JPH06290530A - カード幅寄せ機構 - Google Patents

カード幅寄せ機構

Info

Publication number
JPH06290530A
JPH06290530A JP5098679A JP9867993A JPH06290530A JP H06290530 A JPH06290530 A JP H06290530A JP 5098679 A JP5098679 A JP 5098679A JP 9867993 A JP9867993 A JP 9867993A JP H06290530 A JPH06290530 A JP H06290530A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
width
plate
bar
guide groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5098679A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Fuda
稔 布田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
Tokin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokin Corp filed Critical Tokin Corp
Priority to JP5098679A priority Critical patent/JPH06290530A/ja
Publication of JPH06290530A publication Critical patent/JPH06290530A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 カード走行時の幅寄せの弾性力が一定で、使
用頻度による弾性力が変化しない、安定したカード走行
が可能で、ひずみのない安定した再生力が得られるカー
ド幅寄せ機構。 【構成】 モータ式の磁気カードリーダのカード幅寄せ
機構であって、磁気カード6が走行するカード走行基準
面であるカード案内溝1の奥に棒状ばね3と幅寄せスト
ッパー4とカード幅寄せ板2とを取り付け、棒状ばね3
がカード幅寄せ板2に弾性力を付与したことを特徴とす
るカード幅寄せ機構である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、モータ式磁気カードリ
ーダの搬送部におけるカード幅寄せ機構に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来の磁気カード幅寄せ機構は、図4に
示すように、カードの側面が接触するカード案内溝1の
奥に、厚さ3〜5mm程の発泡ネオプレンゴム8を使用
し、カードの側面、即ち幅寸法をゴムの弾性力でカード
幅寄せを行っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の発泡ネオプレン
ゴムによるカード幅寄せ機構は、カード走行時の幅寄せ
の弾性力が一定でなく、使用頻度により弾性力が変化
し、カード走行が不安定で再生出力にひずみが生じる欠
点があった。本発明は、これらの欠点を除去するために
磁気カードが走行する案内溝に棒状ばねと接触するよう
にカード幅寄せ板が装入されており、棒状ばねがカード
幅寄せ板に弾性力を持たせたカード幅寄せ機構であり、
カード走行時の幅寄せの弾性力が一定で、使用頻度によ
る弾性力が変化しない。そのため、常に安定したカード
走行が可能で、ひずみの無い安定した再生出力が得られ
るカード幅寄せ機構を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、モータ式磁気
カードリーダのカード幅寄せ機構において、磁気カード
が走行するカード案内溝の奥に棒状ばねと幅寄せストッ
パーとカード幅寄せ板とを取り付け、棒状ばねが接触す
るカード幅寄せ板に弾性力を持たせたことを特徴とする
カード幅寄せ機構である。
【0005】
【作用】本発明は、棒状ばねとカード幅寄せ板が装入し
ているカード案内溝から構成されており、棒状ばねがカ
ード幅寄せ板に弾性力を持たせたことにより、カード走
行時の幅寄せの弾性力が一定で、使用頻度による弾性力
が変化しない。そのため安定したカード走行が可能で、
ひずみの無い安定した再生出力が得られる。
【0006】
【実施例】図1は、本発明のカード幅寄せ機構の片方の
正面図。図2は、本発明のカード幅寄せ機構の片方の側
面図。図3は、本発明のカード幅寄せ機構の平面図。
【0007】図1は、本発明のカード幅寄せ機構の片方
を示す正面図であり、1はカード案内溝で、カード走行
基準面でもある。2は幅寄せ板、3は棒状ばね、4は幅
寄せストッパー、5はモータ式磁気カードリーダの側面
取付板からなるカード幅寄せ機構である。
【0008】図2は、本発明のカード幅寄せ機構の片方
を示す側面であり、2個で1対となる。カード走行基準
面にカードを挿入し、カード走行基準面はカード案内溝
1により形成され、カードはカード案内溝1を走行す
る。従来は、発泡ネオプレンゴムによる幅寄せ機構はゴ
ムの弾性力を利用して幅寄せし走行させていたが、発泡
ネオプレンゴムではカードを走行する時に、カード幅寄
せの弾性力が一定でなく、しかも不足し、使用する回数
が多くなるとゴムの弾性力が変化し、カードの走行が不
安定で、再生出力にひずみが生じてよい結果が生まれな
いので、図2に示すように、カードの幅寄せ板2を取り
付け、これがカード走行に必要な弾性力を有し、カード
の走行にうまく追従するようにした。カードの走行にう
まく追従するためには、幅寄せ板2がカードに従ってカ
ード幅によって変化し、滑らかに走行するよう幅寄せ板
2を棒状ばね3が押し、幅寄せ板2が棒状ばね3で押さ
れて、はずれないように幅寄せストッパー4を設けて、
カード案内溝1の幅寸法はカードの幅より、やや小さい
寸法にし、カードの幅の側面がL寸法だけ可変できるよ
うにした。カードの幅寄せ板の動く距離がL以下である
時、弾性力を一定に保つことができる。軟らかく押さえ
られて、しかも滑らかな走行ができるようにしたカード
幅寄せ機構である。
【0009】図3は、本発明のカード幅寄せ機構のカー
ドを走行しようとする平面図で、カード幅寄せ機構の全
体の構成を示す図である。磁気カード6は、図2に示す
片方のカード幅寄せ機構を2個対向し、磁気カード6が
カード案内溝1を走行しようとしている。磁気カード6
の側面はカード案内溝1に挿入され、磁気カードの幅寄
せ板2に棒状ばね3で押されてぴったりと寄せられてい
る。幅寄せ板2は幅寄せストッパー4でカード寸法より
やや小さい寸法に設定されて、磁気カード6が走行する
と、カードの幅寸法に可変でき、しかも自由に走行でき
るようにその押圧が適当になるように棒状ばね3で調整
できる。
【0010】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
カード走行時の幅寄せの弾性力が一定で、使用頻度によ
る弾性力が変化しない。そのため常に安定したカード走
行が可能で、ひずみの無い安定した再生出力が得られる
カード幅寄せ機構を提供することが可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のカード幅寄せ機構の片方の構成を示す
正面図。
【図2】本発明のカード幅寄せ機構の片方の側面図。
【図3】本発明のカード幅寄せ機構の平面図。
【図4】従来のカード幅寄せ機構の片方の側面図。
【符号の説明】
1 カード案内溝 2 幅寄せ板 3 棒状ばね 4 幅寄せストッパー 5 モータ式磁気カードリーダの側面取付板 6 磁気カード 7 カード幅寄せ機構 8 発泡ネオプレンゴム

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 モータ式磁気カードリーダのカード幅寄
    せ機構において、磁気カードが走行するカード案内溝の
    奥に棒状ばねと幅寄せストッパーとカード幅寄せ板とを
    取り付け、棒状ばねが接触するカード幅寄せ板に弾性力
    を持たせたことを特徴とするカード幅寄せ機構。
JP5098679A 1993-03-31 1993-03-31 カード幅寄せ機構 Pending JPH06290530A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5098679A JPH06290530A (ja) 1993-03-31 1993-03-31 カード幅寄せ機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5098679A JPH06290530A (ja) 1993-03-31 1993-03-31 カード幅寄せ機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06290530A true JPH06290530A (ja) 1994-10-18

Family

ID=14226204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5098679A Pending JPH06290530A (ja) 1993-03-31 1993-03-31 カード幅寄せ機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06290530A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5691526A (en) * 1995-06-07 1997-11-25 U.S. Order, Inc. Magnetic card reader assembly having a first member that has a first leg integrally connected to a side wall of the guide slot

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5691526A (en) * 1995-06-07 1997-11-25 U.S. Order, Inc. Magnetic card reader assembly having a first member that has a first leg integrally connected to a side wall of the guide slot

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TNSN96173A1 (fr) Coulisseau porte-contacts pour contacteurs.
JPH06290530A (ja) カード幅寄せ機構
JPS6037745Y2 (ja) 磁気テ−プカセツト
US5018034A (en) Bi-directional tape recorder with pivoted magnetic head
US3925814A (en) Sound card and sound apparatus suitable for multi-channel use
JPS6232381Y2 (ja)
JPH073512Y2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS5350815A (en) Magnetic head
JPS5558849A (en) Magnetic recording unit
US2309857A (en) Recording system
JPS6037715Y2 (ja) テ−プレコ−ダ
JP2592359Y2 (ja) 磁気ヘッドの取付構造
JPS6013059Y2 (ja) カ−ド式レコ−ダ
JP2722942B2 (ja) テープガイド装置
JPS581863A (ja) 手動式磁気カ−ドリ−ダ
KR880013143A (ko) 테이프 플레이어
JPH0355135Y2 (ja)
JPS5866730U (ja) 押釦式同調器
JPH03296910A (ja) 磁気ヘッドのシフト機構
JPS54136311A (en) Magnetic recording-reproducing system
JPS5835724A (ja) 磁気記録装置
JPH03123721U (ja)
JPH10143975A (ja) 磁気記録再生装置
JPH05266551A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0773549A (ja) 磁気ヘッド装置