JPH10270330A - パターン形成方法及び装置 - Google Patents

パターン形成方法及び装置

Info

Publication number
JPH10270330A
JPH10270330A JP7498997A JP7498997A JPH10270330A JP H10270330 A JPH10270330 A JP H10270330A JP 7498997 A JP7498997 A JP 7498997A JP 7498997 A JP7498997 A JP 7498997A JP H10270330 A JPH10270330 A JP H10270330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
light source
light
resist
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7498997A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Chokai
実 鳥海
Tsuneo Terasawa
恒男 寺澤
Atsuko Yamaguchi
敦子 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP7498997A priority Critical patent/JPH10270330A/ja
Publication of JPH10270330A publication Critical patent/JPH10270330A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】半導体集積回路等の製造に用いられる投影露光
装置の従来の解像限界を超える微細なパターンを転写で
きるパターン形成方法及びその装置を提供する。 【解決手段】第2の光源を用い、レジスト2の非線型光
学現象を利用することにより微細なパターンを転写す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、基板上に形成され
る転写パターンの解像力を向上させる技術に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体集積回路や液晶素子等のパターン
の形成には、リソグラフィ技術と呼ばれているマスク上
に描かれたパターンを試料基板上に転写する方法が広く
採用されている。このパターン転写を行うために、一般
には、マスク上のパターンを縮小して転写する縮小投影
型の投影露光装置が用いられる。
【0003】半導体集積回路等のパターンの微細化が進
むに従って、上記投影露光装置には、従来以上に解像力
が高い微細なパターンを転写する性能が要求されてい
る。一般に、投影レンズの開口数(NA)が大きいほ
ど、あるいは露光に用いられる光の波長が短いほど解像
力は向上する。しかし、投影レンズは露光領域が広いこ
とも同時に要求され、実際上NAの向上には限界があ
る。また、露光に用いられる光の短波長化も、対応でき
る光源,投影レンズの材料およびレジスト材料の制約の
面から限界に近づいている。
【0004】そこで、現状の投影露光装置を用いて、従
来の解像限界を超える微細パターンを転写する試みがな
されている。例えば、アプライド・フィジックス・レタ
ー,第68巻,第4号,第455頁,1996年には、
レジストの非線型光学特性を利用することにより解像力
を向上させる技術が示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】アプライド・フィジッ
クス・レター,第68巻,第4号,第455頁,1996
年に開示された技術は、パターン形成光自身によりレジ
スト材料が非線型効果を起こし、自己集光することによ
りパターン形成光より微細なパターン形成を行ってい
る。しかし、このパターン形成方法では、パターン形成
以外に、レジストの非線型特性が露光量で決まるため、
露光量の制御が難しくなる。つまり、露光量はレジスト
の感度に合わせるだけでなく、レジストの非線型特性と
の関係でも微細なパターンがうまく形成できるように決
定されなければならない。従ってレジスト材料は、感度
と非線型光学特性の両方の条件を同時に満たす必要があ
り、このようなレジスト材料を実現することは、事実上
難しい。
【0006】本発明の課題は、従来のレジスト材料をそ
のまま用いても容易に従来の解像限界を超える微細パタ
ーンを転写できるパターン形成方法および装置を提供す
ることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題は、第1の光源
からの光を、投影光学系を介してマスク基板上に描かれ
ているマスクパターンに基づく露光光としてウエハ基板
上のレジスト薄膜に投影するパターン形成方法または装
置において、第2の光源を用いて前記レジスト薄膜また
はその上に形成した薄膜の光学特性を変化させ、前記レ
ジスト薄膜またはその上に形成した薄膜中の光形状を所
望の形状に制御することにより達成される。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明では非線型光学特性を引き
起こす光源をパターン形成光源とは別の第2の光源とし
て用意する。即ち、第2の光源によりレジスト材料が非
線型効果を示し、それによりパターン形成光が自己集光
を起こし、微細なパターンが形成される。
【0009】第2の光源としてはアルゴン・イオン・レ
ーザ,ヤグ・レーザ,エキシマ・レーザなどのレーザの
基本波やその高調波を用いることができる。これらは連
続発振でもよいし、パルス発振でも用いることができ
る。
【0010】特に、パルス発振の場合には、第1の光源
からのパターン形成光(露光光)と同期をとることによ
り、パルスレーザでレジストの光学特性が変化した直後
にパターン形成光を入射させることで、パターン形成光
の制御が容易になるという利点がある。パルス光源とし
ては、連続光源を機械的シャッタでパルス化しても良い
し、チタン・サファイア・レーザ,ヤグ・レーザ,エキ
シマ・レーザなどのようにはじめからパルス発振するレ
ーザを用いてもよい。特に、チタン・サファイア・レー
ザやオプト・パラメトリック現象を利用したレーザなど
は発振波長を連続的に所望の値に設定できるので、本発
明に特に適している。勿論、キセンノン・水銀ランプや
超高圧水銀灯などの光を用い、フィルターや分光器によ
り所望の波長の光を選択し、前記第2の光源として用い
ることもできる。
【0011】以下、レジスト中で非線型現象を起こす場
合を例に説明するが、レジストとは別にその上に形成し
た薄膜中で非線型現象を起こす場合でも同様である。
【0012】レジストが非線型特性を示すことは公知で
あり、その原因はレジストが吸光したことにより電子励
起状態などを形成し、レジスト全体の屈折率が変化する
ことによると考えられる。従って、アプライド・フィジ
ックス・レター,第68巻,第4号,第455頁,19
96年に用いられているようなレジストの架橋反応自体
に基づく屈折率変化を非線型現象として利用してもよ
い。
【0013】また、特開平7−326573 号に開示されてい
るように、非線型現象としてレジストの光化学反応以外
の光吸収を利用してもよい。この場合には、可逆的変化
であるから、第2の光が照射されて励起状態が形成され
ている間だけレジストの屈折率が変化し、励起状態の寿
命後に基底状態に戻り、レジストの屈折率は元の値に戻
る。従って、レジストに第2の光を複数回にわたって照
射することができる。
【0014】また、第2の光はレジストに架橋や光分解
を起こさせないために、パターン形成光のパターン形状
と独立に任意の照射形状でレジストに照射できるという
利点がある。
【0015】以上、レジスト中で非線型現象を利用する
場合で説明したが、レジスト上の薄膜中で非線型現象を
起こす場合でも同様である。この薄膜としては、レジス
トの特性を劣化させない限り、通常の薄膜を用いること
ができる。例えば、水溶性高分子に色素を添加させた高
分子薄膜などを用いることができる。この場合には、化
学増幅系レジストで問題となる大気中の塩基物質による
汚染を防ぐための保護膜としての機能も兼ねることがで
きる。また、レジスト中での定在波を低減するための反
射防止膜の機能も兼ねることができることは言うまでも
ない。
【0016】本発明では、非線型現象を用いてレジスト
の屈折率を変化させ、パターン形成光を集光して制御す
る。集光する方法としては、二光束干渉などを用いるこ
とができる。二光束干渉の場合にはその干渉縞のピッチ
や位置をパターン形成光と一致させることによりパター
ン形成光を効率的に集光し、微細なパターン露光が可能
になる。干渉縞の位置はミラーの位置を微調整すること
により容易に移動させることができる。これにより、パ
ターン形成光を集光するだけでなく、逆に発散させた
り、レジスト中の任意の位置に集光することも可能とな
る。従って、露光時の焦点深度を広げることもできる。
これは実際に半導体等を作製する際に大きな利点とな
る。
【0017】この二光束干渉の方法は周期パターンの場
合に効果が顕著である。二光束干渉以外にもオプト・ガ
ルバノミラーなどを用いて任意形状で非線型現象を起こ
してもよい。この場合には任意のパターンで非線型現象
が効率よく利用できる利点がある。
【0018】以下では、本発明の具体的実施例について
述べる。これらの実施例は本発明の1例に過ぎず、これ
らに限定されるものではない。
【0019】(実施例1)まず、図1を用いて本発明の
パターン形成方法を実現する投影露光装置の構成例の概
要を説明する。パターン形成装置には通常の縮小投影露
光装置を用い、その一部を改良してパターン形成を行っ
た。パターン形成光となる第1の光源(図示略)には波
長365nmの光を用いた。このパターン形成光は通常
の縮小投影露光方法でウエハ1上のレジスト2上に結像
される。
【0020】第2の光源3にはアルゴン・イオン・レー
ザを用いて、波長488nmの光を利用した。この光を
ビームスプリッタ4で二分割し、ミラー5,6でレジス
ト上に二光束干渉させた。この二光束干渉の周期は形成
されるパターンに一致させた。この二光束干渉の周期は
二つの光束の入射角度を調整することにより制御でき
る。また周期の位置はミラー6に接続したミラー位置制
御手段7により微調整し、パターンと一致させることが
できる。
【0021】第2の光源3は制御回路8を介して縮小投
影光学系(図示略)と接続されており、第2の光源3に
よりレジスト2の屈折率が変化した後にパターン形成光
がレジストを露光するように同期がとられる。
【0022】この装置を用いて、波長365nm用のレ
ジスト2に従来の解像限界を超える微細パターンを露光
した。その後、レジスト2を現像し、そのパターン形状
を走査型電子顕微鏡で観察したところ、90nmの線幅
の良好な形状の微細パターンが形成されていた。
【0023】(実施例2)第2の実施例では、レジスト
上に高分子薄膜を形成し、この薄膜の非線型現象を利用
した点を除き、実施例1と同じ装置構成でパターン形成
を行った。本実施例では図2のように、アクリジン・オ
レンジとポリビニルピロリドンの溶液をレジスト上に回
転塗布し、加熱乾燥し、非線型光学薄膜9を作製した。
この薄膜9は波長488nmの光に対してミリ秒以下の
時間応答性を有し、かつ可逆的に反応する。すなわち、
488nmのパルス光が照射された時だけ、複素屈折率
が変化し、365nmにおいて瞬時に屈折率が変化し、
非線型現象を示し、短時間の内にミリ秒以下の寿命で元
の屈折率に戻る。
【0024】この装置を用いて、365nm用のレジス
ト2に従来の解像限界を超える微細パターンを露光し
た。その後、レジスト2を現像し、そのパターン形状を
走査型電子顕微鏡で観察したところ、90nmの線幅の
良好な形状の微細パターンが形成されていた。この時の
薄膜9の屈折率変化は0.5波長であった。
【0025】(実施例3)第3の実施例では、露光波長
248nmの縮小投影露光装置を用い、レジスト2を通
常の248nm用のレジスト2を用いた点を除き、実施
例2と同じ装置構成でパターン形成を行った。
【0026】この装置を用いて、レジスト2に従来の解
像限界を超える微細パターンを露光した。その後、レジ
スト2を現像し、そのパターン形状を走査型電子顕微鏡
で観察したところ、60nmの線幅の良好な形状の微細
パターンが形成されていた。この時の薄膜9の屈折率変
化は0.5波長であった。
【0027】(実施例4)第4の実施例では、露光波長
436nmの縮小投影露光装置を用い、第2の光源3と
してヤグ・レーザの第4高調波(波長:266nm)の
光を用い、レジスト上に高分子薄膜として2−アセナト
フトンを分散させたポリメチルメタクリレート薄膜を用
いた点を除き、実施例2と同じ装置構成でパターン形成
を行った。
【0028】本実施例では、2−アセナトフトンとポリ
メチルメタクリレートの溶液をレジスト上に回転塗布
し、加熱乾燥し、非線型光学薄膜9を作製した。この薄
膜9は波長266nmの光を吸収すると露光波長である
436nmに過渡的に吸収を有するようになりミリ秒以
下の時間応答性を有し、かつ可逆的に着色・退色反応す
る。過渡的な明暗型の格子縞を形成する。従って、第2
の光源であるヤグ・レーザ3と、パターン形成光とが同
期制御されているために、パターン形成光が薄膜9を通
過する時には十分なコントラストの二光束干渉の格子縞
が形成され、非線型現象が効率よく行われ、良好なパタ
ーン転写をすることができた。
【0029】上記薄膜9の吸光度を測定したところ1.
2であることがわかった。
【0030】
【発明の効果】本発明により、光学式の投影露光装置を
用いて従来の解像限界を超える微細パターンを転写する
ことができる。すなわち、より高性能な投影レンズを導
入することなく、従来より微細な加工が実現できるの
で、半導体集積回路等の高集積化が容易になるという効
果がある。
【0031】さらに、専用の第2の光源を用いて非線型
現象を利用するため、通常のホトレジストを用いること
ができるという利点もある。
【0032】さらに、非線型現象は微細なパターンほど
効果があるので、通常のパターン形成方法ではパターン
形成できないほど回折効果で劣化した微細パターンを設
計通りに形成するのに最適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の投影露光装置の要部の構成
図。
【図2】本発明の一実施例の投影露光装置の要部の構成
図。
【符号の説明】
1…ウエハ、2…レジスト、3…第2の光源、4…ビー
ム・スプリッタ、5…ミラー、6…ミラー、7…ミラー
位置制御手段、8…制御回路、9…非線型光学薄膜。

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】投影光学系を介して、第1の光源からの光
    をマスク基板上に描かれているマスクパターンに基づく
    パターン露光光としてウエハ基板上のレジスト薄膜に投
    影するパターン形成方法において、第2の光源を用いて
    前記レジスト薄膜の光学特性を変化させることにより、
    前記投影光学系の前記レジスト薄膜中の光形状を所望の
    形状に制御することを特徴とするパターン形成方法。
  2. 【請求項2】投影光学系を介して、第1の光源からの光
    をマスク基板上に描かれているマスクパターンに基づく
    パターン露光光としてウエハ基板上のレジスト薄膜に投
    影するパターン形成方法において、第2の光源を用いて
    レジスト薄膜の上に形成された薄膜の光学特性を変化さ
    せることにより、前記投影光学系の前記レジスト薄膜中
    の光形状を所望の形状に制御することを特徴とするパタ
    ーン形成方法。
  3. 【請求項3】請求項1または2に記載のパターン形成方
    法において、第2の光源としてレーザを用いることを特
    徴とするパターン形成方法。
  4. 【請求項4】請求項3に記載のパターン形成方法におい
    て、前記第2の光源としてパルスレーザを用い、前記パ
    ターン露光光を周期照射するとともに、前記パルスレー
    ザの光と同期させることを特徴とするパターン形成方
    法。
  5. 【請求項5】請求項4に記載のパターン形成方法におい
    て、前記第2の光源により前記レジスト薄膜またはその
    上に形成した薄膜に励起状態を形成し、前記励起状態の
    寿命以内にパターン露光光を照射することを特徴とする
    パターン形成方法。
  6. 【請求項6】請求項1から請求項5のいずれか記載のパ
    ターン形成方法において、前記第2の光源により前記レ
    ジスト薄膜またはその上に形成した薄膜に励起状態を形
    成することで光学特性を制御し、パターン露光光の波長
    における前記レジスト薄膜またはその上に形成した薄膜
    の吸光度の変化が1以上あることを特徴とするパターン
    形成方法。
  7. 【請求項7】請求項1から請求項4のいずれか記載のパ
    ターン形成方法において、前記第2の光源により前記レ
    ジスト薄膜またはその上に形成した薄膜に励起状態を形
    成することで光学特性を制御し、パターン露光光の波長
    における屈折率の変化により前記レジスト薄膜またはそ
    の上に形成した薄膜中の光路差が0.5 波長以上あるこ
    とを特徴とするパターン形成方法。
  8. 【請求項8】第1の光源と、マスク基板上のマスクパタ
    ーンをウエハ基板上のレジスト薄膜に投影する投影光学
    系とを有するパターン形成装置において、第2の光源を
    用いて前記レジスト薄膜の光学特性を変化させることに
    より、前記投影光学系の前記レジスト薄膜中の光形状を
    所望の形状に制御する手段を設けたことを特徴とするパ
    ターン形成装置。
  9. 【請求項9】第1の光源と、マスク基板上のマスクパタ
    ーンをウエハ基板上のレジスト薄膜に投影する投影光学
    系とを有するパターン形成装置において、第2の光源を
    用いて前記ウエハ基板上のレジスト薄膜の上に形成され
    た薄膜の光学特性を変化させることにより、前記投影光
    学系の前記レジスト薄膜中の光形状を所望の形状に制御
    する手段を設けたことを特徴とするパターン形成装置。
  10. 【請求項10】請求項8または請求項9に記載のパター
    ン形成装置において、第2の光源としてレーザを用いる
    ことを特徴とするパターン形成装置。
  11. 【請求項11】請求項10に記載のパターン形成装置に
    おいて、前記第1の光源の光を周期的に照射する手段を
    設け、前記第2の光源としてパルスレーザを用い、前記
    パルスレーザの光を前記第1の光源からの光と同期させ
    る手段を設けたことを特徴とするパターン形成装置。
  12. 【請求項12】請求項11に記載のパターン形成装置に
    おいて、前記第2の光源により前記レジスト薄膜または
    その上に形成した薄膜に励起状態を形成し、前記励起状
    態の寿命以内に上記第1の光源からの光を照射すること
    を特徴とするパターン形成装置。
  13. 【請求項13】請求項8から請求項12のいずれか記載
    のパターン形成装置において、前記第2の光源により前
    記レジスト薄膜またはその上に形成した薄膜に励起状態
    を形成することにより光学特性を制御し、前記レジスト
    薄膜またはその上に形成した薄膜の第一の光源の波長に
    おける吸光度の変化が1以上あることを特徴とするパタ
    ーン形成装置。
  14. 【請求項14】請求項8から請求項12のいずれか記載
    のパターン形成装置において、前記第2の光源により前
    記レジスト薄膜またはその上に形成した薄膜に励起状態
    を形成することにより光学特性を制御し、第一の光源の
    波長における屈折率の変化による前記レジスト薄膜また
    はその上に形成した薄膜中の光路差が0.5 波長以上あ
    ることを特徴とするパターン形成装置。
JP7498997A 1997-03-27 1997-03-27 パターン形成方法及び装置 Pending JPH10270330A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7498997A JPH10270330A (ja) 1997-03-27 1997-03-27 パターン形成方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7498997A JPH10270330A (ja) 1997-03-27 1997-03-27 パターン形成方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10270330A true JPH10270330A (ja) 1998-10-09

Family

ID=13563209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7498997A Pending JPH10270330A (ja) 1997-03-27 1997-03-27 パターン形成方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10270330A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004504634A (ja) * 2000-07-19 2004-02-12 エーエスエムエル ユーエス,インコーポレイテッド ホログラフィックレチクルを用いて光学システムを特徴付けする方法
US7161684B2 (en) 2000-02-15 2007-01-09 Asml Holding, N.V. Apparatus for optical system coherence testing
US7242464B2 (en) 1999-06-24 2007-07-10 Asml Holdings N.V. Method for characterizing optical systems using holographic reticles
US7440078B2 (en) 2005-12-20 2008-10-21 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method using interferometric and maskless exposure units
US7443514B2 (en) 2006-10-02 2008-10-28 Asml Holding N.V. Diffractive null corrector employing a spatial light modulator
US7561252B2 (en) 2005-12-29 2009-07-14 Asml Holding N.V. Interferometric lithography system and method used to generate equal path lengths of interfering beams
JP2009278136A (ja) * 2004-08-25 2009-11-26 Seiko Epson Corp 微細構造体の製造方法
US7751030B2 (en) 2005-02-01 2010-07-06 Asml Holding N.V. Interferometric lithographic projection apparatus
US8264667B2 (en) 2006-05-04 2012-09-11 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method using interferometric and other exposure
US8934084B2 (en) 2006-05-31 2015-01-13 Asml Holding N.V. System and method for printing interference patterns having a pitch in a lithography system

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7242464B2 (en) 1999-06-24 2007-07-10 Asml Holdings N.V. Method for characterizing optical systems using holographic reticles
US7804601B2 (en) 1999-06-24 2010-09-28 Asml Holding N.V. Methods for making holographic reticles for characterizing optical systems
US7161684B2 (en) 2000-02-15 2007-01-09 Asml Holding, N.V. Apparatus for optical system coherence testing
JP2004504634A (ja) * 2000-07-19 2004-02-12 エーエスエムエル ユーエス,インコーポレイテッド ホログラフィックレチクルを用いて光学システムを特徴付けする方法
JP2009278136A (ja) * 2004-08-25 2009-11-26 Seiko Epson Corp 微細構造体の製造方法
US7751030B2 (en) 2005-02-01 2010-07-06 Asml Holding N.V. Interferometric lithographic projection apparatus
US7440078B2 (en) 2005-12-20 2008-10-21 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method using interferometric and maskless exposure units
US7561252B2 (en) 2005-12-29 2009-07-14 Asml Holding N.V. Interferometric lithography system and method used to generate equal path lengths of interfering beams
US8264667B2 (en) 2006-05-04 2012-09-11 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method using interferometric and other exposure
US8934084B2 (en) 2006-05-31 2015-01-13 Asml Holding N.V. System and method for printing interference patterns having a pitch in a lithography system
US7443514B2 (en) 2006-10-02 2008-10-28 Asml Holding N.V. Diffractive null corrector employing a spatial light modulator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5387484A (en) Two-sided mask for patterning of materials with electromagnetic radiation
US4705729A (en) Method for photochemically enhancing resolution in photolithography processes
US6246706B1 (en) Laser writing method and apparatus
JPH10270330A (ja) パターン形成方法及び装置
US20030117598A1 (en) Method and apparatus for exposing photoresists using programmable masks
US20050254035A1 (en) Multi-photon lithography
TWI306993B (en) Illuminator controlled tone reversal printing
EP0543569B1 (en) Fabrication of phase-shifting lithographic masks
US20100002210A1 (en) Integrated interference-assisted lithography
US5436114A (en) Method of optical lithography with super resolution and projection printing apparatus
US5147742A (en) Photomask and fabrication of the same
JPS60257521A (ja) パタン形成用露光装置
KR100546269B1 (ko) 하프톤 위상반전마스크 및 그 제조방법
JP4296024B2 (ja) 露光方法
KR100520155B1 (ko) Euv 마스크 제조방법
JPH097935A (ja) レジストの露光方法
RU1788532C (ru) Способ изготовлени шаблона
JPH10256133A (ja) パターン形成方法及びその装置
JPS62187815A (ja) 光量制御装置
Cullmann Excimer lasers for lithography applications
JPH10206798A (ja) 光学装置および該光学装置を備えた投影露光装置並びにデバイス製造方法
JP2847915B2 (ja) 投影露光装置及びその露光方法
JPH10270326A (ja) 露光光源ならびに露光方法および露光装置
JPH0332016A (ja) 照射光量制御装置
JPH10189416A (ja) パターン形成方法及び装置