JPH06288783A - 経路表示機能を有する経路誘導装置 - Google Patents

経路表示機能を有する経路誘導装置

Info

Publication number
JPH06288783A
JPH06288783A JP7982593A JP7982593A JPH06288783A JP H06288783 A JPH06288783 A JP H06288783A JP 7982593 A JP7982593 A JP 7982593A JP 7982593 A JP7982593 A JP 7982593A JP H06288783 A JPH06288783 A JP H06288783A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
display
route
road map
coordinate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7982593A
Other languages
English (en)
Inventor
Daisuke Shii
大輔 椎
Takanori Sawai
孝典 澤井
Kazuo Hirano
和夫 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP7982593A priority Critical patent/JPH06288783A/ja
Publication of JPH06288783A publication Critical patent/JPH06288783A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】求められた経路を表示しようとすると、多数の
座標の組を必要とし、このため、経路リンク列−座標列
変換テーブルの記憶量は膨大なものになるという問題が
ある。 【構成】各リンクを通る1つ又は複数の表示ノードの識
別符号を記憶したリンク−ノード変換テーブル74を備
え、表示に必要なノードについてのみ座標列に変換す
る。 【効果】多数の座標の組を記憶する必要はなくなり、限
られたメモリの容量でも十分対応することができるの
で、全体として簡単で安価な経路誘導装置を実現するこ
とができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、指定された道路地図上
の2点間を走行する場合の最適経路を計算し表示する機
能を備えた経路誘導装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】車両に搭載されて車両の現在地を表示す
ることにより、車両の走行支援を行わせるようにした経
路誘導装置が各種実現されている。従来の経路誘導装置
は、例えば方位センサ及び車速センサ等からの出力に基
づいて車両の現在地を検出する。一方、検出した現在地
を含む道路地図をCD−ROM等で構成された地図メモ
リから読み出して電子的に表示する。そして表示される
道路地図上に検出した車両現在地を重ねて表示する仕組
みになっている。
【0003】また、経路表示機能を備えた経路誘導装置
も実用化されている。経路表示機能を備えた装置は、一
般に、目的地を設定すると、車両現在地又は目的地を計
算開始リンクとし、目的地又は車両現在地を計算終了リ
ンクとして、計算開始リンクから計算終了リンクまでを
含む経路計算用リンクデータを道路地図メモリから読み
出し、この経路計算用リンクデータの範囲内で最適経路
を自動的に計算し、表示器に表示する。車両運転者は、
表示された最適経路に沿って、迷うことなく安全な運転
を行える。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記経路誘導装置にお
いて計算された最適経路を表示するためには、最適経路
に対応するリンク列を、表示画面に適合する座標列に変
換して記憶し、表示する時に必要な座標列を呼び出して
道路地図に重ねて表示する必要があった。さらに詳説す
ると、前記最適経路に対応するリンクは、リンクの始点
と終点のノードのアドレス、リンクの距離、リンクを通
過する方向、その方向における所要時間等のデータの集
合に過ぎず、リンク自体を画面表示することはできない
ので、リンク列を、表示画面に合った座標列に変換する
必要がある。この変換には、リンク−座標列変換テーブ
ルを使用する必要がある。
【0005】ところが、経路計算する領域が広がるに連
れて経路計算用リンクデータの量が膨大になり、リンク
の数も膨大になる。さらに、1本のリンクは必ずしも直
線道路に対応する訳ではなく、通常折れ曲がった道路を
表わすものであるため、1本のリンクに対応する経路を
表示しようとすると、多数の座標の組を必要とする。こ
のため、前記リンク列−座標列変換テーブルの記憶量は
さらに膨大なものになる。
【0006】よって、車載経路誘導装置の限られたメモ
リの容量では、前記リンク列−座標列変換テーブルを格
納するのが難しく、仮に格納できても、他の情報の記憶
容量が犠牲になるという問題がある。そこで、経路誘導
装置の記憶領域の容量を増大させることなく、計算され
た最適経路を道路地図に重ねて表示することができる経
路誘導装置が求められている。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
各リンクのそれぞれに対応して、当該リンクを通る1つ
又は複数の表示ノードを識別する符号を記憶したリンク
−ノード変換テーブルを備え、表示しようとする道路地
図の範囲に含まれる最適経路上のリンク列について、前
記リンク−ノード変換テーブルを参照して、該当する表
示ノードの識別符号を選び出し記憶し、記憶されている
識別符号を参照して、表示用道路地図データを検索する
ことにより表示ノードを座標列に変換し、道路地図とと
もに画面に最適経路として表示するものである。
【0008】請求項2記載の発明は、前記請求項1記載
の表示ノードを表示リンクにおきかえたものである。請
求項3記載の発明は、前記請求項1又は記載の構成に加
えて、各リンクのそれぞれに対応して、当該リンクを通
る1つ又は複数の表示用座標を、表示用道路地図データ
に含まれる座標の中から、広域表示用に間引いて選び出
し座標列の形で記憶したリンク−座標変換テーブルを備
え、前記識別符号記憶手段に記憶されている識別符号を
参照して、表示用道路地図データを検索することにより
座標列に変換し最適経路として表示するか、最適経路を
構成するリンク列について、前記リンク−座標変換テー
ブル又はリンク−リンク変換テーブルを参照して、該当
する座標列を取得して最適経路として表示するかを、表
示しようとする道路地図の縮尺に応じて選択するもので
ある。
【0009】請求項4記載の発明は、各リンクのそれぞ
れに対応して、当該リンクを通る1つ又は複数の表示用
座標を、表示用道路地図データに含まれる座標の中か
ら、広域表示用に間引いて選び出し座標列の形で記憶し
たリンク−座標変換テーブルを備え、表示しようとする
道路地図の範囲に含まれる最適経路を構成するリンク列
について、前記リンク−座標変換テーブルを参照して、
該当する座標列を取得して道路地図とともに画面に最適
経路として表示するものである。
【0010】
【作用】請求項1記載の発明では、各リンクと、当該リ
ンクを通る1つ又は複数の表示ノードの識別符号を記憶
したリンク−ノード変換テーブルを備えているので、経
路計算手段によって計算された最適経路を構成するリン
ク列について、前記リンク−ノード変換テーブルを参照
して、最適経路を通る表示ノードに係る識別符号を記憶
することができる。したがって、従来のように、多数の
座標の組を記憶する必要はない。そして、最適経路を画
面表示するときは、前記のようにして記憶された表示ノ
ードの識別符号を取得して表示ノードを特定し、この時
点で初めて座標列に変換する。このようにして、画面に
道路地図とともに最適経路を表示することができる。
【0011】請求項2記載の発明によれば、表示ノード
を表示リンクにおきかえているところが相違するのみ
で、最適経路を画面表示するときは、記憶された表示リ
ンクの識別符号を取得して表示リンクを特定し、この時
点で座標列し、画面に最適経路として表示することがで
きる。請求項3記載の発明によれば、リンク−ノード
(リンク)変換テーブルだけでなく、広域表示用に間引
いて選び出し記憶したリンク−座標変換テーブルも持っ
ている。
【0012】表示しようとする道路地図の縮尺が小さい
場合(広域表示する場合)には、リンク−座標変換テー
ブルを使って、該当する表示ノードの座標列を直接取得
して、最適経路として表示することができ、表示しよう
とする道路地図の縮尺が大きい場合(狭域表示する場
合)には、請求項1又は2に記載のように、リンク−ノ
ード(リンク)変換テーブルを使って、表示しようとす
る道路地図の範囲に含まれる最適経路の表示ノード(リ
ンク)を座標列に変換し、最適経路として表示すること
ができる。
【0013】請求項4記載の発明は、広域表示のみを考
慮したもので、広域表示用に間引いて選び出し記憶した
リンク−座標変換テーブルのみを持っている。もともと
広域表示する場合には、最適経路の詳細な表示はできな
いし、する必要もないので、リンク−ノード変換テーブ
ルを使うよりも、広域表示用リンク−座標変換テーブル
を使う方が、記憶容量、処理時間の点で有利となる。
【0014】
【実施例】以下、図面を参照して、本発明の一実施例に
ついて詳細に説明をする。図1は、本発明の一実施例に
係る経路誘導装置の構成を示すブロック図である。この
経路誘導装置は、車両に搭載されて車両での走行を支援
するために用いられるものである。この装置には、セン
サとして、方位を検出するための地磁気センサ1、車両
の走行距離を検出するための距離センサ2、及び、車両
が前進しているか後退しているかを検出するためのシフ
トセンサ3が備えられている。これら3つのセンサ1,
2,3の検出出力は、ロケータ5へ与えられる。また、
車両の旋回角度を検出するための振動ジャイロセンサ6
が設けられており、振動ジャイロセンサ6の検出出力も
ロケータ5へ与えられる。
【0015】ロケータ5は、車両の現在地を算出するた
めのもので、地磁気センサ1で検出された方位と、振動
ジャイロセンサ6で検出された車両の旋回角度とに基づ
いて車両の方位変化量を求め、また、距離センサ2で検
出された距離に、シフトセンサ3から与えられる車両の
前進又は後退を加味して、車両の移動距離を求める。し
たがって、例えば車両が発進する前に、車両の正確な初
期位置データをロケータ5に与えておけば、ロケータ5
によってその後の車両の現在地が算出される。
【0016】また、ロケータ5は、前記車両の現在地デ
ータに基づいて走行軌跡データを算出し、走行軌跡デー
タと地図専用ディスクD1に格納されている道路のパタ
ーンとの比較(いわゆる地図マッチング法)に基いて、
車両の存在確率を加味した道路及び道路上の車両位置を
検出する機能を有している。地図マッチング法によって
算出された車両の現在地を表わすデータは、この経路誘
導装置の制御中枢であるコントローラ7へ与えられる。
コントローラ7は、CPU、ROM、RAM等を含み、
上述のロケータ5及びメモリドライブ8に接続されてい
るとともに、CRT等の表示装置12、複数のタッチス
イッチ13に接続されている。コントローラ7は、ロケ
ータ5で算出された車両の現在地データ等に基づいて、
メモリドライブ8を制御する。メモリドライブ8は、コ
ントローラ7から与えられる制御信号に応答して、事前
に装填されている地図専用ディスクD1から車両現在地
に対応する表示用道路地図データを読み出し、コントロ
ーラ7へ出力する。コントローラ7は、ロケータ5で算
出された現在地データと、メモリドライブ8から与えら
れる表示用道路地図データとを表示装置10へ与え、地
図とその地図上における車両現在地マークとを生成さ
せ、表示させる。
【0017】また、メモリドライブ8は、コントローラ
7から与えられる制御信号に応答して、事前に装填され
ている経路計算ディスクD2から経路計算のための経路
計算用リンクデータを読み出し、コントローラ7へ出力
する。コントローラ7は、現在地から目的地までの最適
経路の計算をし、道路地図上の座標を求め、最適経路を
表示させる。
【0018】ここに、経路計算用リンクデータは、道路
地図(高速自動車国道、自動車専用道路、国道、都道府
県道、指定都市の市道、その他の生活道路を含む。)を
メッシュ状に分割し、各メッシュ単位で表示ノードとリ
ンクとの組み合わせからなるデータを記憶している。地
図データベースの特性上、幹線道路のうち国道以上の道
路については全国的に閉じたネットワークが形成されて
いる。
【0019】ここに、表示ノードとは、一般に、道路の
交差点、道路の折曲点、メッシュの境界、行き止まり点
などを特定するための座標点のことである。各表示ノー
ドをつないだものがリンクである。リンクデータはリン
ク番号、リンクの始点表示ノード及び終点表示ノードの
アドレス、リンクの距離、リンクを通過する方向、その
方向における所要時間、道路の種類若しくは種別、道路
幅、一方通行、右折禁止、左折禁止、有料道路などのデ
ータ等を含む。
【0020】なお、表示用道路地図データは、2500
分の1の地図データベースから作成されたもので、道
路、地名、有名施設、鉄道、川等を特定する地図データ
等で構成されている。コントローラ7には、さらに、ビ
ーコン受信機17が接続されている。ビーコン受信機1
7は、道路の路側等に設置されたビーコンアンテナから
放射される位置情報や道路情報(交差点名称,行き先案
内)等のデータを受信するためのものである。ビーコン
受信機17で受信されたビーコンデータは、コントロー
ラ7へ与えられ、最終的に表示装置12に表示されて、
運転者にビーコン情報を表示する。また、オプション装
置として、ロケータ5にGPS受信機19が接続されて
いる。GPS受信機19を備えると、GPS衛星からの
信号を受信して、絶対方位を正確に検出したり、あるい
は、移動体の現在地が直接検出できる。
【0021】図2は、コントローラ7内部の機能ブロッ
ク図であり、コントローラ7は、メモリドライブ8から
所定範囲の表示用道路地図データや経路計算用リンクデ
ータを読み出す地図データ管理部73と、タッチスイッ
チ13から入力される目的地情報とロケータ5から入力
される車両の現在地情報とに基づき、経路計算用リンク
データを用いて最適経路を計算する最適経路計算処理部
72と、地図データ管理部73に付属しているRAM7
4と、メモリ75と、表示制御部76と、音声制御部7
7と、すべての処理を統括する経路誘導処理部71とを
有する。前記RAM74は、後述するリンク−ノード変
換テーブル、リンク−座標変換テーブルを記憶してい
る。
【0022】以下、経路誘導処理部71の行う概略制御
手順をフローチャート(図3)を用いて説明する。図3
の流れに従って説明すると、タッチスイッチ13から入
力される目的地情報に基づき目的地が設定された後(ス
テップS1)、経路誘導処理部71は経路計算の要求が
入力されたか否かの判別をする(ステップS2)。経路
計算の要求入力は例えば図1に示す表示装置12に付属
するタッチスイッチ13の押圧によりなされる。
【0023】経路計算の要求ありと判別されると、経路
誘導処理部71はメモリドライブ8を作動させ、経路計
算ディスクD2から経路計算プログラムを読出し、その
計算プログラムを経路誘導処理部71内のSRAMにロ
ードする(ステップS3)。次いで、最適経路計算処理
部72は、経路計算ディスクD2から読出された経路計
算用リンクデータに基づき、ダイクストラ法等(実施例
では、ダイクストラ法の一種であるポテンシャル法を採
用している)により現在地から目的地までの最適経路の
計算を行う(ステップS4)。このポテンシャル法は、
目的地又は出発地に最も近いリンクを計算開始リンクと
し、出発地又は目的地に最も近いリンクを計算終了リン
クとし、計算開始リンクから計算終了リンクに至るリン
クコストを順次加算してリンクのツリーを構成してい
き、計算終了リンクに到達する最もリンクコストの少な
い経路のみを選択する方法である。ここでリンクコスト
を見積もるときに考慮すべき事項として、走行距離、走
行時間、高速道路の利用の有無、右折左折回数、幹線道
路の走行確率、事故多発地帯回避、その他運転者の好み
に応じて設定された事項がある。
【0024】このようにして得られた最適経路は、図4
に示すように、例えば一連のリンクA,B,Cをつない
だものとなる。次にステップS5において、経路誘導処
理部71は、地図データ管理部73に付属しているRA
Mの中のリンク−ノード変換テーブルを参照して、最適
経路計算処理部72で求められた最適経路リンクA,
B,Cに対応する表示ノード番号を求め、メモリ75に
記憶する。
【0025】
【表1】
【0026】表1は、前記リンク−ノード変換テーブル
の一例を示すものであり、リンクAに対応して、当該リ
ンクAを通る複数の表示ノードを識別する番号i,j,
k,l,mを記憶し,リンクBに対応して、当該リンク
Bを通る複数の表示ノードを識別する番号m,nを記憶
し、リンクCに対応して、当該リンクCを通る複数の表
示ノードを識別する番号n,o,p,qを記憶してい
る。
【0027】このような番号i〜qに対応する表示ノー
ドは、最適経路リンクA,B,Cに対応する道路を示す
詳細道路地図である図5において、道路地図上に示され
ている。次に、ステップS6において、各リンクのそれ
ぞれに対応して、当該リンクを通る1つ又は複数の表示
ノードを座標列の形で記憶したリンク−座標変換テーブ
ル(表2)を参照して、リンクに対応する広域表示座標
列を取得し、メモリに記憶するする。
【0028】
【表2】
【0029】表2は、このリンク−座標変換テーブルの
構造を示すものであり、リンクAに対応して、当該リン
クAを通る複数の表示ノードの座標列a,bが記憶さ
れ、リンクBに対応して、当該リンクBを通る複数の表
示ノードの座標列b,c,dが記憶され、リンクCに対
応して、当該リンクCを通る複数の表示ノードを座標列
d,e,fが記憶されている。このリンク−座標変換テ
ーブルの特徴は、リンクを通るすべての表示ノードの座
標列が記憶されているのではなく、広域地図表示のため
に、一定基準で間引かれた座標列のみが記憶されている
ことである。
【0030】次にステップS7において、広域道路地図
を表示することを選択したのか、詳細道路地図を表示す
ることを選択したのかを判断する。ステップS7におい
て、詳細道路地図の表示が予定されている場合は、ステ
ップS8に進み、表示制御部76は、前記メモリ75に
記憶された表示ノードのうち、表示しようとする画面に
対応する表示ノード列を取得し、これらの表示ノード列
を対応する座標列に変換する(ステップS8)。
【0031】この実施例では、表3に示すように、前記
メモリ75から表示ノードの対を取得し、各表示ノード
対ごとに、座標列を特定するという方式をとっている。
【0032】
【表3】
【0033】図6は、表示しようとする表示ノード対を
i,jとした場合の、これらの表示ノード列に対応する
座標列を図示したものである。表示制御部76は、これ
らの座標列に基づいて最適経路を画面に表示する(ステ
ップS9)。図7は、これらの座標列に基づいて、最適
経路を中抜き表示した例を示している。なお、表示の方
法は、これ以外に色付け、ふちどり、破線、矢印などを
選択してもよい。
【0034】前記の実施例の特徴は、リンク−ノード変
換テーブルが、リンクに対応する表示ノードの座標デー
タを記憶しているのではなく、リンクに対応する表示ノ
ードの番号データを記憶しているということである。座
標データと比べて番号データは、データのデータ量がは
るかに少なくて済む。したがって、リンク−ノード変換
テーブルの記憶容量は、従来のリンク−座標変換テーブ
ルの記憶容量に比べてはるかに少なくなり、小さなメモ
リを用いることができる。また、変換するデータ量も少
ないので、処理時間が全体として短縮される。
【0035】なお、表示制御部76は、最適経路を構成
する表示ノード番号列のうち、表示しようとする画面に
対応する表示ノード列のみについて、これらの表示ノー
ド列に対応する座標列に変換し、記憶しなければならな
いので、多少の記憶容量は増加する。この点、従来で
は、リンク−座標変換テーブルを採用していたので、表
示制御部76は、表示しようとする画面に対応する表示
ノード列を座標列に変換する必要はなかったのである
が、従来のように最適経路を構成するリンクを予め表示
ノードの座標データに変換して記憶しておくことに比べ
て、表示しようとする画面に対応する表示ノード列のみ
を対応する座標列に変換し記憶すればよいので、全体と
しての記憶容量は、従来の場合と比較してはるかに少な
くなる。
【0036】以上の実施例では、リンクに対応して、当
該リンクを通る複数の表示ノードを識別する番号を記憶
したリンク−ノード変換テーブル(表1)を使用してい
たが、経路計算用リンクに対応して、当該リンクを通る
複数の表示リンクを識別する番号を記憶したリンク−リ
ンク変換テーブルを使用してもよい。この場合、表3の
表示ノード対−座標列変換テーブルに換えて、表示リン
ク−座標列変換テーブルを用意すればよい。
【0037】一方、広域道路地図を表示する場合は、ス
テップS7からステップS9に進む。表示制御部76
は、ステップS6において取得された広域座標列に基づ
いて最適経路を画面に表示する(ステップS9)。図8
は、このような座標列a〜fを広域道路地図に図示した
ものである。図8を図5の詳細道路地図と比較すると、
いくつかの道路の表示が省略されている。このため、リ
ンクA,B,Cに対応する経路の一部は、地図上に示さ
れていない。
【0038】図9は、これらの座標列に基づいて、最適
経路を中抜き表示した例を示している。この場合広域地
図であるから、必ずしもすべての道路が表示されている
訳でないので、座標列a〜fを結ぶ線分は、図8に示す
ように道路表示がされていないところを通っている。し
かし、これらの座標列に基づいて、最適経路を表示する
ときは、道路が地図上に表示されているかどうかに係わ
らず、座標列a〜fを結んだ線分が最適経路として表示
されている。
【0039】以上のように、広域表示の実施例では、各
リンクのそれぞれに対応して、当該リンクを通る1つ又
は複数の表示用座標を、表示用道路地図データに含まれ
る座標の中から、広域表示用に間引いて選び出し座標列
の形でリンク−座標変換テーブルに記憶しているので、
広域座標を表示する場合に、前記リンク−座標変換テー
ブルを参照して、該当する座標列を取得して最適経路と
して表示することができる。
【0040】前記リンク−座標変換テーブルの特徴は、
リンクを通るすべての表示ノードの座標列が記憶されて
いるのではなく、広域地図表示のために、一定基準で間
引かれた座標列のみが記憶されていることであり、この
ため、記憶容量が少なくて済むという利点が得られる。
以上、実施例を参照して本発明の説明をしてきたが、本
発明は前記実施例に限られるものではない。前記実施例
では、詳細地図表示のためのリンク−ノード変換テーブ
ルと、広域地図表示のためのリンク−座標変換テーブル
とを同時に具備する経路誘導装置が示されていた。しか
し、詳細地図表示のためのリンク−ノード変換テーブル
のみを有する経路誘導装置であっても実施でき、また広
域地図表示のためのリンク−座標変換テーブルのみを有
する経路誘導装置であっても実施できる。
【0041】特に広域地図表示機能のみ持つ簡易な経路
誘導装置においては、広域地図表示のためのリンク−座
標変換テーブルを備えるだけでよい。リンク−座標変換
テーブルは、広域表示用に表示ノードを間引いて選び出
し記憶しているので、装置全体の記憶容量を消費するこ
ともない。したがって、記憶容量が少ない安価な装置を
構成できる。
【0042】
【発明の効果】請求項1及び2記載の発明によれば、各
リンクと、当該リンクを通る1つ又は複数の表示ノード
の識別符号を記憶したリンク−ノード(リンク)変換テ
ーブルを備えているので、従来のように、多数の座標の
組を記憶する必要はない。したがって、車載経路誘導装
置の限られたメモリの容量でも、十分対応することがで
き、他の情報の記憶容量が犠牲になるということもない
ので、全体として簡単で安価な経路誘導装置を構成する
ことができる。
【0043】請求項3及び4記載の発明によれば、広域
表示用に間引いて選び出し記憶したリンク−座標変換テ
ーブルを持っているので、記憶容量が少なくなるのみな
らず、処理時間の点でも有利となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例にかかる経路誘導装置の構成
を示すブロック図である。
【図2】経路探索装置のコントローラの内部構成を示す
ブロック図である。
【図3】経路探索装置における経路計算表示手順を説明
するためのフローチャートである。
【図4】最適経路を構成するリンク列を示す図である。
【図5】前記リンク列に係る最適経路を道路地図上に表
示した地図である。
【図6】表示しようとする表示ノード対i,jに対応す
る座標列を示す図である。
【図7】図6の座標列に基づいて、最適経路を中抜き表
示した例を示す図である。
【図8】最適経路を構成するリンク列に対応する広域道
路地図を示す図である。
【図9】前記広域道路地図に最適経路を中抜き表示した
例す図である。
【符号の説明】
5 ロケータ 7 コントローラ 8 メモリドライブ 13 タッチスイッチ 71 経路誘導処理部 72 地図データ管理部 73 最適経路計算処理部 74 RAM 76 表示制御部 D1 地図専用ディスク D2 経路計算ディスク

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】表示用道路地図データを記憶する手段と、
    経路計算用リンクデータを記憶するネットワーク記憶手
    段と、経路計算要求信号を入力する入力手段と、入力手
    段から経路計算要求信号が入力されたことに応じて、ネ
    ットワーク記憶手段に記憶された経路計算用リンクデー
    タを読出して作業領域に移すロード手段と、作業領域に
    移された経路計算用リンクデータに基づいて、指定され
    た道路地図上の2点間を走行する場合の最適経路を計算
    する経路計算手段とを有する経路誘導装置において、 各リンクのそれぞれに対応して、当該リンクを通る1つ
    又は複数の表示ノードを識別する符号を記憶したリンク
    −ノード変換テーブルと、 表示しようとする道路地図の範囲に含まれる最適経路上
    のリンク列について、前記リンク−ノード変換テーブル
    を参照して、該当する表示ノードの識別符号を選び出し
    記憶する識別符号記憶手段と、 前記識別符号記憶手段に記憶されている識別符号を参照
    して、表示用道路地図データを検索することにより表示
    ノードを座標列に変換し、道路地図とともに画面に最適
    経路として表示する表示制御手段とを備えることを特徴
    とする、経路表示機能を有する経路誘導装置。
  2. 【請求項2】表示用道路地図データを記憶する手段と、
    経路計算用リンクデータを記憶するネットワーク記憶手
    段と、経路計算要求信号を入力する入力手段と、入力手
    段から経路計算要求信号が入力されたことに応じて、ネ
    ットワーク記憶手段に記憶された経路計算用リンクデー
    タを読出して作業領域に移すロード手段と、作業領域に
    移された経路計算用リンクデータに基づいて、指定され
    た道路地図上の2点間を走行する場合の最適経路を計算
    する経路計算手段とを有する経路誘導装置において、 各リンクのそれぞれに対応して、当該リンクを通る1つ
    又は複数の表示リンクを識別する符号を記憶したリンク
    −リンク変換テーブルと、 表示しようとする道路地図の範囲に含まれる最適経路上
    のリンク列について、前記リンク−リンク変換テーブル
    を参照して、該当する表示リンクの識別符号を選び出し
    記憶する識別符号記憶手段と、 前記識別符号記憶手段に記憶されている識別符号を参照
    して、表示用道路地図データを検索することにより表示
    リンクを座標列に変換し、道路地図とともに画面に最適
    経路として表示する表示制御手段とを備えることを特徴
    とする、経路表示機能を有する経路誘導装置。
  3. 【請求項3】各リンクのそれぞれに対応して、当該リン
    クを通る1つ又は複数の表示用座標を、表示用道路地図
    データに含まれる座標の中から、広域表示用に間引いて
    選び出し座標列の形で記憶したリンク−座標変換テーブ
    ルと、 前記識別符号記憶手段に記憶されている識別符号を参照
    して、表示用道路地図データを検索することにより座標
    列に変換し最適経路として表示するか、最適経路を構成
    するリンク列について、前記リンク−座標変換テーブル
    又はリンク−リンク変換テーブルを参照して、該当する
    座標列を取得して最適経路として表示するかを、表示し
    ようとする道路地図の縮尺に応じて選択する選択手段と
    をさらに備えることを特徴とする、前記請求項1又は2
    記載の経路表示機能を有する経路誘導装置。
  4. 【請求項4】表示用道路地図データを記憶する手段と、
    経路計算用リンクデータを記憶するネットワーク記憶手
    段と、経路計算要求信号を入力する入力手段と、入力手
    段から経路計算要求信号が入力されたことに応じて、ネ
    ットワーク記憶手段に記憶された経路計算用リンクデー
    タを読出して作業領域に移すロード手段と、作業領域に
    移された経路計算用リンクデータに基づいて、指定され
    た道路地図上の2点間を走行する場合の最適経路を計算
    する経路計算手段とを有する経路誘導装置において、 各リンクのそれぞれに対応して、当該リンクを通る1つ
    又は複数の表示用座標を、表示用道路地図データに含ま
    れる座標の中から、広域表示用に間引いて選び出し座標
    列の形で記憶したリンク−座標変換テーブルと、 表示しようとする道路地図の範囲に含まれる最適経路を
    構成するリンク列について、前記リンク−座標変換テー
    ブルを参照して、該当する座標列を取得して道路地図と
    ともに画面に最適経路として表示する表示制御手段とを
    備えることを特徴とする、経路表示機能を有する経路誘
    導装置。
JP7982593A 1993-04-06 1993-04-06 経路表示機能を有する経路誘導装置 Pending JPH06288783A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7982593A JPH06288783A (ja) 1993-04-06 1993-04-06 経路表示機能を有する経路誘導装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7982593A JPH06288783A (ja) 1993-04-06 1993-04-06 経路表示機能を有する経路誘導装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06288783A true JPH06288783A (ja) 1994-10-18

Family

ID=13700992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7982593A Pending JPH06288783A (ja) 1993-04-06 1993-04-06 経路表示機能を有する経路誘導装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06288783A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002277267A (ja) * 2001-03-15 2002-09-25 Clarion Co Ltd ナビゲーション装置及び方法並びにナビゲーション用ソフトウェアを記録した記録媒体
KR100681119B1 (ko) * 1999-12-14 2007-02-08 주식회사 케이티 링크중심의 최적경로 산출방법
JP2013104776A (ja) * 2011-11-14 2013-05-30 Aisin Aw Co Ltd 道路データ作成装置、道路データ作成方法及びプログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100681119B1 (ko) * 1999-12-14 2007-02-08 주식회사 케이티 링크중심의 최적경로 산출방법
JP2002277267A (ja) * 2001-03-15 2002-09-25 Clarion Co Ltd ナビゲーション装置及び方法並びにナビゲーション用ソフトウェアを記録した記録媒体
JP4607358B2 (ja) * 2001-03-15 2011-01-05 クラリオン株式会社 ナビゲーション装置及び方法並びにナビゲーション用ソフトウェアを記録した記録媒体
JP2013104776A (ja) * 2011-11-14 2013-05-30 Aisin Aw Co Ltd 道路データ作成装置、道路データ作成方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3496464B2 (ja) 地図取得システム、地図取得装置、および地図取得装置を備えたナビゲーション装置
JP3395737B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2778374B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP3769817B2 (ja) 経路探索表示装置
JPH06323861A (ja) 経路計算機能を有するナビゲーション装置
JPH0688732A (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP2914111B2 (ja) 経路案内装置
JP3590437B2 (ja) 経路探索装置
JPH0553501A (ja) 経路テーブルを用いた最適経路決定方法
JPH08145703A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2964832B2 (ja) 道路地図表示装置
JP3022042B2 (ja) 経路探索装置
JPH06288783A (ja) 経路表示機能を有する経路誘導装置
JPH0989579A (ja) 走行軌跡表示機能を備えたナビゲーション装置
JP2914112B2 (ja) 経路走行判定装置
JP2806149B2 (ja) 経路計算機能を有するナビゲーション装置
JPH0612594A (ja) 経路計算機能を有するナビゲーション装置
JP2856063B2 (ja) 復帰経路計算機能を備えるナビゲーション装置
JP3166590B2 (ja) 経路探索表示装置
JPH08334375A (ja) 経路探索方法
JPH07103773A (ja) 経路計算方法及び装置
JPH06307884A (ja) 経路誘導装置
JPH09287966A (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP2905491B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2916295B2 (ja) 車載ナビゲータ