JPH06285355A - 結晶性無機化合物の乾式造粒方法 - Google Patents

結晶性無機化合物の乾式造粒方法

Info

Publication number
JPH06285355A
JPH06285355A JP10046893A JP10046893A JPH06285355A JP H06285355 A JPH06285355 A JP H06285355A JP 10046893 A JP10046893 A JP 10046893A JP 10046893 A JP10046893 A JP 10046893A JP H06285355 A JPH06285355 A JP H06285355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inorganic compound
crystalline inorganic
granulating
granulated product
crystalline
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10046893A
Other languages
English (en)
Inventor
Akinobu Yamamoto
章順 山本
Manabu Shoji
学 庄司
Yoshimasa Nakajima
義正 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otsuka Chemical Co Ltd
Original Assignee
Otsuka Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otsuka Chemical Co Ltd filed Critical Otsuka Chemical Co Ltd
Priority to JP10046893A priority Critical patent/JPH06285355A/ja
Publication of JPH06285355A publication Critical patent/JPH06285355A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高純度で固化しない均質な強度を有する結晶
性無機化合物の造粒方法を提供する。 【構成】 結晶性無機化合物の粉体を表面に半球状の凹
部を多数配したロール式圧縮造粒機によつて造粒化する
際、解砕、フルイ分け工程において高温で造粒品を処理
することを特徴とする結晶性無機化合物の乾式造粒方
法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は結晶性を有する無機化合
物の粉体を造粒する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般的に結晶性粉体のハンドリングの悪
さを解消するために、大別して固化防止剤の添加混合の
方法と造粒の方法がある。
【0003】前者は固化防止剤の添加により、純度の低
下と固化防止剤が不純物として働くことによる用途の限
定があり、さらには粉体であるがための粉塵の問題等の
欠点がある。
【0004】他方後者の造粒は湿式と乾式の方法があ
り、湿式法は均質な造粒が可能であるが、その製造設備
と使用熱量は膨大となり、しかも必要な強度の造粒品を
得るためには何らかのバインダーの添加が不可欠であ
り、これは純度の低下を招くことになる。
【0005】一方乾式法は設備が簡便であるが、製造条
件、例えば結晶粒子径、その粒度分布、水分、温度、及
び製造現場の温湿度に影響され造粒品の強度にバラツキ
が発生し、包装までの搬送工程や輸送荷役において崩壊
しやすく、固化原因となり本来の目的を阻害し、その商
品価値を低下させる欠点がある。
【0006】この様な欠点を補うため造粒直前の乾燥、
焼成などの前処理をすることで強度の高い造粒品が得ら
れるが、ロールへ結晶が付着しやすくなり正常な造粒が
阻害されると共に崩壊の大きな要因となる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は上記の
問題点を解決する、高純度で固化しない均質な強度を有
する結晶性無機化合物の造粒方法を提供することにあ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は結晶性無機化合
物の粉体を表面に半球状の凹部を多数配したロール式圧
縮造粒機によつて造粒化する際、解砕、フルイ分け工程
において高温で造粒品を処理することを特徴とする結晶
性無機化合物の乾式造粒方法に係る。
【0009】本発明において結晶性無機化合物としては
広く結晶性のものであればいずれのものでも良く、例え
ば硝酸カリウム、硝酸ナトリウム、硫酸カリウム、塩化
カリウム、塩化ナトリウム、臭化カリウム、ヨウ化カリ
ウム、臭素酸ナトリウム等のアルカリ金属の硝酸塩、硫
酸塩、ハロゲン化物、ハロゲン化水素酸塩、これらの混
合物等を例示することができる。
【0010】本発明で用いられる造粒機としては表面に
半球状の凹部を多数配したロール式乾式圧縮造粒機を挙
げることができる。半球状の凹部の大きさは例えば半径
2.5〜9.5mm程度が好ましい。成型圧は例えば0.2〜3t/
cm2の範囲が好ましい。
【0011】本発明では解砕、フルイ分け工程において
造粒品、造粒不良品、及び未成型粉体に60〜120℃の熱
風を交流させることにより、造粒品はその表層の微量水
分が除去され分子密度が上昇しその強度を向上させるこ
とができる。
【0012】
【実施例】以下実施例に基づいて、本発明をさらに具体
的に説明するが、本発明はこれらの実施例により限定さ
れるものではない。
【0013】実施例1 工業用の硝酸カリウム(平均粒子径 32メツシユ)を外
周面に直径が4.8mmの半球状の凹部を多数有した2本ロ
ール(150φ×250mm)に常温で供給し、ロール下方より
多数の直径4.8mmの顆粒を有したシートが押し出され下
部に配置した水平型振動流動フルイ機(上下に目開7mm
と3mmのネツトを有する)でシート状から顆粒状に解砕
され同時に造粒品と未成型粉体に分別する。この際造粒
品はネツト上を移動しながら80℃の熱風と交流した。
【0014】以上の実施例と同法にて硝酸ナトリウム、
塩化ナトリウム、塩化カリウム、臭化カリウム、臭素酸
ナトリウム等の結晶性無機化合物の造粒成型を行い、そ
れぞれ対照として熱風処理をしない造粒品との強度比較
と成型性比較を実施した。
【0015】また、硝酸カリウムについて造粒前熱処理
(60℃)の造粒試験を実施し成型性の比較を行つた。結
果を表1に示す。
【0016】
【表1】
【0017】硝酸カリウム *1:造粒後熱処理品 硝酸カリウム *2:造粒前熱処理品 強度試験は以下の方法で実施した。 強度試験法:造粒品5個をサンプリングし、木屋式硬度
計により1個づつ壊れた値を測定し、その平均値を示
す。
【0018】
【発明の効果】以上の説明からも明らかなように本発明
によれば、結晶性無機化合物の乾式造粒後の解砕、フル
イ分けの際に熱風を交流させることにより、均質で強固
な造粒品を収率良く製造することができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 結晶性無機化合物の粉体を表面に半球状
    の凹部を多数配したロール式圧縮造粒機によつて造粒化
    する際、解砕、フルイ分け工程において高温で造粒品を
    処理することを特徴とする結晶性無機化合物の乾式造粒
    方法。
JP10046893A 1993-04-02 1993-04-02 結晶性無機化合物の乾式造粒方法 Pending JPH06285355A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10046893A JPH06285355A (ja) 1993-04-02 1993-04-02 結晶性無機化合物の乾式造粒方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10046893A JPH06285355A (ja) 1993-04-02 1993-04-02 結晶性無機化合物の乾式造粒方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06285355A true JPH06285355A (ja) 1994-10-11

Family

ID=14274747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10046893A Pending JPH06285355A (ja) 1993-04-02 1993-04-02 結晶性無機化合物の乾式造粒方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06285355A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002085835A1 (fr) * 2001-04-20 2002-10-31 Kabushiki Kaisha Ueno Seiyaku Oyo Kenkyujo Granule d'acide parahydroxybenzoique ou d'ester d'acide parahydroxybenzoique et son procede de production
JP2009137824A (ja) * 2007-11-15 2009-06-25 Ise Chemicals Corp 錠剤型の金属ヨウ化物の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002085835A1 (fr) * 2001-04-20 2002-10-31 Kabushiki Kaisha Ueno Seiyaku Oyo Kenkyujo Granule d'acide parahydroxybenzoique ou d'ester d'acide parahydroxybenzoique et son procede de production
US6673962B2 (en) 2001-04-20 2004-01-06 Kabushiki Kaisha Ueno Seiyaku Oyo Kenkyujo Granule of parahydroxybenzoic acid or parahydroxybenzoic ester and process for producing the same
JP2009137824A (ja) * 2007-11-15 2009-06-25 Ise Chemicals Corp 錠剤型の金属ヨウ化物の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5490453B2 (ja) 透析用剤a剤、透析用剤、透析用剤a剤の製造方法、および透析用剤の製造方法
JPS5857430B2 (ja) 顆粒状ジクロロイソシアヌル酸アルカリ金属塩の製法
US4276349A (en) Round multi-layered calcium hypochlorite granules
JPH06285355A (ja) 結晶性無機化合物の乾式造粒方法
JP2020097011A (ja) リチウム吸着剤の粒状物の製造方法
JP3116024B2 (ja) ライムケーキの造粒法、焼成品及びその製造方法
JP3006060B2 (ja) 2,2,6,6―テトラメチルピペリジン系光安定剤の造粒方法
AU607445B2 (en) Calcium hypochlorite composition composed of ellipsoidal granules and process of preparation thereof
EP0370532B1 (en) Slow release oxamide fertilizer
JPS5810059B2 (ja) 顆粒馬鈴薯澱粉の製造方法
US4261942A (en) Production of tablets of sodium dichloroisocyanurate
CA1269084A (en) Rapidly dissolving calcium hypochlorite particles
JP2008001555A (ja) 粒状複合肥料の製造方法
JPS59169527A (ja) 顆粒状オキサミドの製造法
JP2682099B2 (ja) 易溶性重曹およびその製造方法
JPS61245833A (ja) 粒状物の製造方法及びその装置
JPH01201032A (ja) ガラス原料の造粒方法
JP2873570B2 (ja) 顆粒状ソルビン酸カリウムの製造法
US3574119A (en) Method of granulating detergent compositions containing an alkali metal metaborate
JPS61117137A (ja) 崩壊性粒状軽焼マグネシウムの製造方法
JPS5832015A (ja) 自由流動性に富む芒硝の製造法
JPS63283736A (ja) 固形塩素剤の球形状顆粒の製造方法
JPS6340721A (ja) 粉化の少い粒状硫酸カリおよびその造粒法
ES366856A1 (es) Un procedimiento para fabricar un fertilizante granular.
SU1089098A1 (ru) Способ сухого гранулировани сажи