JPH06286454A - 車両用空調制御方法 - Google Patents

車両用空調制御方法

Info

Publication number
JPH06286454A
JPH06286454A JP7167393A JP7167393A JPH06286454A JP H06286454 A JPH06286454 A JP H06286454A JP 7167393 A JP7167393 A JP 7167393A JP 7167393 A JP7167393 A JP 7167393A JP H06286454 A JPH06286454 A JP H06286454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
heating
heat exchanger
air
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7167393A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Fujiwara
徹 藤原
Hiroshi Hamamoto
浩 濱本
Nobuyuki Nishii
伸之 西井
Takanori Nishida
孝則 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON CLIMATE SYST KK
Original Assignee
NIPPON CLIMATE SYST KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON CLIMATE SYST KK filed Critical NIPPON CLIMATE SYST KK
Priority to JP7167393A priority Critical patent/JPH06286454A/ja
Publication of JPH06286454A publication Critical patent/JPH06286454A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 除霜運転から暖房運転に復帰した直後に、車
内へ冷風が吹き出すことを防止することにより、乗員に
与える不快感を抑制する。 【構成】 除霜運転から暖房運転に復帰する前に、一
旦、コンプレッサを停止し、冷房サイクルから暖房サイ
クルに切り替え、ブロア電圧を低下させて送風量を減少
させた後、再びコンプレッサを駆動する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は車両用空調制御方法に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】電気自動車の空調装置には、水冷エンジ
ンを備えた自動車のようにエンジン冷却水を利用できな
いため、ヒートポンプサイクルが使用されている。この
ヒートポンプサイクルは、図2に示すように、車体前方
部に配設した車外側熱交換器1と、車内前方部のユニッ
ト2内に配設した車内側熱交換器3、コンプレッサ4、
四方弁5、キャピラリチューブ6等で構成され、熱交換
媒体が循環するようになっている。
【0003】前記車両用空調装置で車内を暖房する場合
には暖房サイクルで熱交換媒体を循環させる。すなわ
ち、制御装置8が四方弁5を図2中実線で示すように切
り替えてコンプレッサ4を駆動することにより熱交換媒
体を高温高圧とし、図2中実線の矢印で示すように、四
方弁5を介して車内側熱交換器3で放熱させた後、キャ
ピラリチューブ6で減圧して車外側熱交換器1で外気か
ら吸熱させ、再び四方弁5を介してコンプレッサ4に戻
して循環させる。これにより、ユニット2内に吸引され
た空気は前記車内側熱交換器3によって加熱され、温風
となって車内に送風される。
【0004】また、前記車両用空調装置で車内を冷房す
る場合には冷房サイクルで熱交換媒体を循環させる。す
なわち、四方弁5を図2中点線で示すように切り替え
て、前記同様、コンプレッサ4を駆動して熱交換媒体を
高温高圧とし、図2中点線の矢印で示すように、四方弁
5を介して車外側熱交換器1で放熱させ、キャピラリチ
ューブ6で減圧して車内側熱交換器3でユニット2内を
通過する空気から吸熱させて四方弁5を介してコンプレ
ッサ4に戻して循環させる。これにより、ユニット2内
に吸引された空気は前記車内側熱交換器3によって冷却
され、冷風となって車内に送風される。
【0005】このようにして熱交換媒体を循環させる一
方、ブロア9を駆動してユニット2内に取り入れられた
空気を車内側熱交換器3で温度調整し、その温度に応じ
た送風モードで車内に送風する。すなわち、暖房時には
ダンパ10,11,12を回動してヒート用ダクト13
のみを開口するヒートモードあるいはヒート用ダクト1
3とベント用ダクト14の両方を開口するバイレベルモ
ードとし、冷房時にはベント用ダクト14のみを開口す
るベントモードとする。また、乗員の好みに応じて、内
外気切替ダンパ16を回動させることにより、内気を循
環させる内気モードあるいは外気を取り入れる外気モー
ドに変更する。
【0006】ところで、前記車両用空調装置では、暖房
時には車外側熱交換器1で外気から吸熱しているため、
外気温度が非常に低い場合に着霜することがある。この
着霜は車外側熱交換器1の吸熱を妨げ、車内側熱交換器
3の加熱性能を低下させる。このため、車外側熱交換器
1の近傍に設けた温度センサ7からの検出温度に基づい
て制御装置8で前記車外側熱交換器1の着霜状態を検出
し、着霜が検出されれば、暖房サイクルから冷房サイク
ルに切り替えるようにしている。これにより、前記車外
側熱交換器1で放熱されて除霜される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記車
両用空調装置に於ける空調制御方法では、除霜運転中、
車内側熱交換器3は吸熱しており、暖房運転復帰直後で
は、その表面温度が低下しているため、車内側に冷風が
吹き出して乗員に不快感を与えることになる。特に、前
記暖房運転復帰直後に、外気を吸入する外気モードであ
れば、走行時に受ける空気圧(ラム圧)によって車内側
に温度の低い外気が流入することになり、さらに乗員に
不快感を与えることになる。本発明は前記問題点に鑑
み、除霜運転から暖房運転に復帰した直後に、車内に冷
風が吹き出すことを防止することにより、乗員に与える
不快感を抑制することのできる車両用空調制御方法を提
供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、コンプレッサ、車外側熱交換器および車内のユニッ
ト内に配設した車内側熱交換器によって熱交換媒体が循
環するヒートポンプサイクルを構成し、当該熱交換媒体
の循環方向を変更して暖房サイクル又は冷房サイクルに
切り替えることにより暖房又は冷房を可能とするととも
に、暖房時に車外側熱交換器に着霜が生じた場合に除霜
するようにした車両用空調制御方法において、除霜運転
から暖房運転に復帰する前に、ブロア電圧を低下させて
送風量を減少させるようにしたものである。また、除霜
運転から暖房運転に復帰する前に、外気を車内に導入す
るモードであれば、内気を循環させるモードに切り替え
るようにしてもよい。
【0009】
【実施例】次に、本発明の実施例について添付図面を参
照して説明する。本発明に係る車両用空調制御方法を適
用する車両用空調装置は図2に示す従来例と同様の構成
であり、その制御装置8による制御動作は暖房時に於け
る除霜制御方法を除いて同一であるので、以下、その除
霜制御について図1のフローチャートに従って説明す
る。
【0010】まず、ステップS1で四方弁5を図2の実
線で示すように切り替えてコンプレッサ4を駆動するこ
とにより通常の暖房運転を開始する。この暖房運転は、
従来同様、入力される車内外の諸条件(内気温度、外気
温度、日射量、設定温度等)から求めた送風温度に基づ
いて行っている。
【0011】次に、ステップS2で着霜が発生している
かどうかを判断する。着霜は車外側熱交換器1の近傍に
設けた温度センサ7によって検出された温度が設定温度
以下になっているかどうかによって判断する。そして、
着霜が発生していないと判断すれば暖房運転を続行し、
発生していると判断すれば、ステップS3に移行して四
方弁5により暖房サイクルから冷房サイクルに切り替え
ることにより除霜運転を開始する。
【0012】続いて、ステップS4で除霜が完了したか
どうか、すなわち、温度センサ7からの検出温度が設定
温度を越えたかどうかを判断する。越えていなければ除
霜運転を続行し、越えていればステップS5に移行して
コンプレッサ4を停止し、ステップS6で四方弁5によ
り冷房サイクルから暖房サイクルに切り替える。
【0013】その後、ステップS7で内気循環であるか
どうかを判断する。これはインテークダンパ16の回動
位置によって検出される。内気循環でなければ,ステッ
プS8に移行してインテークダンパ16を回動させるこ
とにより内気循環モードとし、内気循環であれば、ステ
ップS9に移行する。
【0014】ステップS9では、ブロア9への印加電圧
を低下させた後(場合によっては0Vとする)、ステッ
プS10に移行してコンプレッサ4をオン状態とする。
これにより、暖房サイクルで熱交換媒体が循環し、車内
側熱交換器3で放熱される。そして、ステップS10
で、送風温度、すなわち、車内側熱交換器3の下流側に
設けた送風温度検出センサ17での検出温度が所定値を
越えたかどうかを判断し、越えなければこの状態を維持
する一方、越えればステップS1に戻って通常の暖房運
転(ブロア電圧を復帰させて車内外の諸条件に基づいて
決定される通常の送風量とする)を再開する。
【0015】このように、除霜運転から暖房運転に復帰
する前に、内気循環モードに変更し、ブロア9への印加
電圧を低下させるようにしたので、除霜運転時に冷却さ
れた車内側熱交換器3が暖まるまでの間は温度の低い外
気が流入することがないとともに送風量が減少する。こ
の結果、暖房運転に復帰しているにも拘わらず、車内に
冷風が供給されるという不具合が解消される。
【0016】なお、前記実施例では、ブロア9への印加
電圧の復帰を送風温度が所定温度を越えてから行なうよ
うにしたが、所定時間経過後に行なうようにしてもよ
い。ただし、この場合には前記ステップS11で所定時
間経過したかどうかを判断する必要がある。また、前記
実施例では、暖房運転復帰前に内気循環モードとすると
ともにブロア9への印加電圧を低下させるようにした
が、いずれか一方のみの制御であってもよい。
【0017】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
に係る車両用空調制御方法によれば、除霜運転から暖房
運転に復帰する前にブロア電圧を低下させて送風量を少
なくするようにしたので、暖房運転復帰直後に除霜運転
で冷却された車内側熱交換器によって冷風が車内に吹き
出されるということがなくなり、乗員が受ける不快感を
抑えることができる。
【0018】また、除霜運転から暖房運転に復帰する前
に内気循環に切り替えるようにすれば、車内側熱交換器
の温度が上昇する前に温度の低い外気が流入して車内に
供給されることがなくなり、やはり乗員が受ける不快感
を抑えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 空調制御のフローチャート図である。
【図2】 車両用空調装置の概略図である。
【符号の説明】
1…車外側熱交換器、3…車内側熱交換器、4…コンプ
レッサ、5…四方弁、7…温度センサ、8…制御装置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 西田 孝則 広島県東広島市八本松町大字吉川5658番 株式会社日本クライメイトシステムズ内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンプレッサ、車外側熱交換器および車
    内のユニット内に配設した車内側熱交換器によって熱交
    換媒体が循環するヒートポンプサイクルを構成し、当該
    熱交換媒体の循環方向を変更して暖房サイクル又は冷房
    サイクルに切り替えることにより暖房又は冷房を可能と
    するとともに、暖房時に車外側熱交換器に着霜が生じた
    場合に除霜するようにした車両用空調制御方法におい
    て、除霜運転から暖房運転に復帰する前に、ブロア電圧
    を低下させて送風量を減少させることを特徴とする車両
    用空調制御方法。
  2. 【請求項2】 除霜運転から暖房運転に復帰する前に、
    外気を車内に導入するモードであれば、内気を循環させ
    るモードに切り替えることを特徴とする請求項1に記載
    の車両用空調制御方法。
JP7167393A 1993-03-30 1993-03-30 車両用空調制御方法 Pending JPH06286454A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7167393A JPH06286454A (ja) 1993-03-30 1993-03-30 車両用空調制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7167393A JPH06286454A (ja) 1993-03-30 1993-03-30 車両用空調制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06286454A true JPH06286454A (ja) 1994-10-11

Family

ID=13467346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7167393A Pending JPH06286454A (ja) 1993-03-30 1993-03-30 車両用空調制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06286454A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018038574A1 (en) * 2016-08-26 2018-03-01 Lg Electronics Inc. Method of defogging inner surface of vehicle windshield glass
CN114179585A (zh) * 2020-09-15 2022-03-15 上海汽车集团股份有限公司 新能源汽车热泵系统管理策略、热泵管理系统及汽车

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018038574A1 (en) * 2016-08-26 2018-03-01 Lg Electronics Inc. Method of defogging inner surface of vehicle windshield glass
US10214183B2 (en) 2016-08-26 2019-02-26 Lg Electronics Inc. Method of defogging inner surface of vehicle windshield glass
CN114179585A (zh) * 2020-09-15 2022-03-15 上海汽车集团股份有限公司 新能源汽车热泵系统管理策略、热泵管理系统及汽车
CN114179585B (zh) * 2020-09-15 2024-03-29 上海汽车集团股份有限公司 新能源汽车热泵系统管理方法、热泵管理系统及汽车

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3463303B2 (ja) 車両用ヒートポンプ式冷暖房装置
JP2745997B2 (ja) 車両用ヒートポンプ式冷暖房装置
WO2015019612A1 (ja) 車両用空調装置
JPH05294138A (ja) 車両用ヒートポンプ式冷暖房装置
JPH06286454A (ja) 車両用空調制御方法
JP2746013B2 (ja) 車両用ヒートポンプ式冷暖房装置
JP3329091B2 (ja) ヒートポンプ式車両用空調装置
JP3563479B2 (ja) 電気自動車用空調装置
JP3182958B2 (ja) 車両用冷暖房装置
JP3302180B2 (ja) 電気自動車用空調装置
JP3431718B2 (ja) 電気自動車用空調装置
JP3301265B2 (ja) 車両用ヒートポンプ式冷暖房装置
JP3535882B2 (ja) 車両用空調制御方法
JP3351064B2 (ja) 車両用ヒートポンプ式冷暖房装置
JP2587543Y2 (ja) 車両用空調装置
JP2002301928A (ja) 車両用空調装置
JP3420267B2 (ja) 車両用空調制御方法
JP3514530B2 (ja) 自動車用フロントガラス曇り除去装置
JP3333636B2 (ja) 電気自動車用空調装置
JP2874492B2 (ja) 車両用ヒートポンプ式冷暖房装置
JP3112052B2 (ja) 空気調和装置
JP2600514Y2 (ja) 電気自動車用空調装置
JPH08268035A (ja) 電気自動車用空調装置
JP3420269B2 (ja) 車両用空調制御方法
JP3166474B2 (ja) 車両用ヒートポンプ式冷暖房装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Effective date: 20040309

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02