JPH06292526A - いなり寿司などの加工法 - Google Patents

いなり寿司などの加工法

Info

Publication number
JPH06292526A
JPH06292526A JP5117540A JP11754093A JPH06292526A JP H06292526 A JPH06292526 A JP H06292526A JP 5117540 A JP5117540 A JP 5117540A JP 11754093 A JP11754093 A JP 11754093A JP H06292526 A JPH06292526 A JP H06292526A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fried
double
inarizushi
aburaage
bean curd
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5117540A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigemori Akita
茂盛 秋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP5117540A priority Critical patent/JPH06292526A/ja
Publication of JPH06292526A publication Critical patent/JPH06292526A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cereal-Derived Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目 的】 この発明は、いなり寿司などの新しい形状
による加工上の能率向上に関するものである。 【構 成】 調理した油揚げの切り口の部分を外側に折
り曲げて二重にし、円形または角形に開いて、底の部分
は着面させ、二重に折れた部分が外周となり、安定した
器の状態にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、調理した油揚の切り口
部分を外側に折り曲げて二重にし、袋の部分を底に、二
重になった切り口の部分を上にして開き容器の状態にす
る。 その中に、酢飯をつめれば稲荷寿司になり、うど
んを詰めればきつねうどんになる。あるいはポテトサラ
ダを詰めるなど、油揚げを可食容器として利用すること
により、中身次第で多様な新しい感覚の食品が開発でき
る。
【0002】
【従来の技術】従来、油揚げを用いた食品といえば稲荷
寿司かおでんの巾着ぐらいである。たとえば稲荷寿司の
場合は、中身の見えないものが多い。多彩に思考を凝ら
した五目寿司などは、中身を見せることが販売促進につ
ながるが従来のように、油揚げにたとえば五目寿司を詰
めて、その部分を上面にすると座りがわるく安定感が乏
しく、薄い油揚げの切り口と飯の量感が調和しないので
外観がよくない。また稲荷寿司の手詰め作業の場合、油
揚げの切り口は濡れた布切れのように不安定で開いて
も、ゆらゆらと微動するので経験が少ない者は特に作業
能率がわるく加工費が高くつく。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】その課題は、稲荷寿司
の安定をよくし、中身の美的表現を容易にする。さら
に、加工上の作業性を高める。
【0004】
【課題を解決するための手段】稲荷寿司に使用する油揚
は、もともと平面の状態であり、切り口を開ければ袋の
状態になるが、手を離せば袋の状態は維持できず、その
中にものを詰めることは不可能である。油揚げを袋の状
態で自立させ、容器の状態にすればそれは可能になる。
その為には、油揚げの切り口部分を両手で開き、袋の底
の部分まで切り口部分を折り曲げて周囲を二重にして、
円や角の状態に底部をひらけばそれは、器のように安定
して立置可能になる。
【0005】
【作用】本案は、以上のように油揚げは器の状態になる
ので、あたかも皿に料理を盛りつけるような感じで稲荷
寿司の加工作業が容易になり、様々な美観を稲荷寿司や
その他の充填物に呈することができる。
【0006】
【実施例】本発明による普通の稲荷寿司の加工実施例
は、2人を一組にして初めに、二人で油揚げを前記のよ
うに器の状態にする。次に、一人があらかじめ用意した
すしロボットなどで成型したシャリ玉を次々にそのなか
にいれていく、たの一人は二重に折り曲げてある部分を
もとにもどして飯の部分を包めばよい。
【0007】
【発明の効果】この方法によると、従来の手詰め作業の
約30%能率があがり、たとえば、ケーキ感覚の寿司や
ミニ丼、ミニグラタンなど多岐多様な商品の企画が可能
になる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】調理した油揚げの切り口の部分を折り曲げ
    て二重にし、円形や三角形または、四角形の器の形状に
    して容器のように自立できる状態にする。その中に飯や
    麺、その他の食品を詰めて食する油揚げを用いた食品の
    加工法。
JP5117540A 1993-04-09 1993-04-09 いなり寿司などの加工法 Pending JPH06292526A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5117540A JPH06292526A (ja) 1993-04-09 1993-04-09 いなり寿司などの加工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5117540A JPH06292526A (ja) 1993-04-09 1993-04-09 いなり寿司などの加工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06292526A true JPH06292526A (ja) 1994-10-21

Family

ID=14714330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5117540A Pending JPH06292526A (ja) 1993-04-09 1993-04-09 いなり寿司などの加工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06292526A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Raji et al. Past and present practices of the Malay food heritage and culture in Malaysia
Shelke Pasta and Noodles: a global history
JP4297789B2 (ja) 野菜内蔵ティーバッグ、及び油成分のない燻蒸麺と、麺及びスープ用包装体
JPH06292526A (ja) いなり寿司などの加工法
Hassan In Bibi's Kitchen: The Recipes and Stories of Grandmothers from the Eight African Countries that Touch the Indian Ocean [A Cookbook]
KR102476222B1 (ko) 손잡이
JP2008035754A (ja) 焼き稲荷飯、焼き稲荷飯弁当及び焼き稲荷飯の製造方法
Cohen Jew-ish: A Cookbook: Reinvented Recipes from a Modern Mensch
Phan Vietnamese Home Cooking:[A Cookbook]
Fleming The Well-Fed Backpacker: A Hiking Cookbook
JP3033933B2 (ja) スープ用もずく製品
Cosmo The Ultimate Pasta and Noodle Cookbook: Over 300 Recipes for Classic Italian and International Recipes
Yaffe Solar Cooking for Home and Camp
JPH1014546A (ja) パイタイプバーガー食品
JP3079026U (ja) 揚げ玉の組合せパック
KR20050081905A (ko) 해조류로 만든 식용 양념 포장지와 그 제조방법 및포장방법
CN201002847Y (zh) 便携粉丝食品盒
Law et al. Authentic recipes from China
JPH0427357Y2 (ja)
JP3122230U (ja) インスタントサラダのカップ食品
JP3180495U (ja) 稲荷飯
Moskowitz Isa does it: Amazingly easy, wildly delicious vegan recipes for every day of the week
Sen The food of the Indian diaspora
O'Brien Notes on a Culinary Education (Parts 1 & 2)
JP3084334U (ja) 分包にした酒粕