JPH06291236A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH06291236A
JPH06291236A JP5095523A JP9552393A JPH06291236A JP H06291236 A JPH06291236 A JP H06291236A JP 5095523 A JP5095523 A JP 5095523A JP 9552393 A JP9552393 A JP 9552393A JP H06291236 A JPH06291236 A JP H06291236A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive layer
lead frame
adhesive
semiconductor device
glass transition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5095523A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Otaka
達也 大高
Takashi Suzumura
隆志 鈴村
Yasuharu Kameyama
康晴 亀山
Takumi Sato
佐藤  巧
Shigeo Hagitani
重男 萩谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP5095523A priority Critical patent/JPH06291236A/ja
Publication of JPH06291236A publication Critical patent/JPH06291236A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明の目的は、製造工程の増加を招くこと
なく低コストで、かつ高い放熱性および信頼性を有する
半導体装置を提供することにある。 【構成】 本発明の半導体装置は、第1のガラス転移温
度において溶融する第1接着剤と第1のガラス転移温度
より低い第2のガラス転移温度において溶融する第2接
着剤を積層化して成る複合接着層により放熱板がリード
フレームに接着固定されるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体装置に関し、特
に、積層化された接着剤層によってリードフレームと放
熱板の接着を行うことで製造工程を簡素化し、コストダ
ウンを可能とする半導体装置に関する。
【0002】
【従来の技術】今日、半導体素子が高性能化し、それに
基づいた消費電力の増大によってパッケージの温度が上
昇する傾向にある。そのため、パッケージの放熱能力が
半導体素子の発熱量に対して不足していると、許容され
る以上の温度に半導体素子が晒されることとなり、その
機能を損なうという不都合を生じる。
【0003】図4は、従来の半導体装置の断面を示し、
接着剤層1aによって接着された半導体素子1を搭載す
る放熱板2と、ボンディングワイヤ3によって半導体素
子1と電気的に接続されるリードフレーム4とを有し、
放熱板2とリードフレーム4はかしめ部5において固定
されており、全体がモールドレジン6によってモールド
されている。
【0004】図5は、従来の他の半導体装置の断面を示
し、図4に示すものと同様に接着剤層1aによって接着
された半導体素子1を搭載する放熱板2を備え、放熱板
2は両面接着剤付フィルム7を介してリードフレーム4
に接着固定されている。
【0005】図4および図5の半導体装置では、かしめ
方式がコスト安になる利点を有するが、消費電力の大き
い半導体素子では、扱う信号数も多く、多ピン化に容易
に対応し得ること、更にインナーリードの大きさ、配置
に左右されずに放熱板2の大きさを自由に設定できるこ
となどから、接着固定方式が広く利用されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の接着固
定方式の半導体装置には以下に示す問題点がある。 (1) 放熱板とリードフレームの接着は、絶縁フィルムへ
接着剤を塗布して両面接着剤付フィルムを準備する作
業、この両面接着剤付フィルムを放熱板あるいはリード
フレームの一方に接着する作業、放熱板あるいはリード
フレームの他方を両面接着剤付フィルムに接着して両者
を接着固定する作業によって行われているので、コスト
ダウンに限界がある。 (2) モールドレジンと放熱板(金属)は接着性が低いの
で、充分な密着が得られず、封止性を低下させて信頼性
を低くしている。同時に、熱伝達性を低下させる。従っ
て、本発明の目的は、製造工程の増加を招くことなく低
コストで、かつ放熱性および信頼性の高い半導体装置を
提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は製造工程の増加
を招くことなく低コストで、かつ高い放熱性および信頼
性を付与するため、第1のガラス転移温度において溶融
する第1接着剤と第1のガラス転移温度より低い第2の
ガラス転移温度において溶融する第2接着剤を積層化し
て成る複合接着層により放熱板がリードフレームに接着
固定される半導体装置を提供する。
【0008】
【作用】本発明の半導体装置によると、異なったガラス
転移温度を有する第1および第2接着剤を積層化するこ
とによって、第1のガラス転移温度において放熱板をリ
ードフレームに接着するとともに溶融しない第2接着剤
層を絶縁層として放熱板とリードフレームとの間に介在
させ、第2のガラス転移温度において溶融する第2接着
剤層によってモールドレジンと放熱板の密着性を向上さ
せる。
【0009】〔実施例1〕以下、本発明の半導体装置を
詳細に説明する。従来の構成と同一の構成および機能を
有する部分については、同一の引用数字および符号を付
しているので重複する説明を省略する。
【0010】図1は、本発明の半導体装置の一実施例を
示し、(a) の断面図において、放熱板2の両面にはポリ
イミド系接着剤でガラス転移温度Tgが258℃の熱的
特性を有する高Tg接着剤層2aが塗布され、更にリー
ドフレーム4側の上面にはポリイミド系接着剤でTgが
200℃の低Tg接着剤層2bが塗布されている。
【0011】図1(b) は、放熱板2のリードフレーム4
への接着部分を拡大して示しており、厚さ0.15mmの
無酸素銅(以下、OFCとする。)の両面に厚さ20μ
m の高Tg接着剤層2aが設けられ、更にリードフレー
ム4側には厚さ10μm の低Tg接着剤層2bが積層化
され、この低Tg接着剤層2bによってリードフレーム
4に放熱板2を接着しており、その周囲をモールドレジ
ン6によってモールドされている。
【0012】以下に、本発明の半導体装置の製造過程に
ついてを説明する。
【0013】まず、表面にNiめっきを施した厚さ0.
15mmのOFC1/2Hの両面に熱可塑性ポリイミド系
接着剤の高Tg接着剤層2aを厚さ5〜20μm で塗布
した後、その上層に熱可塑性ポリイミド系接着剤の低T
g接着剤層2bを厚さ20〜25μm で塗布して積層化
する。
【0014】次に、このOFC1/2Hを金型で打ち抜
いて放熱板2を作製し、250℃に加熱されたリードフ
レーム4に密着させる。このことによって低Tg接着剤
層2bが溶融して接着性を生じ、リードフレーム4が高
Tg接着剤層2aに接着される。
【0015】一方、高Tg接着剤層2aは、低Tg接着
剤層2bのTgにおいて溶融せずに絶縁層として低Tg
接着剤層2bとリードフレーム4との間に介在する。
【0016】図2(a) 〜(c) は、放熱板2とリードフレ
ーム4とを接着する高Tg接着剤層2aおよび低Tg接
着剤層2bの配置例を示しており、いずれの配置によっ
ても各接着剤層を積層化することができる。
【0017】図2(a) は、放熱板2の周囲に高Tg接着
剤層2aを塗布し、リードフレーム4の接着面に低Tg
接着剤層2bを塗布している。この場合は低Tg接着剤
層2bを塗布されたリードフレーム4を加熱して両者を
接着する。
【0018】図2(b) は、リードフレーム4の接着面に
高Tg接着剤層2aを塗布した後、その上層に低Tg接
着剤層2bを塗布して積層化している。この場合は放熱
板2を加熱して両者を接着する。
【0019】図2(c) は、放熱板2の周囲に高Tg接着
剤層2aを塗布した後、その上層に低Tg接着剤層2b
を塗布して積層化している。この場合はリードフレーム
4を加熱して両者を接着する。
【0020】このような接着剤の塗布方法としては、被
塗布面全面を対象にするDip法、ロールコータ法、あ
るいは部分塗布を行えるスクリーン印刷法、パッド印刷
法等がある。
【0021】このようにして高Tg接着剤層2aを周囲
に有する放熱板2をリードフレーム4に固定し、別工程
にて素子支持フィルムもって成る接着剤層1aを接着さ
れた半導体素子1を高Tg接着剤層2a上に搭載した
後、モールドレジン6によってモールド成形する。この
モールド成形時に高Tg接着剤層2aが溶融することに
より、モールドレジン6と密着する。
【0022】図3は、本発明の半導体装置の他の実施例
を示し、(a) において断面図を、(b) においては放熱板
2のリードフレーム4への接着部分を拡大して示してい
る。リードフレーム4のモールドレジン6との密着面に
は高Tg接着剤層2aが塗布されている。この高Tg接
着剤層2aはボンディングワイヤ3のワイヤボンディン
グ性を損なうことのないように設けられている。
【0023】上記した方法によって、高Tg接着剤およ
び低Tg接着剤を使用して放熱板をリードフレームに接
着するので、絶縁フィルム等の絶縁層を設けることなく
絶縁層を形成することが可能となり、半導体装置の絶縁
層形成工程を簡略化することができる。更に、製造工程
の簡略化によって製造コストの低減も可能となる。
【0024】また、放熱板は高Tg接着剤層を有するの
で、モールド成形時においてモールドレジンとの密着性
を向上させることから、例えば、半田リフロー温度26
0℃程度の温度に晒されるような状況においても放熱板
とモールドレジンとの界面のはがれを生じず、よってパ
ッケージクラック等の発生を防止することができる。
【0025】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明の半導体装置
によると、第1のガラス転移温度において溶融する第1
接着剤と第1のガラス転移温度より低い第2のガラス転
移温度において溶融する第2接着剤を積層化して成る複
合接着層により放熱板がリードフレームに接着固定され
るようにしたため、製造工程の増加を招くことなく低コ
ストで、かつ高い放熱性および信頼性を付与することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す半導体装置の説明図で
ある。
【図2】接着剤層の配置を示す説明図である。
【図3】本発明の他の実施例を示す半導体装置の説明図
である。
【図4】従来の半導体装置を示す断面図である。
【図5】従来の半導体装置を示す説明図である。
【符号の説明】
1 半導体素子 1a 接着剤層 2 放熱板 2a 高Tg接
着剤層 2b 低Tg接着剤層 3 ボンディ
ングワイヤ 4 リードフレーム 5 かしめ部 6 モールドレジン 7 両面接着
剤付フィルム
フロントページの続き (72)発明者 佐藤 巧 茨城県土浦市木田余町3550番地 日立電線 株式会社システムマテリアル研究所内 (72)発明者 萩谷 重男 茨城県土浦市木田余町3550番地 日立電線 株式会社システムマテリアル研究所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属あるいはセラミック等より形成さ
    れ、リードフレームのインナーリードに接着剤層を介し
    て固定される放熱板を有し、前記放熱板に半導体素子が
    接着固定され、主要部がモールドレジン内に封入される
    半導体装置において、 前記放熱板は、第1のガラス転移温度において溶融する
    第1接着剤と前記第1のガラス転移温度より低い第2の
    ガラス転移温度において溶融する第2接着剤を積層化し
    て成る複合接着層により前記リードフレームに接着固定
    されることを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 前記第1および第2接着剤は、ガラス転
    移温度差が20℃以上である請求項第1項記載の半導体
    装置。
  3. 【請求項3】 前記第1の接着剤は、前記リードフレー
    ムの前記放熱板と接着する接着部分以外で、前記モール
    ドレジン内の部分に塗布される請求項第1項記載の半導
    体装置。
JP5095523A 1993-03-30 1993-03-30 半導体装置 Pending JPH06291236A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5095523A JPH06291236A (ja) 1993-03-30 1993-03-30 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5095523A JPH06291236A (ja) 1993-03-30 1993-03-30 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06291236A true JPH06291236A (ja) 1994-10-18

Family

ID=14139927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5095523A Pending JPH06291236A (ja) 1993-03-30 1993-03-30 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06291236A (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6045886A (en) * 1996-12-26 2000-04-04 Tomoegawa Paper Co., Ltd. Adhesive tape for electronic parts
US6132865A (en) * 1997-07-23 2000-10-17 Tomoegawa Paper Co., Ltd. Adhesive tape for electronic parts
US6228452B1 (en) 1997-01-30 2001-05-08 Tomoegawa Paper Co., Ltd. Adhesive tape for electronic parts
US6497898B1 (en) 1993-10-07 2002-12-24 Kanebo Ltd Surfactant, and an emulsion-type cosmetic composition and a lipsome containing said surfactant
KR100389226B1 (ko) * 2000-01-26 2003-06-27 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 방열판 구조체 및 이를 이용한 반도체 장치의 제조방법
JP2010168513A (ja) * 2009-01-26 2010-08-05 Hitachi Chem Co Ltd 両面接着フィルム及びこれを用いた電子部品モジュール
US8039932B2 (en) 2007-08-15 2011-10-18 Panasonic Corporation Lead frame, semiconductor device, method of manufacturing the lead frame, and method of manufacturing the semiconductor device
WO2013148573A1 (en) * 2012-03-30 2013-10-03 Cree, Inc. Ceramic-based light emitting diode (led) devices, components and methods
USD738542S1 (en) 2013-04-19 2015-09-08 Cree, Inc. Light emitting unit
US9538590B2 (en) 2012-03-30 2017-01-03 Cree, Inc. Solid state lighting apparatuses, systems, and related methods
US9786825B2 (en) 2012-02-07 2017-10-10 Cree, Inc. Ceramic-based light emitting diode (LED) devices, components, and methods
US9806246B2 (en) 2012-02-07 2017-10-31 Cree, Inc. Ceramic-based light emitting diode (LED) devices, components, and methods
US9826581B2 (en) 2014-12-05 2017-11-21 Cree, Inc. Voltage configurable solid state lighting apparatuses, systems, and related methods
USD823492S1 (en) 2016-10-04 2018-07-17 Cree, Inc. Light emitting device
US10163673B2 (en) 2013-10-07 2018-12-25 Globalfoundries Inc. Dual adhesive bonding with perforated wafer
US10267506B2 (en) 2010-11-22 2019-04-23 Cree, Inc. Solid state lighting apparatuses with non-uniformly spaced emitters for improved heat distribution, system having the same, and methods having the same
US11101408B2 (en) 2011-02-07 2021-08-24 Creeled, Inc. Components and methods for light emitting diode (LED) lighting

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6497898B1 (en) 1993-10-07 2002-12-24 Kanebo Ltd Surfactant, and an emulsion-type cosmetic composition and a lipsome containing said surfactant
US6045886A (en) * 1996-12-26 2000-04-04 Tomoegawa Paper Co., Ltd. Adhesive tape for electronic parts
US6228452B1 (en) 1997-01-30 2001-05-08 Tomoegawa Paper Co., Ltd. Adhesive tape for electronic parts
US6132865A (en) * 1997-07-23 2000-10-17 Tomoegawa Paper Co., Ltd. Adhesive tape for electronic parts
US6395391B1 (en) 1997-07-23 2002-05-28 Tomoegawa Paper Co., Ltd. Adhesive tape for electronic parts
KR100389226B1 (ko) * 2000-01-26 2003-06-27 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 방열판 구조체 및 이를 이용한 반도체 장치의 제조방법
US8039932B2 (en) 2007-08-15 2011-10-18 Panasonic Corporation Lead frame, semiconductor device, method of manufacturing the lead frame, and method of manufacturing the semiconductor device
JP2010168513A (ja) * 2009-01-26 2010-08-05 Hitachi Chem Co Ltd 両面接着フィルム及びこれを用いた電子部品モジュール
US10267506B2 (en) 2010-11-22 2019-04-23 Cree, Inc. Solid state lighting apparatuses with non-uniformly spaced emitters for improved heat distribution, system having the same, and methods having the same
US11101408B2 (en) 2011-02-07 2021-08-24 Creeled, Inc. Components and methods for light emitting diode (LED) lighting
US9786825B2 (en) 2012-02-07 2017-10-10 Cree, Inc. Ceramic-based light emitting diode (LED) devices, components, and methods
US9806246B2 (en) 2012-02-07 2017-10-31 Cree, Inc. Ceramic-based light emitting diode (LED) devices, components, and methods
US9538590B2 (en) 2012-03-30 2017-01-03 Cree, Inc. Solid state lighting apparatuses, systems, and related methods
US8895998B2 (en) 2012-03-30 2014-11-25 Cree, Inc. Ceramic-based light emitting diode (LED) devices, components and methods
WO2013148573A1 (en) * 2012-03-30 2013-10-03 Cree, Inc. Ceramic-based light emitting diode (led) devices, components and methods
USD738542S1 (en) 2013-04-19 2015-09-08 Cree, Inc. Light emitting unit
US10163673B2 (en) 2013-10-07 2018-12-25 Globalfoundries Inc. Dual adhesive bonding with perforated wafer
US9826581B2 (en) 2014-12-05 2017-11-21 Cree, Inc. Voltage configurable solid state lighting apparatuses, systems, and related methods
USD823492S1 (en) 2016-10-04 2018-07-17 Cree, Inc. Light emitting device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5691567A (en) Structure for attaching a lead frame to a heat spreader/heat slug structure
JPH06291236A (ja) 半導体装置
JP3238004B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH1050886A (ja) グリッドアレイ半導体パッケージへの導電ポリマボールの接着
US6007668A (en) Tab tape and method for producing same
JP2000021935A (ja) 電子部品実装体及びその製造方法
JPH0342860A (ja) フレキシブルプリント配線板
JPH0551179B2 (ja)
JPH09246315A (ja) 半導体装置とその製造方法
JPS63190363A (ja) パワ−パツケ−ジ
JPS63114152A (ja) 混成集積回路
JPH0990394A (ja) 液晶表示パネルの外部配線接続方法
JP2596387B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP3039256B2 (ja) 多層リードフレーム
JP3087553B2 (ja) 多層リードフレームの製造方法
JPH05129515A (ja) 半導体装置
JP2614495B2 (ja) 電子部品搭載用基板
JP3380058B2 (ja) バンプ転写用フレーム
JP3257931B2 (ja) 半導体パッケージとその製造方法および半導体装置
JPH11154758A (ja) 赤外線リモートコントロール受光ユニットの製造方法
JPH07169900A (ja) 多層リードフレームおよびそれを用いた半導体装置
JPH05251602A (ja) ハイブリッドicの製造方法
JPH1022411A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP4408015B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH07263487A (ja) 半導体装置の製造方法