JPH06287424A - ポリエステル樹脂組成物 - Google Patents

ポリエステル樹脂組成物

Info

Publication number
JPH06287424A
JPH06287424A JP7817493A JP7817493A JPH06287424A JP H06287424 A JPH06287424 A JP H06287424A JP 7817493 A JP7817493 A JP 7817493A JP 7817493 A JP7817493 A JP 7817493A JP H06287424 A JPH06287424 A JP H06287424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
weight
inorganic powder
resin composition
block copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7817493A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Yokota
伸一 横田
Kenji Okuno
健次 奥野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP7817493A priority Critical patent/JPH06287424A/ja
Publication of JPH06287424A publication Critical patent/JPH06287424A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 (a)ポリエチレンテレフタレート樹脂、
(b)ポリ(1,4ブチレンテレフタレート)をハード
セグメントとしポリテトラメチレングリコールをソフト
セグメントとするブロック共重合体、(c)重量平均ア
スペクト比が5以上の無機質粉体を必須成分として含有
し、かつ、(a)成分、(b)成分、(c)成分の配合
割合が下記式(1)及び(2)の範囲内にあるポリエス
テル樹脂組成物。 0.1≦b/(a+b)≦0.6 ・・・・(1) 0.1≦c/(a+b+c)≦0.7 ・・・・(2) 【効果】 成形金型の温度を低くても、表面光沢及び耐
衝撃性に優れた成形物が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ポリエステル樹脂の優
れた耐熱性を維持しつつ、優れた表面光沢と耐衝撃性を
有する熱可塑性ポリエステル系樹脂組成物に関する。更
に詳しくは、ポリエチレンテレフタレート樹脂(以下P
ETと略記することがある)と、特定組成のポリエステ
ル/ポリエーテル系ブロック共重合体と、特定の形状を
有する無機粉体の三成分を必須成分として含有する樹脂
組成物に関する。本発明の樹脂組成物は、一般の成形材
料として用いられるほか、その優れた耐熱性、表面光
沢、耐衝撃性を活かして、アイロン、ヘアドライヤー、
電子レンジ、ガスレンジ、トースター等のハウジングや
外装部品に特に好ましく使用される。
【0002】
【従来の技術】PET、特にガラス繊維等の補強材を配
合したPETは、その優れた耐熱性、力学的性質、耐薬
品性、表面光沢等の特長を活かして、電気・電子部品、
機械部品、自動車部品等の分野で既に拡く用いられてい
る。しかしながら、耐熱性と表面光沢の良好な成形品を
得るためには、成形の際に150℃近辺の極めて高い金
型温度を必要とすることおよび衝撃強さの低いことが問
題点として残されている。衝撃強さについては、アイゾ
ット法、シャルピー法等振子型試験機により測定される
衝撃強さは、ガラス繊維等の補強材の配合により著しく
改良されるものの、落球法、落錘法等により測定される
実用的衝撃強さについては、その改良が極めて困難であ
った。PETにポリ(1,4−ブチレンテレフタレー
ト)を配合することにより、100℃付近の比較的低い
金型温度で成形しても表面光沢が良好な組成物が得られ
ることは既に公知であるが、落球衝撃強さの改良効果は
ほとんど認められていない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明の
目的は、100℃近辺の比較的低い金型温度での成形に
おいても、極めて優れた表面光沢と優れた落球衝撃強さ
を併せ持つ成形物を製造することができるPET系の樹
脂組成物を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の熱可塑性ポリエ
ステル樹脂組成物は、(a)PET、(b)特定組成の
ブロック共重合体、(c)特定の形状の無機粉体を必須
成分として含有していることを特徴とする。そして、
(a)成分、(b)成分及び(c)成分の配合割合が下
記式(1)及び(2)を満足する範囲内にあることを特
徴とするものである。 0.1≦b/(a+b)≦0.6 ・・・・(1) 0.1≦c/(a+b+c)≦0.7 ・・・・(2) 一般的に、本発明の組成物の一成分である(c)成分、
すなわち無機粉体の樹脂への配合は、成形品の表面光
沢、落球衝撃強さを低下させるものであるが、本発明の
組成物においては、驚くべきことに(c)成分を添加す
ることにより、これらの性能が改良される。
【0005】本発明において(a)成分として用いられ
るポリエチレンテレフタレート樹脂とは構成単位の大部
分がエチレンテレフタレート単位よりなるもの(以下P
ET系ポリエステルということがある)である。従って
該PET系ポリエステルには本来の物性を損われない範
囲の他の共重合成分を含んでいてもよい。
【0006】このような共重合可能な成分としてはナフ
タレンジカルボン酸等の芳香族ジカルボン酸、アジピン
酸、セバシン酸等の脂肪族ジカルボン酸、ジエチレング
リコール、1,4−ブタンジオール、ネオペンチルグリ
コール、2−2−ビス(4,4´−ヒドロキシフェニ
ル)プロパン等のジオール、ポリエチレングリコール、
ポリ(テトラメチレンオキシド)グリコール等のポリア
ルキレングリコール及びp−オキシ安息香酸等のオキシ
カルボン酸等をあげることができる。これらの共重合成
分は通常10モル%より少なく、好ましくは5モル%よ
り少ない範囲でのみ配合される。
【0007】また前記のPET系ポリエステルは実質的
に線状である範囲内で、3官能以上の化合物、例えばト
リメチロールプロパン、トリメリット酸、ピロメリット
酸等を、また単官能化合物、例えばラウリン酸等を共重
合成分として含有してもよい。これらの配合量は通常酸
成分又はジオール成分に対し1モル%以下の範囲であ
る。
【0008】本発明において用いられるPETの固有粘
度は0.5dl/g以上であることが好ましい。固有粘
度が0.5dl/g未満のPETは、本発明に用いるブ
ロック共重合体および無料粉体を配合しても充分な落球
衝撃強さが得られないことがある。ここでいう固有粘度
とは、フェノール/テトラクロルエタンの1:1重量比
の混合溶媒を用いて、30℃で測定した値である。
【0009】本発明において(b)成分として用いられ
るブロック共重合体は、結晶性のポリ(1,4−ブチレ
ンテレフタレート)をハードセグメントとし、非晶性の
ポリテトラメチレングリコールをソフトセグメントとす
る共重合体であるが、ポリ(1,4−ブチレンテレフタ
レート)成分とポリテトラメチレングリコール成分の共
重合組成比は、ポリ(1,4−ブチレンテレフタレー
ト)成分の重量を1とした場合、ポリテトラメチレング
リコールの重量は0.1〜2の範囲内にあることが好ま
しい。
【0010】前記ポリテトラメチレングリコールの重量
がこの範囲外のブロック共重合体を用いた組成物は落球
衝撃強さが不満足であり、ポリテトラメチレングリコー
ルの重量が2を越えるブロック共重合体を用いた組成物
は、更に、表面光沢についても不満足な結果となる。な
お、前記ブロック共重合体は、共重合体の性能、特にゴ
ム弾性挙動 、融点等に顕著な影響を及ぼさない範囲に
おいて、少量の他の成分を含むことは差し支えはない。
また、本発明に用いられるブロック共重合体の固有粘度
については何ら制限はないが、成形加工温度における溶
融粘度が、(a)成分として用いられるPETと同等の
領域にあることが好ましい。
【0011】本発明の(c)成分として用いられる無機
粉体は、その重量平均アスペクト比が5以上、好ましく
は10以上であることが必要である。(a)成分、
(b)成分、および重量平均アスペクト比が5未満の無
機粉体より成る組成物を用いた場合には、100℃付近
の比較的低い金型温度での射出成形で良好な表面光沢を
有する成形物を得ることができない。
【0012】無機粉体の配合、特に高アスペクト比の無
機粉体の配合は、成形品の表面光沢を低下させること
は、従来の一般的な知見であり、高アスペクト比の無機
粉体の配合により、成形品の表面光沢が改良される事実
は、本発明の組成物に特異的に認められる現象である。
【0013】本発明における重量平均アスペクト比と
は、ガラス繊維、ワラストナイト等の繊維状または針状
の無機粉体については、重量平均長さを重量平均直径で
除すことにより得られる値であり、マイカ、タルク等の
板状またはフレーク状の無機粉体については、重量平均
フレーク径を重量平均フレーク厚さで除すことにより得
られる値である。また不定形の無機粉体については近似
した回転だ円体の重量平均長径を重量平均短径で除した
値として定義される。
【0014】本発明において用いられる無機粉体は、重
量平均アスペクト比が5以上であることを除いて、その
種類については特に制限はないが、本発明の組成物の成
形加工温度において、著しい脱水反応のないものが好ま
しく使用される。本発明の組成物において特に好ましく
用いられる無機粉体としては、例えばガラス繊維、ガラ
スミルド繊維、炭素繊維、ロックウール、ウォラストナ
イト、マイカ、タルク、セリサイト、クレー等をあげる
ことができる。
【0015】本発明における(a)PET、(b)ポリ
(1,4−ブチレンテレフタレート)をハードセグメン
トとし、ポリテトラメチレングリコールをソフトセグメ
ントとするブロック共重合体の合計重量に占める(b)
成分の配合割合、すなわちb/(a+b)は、0.1〜
0.6、好ましくは0.15〜0.4である。(b)成
分の配合割合が10重量%未満の場合は落球衝撃強さ、
および成形品の表面光沢が不満足であり、一方(b)成
分の配合割合が60重量%を越える場合は、耐熱性、剛
性等の値が不満足となる。
【0016】一方、上記(a)成分、(b)成分、およ
び(c)成分の合計重量に占める(C)成分の配合割
合、すなわちc/(a+b+c)は0.1〜0.7、好
ましくは0.15〜0.7である。(C)成分の配合割
合が10重量%未満の場合または70重量%を越える場
合には落球衝撃強さおよび成形品の表面光沢が不満足と
なり、また70重量%を越える場合には溶融粘度が極め
て高くなり成形加工が困難となる。
【0017】本発明の樹脂組成物には、その性能に著し
い悪影響を及ぼさない範囲内で、各種ポリマー、補強
材、フィラーを配合することは自由であり、また公知の
難燃剤、酸化防止剤、耐光剤、帯電防止剤、離型剤、滑
剤、可塑剤、結晶核剤、顔料等を添加することは差し支
えはない。特にリン系の化合物の添加は溶融混練の際に
発生する(a)成分と(b)成分とのエステル交換反応
の抑制に顕著な効果を発揮することがある。
【0018】本発明の樹脂組成物の製造方法については
何ら制限はなく、通常各成分を単軸押出機、二軸押出
機、ニーダー等を用いて溶融混練することにより製造す
ることができる。上記方法において、二軸押出機、ニー
ダー等のせん断力の強い混練機の使用は、各成分が均一
に混合されるため、成形物の性能上良好な結果を与え
る。本発明の樹脂組成物は、射出成形、押出成形、プレ
ス成形、フィルム成形、カレンダー成形等により、電器
部品、自動車部品、機械部品、パイプ、シート、フィル
ム等成形物として任意の形状が付与される。成形物とし
ては、表面光沢、耐熱性、耐衝撃性を併せて要求される
部品、例えば家庭用電気機器のハウジング、更に詳しく
は、アイロン、ヘアドライヤー、電子レンジ、トースタ
ー等の外装部品に、特に好ましく使用される。
【0019】
【実施例】以下実施例により、本発明を具体的に詳述す
る。 実施例1〜8、比較例1〜9 極限粘度が0.65dl/gのPET、(1,4−ブチ
レンテレフタレート)−ポリテトラメチレングリコール
−(1,4−ブチレンテレフタレート)トリブロック共
重合体(共重合比は表1に記載)および表1に示す無機
粉体を表1に示す重量比で混合し、該混合物をスクリュ
ー径30mmのスクリュー同方向回転式二軸押出機に供
給し、シリンダー温度270℃で溶融混練を行い、表1
に示すペレット状組成物を得た。該ペレットを焼成して
無機粉体を回収し、該無機粉体の重量平均アスペクト比
を算出した。
【0020】該ペレットをスクリューインライン式射出
成形機を用いて、シリンダー温度275℃、金型温度1
10℃で射出成形を行い、下記の試験片を得た。 ・試験片A: 表面光沢(グロス)、落球衝撃強さ測定
用 100×100×3mm平板 ・試験片B: 荷重たわみ温度測定用 127×12.8×6.0mm角棒 表面光沢はスガ試験機(株)製のデジタル変角光度計を
用いて、JIS K7105に従い入射角および受光角
を60度として測定した。落球衝撃強さは、東洋精機
(株)製の落球衝撃試験機を用いて、重量500grの
鋼球で、JIS K7211に従って測定を行い、50
%破壊エネルギーを落球衝撃強さとした。荷重ひずみ温
度は、東洋精機(株)製測定機を用いて、4.6kg/
cm2の曲げ応力下で、JIS K7207に従って測
定を行った。測定結果を表1に示す。
【0021】
【表1】 表中のブロック共重合体の共重合比1)とは、(1,4−
ポリブチレンテレフタレート)−ポリテトラメチレング
リコールブロック共重合体における1,4−ポリブチレ
ンテレフタレート成分の重量を1とした場合のポリテト
ラメチレングリコールの重量比を示す。表中の無機粉体
のα2)は重量%平均アスペクト比を示す。
【0022】実施例1〜8の場合は、グロス、落球衝撃
強さ、荷重ひずみ温度にいずれに付いても満足し得る値
が得られた。一方、比較例1,8の場合は射出成形が困
難であった。比較例2〜7,9の場合は、射出成形は可
能であったものの、グロス(光沢)が不良(比較例2,
4,5,6,7)、落球衝撃強さが不良(比較例2,
5)、荷重ひずみ温度が不良(比較例3,9)であり、
いずれもグロス、落球衝撃強さ、荷重ひずみ温度の内の
少くとも1つの性能が不満足な結果となった。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように本発明のポリエステ
ル樹脂組成物は、(c)成分すなわち無機粉体をその一
成分として含有しているにもかかわらずこの組成物を成
形材料に用いて得られた成形物の表面光沢は優れてお
り、またその耐衝撃性に優れていて幅広い用途を持った
成形品を提供することができる。また本発明のポリエス
テル樹脂組成物は比較的低い金型温度条件下でも耐熱
性、表面光沢の良好な成形品を製造することが出来る。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)ポリエチレンテレフタレート樹
    脂、(b)ポリ(1,4−ブチレンテレフタレート)を
    ハードセグメントとしポリテトラメチレングリコールを
    ソフトセグメントとするブロック共重合体、および
    (c)重量平均アスペクト比が5以上の無機質粉体を必
    須成分として含有し、かつ(a)成分、(b)成分、
    (c)成分の配合割合が下記式(1)及び(2)の範囲
    内にあることを特徴とするポリエステル樹脂組成物。 0.1≦b/(a+b)≦0.6 ・・・・(1) 0.1≦c/(a+b+c)≦0.7 ・・・・(2)
  2. 【請求項2】 (b)成分として、ポリ(1,4−ブチ
    レンテレフタレート)の重量を1とした場合、ポリテト
    ラメチレングリコール成分の重量が0.1〜2の範囲内
    にあるブロック共重合体であることを特徴とする請求項
    1のポリエステル樹脂組成物。
JP7817493A 1993-04-05 1993-04-05 ポリエステル樹脂組成物 Pending JPH06287424A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7817493A JPH06287424A (ja) 1993-04-05 1993-04-05 ポリエステル樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7817493A JPH06287424A (ja) 1993-04-05 1993-04-05 ポリエステル樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06287424A true JPH06287424A (ja) 1994-10-11

Family

ID=13654597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7817493A Pending JPH06287424A (ja) 1993-04-05 1993-04-05 ポリエステル樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06287424A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006028647A1 (en) * 2004-08-10 2006-03-16 E.I. Dupont De Nemours And Company Process for producing a wollastonite containing polyester and products and articles produced therefrom

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006028647A1 (en) * 2004-08-10 2006-03-16 E.I. Dupont De Nemours And Company Process for producing a wollastonite containing polyester and products and articles produced therefrom

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101539709B1 (ko) 고강도 폴리페닐렌설파이드/폴리에틸렌 테레프탈레이트 블렌드 수지 조성물 및 이의 제조 방법
WO2006033229A1 (ja) 樹脂組成物およびその成形体
JP2000017179A (ja) 導電性樹脂組成物、燃料電池用セパレータ及びシール材料
JPWO2020100727A1 (ja) 難燃性ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物
CN114573954A (zh) 超薄膜注塑用液晶聚酯树脂组合物以及其制备方法
JPS59159847A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS59129253A (ja) 難燃性ポリエステル樹脂組成物
JPS59155459A (ja) ポリエステル樹脂組成物
JPH0232143A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
GB1579171A (en) Thermoplastic block copolymer and process for its production
JPH0251459B2 (ja)
JPH036185B2 (ja)
JPH06287424A (ja) ポリエステル樹脂組成物
JPS62109855A (ja) 射出成形用熱可塑性樹脂組成物
KR101857078B1 (ko) 폴리(부틸렌 테레프탈레이트) 에스테르 조성물, 이의 제조방법, 및 물품
JPH06172626A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
CN113454161A (zh) 聚对苯二甲酸丁二醇酯树脂组合物
CA2169042A1 (en) Process for producing flame retardant thermoplastic polyester resin composition
JPH01161043A (ja) ポリエステル樹脂組成物の製造方法
JPH0713185B2 (ja) 成形用樹脂組成物
JP2003327806A (ja) 熱可塑性樹脂組成物および成形品
JPH0267367A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3019196B2 (ja) ポリカーボネート板状射出成形体
JP2009108276A (ja) ポリエステル樹脂組成物
JP3011808B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物