JPH0629101B2 - シ−トロ−ル取外し装置付きシ−ト分割巻取機 - Google Patents

シ−トロ−ル取外し装置付きシ−ト分割巻取機

Info

Publication number
JPH0629101B2
JPH0629101B2 JP13369787A JP13369787A JPH0629101B2 JP H0629101 B2 JPH0629101 B2 JP H0629101B2 JP 13369787 A JP13369787 A JP 13369787A JP 13369787 A JP13369787 A JP 13369787A JP H0629101 B2 JPH0629101 B2 JP H0629101B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding shaft
sheet
winding
sheet roll
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13369787A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63300055A (ja
Inventor
晧 片岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kataoka Machine Tools Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kataoka Machine Tools Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kataoka Machine Tools Manufacturing Co Ltd filed Critical Kataoka Machine Tools Manufacturing Co Ltd
Priority to JP13369787A priority Critical patent/JPH0629101B2/ja
Publication of JPS63300055A publication Critical patent/JPS63300055A/ja
Publication of JPH0629101B2 publication Critical patent/JPH0629101B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/50Auxiliary process performed during handling process
    • B65H2301/51Modifying a characteristic of handled material
    • B65H2301/513Modifying electric properties
    • B65H2301/5133Removing electrostatic charge

Landscapes

  • Winding Of Webs (AREA)
  • Replacement Of Web Rolls (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、プラスチックフィルム、紙、金属箔等の帯
状シートを複数条に分割し、両端支持した巻軸のまわり
に巻取るシート分割巻取機であって、特に、巻軸からシ
ートロールを取外すシートロール取外し装置を備えたシ
ート分割巻取装置に関する。
(従来の技術) 従来、シート分割巻取機においては、特公昭61−10
377号公報に示されるように、シート巻取位置と、こ
れとほぼ同じ高さのシートロール抜取位置との双方に巻
軸を水平に片持支持する二重構造のターレット円板と、
このターレット円板外周を回動だけ可能にはめ込み、上
記両位置の巻軸を交替させられるよう支持した受穴を持
つ主枠と、この主枠に対向する枠につき、必要時突出し
て巻取位置の巻軸自由端を支持する軸支機構と、上記タ
ーレット円板二重構造の片側にはめた球面軸受、他側の
判決方向案内部に摺動可能にはめた軸受、及びその駆動
制止機構からなる巻軸偏向機構とを備え、巻取中は巻軸
を両端支持しておき、巻取ったシートロールを巻軸から
取外すときは、巻軸を片持ち状態にするとともに、巻軸
を片持ち支持したターレット枠の反対側の枠がシートロ
ールの取出しの妨げとならないように、偏向させてシー
トロール抜取位置につけ、人手によりシートロールを抜
取る形形式のものがある。
また、シートロールを巻軸から取外す装置としては、ア
メリカ合衆国特許第3,690,583号の公報に示さ
れるように、片持ち支持した巻軸に巻取ったロールを、
流体圧シリンダにより駆動されて巻軸沿いに移動する押
具で押し、上記巻軸の自由端側に隣接して同軸状に設け
た、受取軸へ移動させて、取出す形式がある。
(発明が解決しようとする課題) しかし、前者は、シートロールを人手により抜取るの
で、作業者の労力負担が大きく、抜取りに時間がかか
る。
一方、後者は、巻軸を片持支持してシートを巻取る巻取
機には適しているが、シートロールを押出すには巻軸の
一端を自由端にする必要があるので、巻軸を両端支持し
なければならないような巻取機には適さない。また、巻
軸から押出されたシートロールを受取軸によりシートロ
ールを貫通して支持するので、受取軸に受け取ったシー
トロールを他の保管場所などへ運ぶためには、シートロ
ールの受取軸から再び抜取って、たとえば搬送台車等に
載せ替えることが必要になる。
特に、分割したシートを2本の巻軸に振り分けて巻取る
形式のシート分割巻取機の場合、帯状シートが多数に分
割されることが多いので、個々のシートロールを受取軸
から抜取るには非常に手間がかかる。また、上述の形式
のシート分割巻取機の巻軸は、その外径の大きさが巻芯
の規格に応じて決定されるので細長くなり、機械的強度
を考慮して両端支持するのが一般的である。そのため、
上述の形式のシート分割巻取機においてシートロールの
取外しを自動化するには、普通、巻軸を巻取位置から抜
取ることができるようにしておくとともに、巻軸の長手
方向に直角かつ水平な方向に移動して巻軸の下方に進入
することができる受取台を設けておき、シートロールが
巻き上がるとシートロールの下面を受取台などで支えて
から巻軸を抜取るようにしている。
しかし、このようにしてシートロールを巻軸から取外す
ようにすると、巻軸を抜取るための大きなスペースが機
側に必要になり、巻取機の設置面積が増大する。また、
受取台も巻軸のほぼ全長にわたる長さとなり構造が大き
くなる。
そこで、巻取位置からの巻軸の抜取りを不要にするには
巻軸からシートロールを押出すようにすればよい。更
に、受取軸に受取ったシートロールを再び抜取る必要を
無くするには、巻軸から押出されたシートロールが受取
台の上面に単に置いた状態となるようにシートロールを
取出せばよい。そうすれば、受取台上の任意のシートロ
ールを取上げて他の場所に容易に移すことができる。そ
のようにシートロールを取出す方法として、巻軸の先端
の前方に、シートロールの下面を支える受取台を設けて
おき、この受取台上にシートロールを押出すことが考え
られる。ところが、こうのようにすると、押出す際にシ
ートロールの下面を受取台上面でこすって傷つけ、シー
トロールを不良品にするという問題が生じる。
したがって、分割した各シートを2本の巻軸に振り分け
て巻取る形式の従来のシート分割巻取機では、シートロ
ールを取外すための手段を施したものであっても、生産
性、設置場所や巻取仕様への適応性において充分とはい
えなかった。
(課題を解決するための手段) そこで、この発明は、帯状シートをスリッターで複数条
に分割し、両端支持した両側の巻軸に振り分けて巻取る
シート分割巻取機において、上記巻軸を片持支持し得る
巻軸支持体と、該巻軸支持体より片持支持した上記巻軸
の先端部に係合して該先端部を保持可能な巻軸係合位
置、及び上記巻軸から巻軸の半径方向に離れた退避位置
につくことができる可動巻軸支持体と、上記巻軸上のシ
ートロールの端面に係合して該巻軸沿いに移動すること
ができる、シートロールを上記巻軸から押出すための押
具と、シートロールの下面を支えるための可動受取部材
と、上記可動受取部材をシートロールの押出し方向に案
内し、かつ上記巻軸の真下の空間と上記巻軸の先端より
外側の空間とに移動可能に支持する支持案内機構とを備
えることを特徴とする。なお、ここで、上記押具が係合
するシートロールの端面とは、後述する実施例のように
巻軸に巻芯を装着し、その巻芯のまわりにシートを巻き
取る場合には、巻芯端面も含み、押具が巻芯端面のみに
係合する場合、及び押具が巻芯並びにシートロール双方
の端面に係合する場合も、この発明の技術的範囲に含
む。
(作用) 可動巻軸支持体は、巻取開始時に巻軸係合位置につき、
一端部を巻軸支持体により支持された巻軸の他端部に係
合する。それによって、上記巻軸支持体と一対になり巻
軸を両端支持状態にする。そして、シートロールの取外
し時に退避位置につき、巻軸を巻軸支持体により片持支
持した状態にして、巻軸からシートロールを押具により
押出すための空間を作る。
押具は、シートロールが完成して可動巻軸支持体が退避
位置につくと、巻軸の自由端から最も遠いシートロール
を押して移動することにより、巻軸上の各シートロール
間の間隔を次々と詰めて各シートロールを互いにその端
面(巻芯端面の場合もある)で接触する状態にする。そ
して、その後更に巻軸の自由端へ移動して巻軸上の全シ
ートロールを巻軸の自由端から押出す。
支持案内機構に支持された可動受取部材は、押具に押さ
れて間隔が詰まった巻軸上の各シートロールの下面につ
き、シートロールが押出されるときシートロールととも
に移動して、巻軸から押出されたシートロールを受取
る。
(実施例) 第1図ないし第4図により、この発明の一実施例を説明
する。第1図はこの発明の一実施例に係るシート分割巻
取装置にかかる正面図、第2図は同側面図である。第2
図に示すように、帯状シートSはスリッターKにより複
数条に分割され、両側に交互に振り分けられる。そし
て、巻軸1、1に嵌めた巻芯Cのまわりに巻取られ、そ
れぞれのシートロールRとなる。第2図において、シー
トロールR及び巻軸1は、それぞれシートロール取出位
置についた状態にある。また、第2図中の2点鎖線は巻
取開始位置の巻軸及び巻芯を示す。巻軸1は複数の分割
したシートS′を同時に巻取るので、たとえば実開昭6
1−5845号公報に示されるような個々のシートに適
正な張力を与えることができる巻軸とすることが望まし
い。
第1図に示すように、このシート分割巻取装置は、巻取
中に巻軸1を両端支持するための巻軸支持体2と可動巻
軸支持体3とを備えている。巻軸1の右端部は巻軸支持
体2の上部に回転可能に支持されている。この巻軸支持
体2は巻軸1をシートロールRごと片持支持し得る。巻
軸1の左端部(先端部)は、この実施例ではシート巻取
領域にある巻軸1の本体から突出するジャーナル部1a
と、このジャーナル部1aに取り付けられた軸受1bと
を有する。
可動巻軸支持体3は、その上部に、巻軸1の他端部に係
合して、その巻軸1の他端部を保持することができ、必
要時に解放することができる巻軸保持部3aを有する。
巻軸保持部3aは、この場合、第3図に示すように、上
記軸受1bを受け入れるU形溝3bと、このU形溝3b
に入った軸受1bをクランプするための、ロッドと流体
圧シリンダを備えたクランプ機構3cとから成り立つ。
この発明では、可動巻軸支持体3は巻取中、巻軸支持体
2と一対になって巻軸1を両端支持し、シートロールR
を取外すときには巻軸1から退避してシートロールRの
取外し空間を作る。そのため、可動巻軸支持体3は、第
2図に示すように巻芯保持部3aを巻軸1の軸受1bに
係合させることができる巻軸係合位置と、第3図に示す
ように退避位置とにつくことができるようにしてある。
この実施例のシート分割巻取機は、巻軸1が、定位置に
支持されたタッチローラTからシートロールRの巻き太
りに従い離反する形式であるので、巻軸支持体2及び可
能巻軸支持体3はそれらの下部に設けた、巻軸1に平行
な支軸4を中心に揺動可能にしてある。また、第1図に
示すように支軸4は左右の機枠Fによって回動可能に支
持してあり、その右端部に巻軸支持体2が固着してあ
る。また、支軸4の左端部には、可動巻軸支持体3を支
軸4に対して回動可能に支持するとともに、この可動巻
軸支持体3に隣接して補助腕5を巻軸支持体2と平行に
固着している。更に、可動巻軸支持体3はそれに設けた
ノック穴に、補助腕5に取り付けた流体圧シリンダ6a
先端のノックピン6を押し込むことにより、支軸4に固
定されるようになっている。このとき、可動巻軸支持体
3は巻軸係合位置にあり、巻軸保持部3aのU形溝3b
に軸受1bの小径部1cを入れて巻軸1に係合した状態
となる。巻軸支持体2の揺動駆動は流体圧シリンダ7に
より行われ、可動巻軸支持体3の揺動駆動は流体圧シリ
ンダ8により行われる。
更に、この発明によるシート分割巻取機は、シートロー
ルRを取外すための装置として、シートロールRを巻軸
1から押出すための押具9と、押出されたシートロール
Rの下面を支えるための可動板15と、この可動板15
を、押具9によるシートロールRの押出し方向に案内
し、可動巻軸支持体3の外側から巻軸1の下方に進入可
能に支持する支持案内機構16とを備えている。
押具9は、シートロール取出位置についた巻軸1沿いに
移動してシートロールRを巻軸1の左端部から外方へ押
出す。そして、シートロールRの押出し時、巻軸1上の
巻芯Cの端面若しくはシートロールRの端面又はそれら
双方の端面に係合するようになっている。この実施例で
は、押具9は第2図に示すようにC形をしており、押出
し時における巻芯Cとの係合面積を大きくしている。そ
して、その開口部を巻軸1側に向けているので、巻軸1
がシートロール取出位置へ移動したとき、その開口部に
巻軸1を受け入れることができる。また、巻軸1に平行
に設けた案内枠10に案内される移動可能な支持体11
によって支持されている。この支持体11には、第1図
に示すように、案内枠10の両端部に取り付けたチェー
ンホイル12、13にループ状に掛けたチェーン14の
左右の両端が係止してある。そして、チェーンホイル1
3を、図示しない駆動装置により正転・逆転駆動するこ
とにより、支持体11は往復駆動される。それにより、
押具9は、巻軸支持体2近くの待機位置から巻軸1左端
のシートロール押出し端の間を支持体11とともに往復
駆動されるようになっている。
また、この実施例の場合、前述のように巻軸1は可動巻
軸支持体3の上部に支持してあるので、可動巻軸支持体
3は、それが巻軸係合位置についたとき、可動板15が
巻軸1下方へ進入するのを妨げる。そこで、支持案内機
構16は第1図のように可動巻軸支持体3の外側に設け
られている。そして、この支持案内機構16は、昇降装
置17と、その上に昇降可能に設けた台18と、第2図
に示すように、この台18の案内部材18aにより両縁
部を抱き込んだ、シートロールRの取出し方向に摺動可
能な摺動体19とから成り立つ。そして、第4図に示す
ように摺動体19は可動板15を支えた状態で台18か
ら巻軸1の方へ摺動して突出することができ、更に可動
板15は摺動体19から突出することができる。そのた
め、可動板15が短くて済む。もっとも、摺動体を用い
ず台により可動板を直接的に支持、案内するようにして
もよい。
次にこのシート分割巻取機の動作を説明する。
シートロール取出位置で片持支持状態の巻軸1の先端か
ら各巻芯Cをそれぞれ所定位置に嵌め、流体圧シリンダ
8により可動巻軸支持体3を駆動して巻軸係合位置につ
け、巻軸保持部3cで巻軸1を保持するとともに、流体
圧シリンダ6aによりノックピン6を駆動して可動巻軸
支持体3のノック穴に押し込み、可動巻軸支持体3と巻
軸支持体2とにより巻軸1を両端支持する。このとき可
動板15は第1図に示すように巻軸1の先端より外側に
待機している。
次に、巻軸支持体2と可動巻軸支持体3とをそれぞれ流
体圧シリンダ7、8荷より同時に駆動して巻軸1を巻取
開始位置につけシート先端を巻芯Cに止めて巻取りを開
始する。巻取りが完了すると、巻軸支持体2と可動巻軸
支持体3とをそれぞれの流体圧シリンダ7、8により同
時に駆動して巻軸1をシートロール取出位置につける。
これでシートロールRは待機位置にある押具9と係合可
能な位置についたことになる。
次に、ノックピン6を可動巻軸支持体3から流体圧シリ
ンダ6aの駆動により抜くとともにクランプ機構3cを
操作して巻軸保持部3aから巻軸1を解放した後、可動
巻軸支持体3をその流体圧シリンダ8の駆動により、第
3図に示すようにシートロールRの取出しを可能にする
退避位置まで揺動させて、巻軸1を片持支持状態にす
る。
次に可動板15を巻軸1の下方へ進出させる。この動作
は、流体圧シリンダ等の適当な駆動機構を設けておき、
これにより可動体を駆動することにより行うか、又は人
手により行うようにすればよい。
次に、押具9を駆動してその待機位置から巻軸1の先端
に向かって移動させる。そうすると、第4図に示すよう
に各シートロールRは押具9に近い方から次々に押され
て巻芯Cとともに移動し、隣接状態となる。そして最も
巻軸先端に近いシートロールRが巻軸先端まで移動した
とき、押具9の移動を停める。この実施例では押具9が
可動板15に係合することができるようにしているので
可動板15も押具9によって押されて移動する。
次に、昇降装置17により可動板15を台18ごと上昇
させて、可動板15の上面をシートロールRの下面に接
触させる。その後、再び押具9を押出し端まで移動移動
させる。そうすると、シートロールRは巻軸先端から押
出され、また、可動板15もシートロールRとともに押
出される。このとき、シートロールRと可動板15との
間にスリップが生じないので、シートロールRに傷を付
けることがない。なお、押具9はシートロールRを巻軸
端から充分押出すだけでなく、可動板15を可動巻軸支
持体3の外側まで充分移動させるストロークを有してい
る。そして、押具9は全シートロールRを押出すと、待
機位置に後退する。
このようにして、全シートロールRが可動板15上に押
出されて巻軸1から解放されると、再び次の巻取りのた
めの巻芯Cを巻軸1に嵌め、上述と同様に巻取りを開始
する。
なお、シートロールを押出す際に、上述のように可動板
15の上面がシートロールRの下面に接触する位置まで
可動板15を上昇させ、シートロールRの下面を可動板
15により支えるのが望ましい。しかし、そうせずに、
可動板15の上面がシートロールRの下面に接近した状
態で可動板15の上昇を停めておき、押具9を一気に待
機位置から押出し端まで移動させて各シートロールRを
巻軸端から押出し、ごく僅かだけシートロールRを可動
板15上に落下させるようにしてもよい。
以上、この発明を一実施例により説明したが、その実施
態様は実施条件により適宜変化するものであることはい
うまでもない。
たとえば、シート分割巻取機は、一定位置に支持した巻
軸に分割したシートを巻取る形式のものや、上下に配置
した2本の巻軸に分割したシートを巻取る形式のもの等
であってもよい。
また、可動巻軸支持体は、巻軸を保持するための係合位
置と、シートロールの取出し空間を確保するための退避
位置につくことができれば、前述の実施例のように巻軸
保持部を上部に有し、かつ巻軸の下方への可動受取部材
の進入を妨げる場所に設けたものに限らない。また、巻
軸係合位置と退避位置との間の移動を摺動によって行う
もの、また、その駆動を流体圧シリンダ以外の駆動機構
を採用したものでもよい。また、巻軸がタッチローラか
ら巻取中に離反する形式の巻取機においては、前述の実
施例のように巻取中の駆動と、シートロール取外し時の
駆動とを一つの流体圧シリンダにより兼用するものでは
なく、それぞれ専用の駆動機構を設けて行うものでもよ
い。更に、可動巻軸支持体の巻軸係合位置と退避位置と
の間を移動するための揺動支軸との巻取中の揺動支軸と
を別々に設ける場合も有り得る。
また、押具は、その形状をC形状に限らず、たとえば単
なる腕にしてもよい。また、その押具を巻線沿いに移動
可能に支持する機構や、押具を駆動する機構も、押具を
シートロール沿いに移動させることができれば、その設
置場所や構造等上述の実施例に限らない。そして、たと
えばアメリカ合衆国特許第3,690,583号の公報
に示されるような形式の、シートロールを軸から抜き取
る装置など周知の技術用いることができる。
また、可動受取部材は、支持案内機構により押出し方向
に案内されて巻軸の真下の空間と巻軸の先端より外側の
外側の空間とに移動可能であり、かつシートロールの下
面を支える機能をもつものであれば前述の実施例のよう
に1枚の平らな可動板でなくてもよく、上面にシートロ
ール転動防止用の凹部を設けたものや複数の部材を組立
てたものでもよい。また可動受取部材を台車とともに巻
軸の下方へ進入させ、押具の支持体に係合させて押出す
ようにしてもよいし、シートロールに係合させて押出す
ようにしてもよい。そして、各部分の駆動を制御装置に
より制御してシートロール取出しの自動化を図ることも
可能である。
(発明の効果) この発明に係るシート分割巻取機によれば、押具により
シートロールを押出すので作業者の労力が軽減される。
また、可動受取部材上にシートロールを載置した状態で
シートロールを取出せるので、従来のように受取軸にシ
ートロールを貫通した状態で取出す場合に比べ、シート
ロールを受取軸から抜取る必要がなく、その後のシート
ロールの取り扱いが簡素化する。それゆえシートロール
の取外し時間が短縮できる。更に、可動受取部材はシー
トロールとともに移動するので、シートロールに擦り傷
を付ける心配がない。したがって、生産性が向上する。
しかも、巻軸上の各シートロールの間隔を詰めた状態で
巻軸から押出すので、可動受取部材の長さは巻軸の長さ
の半分程度でよい。そのため、シート分割巻取機全体の
占有空間が小さくて済む。
また、巻軸は巻取中に両端支持されるので、高速で巻取
りを行う場合でも細長いものを用いることができる。そ
れゆえ、原反となる帯状シートの幅が広い場合にも適用
できるようになる。
したがって、この発明によれば、両側の2本の巻軸に分
割シートを振り分けて巻き取る形式のシート分割巻取機
においても生産性が向上するばかりでなく、従来の構造
を余り変更することなしに設置場所や巻取仕様等の条件
を満たす範囲が大幅に広がる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例を示す正面図、第2図は
同側面図、第3図は可動巻軸支持体が退避位置についた
状態を示す部分側面図、第4図はシートロール押出し途
中の状態を示す説明図である。 S……帯状シート、K……スリッター、R……シートロ
ール、1……巻軸、2……巻軸支持体、3……可動巻軸
支持体、9……押具、15……可動板(可動受取部
材)、16……支持案内機構。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】帯状シートをスリッターで複数条に分割
    し、両端支持した両側の巻軸に振り分けて巻取るシート
    分割巻取機において、上記巻軸を片持支持し得る巻軸支
    持体と、該巻軸支持体より片持支持した上記巻軸の先端
    部に係合して該先端部を保持可能な巻軸係合位置、及び
    上記巻軸から巻軸の半径方向に離れた退避位置につくこ
    とができる可動巻軸支持体と、上記巻軸上のシートロー
    ルの端面に係合して該巻軸沿いに移動することができ
    る、シートロールを上記巻軸から押出すための押具と、
    シートロールの下面を支えるための可動受取部材と、上
    記可動受取部材をシートロールの押出し方向に案内し、
    かつ上記巻軸の真下の空間と上記巻軸の先端より外側の
    空間とに移動可能に支持する支持案内機構とを備えるこ
    とを特徴とするシートロール取外し装置付きシート分割
    巻取機。
JP13369787A 1987-05-29 1987-05-29 シ−トロ−ル取外し装置付きシ−ト分割巻取機 Expired - Fee Related JPH0629101B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13369787A JPH0629101B2 (ja) 1987-05-29 1987-05-29 シ−トロ−ル取外し装置付きシ−ト分割巻取機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13369787A JPH0629101B2 (ja) 1987-05-29 1987-05-29 シ−トロ−ル取外し装置付きシ−ト分割巻取機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63300055A JPS63300055A (ja) 1988-12-07
JPH0629101B2 true JPH0629101B2 (ja) 1994-04-20

Family

ID=15110768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13369787A Expired - Fee Related JPH0629101B2 (ja) 1987-05-29 1987-05-29 シ−トロ−ル取外し装置付きシ−ト分割巻取機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0629101B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2670923T3 (es) * 2013-02-12 2018-06-04 Ranpak Corp. Sistema de relleno con enrollador, aparato y método automatizados de encintado y de eyección

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63300055A (ja) 1988-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7654161B2 (en) Method and device of inspection of a rolled band
US3062465A (en) Method of and apparatus for reeling sheet material continuously
EP0962411B1 (en) Winding machine for forming large-diameter reels of weblike material
JPS6215455B2 (ja)
US3999665A (en) Method and apparatus for handling a coil
CN115490053B (zh) 一种锂电池极片自动换料接带装置及接带方法
US3991951A (en) Apparatus for feeding coils of strip to an unwinding station
US3021086A (en) Method and apparatus for coiling strip
CN209829868U (zh) 一种用于热轧纵切线卷取增张及穿带的装置
JPH0629101B2 (ja) シ−トロ−ル取外し装置付きシ−ト分割巻取機
JP2519055B2 (ja) シ−トロ−ル取外し装置付きシ−ト分割巻取機
US3415459A (en) Coil uncoiling arrangement
JP6855591B2 (ja) 運搬デバイスおよびコイルを運搬するための方法
EP1126936B1 (en) Device to remove coils of rolled stock from a corresponding coiling machine
GB2268477A (en) Winding webs.
JP3348441B2 (ja) 広幅帯状シート用スリッターリワインダー
JP5363458B2 (ja) スリッター装置付属の押出装置
JP2715008B2 (ja) トイレットペーパの巻取シャフトの抜取り装置
CN214733007U (zh) 一种高速运行下的高荷载放纸架
JP2003146501A (ja) 帯状シート巻取装置及び巻軸の抜取り方法。
JP3200461B2 (ja) 帯状材料の巻取り装置におけるライナー巻取りセルの自動入替え装置
CN112456187A (zh) 一种高速运行下的高荷载放纸架
JPH04189244A (ja) 巻取ウエブの取出し方法及びその装置
JP4020522B2 (ja) スリッタ巻取製品の搬出方法
JPH0317569B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees