン系化合物 0.3% 化合物 0.3% +トリシクラゾール 1% 死虫率(%) 死虫率(%) 化合物 1 100 100 化合物 2 100 100 化合物 3 100 100 化合物 4 100 100 化合物 5 100 100 化合物 6 100 100 化合物 7 100 100 化合物 8 100 100 化合物 9 100 100 化合物10 100 100 トリシクラゾール − 0 試験例2. イモチ病に対する殺菌効果試験 本発明の殺虫・殺菌組成物および各単剤の粉剤をベルジ
ャーダスターを用いポット植えの水稲(10葉期)に1
0a当たり4kgの割合で散布し、イモチ病菌の懸濁液
(顕微鏡下400倍での1視野当たり50−60胞子)
を噴霧し、25℃湿度100%に保った接種箱に2日間
放置した後、25℃に保たれたガラス温室に14日間放
置して、発病葉率を算出し、結果を第2表に示した。
【0048】
【表2】 第 2 表 ヒドラジン系化合物 ヒドラジン系化合物 0.3% 化合物 0.3% +トリシクラゾール 1% 発病葉率(%) 発病葉率(%) 化合物 1 100 0 化合物 2 100 0 化合物 3 100 0 化合物 4 100 0 化合物 5 100 0 化合物 6 100 0 化合物 7 100 0 化合物 8 100 0 化合物 9 100 0 化合物10 100 0 トリシクラゾール − 0
【0049】
【発明の効果】本発明の殺虫・殺菌組成物は、上記の試
験から明らかな如く混合することによって害虫と病害を
同時に防除できるため以下に記載されるような効果を奏
する。本発明の殺虫・殺菌組成物は、優れた殺虫・殺菌
剤を提供することにより農業に貢献する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 (A01N 43/90 51:00) (72)発明者 横井 進二 滋賀県野洲郡野洲町野洲1041 三共株式会 社内 (72)発明者 一の瀬 礼司 滋賀県野洲郡野洲町野洲1041 三共株式会 社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 【化1】 (式中AおよびBは同じかまたは異なっており、O、
    S、 【化2】 またはNR’を示し(ただし、 【化3】 またはNR’の場合には隣接する炭素原子と二重結合を
    つくることもできる)、R1 、R2 、R3 およびR4
    同じか異なった水素原子、ハロゲン原子、(C1
    4 )アルキル基、(C1 −C4 )アルコキシ(C1
    4 )アルキル基またはベンジルオキシ(C1 −C4
    アルキル基を示し、R5 、R6 およびR7 はそれぞれ独
    立して、水素原子、ハロゲン原子、(C1 −C4 )アル
    キル基、ニトロ基、アミノ基、シアノ基、水酸基、ホル
    ミル基、(C1 −C4 )ハロアルキル基、(C2
    4 )アルケニル基、(C1 −C4 )アルコキシ基、
    (C1 −C4 )アルコキシ(C1 −C4 )アルキル基、
    (C1 −C4)アルキルチオ(C1 −C4 )アルキル
    基、または(C1 −C4 )アルコキシ(C1 −C4 )ア
    ルコキシ基を示し、R8 、R9 およびR10はそれぞれ独
    立して、水素原子、ハロゲン原子、(C1 −C4 )アル
    キル基、トリ(C1 −C4 )アルキルシリルオキシ(C
    1 −C4 )アルキル基、ニトロ基、(C1 −C4 )ハロ
    アルキル基、ヒドロキシ(C1 −C4)アルキル基、ホ
    ルミル基、(C1 −C4 )アルコキシ基、(C2
    4 )アルケニルオキシ基、(C2 −C4 )アルキニル
    オキシ基、(C2 −C4 )アルケニル基、(C1
    4 )ハロアルコキシ基、(C1 −C4 )ハロアルキル
    チオ基、(C1 −C4 )アルコキシ(C1 −C4 )アル
    コキシ基、ハロゲン原子で置換されてもよいフェニル基
    を有する(C1 −C4 )アルコキシ基、またはCF3
    ハロゲンもしくは(C1 −C2 )アルキル基で置換され
    てもよいフェノキシ基を有する(C1 −C4 )アルコキ
    シ基を示し、R11は水素原子、シアノ基、(C1
    4 )ハロアルキルチオ基、(C2 −C5)アシル基、
    ジ(C1 −C4 )アルキルカルバモイル基、(C1 −C
    4 )アルコキシカルボニル基、(C1 −C4 )アルコキ
    シカルボニルカルボニル基、(C2−C4 )アルケニル
    基、またはハロゲン原子、(C1 −C4 )アルコキシ
    基、(C1 −C6 )アルキルカルボニルオキシ基もしく
    は(C1 −C4 )アルコキシカルボニル基で置換されて
    もよい(C1 −C4 )アルキル基を示し、R12は(C3
    −C10)の分岐アルキル基を示し、nは0または1を示
    す。ただし、Rは水素原子、(C1 −C4 )アルキル基
    または(C1 −C4 )アルコキシ基を示し、R’は水素
    原子、(C1 −C4 )アルキル基、(C2 −C4 )アシ
    ル基または式 【化4】 のp−フルオロベンジル基を示すが、RとR’はこれら
    が結合している炭素原子と共にジオキソラン環を形成し
    てもよい。)で表されるヒドラジン誘導体の少なくとも
    1種と、 ・3−アリルオキシ−1,2−ベンゾチアゾール−1,
    1−ジオキシド ・カスガマイシン塩酸塩 ・O,O−ジイソプロピル−S−ベンジルホスホロチオ
    エート ・1,2,5,6−テトラヒドロ−4H−ピロロ(3,
    2,1−ij)キノリン−4−オン ・5−メチル−1,2,4−トリアゾロ[3,4−b]
    [1,3]−ベンゾチアゾール ・O−エチル−S,S−ジフェニルホスホロジチオエー
    ト ・ジイソプロピル−1,3−ジチオラン−2−イリデン
    マロネート ・ブラストサイジン−S−ベンジルアミノベンゼンスル
    ホン酸塩 ・4,5,6,7−テトラクロルフタリド ・3’−イソプロポキシ−O−トルアニリド ・バリダマイシンA(バリダマイシン) ・α,α,α−トリフルオロ−3’−イソプロポキシ−
    O−トルアニリド ・1−(4−クロロベンジル)−1−シクロペンチル−
    3−フェニル尿素 ・6−(3,5−ジクロロ−フェニル−p−トリル)ピ
    リダジン−3(2H)−オンおよび ・メタンアルソン酸鉄 から選択される殺菌活性を有する化合物の少なくとも1
    種を含有することを特徴とする殺虫・殺菌組成物。
JP5083291A 1993-04-09 1993-04-09 殺虫・殺菌組成物 Pending JPH06293610A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5083291A JPH06293610A (ja) 1993-04-09 1993-04-09 殺虫・殺菌組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5083291A JPH06293610A (ja) 1993-04-09 1993-04-09 殺虫・殺菌組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06293610A true JPH06293610A (ja) 1994-10-21

Family

ID=13798297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5083291A Pending JPH06293610A (ja) 1993-04-09 1993-04-09 殺虫・殺菌組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06293610A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0712575A1 (en) * 1994-11-16 1996-05-22 Rohm And Haas Company Synergistic insecticidal compositions
WO2012023529A1 (ja) * 2010-08-20 2012-02-23 住友化学株式会社 有害節足動物防除組成物及び有害節足動物の防除方法
WO2012077813A1 (ja) * 2010-12-08 2012-06-14 住友化学株式会社 有害節足動物防除用の組成物及び方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0712575A1 (en) * 1994-11-16 1996-05-22 Rohm And Haas Company Synergistic insecticidal compositions
WO2012023529A1 (ja) * 2010-08-20 2012-02-23 住友化学株式会社 有害節足動物防除組成物及び有害節足動物の防除方法
WO2012077813A1 (ja) * 2010-12-08 2012-06-14 住友化学株式会社 有害節足動物防除用の組成物及び方法
CN103237448A (zh) * 2010-12-08 2013-08-07 住友化学株式会社 用于防除有害节肢动物的组合物及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2793956B2 (ja) トリアジン誘導体およびそれを有効成分とする除草剤
EA020755B1 (ru) Инсектицидные соединения
JP2002193709A (ja) 殺虫・殺菌剤組成物
CA3114319A1 (en) Heteroarylazole compound and pest control agent
CN105517995A (zh) 作为杀虫剂的六元c-n键合的芳基硫化物和芳基硫氧化物衍生物
RU2067395C1 (ru) Иминотиазолиновые соединения, гербицидная композиция и способ борьбы с сорняками
EA005763B1 (ru) Синергетические гербицидные смеси
HRP960167A2 (en) New hydroximic acid derivatives
JPH06293610A (ja) 殺虫・殺菌組成物
JPS6368505A (ja) 農業用殺虫殺菌組成物
JP2997736B2 (ja) 殺虫殺菌組成物
JPS63126804A (ja) 農園芸用殺虫組成物
KR20200130263A (ko) 헤테로아릴피리미딘 화합물 및 유해 생물 방제제
JPH06293609A (ja) ヒドラジン系化合物とピラゾール系化合物を含有する殺虫組成物
JP2001172270A (ja) 5−カルボキサニリド−2,4−ビス−トリフルオロメチル−チアゾール
JPS6327407A (ja) 農園芸用殺菌組成物
JP2814678B2 (ja) 農園芸用殺菌組成物
EP0821552B1 (en) Protection of crops against birds using a compound of phenylpyrazole type
JPH0796482B2 (ja) 農業用殺虫殺菌剤組成物
JPH072607B2 (ja) 農業用殺虫殺菌組成物
JPH06227910A (ja) 殺虫組成物
JPH06298609A (ja) ヒドラジン系化合物を含有する殺虫組成物
JPH0784363B2 (ja) 農業用の殺虫殺菌組成物
JPS6372609A (ja) 農園芸用殺虫殺菌組成物
JP2767128B2 (ja) 除草剤組成物