JPH06286030A - 郵便用封筒の自動形成方法とその装置 - Google Patents

郵便用封筒の自動形成方法とその装置

Info

Publication number
JPH06286030A
JPH06286030A JP6031012A JP3101294A JPH06286030A JP H06286030 A JPH06286030 A JP H06286030A JP 6031012 A JP6031012 A JP 6031012A JP 3101294 A JP3101294 A JP 3101294A JP H06286030 A JPH06286030 A JP H06286030A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
envelope
paper
insert
web
intermediates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6031012A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2977437B2 (ja
Inventor
Jimmie A Harrod
ジミー.エー.ハロッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Moore Business Forms Inc
Original Assignee
Moore Business Forms Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Moore Business Forms Inc filed Critical Moore Business Forms Inc
Publication of JPH06286030A publication Critical patent/JPH06286030A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2977437B2 publication Critical patent/JP2977437B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/47Joining single elements to sheets, plates or other substantially flat surfaces
    • B29C66/472Joining single elements to sheets, plates or other substantially flat surfaces said single elements being substantially flat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/1477Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation making use of an absorber or impact modifier
    • B29C65/1483Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation making use of an absorber or impact modifier coated on the article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/4805Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the type of adhesives
    • B29C65/483Reactive adhesives, e.g. chemically curing adhesives
    • B29C65/4845Radiation curing adhesives, e.g. UV light curing adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/431Joining the articles to themselves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B43WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
    • B43MBUREAU ACCESSORIES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B43M5/00Devices for closing envelopes
    • B43M5/04Devices for closing envelopes automatic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/1403Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation characterised by the type of electromagnetic or particle radiation
    • B29C65/1406Ultraviolet [UV] radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/834General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools moving with the parts to be joined
    • B29C66/8341Roller, cylinder or drum types; Band or belt types; Ball types
    • B29C66/83411Roller, cylinder or drum types
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/836Moving relative to and tangentially to the parts to be joined, e.g. transversely to the displacement of the parts to be joined, e.g. using a X-Y table
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2150/00Flexible containers made from sheets or blanks, e.g. from flattened tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2160/00Shape of flexible containers
    • B31B2160/10Shape of flexible containers rectangular and flat, i.e. without structural provision for thickness of contents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2170/00Construction of flexible containers
    • B31B2170/20Construction of flexible containers having multi-layered walls, e.g. laminated or lined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • B31B50/26Folding sheets, blanks or webs
    • B31B50/36Folding sheets, blanks or webs by continuously feeding the sheets, blanks or webs to stationary members, e.g. plates, ploughs or cores

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、挿入物を封入した郵便用封筒を、
連続的かつ自動的に、高速・確実に形成する手段を提供
することを目的とするものである。 【構成】 (a) 挿入紙を少なくとも1つの挿入紙用紙ウ
エブから切断し折り畳んだ少なくとも1つの挿入紙を形
成した構成済み挿入紙を生産する工程と、(b) 封筒用紙
のウエブから複数の相互に連接した封筒中間体を形成す
る工程と、(c) 構成済み挿入紙を含む挿入紙組をウエブ
の形態で相互に連接しているままの封筒中間体のおのお
のの上に配列する工程と、(d) 前記ウエブ形態の相互に
連接する封筒中間体を互いから切離して個々の封筒中間
体を生産し、おのおのの封筒中間体の上に配列した挿入
紙組を封入するように折り畳み接着して少なくとも1つ
の挿入紙組が封入された郵便用封筒を形成する工程と、
によって郵便用封筒を自動的に形成し、この結果、目的
を達し得た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、少なくとも1つの挿入
紙組を内包した折り畳み封筒を容易にかつ迅速に形成し
得る郵便用封筒の自動形成方法とその装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】古くから各種宣伝パンフレットや請求書
などを郵便物として送付することが行われている。この
場合、これらは封筒の中に挿入して発送されているが、
通常、挿入物は封筒の大きさに応じて手で折り畳んで封
筒に挿入し、封緘して発送する必要があった。このため
に、大量に郵便物を扱う会社・団体などでは、できるか
ぎり有効で迅速な方法で挿入紙を挿入した封筒の製作を
不断に求めている。しかしながら、同時に、封筒に挿入
されると挿入紙が、封筒と及び/又は挿入紙自体とが互
いに良い釣り合いを必要とし、挿入紙の上に様々な情報
を印字することがしばしば望まれるものである。
【0003】挿入紙を封入した郵便用封筒の大量生産に
とくに適当な一般的技術の1つとして挿入物の周りに封
筒を形成することであり、たとえば、接着剤を個々の封
筒の中間体に塗布することと、挿入紙を前記封筒の中間
体と接触させる場所を定めることと、前記接着剤の付い
た封筒中間体を挿入紙の周りに折り畳んで封止すること
で達成できることが知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな技術は、確かに有効ではあるが、さらに高速で確実
に挿入物を封入した封筒を生産することが望ましい。
【0005】本発明は、挿入物を封入した郵便用封筒
を、連続的かつ自動的に、高速・確実に形成する手段を
提供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者は、前記問題を
解決し、前記目的を達成する為に研究を重ねた結果、各
装置を的確に組み合わせることによって目的を達し得る
ことを見いだして本発明を完成するに至った。すなわ
ち、本発明の第1の実施態様は、少なくとも1つの挿入
紙用紙のウエブと封筒用紙のウエブとから少なくとも1
つの挿入紙組を封入させた郵便用封筒を連続的かつ自動
的に形成させる方法において、(a) 挿入紙を前記少なく
とも1つの挿入紙用紙ウエブから切断し折り畳んだ少な
くとも1つの挿入紙を形成した構成済み挿入紙を生産す
る工程と、(b) 前記封筒用紙のウエブから複数の相互に
連接した封筒中間体を形成する工程と、(c) 前記構成済
み挿入紙を含む挿入紙組をウエブの形態で相互に連接し
ているままの封筒中間体のおのおのの上に配列する工程
と、(d) 前記ウエブ形態の相互に連接する封筒中間体を
互いから切離して個々の封筒中間体を生産し、おのおの
の封筒中間体の上に配列した挿入紙組を封入するように
折り畳み接着して少なくとも1つの挿入紙組が封入され
た郵便用封筒を形成する工程と、からなる郵便用封筒の
自動形成方法を要旨とし、また第2の実施態様は少なく
とも1つの挿入紙用紙のウエブと封筒用紙のウエブとか
ら少なくとも1つの挿入紙組を封入させた郵便用封筒を
連続的かつ自動的に形成させる方法において、(a) 複数
の挿入紙組を形成する工程と、(b) 複数の相互に連接
し、そのおのおのに互いに対しほぼ平行しかつその対向
する両縁に1対の副フラップを、又、切断後、互いに対
しほぼ平行しかつその対向する両縁に1対の主フラップ
を備える封筒中間体を封筒用紙のウエブから形成する工
程と、(c) 前記複数の挿入紙組を、ウエブの形態で相互
に連結する封筒中間体の上に配列する工程と、(d) 前記
相互に連接してウエブの形態の封筒中間体を搬送する間
に、前記副フラップを鋤折りする工程(d)、前記相
互に連接する封筒中間体を互いから切断する工程
(d)、前記フラップの少なくとも幾つかに接着剤を
塗布する工程(d)、前記フラップを鋤折りしてその
中に複数の挿入紙組を封入する工程(d)とを経て郵
便用封筒を形成する工程と、からなる郵便用封筒の自動
形成方法を要旨とし、次に第3の実施態様は少なくとも
1つの挿入紙用紙のウエブと封筒用紙のウエブとから少
なくとも1つの挿入紙組を封入させた郵便用封筒を連続
的かつ自動的に形成させる方法において、(a) 挿入紙を
挿入紙用紙ウエブから形成するに際して、所望の情報を
少なくとも1つの挿入紙用紙ウエブの上に変更自在に印
字してその上に幾つかの情報をもつようにする工程(a
)、前記印字した挿入紙ウエブを整合して、前記所定
の変更自在に印字した情報を含めてこれら情報を合わせ
る工程(a)、よく整合した前記挿入紙ウエブを切断
して少なくとも1つの挿入紙組を備える構成済み挿入紙
を形成する工程(a)、前記構成済み挿入紙を折り畳
む工程(a)とを施す工程と、(b)前記封筒用紙のウ
エブから複数の相互に連接した封筒中間体を形成する工
程と、(c) 前記構成済み挿入紙を前記封筒中間体の上に
配列する工程と、(d) 前記封筒中間体を互いから切断し
て個々の封筒中間体を生産し、おのおのの封筒中間体の
上に配列した前記構成済み挿入紙を封入するように折り
畳み接着して少なくとも1つの挿入紙組が封入された郵
便用封筒を形成する工程と、からなる郵便用封筒の自動
形成方法を要旨とし、更に第4の実施態様は少なくとも
1つの挿入紙用紙のウエブと封筒用紙のウエブとから少
なくとも1つの挿入紙組を封入させた郵便用封筒を連続
的かつ自動的に形成させる装置において、少なくとも1
つの挿入紙を前記少なくとも1つの挿入紙用紙のウエブ
から形成し、挿入紙を前記ウエブから切断する手段と、
前記挿入紙を折り畳んで構成済み挿入紙を生産する手段
と、複数の相互に連接する封筒中間体を前記封筒用紙の
ウエブから形成する手段と、複数の挿入紙を複数の相互
に連接する封筒中間体のおのおのの上に、それらが相互
に連接したウエブの形態にある間に収集して配列する手
段と、前記相互に連接する封筒中間体をウエブの形で搬
送する手段と、前記相互に連接する封筒中間体を互いか
ら切断する手段と、封筒中間体をその上に乗せた挿入紙
組を囲むように折り畳んで接着し複数の挿入紙組を封入
した最終郵便用封筒を生産する手段と、からなる郵便用
封筒の自動形成装置を要旨とするものである。
【0007】本発明における封筒材料及び挿入紙材料
は、通常これらの製造に使用される材料を使用すること
ができる。
【0008】接着剤としては、通常の種類のものであれ
ば何でも差し支えないが、さらに正確な加工工程は、接
着剤の種類によって決められる。たとえば、水性接着剤
である場合には、封筒中間体の折り畳み作用だけで接着
剤だけを固まらせる(ただし、必要に応じて引き続き押
し付け操作をする)。又、感熱型接着剤の場合には、普
通の加熱封止の装置を通す。さらに、感圧型接着剤の場
合には、たとえば、イリノイ州レークフォームのムー
ア.ビジネス社から市販されているSPEEDSEAL
ER(商標、ヒートシーラー)を使用することが好まし
い。
【0009】本発明の実施のために使用される装置は、
その大部分が在来型かつ市販ものでよいという利点があ
るが、独特の配置にして使用するものであって、それに
よって本発明の優れた効果を達成し得るものである。
【0010】
【作用】挿入紙組の紙ウエブには、その縁に沿って移送
孔片部が備わり、この移送孔片部は、整合後において、
前記ウエブを切断して挿入紙組にする前に前記ウエブの
両縁から除去する。
【0011】挿入紙を生産する前記工程(a) は、複数の
挿入紙を複数の挿入紙用紙のウエブから形成することが
できる。この場合、挿入紙を封筒中間体の上に配列する
工程(c) をその後、なお挿入紙をウエブの形を取りなが
ら整合させてから切断し、整合させた用紙を同時に折り
畳む。なるべくなら、折り畳みを、切断後直ちにバック
ル折りを施すことが好ましい。さらに、工程(a) で得た
挿入紙ばかりでなく、少なくとも1つの印字などの前処
理をした追加の前記構成済みの挿入紙に配列して封筒中
間体の上に配列することもできる。
【0012】封筒中間体を形成する前記工程(b) におい
て、おのおのの封筒中間体がその対向する縁で2つの平
行する副フラップを形成し、その後、2つの平行する大
・小の主フラップを対向する縁を形成する。又、前記大
・小の主フラップには平行する端縁があり、そのおのお
のに前記端縁とほぼ平行する1対の側縁がある。その場
合、接着剤を主フラップに塗布する前記工程(d)を
大の主フラップの側縁のおのおのに隣接し、かつ、前記
小の主フラップの端縁に隣接して接着剤を塗布する。さ
らに、おのおのの封筒中間体に窓開口部を打ち抜く操作
を実施する。この場合、挿入紙を形成する工程(a) と挿
入紙を配列する工程(c) は、種々の情報を印字した挿入
紙を封筒中間体に配列して、挿入紙に印字された宛名表
示を前記窓開口部を通して認識することができる。ただ
し、封筒にあらかじめ印字しておくか、あるいは、ロー
ルもしくはウエブの形で様様に印字することも又往返信
用とも又はそのいずれかの宛名を編集して印字しても差
し支えない。
【0013】最終の郵便用封筒を生産する工程(d) は、
前記相互に連接する封筒中間体を搬送する間に、前記副
フラップに鋤型に折り重ねる工程(d)と、先行する
相互に連接する封筒中間体を次の封筒中間体から切断し
て大・小両主フラップを自由にする工程(d)と、そ
の後、搬送の方向を変更して、連続して、前記主フラッ
プに接着剤を塗布する工程(d)と、前記主フラップ
を鋤型に折り畳んでそれに塗布した接着剤によって前記
副フラップともう一方の主フラップと接触するようにし
て、挿入紙組を封入した封緘済みの郵便用封筒を形成す
る工程(d)と、いった一連の補助工程を実施するこ
とができる。工程(d)において、少なくとも1の主
フラップを挿入紙組の上に折り込み後続する工程中の挿
入紙組の正しい位置での保持に役立たせることができ
る。挿入紙組を配列する工程(c) と鋤型に折り重ねる工
程(d)に先立ってなるべくならば封筒中間体を前記
副フラップで折り目づけを行い、副フラップの鋤型折り
を容易にし、又、接着剤塗布工程(d)に先立って封
筒中間体を主フラップで折り目づけを行うことが好まし
い。工程(d)は、なるべくなら前記小の主フラップ
を先ず鋤折りしてその上の接着剤が大の主フラップと接
触するようにさせて実施することが好ましい。
【0014】このようにして本発明によれば、挿入紙を
封入した郵便用封筒の高速生産が達成でき、これらが個
々の紙ロールから構成できる点で特に有利である。な
お、必要に応じて予め裁断してつくり印字などを施した
挿入紙を加えることも可能である。さらに、すべての折
り目づけとその後のフラップ折りが、平行する鋤型折込
機によって達成でき、又、すべての折り目付とそのフラ
ップ折りは、平行する鋤型折込機によって達成でき、典
型的例として標準的バックル折り装置を横送りする問題
を残す厚手で嵩張りまた無差別の厚さの挿入紙に対して
かなり高速で作業ができる。さらに、挿入紙用紙のウエ
ブから作られた挿入紙は、丁合されたウエブであって、
それは、個々あての個人化された用紙の丁合に較べては
るかに早く確実でかつ有効な手段であり、又、挿入紙を
封筒中間体に配列する一方、封筒中間体は、なおウエブ
の形になっていてここでも速度を最適にしながら処理上
の困難を最小限に止めることができる。その上、最終郵
便用封筒が形成されると、それは、第1の方向への移動
から封筒中間体に挿入紙を有する45度搬送機構を用い
て第2のほぼ横方向に移されて高速移転を可能とする。
【0015】最終製品は、封筒紙ウエブの個々の構成
と、ダイシリンダの使用法によって多種多様の形態をと
ることができる。たとえば、最終封筒を、別離できる差
出用クロージャーフラップが施され、それを除去すると
返信用クロージャーフラップが返信用封筒の封緘に使用
でき再郵送できる形式の封筒にすることができる。これ
を達成させる接着剤は好ましい場所であれば接着剤塗布
機構においてでも塗布できる。又、窓開口部を必要とし
ない場合には、封筒の面にもロールもしくはウエブの形
の間にあらかじめ印字するか、あるいは、構成の後、宛
名表示と返信用宛名またはそのいずれかを印字してもよ
い。
【0016】
【実施例】次に、本発明の実施例を添付の図面に基づい
て述べる。
【0017】図1は、本発明方法の工程の一実施例を示
すブロック図、図2は、本発明装置の配列の一実施例を
示す略斜視図、図3は、本発明装置におけるバックル折
畳機とチェーンコンベアとの間の領域の一実施例を示す
斜視図、図4は、本発明装置における封筒中間体上に挿
入紙組を配列する領域の一実施例を示す斜視図、図5
は、本発明装置における副フラップの鋤折りが行われる
領域の一実施例を示す斜視図、図6は、本発明装置にお
ける封筒ウエブの切断が行われる領域の一実施例を示す
斜視図、図7は、本発明装置における方向転換機構の一
実施例を示す斜視図、図8は、本発明装置における主フ
ラップの鋤折り機構の一実施例を示す斜視図、図9は、
本発明によって生産された挿入紙を封入した郵便用封筒
の一実施例を一部切り欠いて示す正面斜視図、図10
は、図9と同様に示す図9の裏面斜視図である。 実施例 1 図1を参照して本発明方法を説明する。すなわち、可変
情報印字工程11において、挿入紙の形成に使用する複
数の挿入紙用紙ウエブに可変情報を印字し(この操作
は、別の箇所であらかじめ行っておいてもよい)。次い
で、整合工程12において、これら挿入紙ウエブを整合
させ(これは、個々の名前を入れた用紙の丁合よりもず
っと確実かつ有効であり、しかも迅速である)、工程1
3において、挿入紙ウエブの移送孔片部を切断除去し、
ウエブ切断工程14において、複数の挿入紙が整合され
組合わさった個々の挿入紙に裁断する。次いで、バック
ル折工程15において、可変情報を印字され正しく整合
し、丁合し積み重ね裁断した挿入紙を同時に折り畳む。
さらに搬送して工程16において、あらかじめ所定の情
報を印字してある追加の挿入紙を前記折り畳んだ挿入紙
の上に配列する。一方、封筒紙ウエブも紙のロールから
構成され、打抜工程18、19において、窓(これは任
意である)や封筒紙ウエブの両縁を打抜き、封筒中間体
をウエブから切断した後に、前記封筒中間体に2つの副
フラップが両縁に沿い、又、大・小の主フラップの2つ
の主フラップが両縁に沿って備わるようにする。折目付
工程20において、前記工程を経た封筒紙ウエブの副フ
ラップに折目をつけ、後刻の折重ねを容易にする。これ
を挿入紙搬送系列に搬送し、配列工程17において、前
記封筒紙ウエブの上に、前記工程11〜16を経た挿入
紙組を配列する。直ちに鋤折り工程21において、全部
の挿入紙を配列された封筒紙ウエブの副フラップを鋤折
りする。その後、裁断工程22において、全部の挿入紙
を配列させた封筒紙フラップを裁断して個々の封筒中間
体とする。次いで、移動工程23において、個々の封筒
中間体は、コンベア上を45度ずつ2回方向を変えて前
の進行方向に対して90度方向転換して搬送される。折
込線加工工程24において、封筒中間体の主フラップの
折り重ねを容易にする。次に、接着剤塗布工程25にお
いて、封筒中間体の主フラップに接着剤を塗布する。す
なわち、小の主フラップには、進行方向に伸びるストリ
ップとして塗布し、一方、大の主フラップには、両縁で
横の離間したストリップとして塗布するようにする。次
いで、鋤折り工程26において、大の主フラップを鋤折
りすると、既に折り重ねられている副フラップに接触す
るようになって接着し、次の鋤折り工程27において、
小の主フラップが鋤折りされて塗布されている接着剤が
大の主フラップに接触して先に折り重ねられている大の
主フラップに接触し、封緘片となって封筒を封緘する。
これらの工程を経て生産された製品は、その中に複数の
挿入紙組を封入した封筒29を形成する。
【0018】このようにして本発明によれば、所定情報
はもちろん可変情報も自在に印字した多数の挿入紙組を
よい釣り合いを取らせることも、このような挿入紙組の
周りに郵便用封筒を高速で有効かつ効果的に形成するこ
とが可能であり、すべての挿入紙封入封筒最終製品が現
場で紙ウエブから直接構成できるものである。 実施例 2 図2以下を参照して本発明方法に適用する装置について
説明する。すなわち、31、32は、ロール状態の挿入
紙用紙のウエブであって、封入する挿入紙の数に応じて
少なくとも1つ通常は複数本を従来どおり巻だし回転軸
に取り付ける。この挿入紙用紙のウエブには、必要な一
般共通の情報や宛名のような可変情報をあらかじめ印字
しておくこともできるし、用紙を引き出した後に印刷機
33を途中に設けて印字することもできる。印刷機33
としては、在来型のものでよく、たとえば、MIDAX
イオノグラフィック印刷機でも差し支えない。34、3
5は、引き出された用紙のウエブであり、印字された
後、進行方向40に搬送される間に整合される。36
は、コンベアであって、この位置において、前記ウエブ
34、35の両縁に沿う移送孔片部37を従来の方法で
引き裂いて除去する。38は、切断手段であって、前記
ウエブ34、35に関して回転、移動させる1つ以上の
刃39からなることが好ましく、前記ウエブ34、35
が進行方向40に移動するに従い又は異なった切断動作
が与えられる場合、前記ウエブの移動が一時的に止めら
れるにしたがってかのいずれかで行われる。43は、バ
ックル折畳機であって、切断手段38において形成され
た切断済み挿入紙41を取入れコンベア手段42によっ
て取入れてバックル折りして折り畳んで、たとえば2枚
以上の挿入紙を組み込んだ構成済み挿入紙44を形成す
る。形成された構成済み挿入紙は、送出コンベア45に
よって搬出される。46は、コンベア機構であって、図
3に示すように、間隔をおいた一対のチェーン47をス
プロケットもしくはプーリー49にかけられ、封筒中間
体の大きさに応じた間隔をおいて羽根(もしくは直立ラ
グ)48が設けられている。したがって、チェーンが移
動するにしたがって羽根48も移動して、前記バックル
折畳機43から出てきた構成済み挿入紙44の縁と接触
してこれを進行方向40に搬送する。コンベア機構46
は連続作動が好ましい(図3参照)。コンベア機構46
によって搬送している間に、さらに他の追加挿入紙51
を加える必要がある場合には、前記構成済み挿入紙44
と略同一もしくはやや小さい寸法のあらかじめ印字など
を施してある単一もしくは複数の挿入紙を、それぞれの
普通のたとえば4つの送出機構をもつ挿入紙配列器50
によって構成済み挿入紙44の上に直接配列することが
できる。52は、移行コンベアであって、コンベア機構
46の進行方向の末端に複数の上・下ベルトとして設け
られていて前記構成済み挿入紙44と追加の挿入紙51
とを保持し搬送する。53は、封筒用紙ウエブであっ
て、封筒用紙をロール状態にし通常の巻だし回転軸に取
り付けた用紙ロール54から供給される。55は、ダイ
シリンダであって、受け胴56と共同して用紙ローラ5
4から取り出された封筒用紙ウエブ53に所定のダイカ
ットを施す。すなわち、ダイシリンダ55には、窓あけ
用のダイ部分57があって、封筒用紙ウエブに窓48を
あけ、副フラップ用のダイ部分59があって、封筒用紙
ウエブ53の両縁を切離して前記ウエブの対向縁上、互
いにほぼ平行する1対の対向する副フラップ60を形成
する。窓48は、その後、必要に応じて通常のように透
明な材料で覆ってもよい。64は、折目付け輪であっ
て、受け胴65と共同して作動する普通のものでよく、
ダイシリンダ55の次に設けられ、前記副フラップ60
に折目付けを施す。これによって、封筒用紙ウエブの上
に配置された構成済み挿入紙組44、51の上に鋤折り
する際に、鋤折りを容易にする。封筒用紙ウエブ53
は、ローラ61を経て進行方向40に搬送され、移行コ
ンベア52によって送られてくる構成済み挿入紙組4
4、51が配列される(図4参照)。63は、鋤折り機
構であって、封筒用紙ウエブの副フラップ60を鋤折り
する。前記副フラップ60が前記構成済み挿入紙組4
4、51の側縁に折重なるか、あるいは、それから離間
しても差支えない。図面では、前記構成済み挿入紙組4
4、51を封筒に心寄せしているように示しているが、
挿入紙の長さが封筒中間体より短いときには、副フラッ
プ60が挿入紙44から離間するよりむしろ進行方向4
0に対して直角方向に折重なる方が好ましい。一方もし
くは両副フラップ60の下に挿入紙44があるのが普通
である(図5参照) 。66は、切断機構であって、1つ
以上の刃67が設けられ受け胴と共同するようにする
か、鋏形式の切断作用、ギロチン形式切断作用または同
種のものからなってもよく、コンベアベルトを設けて搬
送し得るようにしてある(図6参照)。切断が行われる
かたわら封筒用紙ウエブ53は、進行方向40に搬送さ
れるが、異なる形式の切断作用を受ける場合、切断中移
動を一時的に止めることができる。これによって、個々
の封筒中間体68には、2つのほぼ平行する主フラップ
が、大の主フラップ69とこれに対向する縁に沿って小
の主フラップ70とを備えている。73は、コンベアで
あって、前記移行コンベア52と同様のものであり、複
数のローラ74でその少なくとも1つが駆動され、その
上に進行方向40、第2の進行方向71に対して45度
の角度の方向76に前記封筒中間体68を移動させるア
ングルベルト75を配置したローラ74からなる。この
一般形式のコンベアとしては、たとえば、米国特許第
5,180,154号に示されている。77は、コンベ
アであって、挿入紙を乗せた封筒中間体68を進行方向
40へ搬送する。78は、コンベアであって、挿入紙を
乗せた封筒中間体68を進行方向40に対して90度の
角度の進行方向71へ搬送する。79は、第2のコンベ
アであって、前記挿入紙を乗せた封筒中間体68が積極
的に位置決めされ、挿入紙をその上に確実に保持し得る
ようにするために、前記のコンベア類と同様なコンベア
をコンベア73、77、78の上に限って設ける(図7
参照)。これによって、封筒中間体68をその上に構成
済み挿入紙組44、51を第2の進行方向71に移動さ
せることができる。81は、折目付け輪であって、受け
胴82と共同して大・小の主フラップ69、70に折目
付けを施す。83は、接着剤塗布機構であって、通常の
接着剤塗布器84で小の主フラップ70に進行方向71
の方向に接着剤層85を形成し、通常の接着剤塗布器8
6によって大の主フラップ69の両側縁87に隣接する
2つの離間部分で塗布された接着剤層88を形成する。
89は、鋤型折畳機構であって、主構成部品は、複数の
曲がりバー又はロッド90であって、大の主フラップ6
9が通過する必要のある道の形にしたがって形成されて
いる。したがって、大の主フラップ69が鋤折りされる
と、その上に塗布された接着剤層88が折り重なった副
フラップ60と接着することになり、それに接着して固
着する。91は、鋤型折畳機構であって、鋤型折畳機構
89とほぼ同様に構成されているが、小型であるので1
つまたは2つだけのロッド90が配置されていて、小の
主フラップ70を鋤折りして封緘して最終の構成済み挿
入紙組を封入した封筒29ができあがる。
【0019】このような装置によって生産された最終の
挿入紙組を封入した封筒29は、挿入紙30(構成済み
挿入紙44、追加の挿入紙51をまとめて示す)を中に
封入し、窓58を通して宛名表示93を認識することが
できる。宛名表示93は、前記のように、変更自在にウ
エブの上面もしくは下面(たとえばウエブ34、35)
のいずれかに構成済み挿入紙44の生成中に印刷機によ
って印字する。構成済み挿入紙44を封筒紙ウエブ5の
上に配列するとき、この宛名表示93を前記窓58と整
合させ、その整合を後続する工程中維持させる。
【0020】
【発明の効果】本発明は、各装置を的確に組み合わせた
ので、複数の挿入紙(追加の挿入紙もシート形態で含
む)、及び、封筒本体が共にロール形態の用紙からウエ
ブ状態で一括して供給でき、多数の挿入紙であっても、
速やかに挿入紙組を形成し得、これを封筒の中に配列・
保持させ、各フラップを接着して、封緘でき、挿入紙を
封入した郵便用封筒を生産し得るなど極めて優れた効果
が認められる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明方法の工程の一実施例を示すブロック図
である。
【図2】本発明装置の配列の一実施例を示す略斜視図で
ある。
【図3】本発明装置におけるバックル折畳機とチェーン
コンベアとの間の領域の一実施例を示す斜視図である。
【図4】本発明装置における封筒中間体上に挿入紙組を
配列する領域の一実施例を示す斜視図である。
【図5】本発明装置における副フラップの鋤折りが行わ
れる領域の一実施例を示す斜視図である。
【図6】本発明装置における封筒ウエブの切断が行われ
る領域の一実施例を示す斜視図である。
【図7】本発明装置における方向転換機構の一実施例を
示す斜視図である。
【図8】本発明装置における主フラップの鋤折り機構の
一実施例を示す斜視図である。
【図9】本発明によって生産された挿入紙を封入した郵
便用封筒の一実施例を一部切り欠いて示す正面斜視図で
ある。
【図10】図9と同様に示す図9の裏面斜視図である。
【符号の説明】
11 可変情報印字工程 12 整合工程 13 工程 14 ウエブ切断工程 15 バックル折工程 16 工程 17 配列工程 18、19 打抜工程 20 折目付工程 21 鋤折り工程 22 裁断工程 23 移動工程 24 折込線加工工程 25 接着剤塗布工程 26、27 鋤折り工程 29 封筒 30 挿入紙組 31、32 挿入紙用紙のウエブ 33 印刷機 34、35 用紙のウエブ 36、73、77、78 コンベア 37 移送孔片部 38 切断手段 39、67 刃 40 進行方向 41 切断済み挿入紙 42 取入れコンベア手段 43 バックル折畳機 44 構成済み挿入紙 45 送出コンベア 46 コンベア機構 47 チェーン 48 羽根 49 スプロケット又はプーリー 50 挿入紙配列器 51 追加挿入紙 52 移行コンベア 53 封筒用紙ウエブ 54 用紙ロール 55 ダイシリンダ 56、65、82 受け胴 57 窓あけ用のダイ部分 58 窓 59 副フラップ用のダイ部分 60 副フラップ 61、74 ローラ 63、91 鋤折り機構 64、81 折目付け輪 66 切断機構 68 封筒中間体 69 大の主フラップ 70 小の主フラップ 71 (第2の)方向 75 アングルベルト 76 方向 79 第2のコンベア 83 接着剤塗布機構 84、86 接着剤塗布器 85、88 接着剤層 87 両側縁 89 鋤型折畳機構 90 曲がりバー 93 宛名表示

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも1つの挿入紙用紙のウエブと
    封筒用紙のウエブとから少なくとも1つの挿入紙組を封
    入させた郵便用封筒を連続的かつ自動的に形成させる方
    法において、(a) 挿入紙を前記少なくとも1つの挿入紙
    用紙ウエブから切断し折り畳んだ少なくとも1つの挿入
    紙を形成した構成済み挿入紙を生産する工程と、(b) 前
    記封筒用紙のウエブから複数の相互に連接した封筒中間
    体を形成する工程と、(c) 前記構成済み挿入紙を含む挿
    入紙組をウエブの形態で相互に連接しているままの封筒
    中間体のおのおのの上に配列する工程と、(d) 前記ウエ
    ブ形態の相互に連接する封筒中間体を互いから切離して
    個々の封筒中間体を生産し、おのおのの封筒中間体の上
    に配列した挿入紙組を封入するように折り畳み接着して
    少なくとも1つの挿入紙組が封入された郵便用封筒を形
    成する工程と、からなることを特徴とする郵便用封筒の
    自動形成方法。
  2. 【請求項2】 少なくとも1つの挿入紙用紙のウエブと
    封筒用紙のウエブとから少なくとも1つの挿入紙組を封
    入させた郵便用封筒を連続的かつ自動的に形成させる方
    法において、(a) 挿入紙組を形成する工程と、(b) 複数
    の相互に連接し、そのおのおのに互いに対しほぼ平行し
    かつその対向する両縁に1対の副フラップを、又、切断
    後、互いに対しほぼ平行しかつその対向する両縁に1対
    の主フラップを備える封筒中間体を封筒用紙のウエブか
    ら形成する工程と、(c) 前記挿入紙組を、ウエブの形態
    で相互に連結する封筒中間体の上に配列する工程と、
    (d) 前記相互に連接してウエブの形態の封筒中間体を搬
    送する間に、前記副フラップを鋤折りする工程
    (d)、前記相互に連接する封筒中間体を互いから切
    断する工程(d)、前記フラップの少なくとも幾つか
    に接着剤を塗布する工程(d)、前記フラップを鋤折
    りしてその中に複数の挿入紙組を封入する工程(d)
    とを経て郵便用封筒を形成する工程と、からなることを
    特徴とする郵便用封筒の自動形成方法。
  3. 【請求項3】 少なくとも1つの挿入紙用紙のウエブと
    封筒用紙のウエブとから少なくとも1つの挿入紙組を封
    入させた郵便用封筒を連続的かつ自動的に形成させる方
    法において、(a) 挿入紙を挿入紙用紙ウエブから形成す
    るに際して、所望の情報を少なくとも1つの挿入紙用紙
    ウエブの上に変更自在に印字してその上に幾つかの情報
    をもつようにする工程(a)、前記印字した挿入紙ウ
    エブを整合して、前記所定の変更自在に印字した情報を
    含めてこれら情報を合わせる工程(a)、よく整合し
    た前記複数の挿入紙ウエブを切断して少なくとも1つの
    挿入紙組を備える構成済み挿入紙を形成する工程
    (a)、前記構成済み挿入紙を折り畳む工程(a
    とを施す工程と、(b) 前記封筒用紙のウエブから複数の
    相互に連接した封筒中間体を形成する工程と、(c) 前記
    構成済み挿入紙を前記封筒中間体の上に配列する工程
    と、(d) 前記封筒中間体を互いから切離して個々の封筒
    中間体を生産し、おのおのの封筒中間体の上に配列した
    前記構成済み挿入紙を封入するように折り畳み接着して
    少なくとも1つの挿入紙組が封入された郵便用封筒を形
    成する工程と、からなることを特徴とする郵便用封筒の
    自動形成方法。
  4. 【請求項4】 少なくとも1つの挿入紙用紙のウエブと
    封筒用紙のウエブとから少なくとも1つの挿入紙組を封
    入させた郵便用封筒を連続的かつ自動的に形成させる装
    置において、少なくとも1つの挿入紙を前記少なくとも
    1つの挿入紙用紙のウエブから形成し、挿入紙を前記ウ
    エブから切断する手段と、前記挿入紙を折り畳んで構成
    済み挿入紙を生産する手段と、複数の相互に連接する封
    筒中間体を前記封筒用紙のウエブから形成する手段と、
    複数の挿入紙を複数の相互に連接する封筒中間体のおの
    おのの上に、それらが相互に連接したウエブの形態にあ
    る間に収集して配列する手段と、前記相互に連接する封
    筒中間体をウエブの形で搬送する手段と、前記相互に連
    接する封筒中間体を互いから切断する手段と、封筒中間
    体をその上に乗せた挿入紙組を囲むように折り畳んで接
    着し少なくとも1つの構成済み挿入紙組を封入した最終
    郵便用封筒を生産する手段と、からなることを特徴とす
    る郵便用封筒の自動形成装置。
JP6031012A 1993-03-30 1994-02-02 郵便用封筒の自動形成方法とその装置 Expired - Lifetime JP2977437B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/040,034 1993-03-30
US08/040,034 US5568717A (en) 1993-03-30 1993-03-30 Forming an envelope around inserts

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06286030A true JPH06286030A (ja) 1994-10-11
JP2977437B2 JP2977437B2 (ja) 1999-11-15

Family

ID=21908731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6031012A Expired - Lifetime JP2977437B2 (ja) 1993-03-30 1994-02-02 郵便用封筒の自動形成方法とその装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US5568717A (ja)
JP (1) JP2977437B2 (ja)
AU (1) AU664460B2 (ja)
CA (1) CA2100401C (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1284258B1 (it) * 1996-08-19 1998-05-14 R C P Di Riccardo Consiglio Procedimento per l'imbustamento automatico di messaggi a numero variabile di fogli con confezione da modulo continuo di busta eseguita
DE19834356A1 (de) * 1997-08-18 1999-02-25 Henkel Kgaa Folienbehälter
US6073421A (en) * 1998-04-09 2000-06-13 Moore U.S.A. Inc. Apparatus and methods for forming a mailer with contained document from a single web
FR2778602B1 (fr) * 1998-05-15 2000-08-25 Aten Cef Sa Machine de mise sous pli
US6182572B1 (en) 1998-08-29 2001-02-06 Malessa Partners, L.L.C. Method and apparatus for producing multiple cut business forms
US6385946B1 (en) * 1999-08-31 2002-05-14 Ethicon System and method for producing folded articles
US6656555B1 (en) 1999-10-13 2003-12-02 Malessa Partners, L.L.C. Integrated forms and method of making such forms
JP4542717B2 (ja) * 2001-01-12 2010-09-15 富士フイルム株式会社 シート集積体生産システム
US6802500B2 (en) * 2001-11-08 2004-10-12 First Data Corporation Systems and methods of providing inserts into envelopes
US6766629B2 (en) 2002-06-12 2004-07-27 Ar International, Inc. Front mounted product insertion in a swing arm style mail inserting machine
WO2004003726A1 (en) * 2002-06-27 2004-01-08 Philip Morris Products, S.A. In-line insert folder system
DE20212112U1 (de) * 2002-08-07 2003-12-11 Pfankuch Maschinen Gmbh Vorrichtung zum Verschließen von Briefumschlägen aus Kunststoff
CL2004001164A1 (es) * 2003-05-23 2005-05-20 Colgate Palmolive Co Metodo para envolver productos que tienen una dimension mayor y una dimension menor, que comprende proveer un rollo de material en forma de hoja; recortar porciones de borde de dicho rollo; introducir el material de hoja modificado y sellar las aleta
DE10357795A1 (de) * 2003-12-10 2005-07-14 WINKLER + DüNNEBIER AG Verwendung einer Vorrichtung zum Schneiden einer Materialbahn sowie Vorrichtung zum Gebrauch im Rahmen der Verwendung
NL1025160C2 (nl) * 2003-12-31 2005-07-04 Neopost Sa Werkwijze en inrichting voor het tot een poststuk verwerken van vellen van verschillend formaat.
US7325375B2 (en) * 2004-06-23 2008-02-05 Quad/Graphics, Inc. Selective product inserter apparatus and process
US20060219762A1 (en) * 2005-04-05 2006-10-05 Barrett Burke Wilson Castle Daffin & Frappier, Inc. Optical scan window envelopes and methods of making
US20070015649A1 (en) * 2005-07-14 2007-01-18 First Data Corporation Flow folder apparatus and methods
FR2888774A1 (fr) * 2005-07-25 2007-01-26 Megaspirea Production Soc Par Procede de fabrication de plis courriers et machine mettant en oeuvre ledit procede
EP1749869A1 (en) * 2005-08-02 2007-02-07 Henkel Corporation Dual cure adhesives
US20070029034A1 (en) * 2005-08-02 2007-02-08 Mgaya Alexander P Dual cure adhesives
US20080079220A1 (en) * 2006-08-29 2008-04-03 Aviza Technology, Inc. Rotary seal for diffusion furnance incorporating nonmetallic seals
US8256194B2 (en) 2008-06-27 2012-09-04 R.R.Donnelley & Sons Company Simulated commercial envelopes and methods of making the same
WO2012057202A1 (ja) * 2010-10-26 2012-05-03 理想科学工業株式会社 封書作成装置及び封筒用紙
US9096053B2 (en) * 2011-09-22 2015-08-04 Quad/Graphics, Inc. Method for sorting mail pieces on a printing press
DE102011114152A1 (de) * 2011-09-23 2013-03-28 Winkler + Dünnebier Gmbh Verfahren und Anlage zur Kuvertierung eines zu verpackenden Gutes
JP5913907B2 (ja) * 2011-10-28 2016-04-27 理想科学工業株式会社 封書作成システム
WO2013155096A1 (en) 2012-04-09 2013-10-17 Tension Envelope Corporation Window profiling system
ITMI20131404A1 (it) * 2013-08-23 2015-02-24 Sitma Machinery S P A Macchina confezionatrice automatica per il confezionamento in continuo di prodotti ciascuno avvolto in una singola busta e metodo di confezionamento in continuo di prodotti ciascuno avvolto in una singola busta
US20190160856A1 (en) * 2017-11-30 2019-05-30 Bell And Howell, Llc Methods and systems to create a mailpiece with an inline buckle folder
GB201902604D0 (en) * 2019-02-27 2019-04-10 Intercontinental Great Brands Llc Apparatus and methods for packaging
CN114603922B (zh) * 2022-03-25 2022-10-04 浙江天济新材料科技有限公司 一种生物可降解单杯袋生产线及生产工艺

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4818660U (ja) * 1971-07-08 1973-03-02
JPS5597308A (en) * 1978-09-01 1980-07-24 Gregg Eng Corp Device and method of manufacturing envelope to which enclosure is inserted
JPS55158840U (ja) * 1979-04-28 1980-11-14
JPS5628896A (en) * 1979-08-16 1981-03-23 Toppan Moore Kk Method of preparing envelope containing chit on which information is printed

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1039786A (en) * 1912-10-01 Bright Envelope Company Envelop-machine.
US3059391A (en) * 1960-07-29 1962-10-23 En Mail Machine Corp Assembling inserts, letters, etc., into envelope during formation
US3350988A (en) * 1961-06-23 1967-11-07 Frank L Schultz Method of making continuous form envelopes
US3457696A (en) * 1966-09-21 1969-07-29 Tension Envelope Corp Method and apparatus for enclosing material in a mailing piece
US3618284A (en) * 1970-03-23 1971-11-09 Us Envelope Co Method for making envelope containing return envelope structure
US3897720A (en) * 1974-01-21 1975-08-05 Tension Envelope Corp Method of making envelope with insert
US4071997A (en) * 1976-04-27 1978-02-07 Gunther Business Systems, Inc. Mechanism and method of making an envelope
US4343129A (en) * 1976-04-27 1982-08-10 G.B.R., Ltd. Mechanism of making an envelope
US4091596A (en) * 1976-05-25 1978-05-30 Enmail Machine Corporation Method of and apparatus for manufacturing envelopes
US4464878A (en) * 1980-02-19 1984-08-14 George Schmitt Research Corp. Mechanism and method of making an envelope
US4312169A (en) * 1980-02-19 1982-01-26 G.B.R., Ltd. Mechanism for making an envelope around an insert
US4455809A (en) * 1980-11-07 1984-06-26 Iseto Shiko Co., Ltd. Process and apparatus for manufacturing continuous sealed postal or other envelope assemblies
US4411643A (en) * 1981-02-10 1983-10-25 Berlin & Jones Company, Inc. Double envelope and method of making same
US4454980A (en) * 1981-12-04 1984-06-19 Oliver Poehler Return biller envelope book
US4437852A (en) * 1981-12-14 1984-03-20 Kurt H. Volk, Inc. Method of producing mailer with self contained reply envelope
US4531993A (en) * 1984-01-26 1985-07-30 Bedford Engineering Co. High speed method of making envelopes each with a double folded removable enclosure
US4694631A (en) * 1985-06-24 1987-09-22 Gunther International, Ltd. Mechanism for folding an envelope around an insert
US4694632A (en) * 1985-06-24 1987-09-22 Gunther International, Ltd. Mechanism for folding an envelope around an insert
US4731048A (en) * 1986-12-17 1988-03-15 Victory Envelope, Inc. Method of making envelope and letter assembly with business letter fold
US4731142A (en) * 1987-04-24 1988-03-15 Kurt H. Volk, Inc. Method of making a personalized folder with pockets and page inserts from a continuous web
US4969594A (en) * 1989-06-16 1990-11-13 Moore Business Forms, Inc. Business forms mailer and related manufacturing process
US5005337A (en) * 1990-01-16 1991-04-09 Kluth Alvin J Envelope mailer
US5117610A (en) * 1990-09-21 1992-06-02 Dittler Brothers, Incorporated Methods and apparatus for printing and collating materials from multiple webs
US5180154A (en) * 1990-11-02 1993-01-19 Pitney Bowes Inc. Method and apparatus for changing the direction of motion of flat articles
US5282614A (en) * 1991-05-10 1994-02-01 Moore Business Forms, Inc. Rotation of a document through a finite angle
US5155973A (en) * 1991-05-14 1992-10-20 Webcraft Technologies, Inc. Composite wrap and method for wrapping multi-page items
US5138821A (en) * 1991-10-10 1992-08-18 Roll Systems, Inc. High speed inserter fed from roll material

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4818660U (ja) * 1971-07-08 1973-03-02
JPS5597308A (en) * 1978-09-01 1980-07-24 Gregg Eng Corp Device and method of manufacturing envelope to which enclosure is inserted
JPS55158840U (ja) * 1979-04-28 1980-11-14
JPS5628896A (en) * 1979-08-16 1981-03-23 Toppan Moore Kk Method of preparing envelope containing chit on which information is printed

Also Published As

Publication number Publication date
CA2100401C (en) 2003-11-11
AU664460B2 (en) 1995-11-16
US5568717A (en) 1996-10-29
CA2100401A1 (en) 1994-10-01
AU4189493A (en) 1994-10-06
JP2977437B2 (ja) 1999-11-15
US5640831A (en) 1997-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2977437B2 (ja) 郵便用封筒の自動形成方法とその装置
US6273411B1 (en) Booklet forming method and apparatus
US3999746A (en) Method of making a combined brochure and return envelope package
US4668212A (en) Process for manufacturing sealed postal envelope assemblies
US3808768A (en) Method and apparatus for manufacturing stuffed and sealed mailing packages
US4706878A (en) Self-mailer envelope
US4189895A (en) Method and apparatus for making envelope assemblies
US3968927A (en) Mail order envelope assembly
JPS5818225B2 (ja) 封入物を插入した封筒の製造装置と製造法
US3894905A (en) Machine for making addressed and filled envelopes in a single operation
US5803889A (en) Packet mailers and the methods and apparatus for making them
US4537586A (en) Method and apparatus for applying coupon strips to paper bags
US6865864B2 (en) Inline formed crossfold package and method
JPH0422995Y2 (ja)
GB2119739A (en) Method of gluing end flaps of a package
US6506275B1 (en) Informational item forming and bonding machine and method
US5064115A (en) Mailer and method and apparatus for making
CA2154221A1 (en) One pass system for forming stuffed envelopes
JP5260184B2 (ja) 情報通信体の製造方法
JPH02296605A (ja) 折りたたまれた圧布を袋詰めする装置
US3733982A (en) Machine for producing self-opening envelopes
JPH04148996A (ja) 葉書、封書等の通信体の製造方法とその装置
US5005337A (en) Envelope mailer
US1990892A (en) Process and machine for the manufacture of containers from transparent cellulose sheets
GB2031376A (en) Gussetted Folder

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090910

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100910

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110910

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110910

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120910

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120910

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term