JPH06289273A - レンズ鏡筒 - Google Patents

レンズ鏡筒

Info

Publication number
JPH06289273A
JPH06289273A JP10036893A JP10036893A JPH06289273A JP H06289273 A JPH06289273 A JP H06289273A JP 10036893 A JP10036893 A JP 10036893A JP 10036893 A JP10036893 A JP 10036893A JP H06289273 A JPH06289273 A JP H06289273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
distance
lens barrel
power
zoom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10036893A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Kono
隆広 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10036893A priority Critical patent/JPH06289273A/ja
Publication of JPH06289273A publication Critical patent/JPH06289273A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 構成が簡単かつ安価であり、軽量で電力消費
の少ない使い易いレンズ鏡筒を得ること。 【構成】 被写体までの距離を表示し絶体位置エンコー
ダを有する手動フォーカス用の操作リング5と、1つの
駆動源10の動力をズーム駆動時にはズーム用の操作リ
ング6に伝達しズーム駆動時以外には前記手動フォーカ
ス用の操作リング5に伝達する動力伝達切換え手段9,
13を備えていること。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はインナーフォーカスレン
ズにおいて距離表示を行うレンズ鏡筒に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、インナーフォーカスレンズの被写
体までの距離表示は、鏡筒の一部に櫛歯状のパルス発生
源を形成した操作リングを設け、操作リングの回転に伴
う方向とパルスをカウントさせてカメラ側に送る。カメ
ラ側では送られてきた検出信号を処理して電子ビューフ
ァインダに至近側、無限側の表示を行っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例では、操作リング上に距離表示が無いため、手動フ
ォーカス操作が円滑にできなかった。そこで、たえず現
在の被写体までの距離を表示させるために操作リングを
回転させる専用モータを備えているが下記のような問題
点があった。
【0004】(1)レンズ鏡筒全体が大きくなる (2)レンズ鏡筒が重くなる (3)消費電力が大となる (4)コストが高くなる 本発明は上記のような問題点を解消したレンズ鏡筒を提
供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、被写体
までの距離を表記し絶体位置エンコーダを有する手動フ
ォーカス用の操作リングと、1つの駆動源の動力をズー
ム駆動時にはズーム用の操作リングに伝達しズーム駆動
時以外には前記手動フォーカス用の操作リングに伝達す
る動力伝達切り換え手段とを備え、前記手動フォーカス
用の操作リングを駆動して被写体までの距離表示をする
ことにより、コストの安い、小型、軽量で消費電力の少
ない、使い易いレンズ鏡筒を得ることができる。
【0006】
【実施例】
実施例1.図1〜4は本発明の実施例を示し、、図1は
本発明の特徴を最もよく表わす図である。図において、
1は前玉、固定レンズ群、2は変倍レンズ群、3は絞
り、4は合焦レンズ群、5は外周に距離表示とギア部を
有する手動フォーカス用の操作リングとしての距離環、
6は外周に焦点距離表示とギアを有するズーム用の操作
リングとしてのズーム環であり、これ等は鏡筒100に
設けられている。
【0007】7は距離環5の絶体位置エンコーダ、8は
ズーム環6の絶体位置エンコーダ、9はギア切換え用の
電磁クラッチ、10は電磁クラッチ9を介して距離環5
とズーム環6を駆動するモータ、11はモータ10を作
動させるドライブ回路、12は絶対位置エンコーダ7,
8,14からの位置情報を処理し、ドライバ回路11,
15,17,19を介して、上記モータ10、絞り3を
駆動するモータ16、合焦レンズ4を駆動するモータ1
8をそれぞれ最適駆動させるためのマイコン、20はカ
メラ側の接点21と接続するコンセントである。
【0008】22はカメラ側のズームスイッチ、23は
オートフォーカススイッチ、24はCCD等の受光素
子、25は受光素子24からの入力情報に基いて出力信
号をマイコン26に供給するAF装置である。
【0009】図2、図3は距離環5、ズーム環6の要部
を示す断面図である。図2において、13は切換え用ギ
アであり、この切換え用ギア13は軸の両端にギア13
a,13bを回転可能に設け、この軸の中間部に電磁ク
ラッチ9の作動腕9aが係合する連結部13cを有して
いる。この電磁クラッチ9と切換え用ギア13によって
動力伝達切換え手段を構成している。
【0010】図2では距離環5のギア部5aと切換え用
ギア13のギア13aが連結されている状態であり、モ
ータ10の駆動により距離環5を回転させる。
【0011】図3は電磁クラッチ9の作動によって、切
換え用ギア13を矢印a方向に移動させ、ズーム環6の
ギア部6aと切換え用ギア13のギア13bが連結させ
ている状態であり、モータ10の駆動によりズーム環6
を回転させる。
【0012】図4は、上記電磁クラッチ9の切換えタイ
ミングを表すフローチャートであり、スタート後、ま
ず、パワーズーム(PZ)、マニュアルズーム(MZ)
がOFFかをステップST1、ST2で判断し、いずれ
もOFFの時のみ、ステップST3で電磁クラッチ9を
図3の状態から矢印b方向に移動させて図2の状態に切
換え、ステップST4でモータ10により距離環5を駆
動して、ステップST5で距離環5により距離表示す
る。
【0013】又、PZ、MZのどちらかONの時は、ス
テップST6でズーム環6のみを駆動してステップST
7でズーミングする。
【0014】この場合、上記距離環5の回転量はズーム
環6の絶対位置エンコーダ8による検出位置と合焦レン
ズ4のパルスカウント位置によりマイコン12で被写体
までの距離を演算し、絶対位置エンコーダ7の検出位置
が上記演算距離位置に合致するまで距離環5を回転させ
るものである。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ズーム駆動時はズーム環の駆動に該ズーム駆動時以外は
距離環の駆動に1つの駆動源を兼用するように構成した
ので、簡単且つ安価に構成することができ、軽量で電力
消費の少ない使い易いレンズ鏡筒を得ることができると
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示したレンズ鏡筒の構成図
【図2】本発明のクラッチ作動前の要部拡大図
【図3】本発明のクラッチ作動後の要部拡大図
【図4】クラッチの切換えタイミングを表すフローチャ
ート図
【符号の説明】
5 距離環(手動フォーカス用の操作リング) 6 ズーム環(ズーム用の操作リング) 9 電磁クラッチ(動力伝達切換え手段) 10 モータ(1つの駆動源) 13 切換えギア(動力伝達切換え手段)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被写体までの距離を表記し絶体位置エン
    コーダを有する手動フォーカス用の操作リングと、1つ
    の駆動源の動力をズーム駆動時にはズーム用の操作リン
    グに伝達しズーム駆動時以外には前記手動フォーカス用
    の操作リングに伝達する動力伝達切り換え手段とを備
    え、前記手動フォーカス用の操作リングを駆動して被写
    体までの距離表示をすることを特徴とするレンズ鏡筒。
JP10036893A 1993-04-02 1993-04-02 レンズ鏡筒 Pending JPH06289273A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10036893A JPH06289273A (ja) 1993-04-02 1993-04-02 レンズ鏡筒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10036893A JPH06289273A (ja) 1993-04-02 1993-04-02 レンズ鏡筒

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06289273A true JPH06289273A (ja) 1994-10-18

Family

ID=14272117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10036893A Pending JPH06289273A (ja) 1993-04-02 1993-04-02 レンズ鏡筒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06289273A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002072051A (ja) * 2000-09-04 2002-03-12 Sony Corp 撮像装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002072051A (ja) * 2000-09-04 2002-03-12 Sony Corp 撮像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7671917B2 (en) Image taking apparatus, image taking system, and lens apparatus
JP4426645B2 (ja) 撮像装置システム及びカメラ本体、交換レンズ
JP2012108474A (ja) 撮像装置及びその制御方法、アクセサリ及びその制御方法、撮像装置システム
US20130021514A1 (en) Imaging device
JP2006215310A (ja) 交換レンズシステム
CN102565999B (zh) 光学装置
JPH06289273A (ja) レンズ鏡筒
JP3538288B2 (ja) カメラの露出モード選択装置およびカメラシステム
US6927921B2 (en) Power transmission device, lens barrel, and image pickup apparatus
JP4208589B2 (ja) 光学機器
JP2004144802A (ja) 光学機器
US6819357B1 (en) Camera having a zoom lens
JP4181885B2 (ja) 光学機器およびレンズ装置
JPH11288029A (ja) 光学装置
JPS60263910A (ja) レンズ駆動装置
US5109245A (en) Electric focusing device
JPH11284885A (ja) 電子的撮像装置
JP2004023580A (ja) デジタルカメラ
JP5980159B2 (ja) 撮像装置及びアクセサリ
JP2003348393A (ja) デジタルカメラ
CN2420657Y (zh) 变焦光学镜头
JP3420551B2 (ja) 光学装置、光学装置駆動ユニットおよびカメラシステム
JP2556060B2 (ja) ズームレンズ
JP2561921B2 (ja) 撮影レンズ
JPS60252312A (ja) レンズ駆動装置