JPH06283850A - 電極端子の接続方法 - Google Patents

電極端子の接続方法

Info

Publication number
JPH06283850A
JPH06283850A JP7149293A JP7149293A JPH06283850A JP H06283850 A JPH06283850 A JP H06283850A JP 7149293 A JP7149293 A JP 7149293A JP 7149293 A JP7149293 A JP 7149293A JP H06283850 A JPH06283850 A JP H06283850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive particles
electrode
particles
insulator
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7149293A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiharu Ishida
寿治 石田
Akio Hasebe
昭男 長谷部
Shozo Nakamura
省三 中村
Teruhiko Ito
輝彦 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP7149293A priority Critical patent/JPH06283850A/ja
Publication of JPH06283850A publication Critical patent/JPH06283850A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/321Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by conductive adhesives
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof

Landscapes

  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】接続信頼性の高いファインピッチ接続方法を提
供することである。 【構成】予め、電極となる配線基板リード8を島状にな
るよう誘電絶縁体7で囲い、導電粒子1と配線基板9を
コロナ電界中で互いに極性が逆になるに帯電させ、配線
基板上に散布もしくは吸引用ノズルで吸引し、電極8に
配給・配置して電極8とリードを接続する。 【効果】低コストで高い信頼性の狭ピッチ接続が可能と
なる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子部品の実装方法に係
り、特にファインピッチ接続における新規接続に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ファインピッチ接続を行うにあた
り、例えば導電粒子を熱硬化性樹脂中もしくは熱可塑性
樹脂中に分散させた異方性導電シートを加熱・加圧する
ことによって電極間に存在する導電粒子を介して電気的
に導通させる方法を採用している。(特開昭62-40183) また、樹脂中に分散する導電粒子の表面を絶縁処理して
ファインピッチ接続に対処しているのが実状である。こ
の他に紫外線(UV)硬化樹脂,熱硬化性樹脂,熱可塑
性樹脂等を電極間に介在させ、加圧・UV照射もしくは
加熱することによって、電極同士を接触させ、電気的に
導通させる方法を採用している。(特開平02-294096) ファインピッチ接続を行なう場合、例えば導電性粒子を
あらかじめ含有させた異方性導電接着剤や異方性導電シ
ートを電極に配置し、加熱,加圧により接続する。この
場合、電極のピッチが狭くなると導電性粒子が互いに接
触し、任意の方向だけに導通を行なうことができなかっ
た。この問題を解決するには、導電性粒子の粒径を小さ
くしたり、接着剤中の導電性粒子の配合量や分布に注意
する必要がある。しかし、ファインピッチ用となると、
導電性粒子の均一な分布を得ることは非常に困難で、接
続面積の変動や電極間の絶縁不良が生じ、接続信頼性が
低下する問題がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
従来技術の不具合点を除去したファインピッチ接続方法
を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、予め電極となるリードや配線基板のリード端子を島
状になるように絶縁体で囲い、導電性粒子と絶縁体をコ
ロナ電界中で互いに極性が逆になるように帯電させ、帯
電した導電性粒子を配線基板上に散布し、互いの電荷に
よる引力を利用して、電極上に導電性粒子を配置し、電
極とリードを接続するようにした。また、帯電した導電
性粒子を吸引用ノズルで吸引して、導電性粒子を直接電
極上に、あるいは熱硬化性樹脂や熱可塑性樹脂のシート
を介して電極上に所定数配置して接続するようにした。
【0005】
【作用】すなわち、電極となる配線基板のリード端子を
絶縁体で島状に囲み、この絶縁体に電荷を帯電させ、絶
縁体と同様に帯電させた導電性粒子を直接電極上に任意
の個数づつ配給するようにしたため、各電極の接続抵抗
の変動が無くなる。また電極間には導電性粒子が配置さ
れていないから絶縁劣化もなくなる。
【0006】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1から図8によ
り説明する。図1は本発明による一実施例の導電性粒子
をコロナ電界中で帯電させる説明図である。図2は図1
と同様に、配線基板上の誘電絶縁体をコロナ電界中で帯
電させる説明図である。図3は、前記一実施例で導電性
粒子として溶融性のある例えば、Sn−Pb合金製の導電
性粒子と配線基板とリードを用いて接続した接続部の断
面図である。図4は、一実施例の配線基板上の誘電絶縁
体と電極の形状の説明図。図5は、導電性粒子として溶
融性のある例えば、Sn−Pb合金製の導電性粒子を用
い、配線基板とリードを接続した一実施例の断面図であ
る。図6は、本発明による導電性粒子配給方法の説明
図。図7は、導電性粒子として、温度300℃以下では
溶融しない金属例えばニッケル,金,銀からなる導電性
粒子を用いる場合の一実施例のものであり、配線基板上
に熱硬化性樹脂や熱可塑性樹脂のシートを載せた時の導
電性粒子配給方法の説明図。図8は、本発明による一実
施例の導電性粒子配給方法の説明図である。
【0007】図1において、導電性粒子1は内殻の金属
粒子2に絶縁被膜3を被覆したものである。導電性粒子
1は電荷を帯電するため放電用電極板4,5の間に入れ
られ、コロナ電界発生用の高電圧6が放電用電極板4,
5に印加される。また、電極となるリード端子のある配
線基板9は図2に示した様に、ガラスエポキシ板あるい
はセラミックス板上に電極用のメタライズ8を設け、こ
のメタライズ8を誘電絶縁体7で島状に囲い、図1に示
した導電性粒子1と同様に放電用電極板4,5の間に入
れられ、誘電絶縁体7に電荷が帯電される。この状態の
配線基板9の表面上に帯電した導電性粒子1を散布する
と、同極性の導電性粒子1と誘電絶縁体7は反発し、導
電性粒子1は図3に示す如く、帯電していない電極用の
メタライズ8部に集中して配置される。この状態でリー
ド10を加熱・加圧すれば、導電性粒子1の絶縁被膜3
は破壊されるとともに内殻の金属粒子2が溶融し、電極
8とリードを接続する。このとき、導電性粒子1は電極
間には存在しないため、良好な絶縁特性がえられる。ま
た、本実施例によれば、配線基板9の電極間距離は導電
性粒子1のほぼ直径程度まで狭くすることが出来、ファ
インピッチ化が可能となった。図4は、導電性粒子1を
電極のメタライズ8部分に確実に分布させるための実施
例であり、メタライズ8は誘電絶縁体7より薄くしして
ある。なお、メタライズ,誘電絶縁体の厚さは前記の逆
になっていても良い。これにより、図5に示す様に導電
性粒子1は井戸状のメタライズ8部分に落ち込む様に配
置されるが、電極間に導電性粒子1がないため、図4の
実施例と同様に、良好な絶縁特性,ファインピッチ化し
た接続が得られる。
【0008】さらにファインピッチ化するための導電性
粒子1の配置方法の一実施例が図6と図7と図8であ
る。図6は前記した様に溶融性の導電性粒子1を、図7
はニッケル,金,銀等の融けにくい導電性粒子1を配置
する実施例である。帯電した導電性粒子1を減圧ポンプ
からなる吸引用装置14と吸引用管15と導電性粒子1
が吸引用管15の吸引口以外に付着するのを防ぐための
誘電絶縁体16と吸引用管15および誘電絶縁体16に
電荷を注入するための電圧12およびスィッチ13で構
成された導電性粒子吸引ノズル11で選別吸引する。吸
引時、誘電絶縁体16には導電性粒子1とは逆極性の電
荷になる電圧が、吸引用管15には逆極性になる電圧が
印加されている。
【0009】導電性粒子1の供給・配置は、図6,図7
の実施例では導電性粒子1を吸引ノズル11で一個吸引
し、吸引ノズル11を、電極間に誘電絶縁体7を有する
配線基板9や、誘電絶縁体7を有さず基板表面に熱硬化
性樹脂や熱可塑性樹脂のシートが塗布あるいは貼付して
ある配線基板9のメタライズ8部に移動・固定するとと
もにスィッチ13および吸引用装置14を断状態にする
ことで行なっている。また、図8の実施例では、スィッ
チ13および吸引用装置14を断状態にすると同時にメ
タライズ8に導電性粒子1とメタライズ間で引力が作用
するように、連動スィッチ21を切り替え、スィッチ1
7,スィッチ18,スィッチ19,スィッチ20をon
−offして電圧を印加し、電気力線に沿って供給・配
置するとともに、その後、導電性粒子1の飛散・位置ず
れを防ぐ様にしている。供給・配置後は電極8とリード
10の位置合わせを行なってリード10を加熱・加圧す
れば、溶融性の導電性粒子1のものでは直接、電極8の
メタライズとリード10が接合され、融けにくい導電性
粒子1の場合、導電性粒子1は樹脂硬化の接着力で導通
がとれる。
【0010】
【発明の効果】本発明によれば、低コストで狭ピッチ接
続が可能になるとともに低接続抵抗且つ高絶縁抵抗の接
続が得られ、信頼性の高い接続が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】導電性粒子をコロナ電界中で帯電させる説明図
である。
【図2】配線基板上の誘電絶縁体をコロナ電界中で帯電
させる説明図である。
【図3】本発明の一実施例の接続部の断面図である。
【図4】一実施例の配線基板の断面図である。
【図5】図4の配線基板を用いて接続した本発明の一実
施例の断面図である。
【図6】本発明による一実施例の導電性粒子配給方法の
説明図である。
【図7】基板上に樹脂や樹脂製シートを塗布あるいは貼
付した配線基板に導電性粒子を配給・配置する方法の説
明図である。
【図8】電気力線に沿って導電粒子を配線基板の電極に
配給・配置する本発明による一実施例の導電性粒子配給
方法の説明図である。
【符号の説明】
1…導電性粒子、2…内殻用金属、3…外殻用絶縁被
膜、4…放電用電極板、5…放電用電極板、6…放電用
電圧、7…誘電絶縁体、8…電極用メタライズ、9…配
線基板、10…リード、11…吸引用ノズル、12…電
圧、13…スィッチ、14…吸引用装置、15…吸引用
管、16…誘電絶縁体、17…スィッチ、18…スィッ
チ、19…スィッチ、20…スィッチ、21…連動スィ
ッチ。
フロントページの続き (72)発明者 伊藤 輝彦 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地株式 会社日立製作所生産技術研究所内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】導電粒子を用いて、一対の電極端子もしく
    は接続端子リードを相互接続させる接続方法において、
    一方の電極となる接続端子の端子間空隙に絶縁体を設
    け、該絶縁体と導電粒子を同一極性になるように帯電さ
    せて、該導電粒子を該電極端子部に散布し、該絶縁体と
    該導電粒子との反発力により該導電粒子を該電極端子上
    に滞留させて、電極端子と一方の接続端子リードを接続
    することを特徴とする電極端子の接続方法。
  2. 【請求項2】請求項1において、一方の電極となる配線
    基板の接続端子間空隙に設けた絶縁体の厚さを、電極端
    子厚より大きくしたことを特徴とする配線基板。
  3. 【請求項3】請求項1の導電粒子を電極端子上に供給す
    る方法について、導電粒子とは逆極性の電荷に帯電され
    た吸引用ノズルと該吸引用ノズルの先端に該導電粒子を
    吸引力で吸引付着させる吸引装置を用い、該導電粒子を
    一個づつ、配線基板の該電極端子上に所定個配分するこ
    とを特徴とする導電粒子供給方法。
  4. 【請求項4】請求項3において、配線基板として電極端
    子部分表面に熱硬化性樹脂もしくは熱可塑性樹脂絶縁性
    接着剤を塗布、もしくは該熱硬化性樹脂あるいは該熱可
    塑性樹脂からなるシートを貼付し、該配線基板の電極端
    子部上の該絶縁性接着剤上もしくはシート上に導電粒子
    を配分することを特徴とする導電粒子供給方法。
  5. 【請求項5】請求項3の導電粒子を電極端子上に供給す
    る方法について、吸引用ノズルと導電粒子とは極性が逆
    極性になるよな電圧を該吸引用ノズルに印加し、吸引時
    と配給時に印加する電圧に時間間隔を与え、電気力線に
    沿って導電粒子を順次配分することを特徴とする導電粒
    子供給方法。
  6. 【請求項6】請求項3の導電粒子の吸引用ノズルについ
    て、ノズル部は金属製にし、導電粒子吸引固定部以外の
    部位を絶縁剤で覆い、該絶縁剤を帯電した導電粒子とは
    逆極性になるようにしたことを特徴とする吸引用ノズ
    ル。
JP7149293A 1993-03-30 1993-03-30 電極端子の接続方法 Pending JPH06283850A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7149293A JPH06283850A (ja) 1993-03-30 1993-03-30 電極端子の接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7149293A JPH06283850A (ja) 1993-03-30 1993-03-30 電極端子の接続方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06283850A true JPH06283850A (ja) 1994-10-07

Family

ID=13462221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7149293A Pending JPH06283850A (ja) 1993-03-30 1993-03-30 電極端子の接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06283850A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007524230A (ja) * 2003-07-09 2007-08-23 フライズ メタルズ インコーポレイテッド 沈積とパターン化方法
US11515370B2 (en) 2020-10-13 2022-11-29 Samsung Display Co., Ltd. Display device and method of fabricating the same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007524230A (ja) * 2003-07-09 2007-08-23 フライズ メタルズ インコーポレイテッド 沈積とパターン化方法
US11515370B2 (en) 2020-10-13 2022-11-29 Samsung Display Co., Ltd. Display device and method of fabricating the same
US12004405B2 (en) 2020-10-13 2024-06-04 Samsung Display Co., Ltd. Display device and method of fabricating the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5624268A (en) Electrical connectors using anisotropic conductive films
KR101193757B1 (ko) 이방성 도전막 및 그 제조 방법, 및 그 이방성 도전막을 이용한 접합체
KR100382759B1 (ko) 이방성 도전 접착제를 이용한 반도체 장치의 실장 방법
KR101082238B1 (ko) 접합체, 이 접합체의 제조 방법, 및 이 접합체에 이용되는 이방성 도전막
JPH0758148A (ja) 電子素子
US5679928A (en) Electrical connecting structure for electrically connecting terminals to each other
US3524960A (en) Metal coated plastic plug as electrical connector and switch
JP2648712B2 (ja) 異方導電性接着剤およびその異方導電性接着剤を使用した電極間を電気的に接続する方法並びにその方法により形成される電気回路基板
JPH06283850A (ja) 電極端子の接続方法
JP3280139B2 (ja) 表示パネル
JPH04290489A (ja) ヒートシールコネクターの製造方法
KR100724720B1 (ko) 도전성 접착제와 이 도전성 접착제를 이용한 단자간의 접속 방법
JP3542874B2 (ja) 導電性微粒子
JP5032961B2 (ja) 異方性導電膜及びこれを用いた接合体
WO2000074023A8 (fr) Structure de connexions electriques et ecran plat
JPH0691129B2 (ja) 電極端子の相互接続方法および電気接続構造体の製造方法
WO2021104095A1 (zh) 一种植入式医疗器件及其制造方法
JPH087957A (ja) 回路基板の接続方法、並びに接続構造体、及びそれに用いる接着フィルム
JPH09147928A (ja) 接続部材
JPS60178690A (ja) 配線基板
JPH07302667A (ja) 異方導電性樹脂フィルム状接着材の製造法及び微細回路間の接続方法
JPH1116946A (ja) 半導体装置の実装方法
JPH01236588A (ja) 異方導電性接着体
KR20050026327A (ko) 도전성 실리콘 파우더와 그 제조방법 및 이를 적용한 이방도전성 필름 및 도전성 페이스트
JP2004127612A (ja) 導電性微粒子、電極端子の相互接続方法及び導電接続構造体