JPH06283401A - 投影露光装置及び露光方法 - Google Patents

投影露光装置及び露光方法

Info

Publication number
JPH06283401A
JPH06283401A JP5092477A JP9247793A JPH06283401A JP H06283401 A JPH06283401 A JP H06283401A JP 5092477 A JP5092477 A JP 5092477A JP 9247793 A JP9247793 A JP 9247793A JP H06283401 A JPH06283401 A JP H06283401A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mask
projection
light
temperature
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5092477A
Other languages
English (en)
Inventor
Kohei Eguchi
公平 江口
Atsushi Kawasaki
篤 川崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP5092477A priority Critical patent/JPH06283401A/ja
Publication of JPH06283401A publication Critical patent/JPH06283401A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70858Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature
    • G03F7/70866Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature of mask or workpiece
    • G03F7/70875Temperature, e.g. temperature control of masks or workpieces via control of stage temperature

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 常にマスク温度を一定に保持することによ
り、マスクの重ね合わせによる総合重ね合わせの変動を
小さくし得る投影露光装置及び方法を提供する。 【構成】 所定パターンが形成されたマスク5を光照射
手段1によって照射し、このパターンの像を被投影基板
7上に投影・転写する。被投影基板7上に投影・転写を
行わない時にも、マクス5に光を照射する手段10,1
1を有している。被投影基板7に対して露光を開始する
前にマスク5に露光を照射しておき、マスク5の温度を
飽和温度まで上昇させておく。露光開始時には、マスク
5はほぼその飽和温度に抑えられ、これによりマスク5
の重ね合わせによる総合重ね合わせ精度を安定的に保持
することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、被投影基板上にパター
ンを投影・転写する投影露光装置及び方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の縮小投影露光装置においては、ウ
ェハに露光する時のみ、投影露光をマスクに照射するよ
うにしていた。図4は、従来のこの種の縮小投影露光装
置の概略構成を示している。図4において、光源1から
発せられた光は、フィルター2を通過することにより、
特定の波長のみが選択され、更にシャッター3及びコン
デンサレンズ4を通ってマスク5へ導かれる。そしてこ
のマスク5のパターンに応じた透過光は、縮小レンズ6
を介して、ウェハステージ8上のウェハ7に投影され
る。
【0003】上記ウェハ7は、ウェハステージ8の移動
によって水平移動することにより、露光が繰り返される
が、通常、1枚のウェハ7に対して数十回程度の露光が
行われる。これによりウェハ7には、同一のパターンが
数十個形成される。各露光は、シャッター3を開くこと
により行われるが、該シャッター3は、所定の露光時間
以外は閉じている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、かかる
従来の投影露光装置では、特に一定時間の不使用状態か
ら再度使用し始める際、マスク5は光を吸収することに
よって、その温度が徐々に上昇して、膨張し始める。そ
の場合、該マスク5の遮光膜の面積率が大きい場合は特
に、その膜の温度が上がり易くなり、熱膨張の程度とし
ても0.15μm/20nmと極めて大きくなる。この
結果、マスクの重ね合わせによる総合重ね合わせ精度
は、無視することができない程度の大きな変動を誘発す
るという問題があった。
【0005】そこで、本発明は、常にマスク温度を一定
に保持することにより、マスクの重ね合わせによる総合
重ね合わせの変動を小さくし得る投影露光装置及び方法
を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の投影露光装置
は、所定パターンが形成されたマスクを光照射手段によ
って照射し、このパターンの像を被投影基板上に投影・
転写するが、特に前記被投影基板上に投影・転写を行わ
ない時にも、前記マクスに光を照射する手段を有してい
る。
【0007】本発明の投影露光方法は、所定パターンが
形成されたマスクを光照射手段によって照射し、このパ
ターンの像を被投影基板上に投影・転写するが、特に前
記被投影基板上に投影・転写を行わない時にも、前記マ
クスに光を照射するようにしたものである。
【0008】
【作用】露光開始時には、マスク温度は周囲温度と同一
温度であり、露光開始と共に該マスクが露光の一部を吸
収してその温度が上昇し始める。そして一定の温度に達
すると飽和するが(この温度を飽和温度という)、この
飽和温度までの間のマスクの伸縮が長寸法変動となり、
そのままではマスクの重ね合わせによる総合重ね合わせ
精度に悪影響を及ぼす。本発明によれば、ウェハに対し
て露光を開始する前にマスクに露光を照射しておき、該
マスク温度を飽和温度まで上昇させておく。従って、露
光開始時には、マスクはほぼその飽和温度に抑えられ、
これによりマスクの重ね合わせによる総合重ね合わせ精
度を安定的に保持することができる。
【0009】
【実施例】以下、図1乃至図3に基づき、従来例と実質
的に同一部材には同一符号を用いて本発明による投影露
光装置及びその方法の好適な一実施例を説明する。図1
は、本発明の一実施例による縮小投影露光装置の概略構
成を示している。図において、光源1から発せられた光
は、フィルター2、コンデンサレンズ4、マスク5及び
縮小レンズ6を通って、ウェハステージ8上のウェハ7
に投影される。
【0010】本実施例では、特に光源1及びマスク5間
の光路9上に、好適にはフィルター2及びコンデンサレ
ンズ4間にシャッター10が挿入され、またマスク5及
びウェハ7間の光路9上に、好適にはマスク5及び縮小
レンズ6間にシャッター11が挿入される。ウェハ7に
対する露光時間は、上記シャッター10の開閉によって
制御される。また上記シャッター11は、ほぼ半円形の
窓部11aを有する円板により構成され、回転軸12の
まわりに回転自在に支持されている。そして上記窓部1
1aを介して透光可能であるが、回転軸12のまわりに
180°回転することにより、上記光路9の開閉を行う
ことができる。
【0011】本発明によれば、通常の露光処理を行う場
合、シャッター10及びシャッター11が共に開いた状
態になる。またウェハステージ8上のウェハ7の移動時
には、シャッター10が開放したままの状態で、シャッ
ター11により光路9が閉じるように制御される。即
ち、シャッター11は、基本的には従来例の場合と同様
に、ウェハステージ8における位置合わせに同期して開
閉し、ウェハ7を照射する。従って、露光処理を停止し
ている時においても、マスク5に対して光が照射され
る。なお仮に該マスク5の温度が異常に上昇し始める場
合、シャッター10を適宜開閉することにより、その温
度上昇を調節することができる。更に露光時間以外で、
シャッター10を開いて露光処理を行う場合(この場合
実際には、マスク5の加熱を行っている)、常にシャッ
ター11を閉じているため、ウェハ7に対して不必要な
露光を行わないで済む。
【0012】次に、図3は本発明の具体的な効果を示し
ている。マスク5の設置雰囲気の温度が23.0℃の場
合、従来では露光開始時においてマスク5の温度は2
3.0℃であり、露光処理開始と伴にその温度が徐々に
上昇し始める。マスク5の保有面積や1ショット当たり
の露光時間等によって変化するが、本発明者等の実験に
よれば、露光処理中におけるマスク5の最高温度26.
0℃まで上昇し、その温度で飽和する。
【0013】これに対して、本発明に係る投影露光装置
の場合、露光を行う前に、シャッター10を開いてお
き、また光をマスク5に照射しておき、該マスク5の温
度を26.0℃に上昇させ飽和状態にする。従って、従
来の露光処理ではマスク5の温度が上記のように3℃前
後変動していたが、本発明によれば0℃に抑え、また露
光を開始しても常にマスク5の温度は26.0℃程度に
安定保持される。即ち、露光処理中でもマスク5の伸縮
変動は生じず、この結果該マスク5の重ね合わせによる
総合重ね合わせ精度を向上させることができる。つま
り、マスク5の基板合成石英の熱膨張率は、約5×10
-7(/℃)であるから、3℃の温度変動に対して15μ
m/100nmとなる。これは、縮小レンズ6の縮小倍
率が1/5とすると、ウェハ7上において0.03μm
/20nmとなり、LSI製造における総合重ね合わせ
精度に対して無視し得ない値である。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、露
光中のマスクの温度変動を最小限に抑えるようにしたこ
とにより、非露光中においてもマスクに光を照射し安定
したマスクの重ね合わせによる総合重ね合わせ精度を達
成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による縮小投影露光装置の概
略構成を示す図である。
【図2】本発明に係るマスク及び縮小レンズ間に挿入さ
れるシャッターの構成例を示す平面図である。
【図3】本発明における露光時間とウェハ温度との関係
を従来例との比較において示す図である。
【図4】従来の縮小投影露光装置の概略構成を示す図で
ある。
【符号の説明】
1 光源 2 フィルター 4 コンデンサレンズ 5 マスク 6 縮小レンズ 7 ウェハ 8 ウェハステージ 9 光路 10 シャッター 11 シャッター

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定パターンが形成されたマスクを光照
    射手段によって照射し、このパターンの像を被投影基板
    上に投影・転写する投影露光装置において、前記被投影
    基板上に投影・転写を行わない時にも、前記マクスに光
    を照射する手段を有していることを特徴とする投影露光
    装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の投影露光装置におい
    て、前記被投影基板上への光の照射を遮断する手段を有
    していることを特徴とする投影露光装置。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の投影露光装置におい
    て、前記光の遮断手段は、前記マスクと前記被投影基板
    の間に設けられたシャッターであることを特徴とする投
    影露光装置。
  4. 【請求項4】 所定パターンが形成されたマスクを光照
    射手段によって照射し、このパターンの像を被投影基板
    上に投影・転写する投影露光方法において、前記被投影
    基板上に投影・転写を行わない時にも、前記マクスに光
    を照射するようにしたことを特徴とする投影露光方法。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載の投影露光方法におい
    て、前記被投影基板の搬送時に、該被投影基板への光の
    照射を遮断することを特徴とする投影露光方法。
JP5092477A 1993-03-26 1993-03-26 投影露光装置及び露光方法 Withdrawn JPH06283401A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5092477A JPH06283401A (ja) 1993-03-26 1993-03-26 投影露光装置及び露光方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5092477A JPH06283401A (ja) 1993-03-26 1993-03-26 投影露光装置及び露光方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06283401A true JPH06283401A (ja) 1994-10-07

Family

ID=14055397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5092477A Withdrawn JPH06283401A (ja) 1993-03-26 1993-03-26 投影露光装置及び露光方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06283401A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11571744B2 (en) 2016-12-21 2023-02-07 Sanvac (Beijing) Magnetics Co., Ltd. Micro powder for preparing neodymium-iron-boron permanent magnet material, method for preparing powder by target-type jet milling, and powder

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11571744B2 (en) 2016-12-21 2023-02-07 Sanvac (Beijing) Magnetics Co., Ltd. Micro powder for preparing neodymium-iron-boron permanent magnet material, method for preparing powder by target-type jet milling, and powder

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4705729A (en) Method for photochemically enhancing resolution in photolithography processes
US6879376B2 (en) Method and apparatus for exposing photoresists using programmable masks
US4583840A (en) Exposure apparatus
JPH06283401A (ja) 投影露光装置及び露光方法
JP2005033179A (ja) 露光装置及びデバイス製造方法
US20040185349A1 (en) Method to recover the exposure sensitivity of chemically amplified resins from post coat delay effect
US5902716A (en) Exposure method and apparatus
JPH10270330A (ja) パターン形成方法及び装置
JPH02166447A (ja) 露光用マスクおよびその製造方法
JP2973737B2 (ja) 露光方法およびその実施に用いる露光装置
JP2003315983A (ja) フォトマスク
US6225219B1 (en) Method of stabilizing anti-reflection coating layer
JP3115822B2 (ja) 紫外線照射装置およびその照射方法
JPH07152145A (ja) ハーフトーン型位相シフトフオトマスク
US6221761B1 (en) Method of stabilizing anti-reflection coating layer
JP2866010B2 (ja) パターン形成方法
JP3271093B2 (ja) パターン形成方法及びパターン形成装置
JPH02177420A (ja) ウエハ周辺露光装置
JPH03222405A (ja) 露光装置およびそれに用いられる空露光方法
JPS63234526A (ja) レジスト処理方法
JPH02148830A (ja) ウエハ周辺露光装置
JPS63232332A (ja) レジスト処理方法
JP2720408B2 (ja) 露光方法および露光装置
JPH0231857B2 (ja)
JPS63266821A (ja) 紫外線露光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000530