JPH0629173U - 電子機器筐体底部の支持脚取付け構造 - Google Patents

電子機器筐体底部の支持脚取付け構造

Info

Publication number
JPH0629173U
JPH0629173U JP6885292U JP6885292U JPH0629173U JP H0629173 U JPH0629173 U JP H0629173U JP 6885292 U JP6885292 U JP 6885292U JP 6885292 U JP6885292 U JP 6885292U JP H0629173 U JPH0629173 U JP H0629173U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support leg
electronic device
suction cup
device housing
mounting structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6885292U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2569316Y2 (ja
Inventor
道彦 野村
英雄 富岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Anritsu Corp
Original Assignee
Anritsu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Anritsu Corp filed Critical Anritsu Corp
Priority to JP1992068852U priority Critical patent/JP2569316Y2/ja
Publication of JPH0629173U publication Critical patent/JPH0629173U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2569316Y2 publication Critical patent/JP2569316Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電子機器筐体底部の支持脚取付け構造におい
て、柱状の支持脚と吸盤状の支持脚との使い分けを1つ
の支持脚のみで実現すること。 【構成】 支持脚の一端に吸盤部を、他端部に柱部を形
成して、電子機器筐体の底部に吸盤部、柱部のいずれか
を選択して下向きに取付けるようにした。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は電子機器筐体の底部に取付けられる支持脚の取付け構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、台上に置いて使用される電話機、あるいはファクシミリなどの電子機 器では、頻繁な使用によって台から次第にずれたり落下したりしないように、電 子機器筐体1の底部の四隅に、ゴムなどの弾性体からなる図10に示す柱状の支 持脚2、あるいは、図11に示す吸盤状の支持脚3を取付けていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、このように従来では、図10のものか図11のもののどちらか 一方を選んで取付けているため、電子機器の設置状況の変化などに応じて使い分 けたい場合、図10か図11の別の形状のものを取り寄せて交換しなければなら ないため非常に不便であった。
【0004】 本考案はこのような問題点を解決した電子機器底部の支持脚取付け構造を実現 することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
前記問題点を解決するため、本考案では、一端に吸盤部が形成され、他端に柱 部が形成された支持脚を、電子機器筐体の底部に吸盤部、柱部のいずれ側かを選 択して下向きに取付けるようにしたことを特徴としている。
【0006】
【作用】
このようにしたため、本考案では電子機器の設置状況の変化などに応じて支持 脚の天地を逆にして付け替える。
【0007】
【実施例】
以下、図面によって本考案の実施例を説明する。
【0008】 図1、図2は本考案の支持脚の一実施例を示している。
【0009】 支持脚10は例えばウレタンゴムなどの適度の弾性を有する材質から成り、図 1、図2に示すように、円柱部11の軸方向の一端の外周に、円形ラッパ状の円 柱部11と同心状の吸盤部12が突設されている。
【0010】 円柱部11の軸方向の上下両端には円状の切欠き13、14が設けられ、円柱 部1の軸心には、ネジ挿通用の貫通穴15が設けられている。
【0011】 電話などの電子機器筐体16の底部の四隅には、図3、図4に示すように円形 の凹部が設けられている。凹部17の中心にはネジ穴18aを有する円柱状の突 起18が下方に向って突設されている。
【0012】 図3には、円柱部11を下向きにして支持脚10を取付けた状態が、示されて いる。即ち、吸盤部12を押し拡げるようにして筐体16の凹部17の底17a に押し付けて切欠き14を突起18に嵌め、切欠き13側からネジ19を貫通穴 15に通して突起18のネジ18aにネジ止めする。
【0013】 図4には、逆に吸盤部12を下向きにして、支持脚10を取付けた状態が、示 されている。即ち、円柱部11の切欠き13を突起18に嵌め、切欠き14側か らネジ19を貫通穴15に通して突起18のネジ穴18aにネジ止めする。
【0014】 このように、電子機器16の設置台の状況に応じて、1つの支持脚10の天地 を逆にして、付け替えることができる。
【0015】 図5は本考案の他の実施例を示すものであって、支持脚20の円柱部21の下 端には吸盤部22が設けられている。円柱部21の下端外周には、円筒部21a が設けられている。円柱部21及び円筒状部には、ネジ面23が設けられている 。
【0016】 電子機器16の底部の円形の凹部17の内周壁にはネジ面17bが設けられて いる。従って、図6に示すように円柱部21を上にして凹部17にネジ込むこと によって、吸盤部22を下向きに取付けることもでき、逆に図7に示すように吸 盤部22を凹部17の底17aに押し付けるようにして円筒部21aをネジ込む ことによって、吸盤部22を下向きに取付けることもできる。
【0017】 図8、9はさらに他の実施例を示すもので、図8に示すように支持脚30の円 柱部31を電子機器16の底部に設けた穴32に圧入して吸盤部33を下向きに 取付け、図9に示すように、吸盤部33を電子機器16の底部に吸着させて円柱 部31を下向きに取付けることもできる。
【0018】
【考案の効果】
本考案では、一端に吸盤部が形成され、他端に柱部が形成された支持脚を、電 子機器筐体の底部に吸盤部、柱部のいずれ側かを選択して下向きに取付けるよう にしたから、1種類の支持脚のみを用いて、電子機器の設置台の状況に対応して 柱状の支持脚と吸盤状の支持脚に使い分けることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例の支持脚を示す斜視図であ
る。
【図2】本考案の一実施例の支持脚を示す断面図であ
る。
【図3】図1の支持脚の取付け状態を示す断面図であ
る。
【図4】図1の支持脚の取付け状態を示す断面図であ
る。
【図5】本考案の他の実施例の支持脚を示す斜視図であ
る。
【図6】図5の支持脚の取付け状態を示す断面図であ
る。
【図7】図5の支持脚の取付け状態を示す断面図であ
る。
【図8】本考案のさらに他の実施例の支持脚の取付け状
態を示す断面図である。
【図9】本考案のさらに他の実施例の支持脚の取付け状
態を示す断面図である。
【図10】従来の支持脚の取付け状態を示す正面図であ
る。
【図11】従来の支持脚の取付け状態を示す正面図であ
る。
【符号の説明】
10 支持脚 11 円柱部 12 吸盤部 13、14 切欠き 15 貫通穴 16 電子機器筐体 17 凹部 18 突起 19 ネジ 20 支持脚 21 円柱部 22 吸盤部 30 支持脚 31 円柱部 33 吸盤部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】電子機器筐体の底部に取付けられる支持脚
    の取付け構造であって、 一端に吸盤部が形成され、他端に柱部が形成された支持
    脚を、電子機器筐体の底部に吸盤部、柱部のいずれ側か
    を選択して下向きに取付けるようにしたことを特徴とす
    る電子機器筐体底部の支持脚取付け構造。
JP1992068852U 1992-09-07 1992-09-07 電子機器筐体底部の支持脚取付け構造 Expired - Lifetime JP2569316Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992068852U JP2569316Y2 (ja) 1992-09-07 1992-09-07 電子機器筐体底部の支持脚取付け構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992068852U JP2569316Y2 (ja) 1992-09-07 1992-09-07 電子機器筐体底部の支持脚取付け構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0629173U true JPH0629173U (ja) 1994-04-15
JP2569316Y2 JP2569316Y2 (ja) 1998-04-22

Family

ID=13385620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992068852U Expired - Lifetime JP2569316Y2 (ja) 1992-09-07 1992-09-07 電子機器筐体底部の支持脚取付け構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2569316Y2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10178278A (ja) * 1996-12-17 1998-06-30 Nec Shizuoka Ltd 機器の転倒防止装置
JP2002261475A (ja) * 2001-03-02 2002-09-13 Fujitsu Fip Corp 設置用台足装置及びこれを備えた被設置構造物
JP2013533618A (ja) * 2010-06-09 2013-08-22 トムソン ライセンシング ゴム製脚部をもつセットトップボックス
KR101320582B1 (ko) * 2007-05-09 2013-10-22 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5961994A (ja) * 1982-10-01 1984-04-09 松下電器産業株式会社 支持足装置
JPS6450474U (ja) * 1987-09-24 1989-03-29
JPH0451176U (ja) * 1990-09-04 1992-04-30

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5961994A (ja) * 1982-10-01 1984-04-09 松下電器産業株式会社 支持足装置
JPS6450474U (ja) * 1987-09-24 1989-03-29
JPH0451176U (ja) * 1990-09-04 1992-04-30

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10178278A (ja) * 1996-12-17 1998-06-30 Nec Shizuoka Ltd 機器の転倒防止装置
JP2002261475A (ja) * 2001-03-02 2002-09-13 Fujitsu Fip Corp 設置用台足装置及びこれを備えた被設置構造物
JP4485088B2 (ja) * 2001-03-02 2010-06-16 富士通エフ・アイ・ピー株式会社 設置用台足装置及びこれを備えた被設置構造物
KR101320582B1 (ko) * 2007-05-09 2013-10-22 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
JP2013533618A (ja) * 2010-06-09 2013-08-22 トムソン ライセンシング ゴム製脚部をもつセットトップボックス

Also Published As

Publication number Publication date
JP2569316Y2 (ja) 1998-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0629173U (ja) 電子機器筐体底部の支持脚取付け構造
JPH0864457A (ja) コンデンサーホルダ
JPH0351893Y2 (ja)
JPH0557887U (ja) 回路基板の支持装置
JPS5934794Y2 (ja) 脚の取付装置
JPH0427103Y2 (ja)
KR890003403Y1 (ko) Crt터미날의 유동방지 장치
JPS5914826Y2 (ja) つまみ装置
JPH02125392U (ja)
JPH0231934U (ja)
JPS63187746U (ja)
JPS58155724U (ja) 押釦スイツチ
JPH02137080U (ja)
JPH0364526U (ja)
JPS62153727U (ja)
JPH0474859U (ja)
JPS58128051U (ja) 高さ調整装置
JPH048376U (ja)
JPH02140891U (ja)
JPS61149450U (ja)
JPS6415817U (ja)
JPH0446376U (ja)
JPS5976039U (ja) キ−スイツチ
JPS59103390U (ja) チツプキヤリアソケツト
JPS62137389U (ja)