JPH0628981A - 進行波管装置 - Google Patents

進行波管装置

Info

Publication number
JPH0628981A
JPH0628981A JP18113892A JP18113892A JPH0628981A JP H0628981 A JPH0628981 A JP H0628981A JP 18113892 A JP18113892 A JP 18113892A JP 18113892 A JP18113892 A JP 18113892A JP H0628981 A JPH0628981 A JP H0628981A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
high frequency
section
electron beam
wave tube
electron gun
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18113892A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Taoka
浩之 田岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP18113892A priority Critical patent/JPH0628981A/ja
Publication of JPH0628981A publication Critical patent/JPH0628981A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Microwave Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】この発明は、電子銃部の構造簡略化,設計の容
易化を図り、イオンバリア電極の機能を十分に果たせる
進行波管装置を提供することを目的とする。 【構成】この発明の進行波管装置は、電子ビ−ムを発生
する電子銃部1と、入力部12と出力部13を有し電子
ビ−ムと高周波との相互作用を行なう高周波作用部2
と、この高周波作用部の外周にポ−ルピ−ス9とスペ−
サ8を交互に積み重ねて真空容器としポ−ルピ−ス間に
磁石10が設けられた磁界集束装置と、相互作用を行な
った電子ビ−ムを捕捉するコレクタ部3とを具備し、更
に電子銃部と高周波作用部の高周波入力部との間の少な
くとも1つのポ−ルピ−ス15が、他のポ−ルピ−スお
よびスペ−サからなる真空容器に対して電気的に絶縁し
て設けられ、且つこのポ−ルピ−スに真空容器よりも高
い電圧を印加してイオンバリア電極を兼用させてなり、
上記の目的を達成することが出来る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、正イオン衝撃から電
子銃部のカソ−ドを保護するために設けられたイオンバ
リア電極を有する進行波管装置の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、進行波管装置は電子ビ−ムと高
周波との相互作用を利用して高周波を増幅するものであ
り、従来、図5に示すように構成されている。即ち、電
子ビ−ムを発生する電子銃部1と、電子ビ−ムと高周波
を相互作用させる高周波作用部(遅波回路)2と、相互
作用に関与し終った電子ビ−ムを捕捉するコレクタ部3
とからなっている。そして、電子銃部1にはカソ−ド
4,アノ−ド5,およびイオンバリア電極6が設けら
れ、高周波作用部2との間にはフランジ7が介在されて
いる。高周波作用部2におけるパイプ状真空容器には、
金属パイプに代わり真直度・伝熱性がより向上するIP
P(インテグラル・ポ−ルピ−ス)構造が多く用いられ
ている。即ち、図中の符号8はスペ−サ、9はポ−ルピ
−スであり、この交互に配置されたスペ−サ8とポ−ル
ピ−ス9のハブとにより真空容器が形成されている。
尚、各ポ−ルピ−ス9の間には磁石10が配設され、こ
れらにより磁界集束装置が構成されている。上記の真空
容器内には、ヘリックス11が挿入され3本の誘電体支
持棒21により支持固定されている。更に、この高周波
作用部2には入力側に入力部12が、出力側に出力部1
3が突設されている。又、コレクタ部3には複数のコレ
クタ電極14が設けられている。
【0003】このような進行波管装置において、電子銃
部1から発せられる電子ビ−ムは、高周波作用部2で高
周波の増幅作用を行なった後、コレクタ部3に捕捉され
る。この際、電子ビ−ムが管内の残留ガスと衝突し、正
イオンを生じさせる。この正イオンは、電子ビ−ムとは
逆方向、即ち、電子銃部1側へ向かって進み、カソ−ド
4に衝突し、カソ−ド4を劣化させ、カソ−ド4の寿命
を短縮させる。
【0004】これを防ぐために、従来、電子銃部1内つ
まりアノ−ド5とフランジ7の間にイオンバリア電極6
を設け、電子ビ−ム加速電位よりも高めに設定すること
により、正イオンがカソ−ド4に衝突する前に捕捉する
方法が一般に用いられていた。正イオンを捕捉するため
には、軸上の電位が電子ビ−ム加速電位よりも十分に高
くなければならない。そのためには、イオンバリア電極
6の設定電位に制限がある場合、イオンバリア電極6の
軸方向距離を長くするか、イオンバリア電極6の内径を
小さくする必要があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、構造上、イ
オンバリア電極6の軸方向距離には限界があり、電子ビ
−ム透過の点からイオンバリア電極6の内径を小さくす
るにも限界があったため、従来の方法ではイオンバリア
電極6が本来の機能を果たしていない可能性があった。
このようなイオンバリア電極6がアノ−ド5とフランジ
7の間に存在した場合、電子銃部1の構造が複雑にな
る。又、カソ−ド4と磁界集束装置との距離が拡がるた
め、耐電圧特性不良,ビ−ム透過率減少,電圧投入時の
ヘリックス電流大などの問題があった。
【0006】この発明は、上記事情に鑑みなされたもの
で、電子銃部の構造簡略化,設計の容易化を図り、イオ
ンバリア電極の機能を十分に果たせる進行波管装置を提
供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は、電子ビ−ム
を発生する電子銃部と、入力部と出力部を有し電子ビ−
ムと高周波との相互作用を行なう高周波作用部と、この
高周波作用部の外周にポ−ルピ−スとスペ−サを交互に
積み重ねて真空容器としポ−ルピ−ス間に磁石が設けら
れた磁界集束装置と、相互作用を行なった電子ビ−ムを
捕捉するコレクタ部とを具備してなり、電子銃部と高周
波作用部の高周波入力部との間の少なくとも1つのポ−
ルピ−スが、他のポ−ルピ−スおよびスペ−サからなる
真空容器に対して電気的に絶縁して設けられ、且つこの
ポ−ルピ−スに真空容器よりも高い電圧を印加してイオ
ンバリア電極を兼用させてなる進行波管装置である。
【0008】
【作用】この発明によれば、イオンバリア電極をフラン
ジと高周波作用部の入力部との間に設けることにより、
電子銃部の構造簡略化,設計の容易化を図り、イオンバ
リア電極の機能を十分に果たすことが出来る。
【0009】
【実施例】以下、図面を参照して、この発明の一実施例
を詳細に説明する。
【0010】この発明における進行波管装置の要部は図
1に示すように構成され、従来例(図5)と同一箇所は
同一符号を付すことにすると、電子銃部1内には従来存
在したイオンバリア電極が除去され、電子銃部1と高周
波作用部2の入力部12との間に設けられている。即
ち、高周波作用部2は、スペ−サ8,ポ−ルピ−ス9が
交互に積み重ねて配置されて真空容器が形成されてい
る。そして、各ポ−ルピ−ス9の間には磁石10が配設
され、これらにより磁界集束装置が構成されている。更
に、この実施例では、電子銃部1と高周波作用部2の入
力部12との間に設けられたポ−ルピ−スの1つ例えば
ポ−ルピ−ス15は、電気的に絶縁されている。具体的
には、ポ−ルピ−ス15のハブの両側に、絶縁部材から
なる外径の大きいスペ−サ16,16が配設され、更に
ポ−ルピ−ス15の両側の磁石装着部にも絶縁部材から
なるスペ−サ17,17が配設されている。これにより
ポ−ルピ−ス15は他のポ−ルピ−ス9およびスペ−サ
8とは電気的に絶縁され、電子ビ−ム加速電位と異なる
電位を設定することが可能となる。そして、このポ−ル
ピ−ス15には、図示しない電源から真空容器よりも高
い電圧が印加され、イオンバリア電極として使用する。
【0011】このような構成にすれば、電子銃部1の内
部はイオンバリア電極が存在しないため、設計が容易に
なり、構造が簡単になり、耐電圧特性が改善される。
又、カソ−ドと磁界集束装置との距離が短縮されるため
に、ビ−ム透過が改善され、電圧投入時のヘリックス電
流が減少する。尚、この発明の進行波管は、上記以外は
従来例と同様構成ゆえ、詳細な説明は省略する。 (他の実施例)
【0012】図2〜図4はこの発明の他の実施例を示し
たもので、上記実施例と同様効果が得られる。即ち、図
2の実施例は、イオンバリア電極を兼用するポ−ルピ−
ス18の内径が、他のポ−ルピ−ス9よりも小さく設定
されている。つまり、他のポ−ルピ−ス9よりも内方に
突出している。この突出した部分を、モリブデン等の非
磁性体リング19に置き換えたものが、図3の実施例で
あり、ポ−ルピ−ス15の内側に、この非磁性体リング
19がろう接等により接合されている。この場合、非磁
性体リング19がイオンバリア電極で、ポ−ルピ−ス1
5がイオンバリア電極端子となる。非磁性体リングの形
状は可成りの自由度を持ち、例えば図4に示すような円
筒形の非磁性体リング20をイオンバリア電極としても
良い。この場合は、円筒全長に亘って正イオンを捕捉す
ることが出来、又、電圧投入時にヘリックス11に衝突
する電子ビ−ムも捕捉出来るため、ヘリックス保護機能
も合わせ持つことが出来る。
【0013】尚、この発明は、磁界集束装置全てがIP
P構造の進行波管ばかりではなく、フランジ7と高周波
作用部2の入力部との間だけをIPP構造にした進行波
管にも適用可能である。又、この発明はヘリックス型に
限らず空胴結合型やその他の周知の遅波回路構造の進行
波管装置に広く適用出来る。
【0014】
【発明の効果】この発明によれば、イオンバリア電極を
フランジと高周波作用部の入力部との間に設けているの
で、電子銃部の構造簡略化,設計の容易化が図られ、イ
オンバリア電極の機能を十分に果たすことが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例に係る進行波管装置の要部
を示す概略縦断面図。
【図2】この発明の他の実施例を示す概略縦断面図。
【図3】この発明の他の実施例を示す概略縦断面図。
【図4】この発明の他の実施例を示す概略縦断面図。
【図5】従来の進行波管装置を示す概略縦断面図。
【符号の説明】
1…電子銃部、2…高周波作用部、3…コレクタ部、4
…カソ−ド,5…アノ−ド,7…フランジ、8…スペ−
サ、9…ポ−ルピ−ス、10…磁石、11…ヘリック
ス、12…入力部、13…出力部。15…ポ−ルピ−
ス、16…スペ−サ,17…スペ−サ、18…ポ−ルピ
−ス、19…非磁性体リング、20…非磁性体リング。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子ビ−ムを発生する電子銃部と、入力
    部と出力部を有し電子ビ−ムと高周波との相互作用を行
    なう高周波作用部と、この高周波作用部の外周にポ−ル
    ピ−スとスペ−サを交互に積み重ねて真空容器とし上記
    ポ−ルピ−ス間に磁石が設けられた磁界集束装置と、相
    互作用を行なった電子ビ−ムを捕捉するコレクタ部とを
    具備する進行波管装置において、 上記電子銃部と上記高周波作用部の高周波入力部との間
    の少なくとも1つの上記ポ−ルピ−スが、他のポ−ルピ
    −スおよびスペ−サからなる真空容器に対して電気的に
    絶縁して設けられ、且つ該ポ−ルピ−スに上記真空容器
    よりも高い電圧を印加してイオンバリア電極を兼用させ
    てなることを特徴とする進行波管装置。
JP18113892A 1992-07-08 1992-07-08 進行波管装置 Pending JPH0628981A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18113892A JPH0628981A (ja) 1992-07-08 1992-07-08 進行波管装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18113892A JPH0628981A (ja) 1992-07-08 1992-07-08 進行波管装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0628981A true JPH0628981A (ja) 1994-02-04

Family

ID=16095555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18113892A Pending JPH0628981A (ja) 1992-07-08 1992-07-08 進行波管装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0628981A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0257394B1 (en) Electron beam apparatus
US2410054A (en) Electron discharge apparatus
US3398315A (en) A traveling wavetube with improved thermal and magnetic circuitry
US3297907A (en) Electron tube with collector having magnetic field associated therewith, said field causing electron dispersion throughout the collector
US2852715A (en) High frequency structure
JPS6256621B2 (ja)
JP4886138B2 (ja) 電子衝撃イオン源
US3153743A (en) Electron collector for travelling wave tubes and the like
US2967260A (en) Electron tube
JPH0613822A (ja) 高周波増幅装置
US3979634A (en) Travelling-wave tube with an improved electron gun
US20050023984A1 (en) Multibeam klystron
JPH0628981A (ja) 進行波管装置
US3466493A (en) Circuit sever for ppm focused traveling wave tubes
JP3329509B2 (ja) 電子レンジ用マグネトロン
US3896329A (en) Permanent magnet beam focus structure for linear beam tubes
US3436588A (en) Electrostatically focused klystron having cavities with common wall structures and reentrant focusing lens housings
JPS594819B2 (ja) イオン源
US2894169A (en) Electron discharge devices
US3379920A (en) Traveling-wave tube with efficiencyenhancing focus-field jump
US3192425A (en) X-ray tube with adjustable electron beam cross-section
US2280228A (en) Electron beam discharge device
US3353056A (en) Electron beam focusing system including a magnetically permeable shield enclosing theelectron gun permanent magnet
JPH0334042Y2 (ja)
JP2018163801A (ja) マグネトロン