JPH06283338A - インダクタンス部品およびその製造方法 - Google Patents

インダクタンス部品およびその製造方法

Info

Publication number
JPH06283338A
JPH06283338A JP5067833A JP6783393A JPH06283338A JP H06283338 A JPH06283338 A JP H06283338A JP 5067833 A JP5067833 A JP 5067833A JP 6783393 A JP6783393 A JP 6783393A JP H06283338 A JPH06283338 A JP H06283338A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meandering
molding
inductance
exposed
exterior
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5067833A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2697548B2 (ja
Inventor
Yasushi Kumechi
靖士 粂地
Seiichi Nishimura
誠一 西村
Yoshinobu Nakajima
良信 中島
Makoto Ito
伊藤  誠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP5067833A priority Critical patent/JP2697548B2/ja
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to DE69323383T priority patent/DE69323383T2/de
Priority to CN93119123A priority patent/CN1053760C/zh
Priority to US08/135,291 priority patent/US5446428A/en
Priority to EP93116505A priority patent/EP0593020B1/en
Publication of JPH06283338A publication Critical patent/JPH06283338A/ja
Priority to US08/412,163 priority patent/US5532662A/en
Priority to US08/430,849 priority patent/US5543755A/en
Priority to US08/595,988 priority patent/US5875541A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2697548B2 publication Critical patent/JP2697548B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)
  • Insulating Of Coils (AREA)
  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 各種電子機器に用いられるインダクタンス部
品に係り、外装成形時に変形のないインダクタンス部品
を提供することを目的とする。 【構成】 金属板を打抜いて構成する蛇行部11の一部
に端子部12と外装成形体14の成形時に成形金型に保
持固定される露出部13を設けた構成とし、外装成形体
14の成形圧によって蛇行部11の変形を防止し、レア
ショート防止、インダクタンスの低下やばらつきを防止
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は各種電子機器に利用され
るインダクタンス部品およびその製造方法に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来におけるインダクタンス部品として
は、図8〜図11に示すように構成されていた。
【0003】まず、図8に示すものは、鉄合金、銅ある
いは銅合金などの板体を打抜いて中間部に蛇行部1を形
成し、この蛇行部1の両端に直線的な端子部2を設け、
合成樹脂やフェライトなどの磁性体粉末を混入した合成
樹脂により外装成形体3を形成し、この外装成形体3か
ら端子部2の一部を表出させて構成されていた。
【0004】また、図9に示すものは同じく金属の板体
を打抜いてL形の水平部4の先端に立上部5を設け、こ
の立上部5に連続してL形の水平部6を設け、このL形
の水平部6に連続して立下部7を設け、この立下部7に
連続してL形の水平部4を設ける構成を連続的に繰返し
て形成した立体的な蛇行部8の両端に直線的な端子部2
を設け、この端子部2の先端を除いて外装成形体3で被
って構成されていた。
【0005】さらに図10,図11に示すものは、図9
に示した立体的な蛇行部8を2個平行するように設け、
蛇行部8の片側には端子部2を設け、他側には直線的な
連結部9で連結させ、この連結部9の中間から両蛇行部
8間を通って端子部2側に引出される電極部10を設
け、この電極部10の中間の一部を表出させるように外
装成形体3を形成して構成されていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記従来におけるイン
ダクタンス部品は、金属板を打抜いて蛇行部1および
8、端子部2、連結部9、電極部10を形成した後、成
形金型にセットし、外装用の合成樹脂材を注型して製造
しているが、この合成樹脂材の注型圧によって蛇行部1
および8が変形してしまいレアショートを発生したりイ
ンダクタンスの低下やばらつきを発生するといった問題
があり、安定した生産が行えないといった課題があっ
た。
【0007】また、この変形を防止するためには、注型
する合成樹脂材として低粘度の材料を選択することもで
きるが、材料が限定され選択が困難で硬化にも時間がか
かるとともに成型金型としても高い精度のものを必要と
するなどの問題をかかえるものであった。
【0008】本発明は以上のような従来の欠点を除去
し、外装成形時に蛇行部の変形のないインダクタンス部
品およびその製造方法を提供することを目的とするもの
である。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明のインダクタンス部品は、金属板を打抜いて構
成する蛇行部の少なくとも一部に外装成形体の成形時に
成形金型に保持固定される露出部を設けた構成とするも
のである。
【0010】
【作用】上記構成とすることにより、外装成形体を形成
する際に機械的強度の弱い蛇行部が露出部によって成形
金型に固定されるため、成型圧によって蛇行部が変形を
起すことが無くなり、生産歩留りの大幅な向上を図るこ
とができる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明する。
【0012】まず、図1に示す本発明の一実施例につい
て説明すると、11は鉄合金、銅、銅合金などの金属板
を打抜いて形成した蛇行部であり、この蛇行部11の両
端には直線状の端子部12が一体に設けられ、さらに蛇
行部11の中間部には蛇行部11の一部を外方に突出さ
せる露出部13が一体に形成されている。これらでイン
ダクタンス素子を構成し、このインダクタンス素子は端
子部12の先端および露出部13の先端のみを表出させ
るように合成樹脂あるいはフェライトなどの磁性粉を混
入した合成樹脂による外装成形体14でモールドされて
いる。
【0013】また、図2に示す実施例は、蛇行部11の
全てに露出部13を設けた構成としたものである。
【0014】このような構成のインダクタンス部品は、
金属板を打抜いて上記構成のインダクタンス素子とし、
このインダクタンス素子を成形金型にセットする。この
とき、成形金型に対して端子部12および蛇行部11に
設けた露出部13も保持固定されることになり、外装成
形体14用の合成樹脂材が注型されても、その注型圧に
よって蛇行部11が変形を起すことは無くなり、レアシ
ョートやインダクタンスの低下やばらつきを著しく低減
することができる。
【0015】この外装成形体14を形成した後は、露出
部13は切断してもよく、あるいは中間タップ端子とし
てそのまま残して活用してもよい。
【0016】次に図3に示す実施例について説明する。
この実施例において蛇行部11は端子部12からのL形
の水平部15に連続した立上部16と、この立上部16
に連続したL形の水平部17と、この水平部17に連続
した立下部18と、この立下部18に連続したL形の水
平部15のパターンを繰返して形成する立体的な蛇行部
となっており、この蛇行部11を2個平行して設け、こ
の2個の蛇行部11間を連続部19で連結し、この連続
部19の中間に両蛇行部11間を通って端子部12側に
引出される電極部20を一体に設け、この電極部20と
蛇行部11の一部とを露出部13で連結した構成とし、
このような複合インダクタンス素子を外装成形体14で
モールドし、上記端子部12および電極部20の先端を
外装成形体14より表出させるとともに、この外装成形
体14の中央部に貫通穴21を設けて電極部20の一部
と、この電極部20と蛇行部11を連結する露出部13
を露出させた構成となっている。
【0017】このような構成で外装成形体14を形成し
た後、貫通穴21を利用して電極部20の一部および露
出部13を打抜いて除去し、この貫通穴21内にチップ
コンデンサを組込み、切断された電極部20間にチップ
コンデンサを接続すればLCフィルタを構成することが
できる。
【0018】この構成のインダクタンス部品は、図4〜
図7に示すように、複合インダクタンス素子を金属板の
打抜き、折曲げ成形を行って形成し、これを成形金型2
2にセットして端子部12、電極部20および貫通穴2
0に相当する部分を成形金型22に保持固定させ、立体
的な蛇行部11のそれぞれの中空部に対応する位置に設
けたゲート23から合成樹脂材を注型して成形し外装成
形体14を形成する。
【0019】このようにすれば合成樹脂の注型圧が直接
的に蛇行部11にかからなくなり、露出部13の固定と
ともに蛇行部11の成形時の変形を確実に防止し、信頼
性の高いインダクタンス部品が生産できることになる。
【0020】
【発明の効果】以上の実施例からも明らかなように本発
明のインダクタンス部品は、外装成形体の成形時に蛇行
部が成形金型で保持固定されているため変形を起さず、
レアショートの発生やインダクタンスの低下やばらつき
の発生を著しく抑制でき高信頼性のインダクタンス部品
が提供でき、しかも外装成形体の材料としてもさほど低
粘度のものを選択することもなく、成形金型の精度もそ
れほど要求されず樹脂漏れなどの発生もなく硬化も短時
間で行えるなど数多くの効果が得られ工業的価値の大な
るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のインダクタンス部品の一実施例を示す
透視斜視図
【図2】同他の実施例の透視斜視図
【図3】同他の実施例の斜視図
【図4】同図3に示す実施例の外装成形体の成形時の上
面図
【図5】同じく正面図
【図6】同じく成形時の側面図
【図7】同じく成形時の正面図
【図8】従来のインダクタンス部品の透視斜視図
【図9】他の従来例の透視斜視図
【図10】さらに他の従来例の平面図
【図11】同正面図
【符号の説明】
11 蛇行部 12 端子部 13 露出部 14 外装成形体 15 水平部 16 立上部 17 水平部 18 立下部 19 連結部 20 電極部 21 貫通穴 22 成形金型 23 ゲート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 伊藤 誠 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属板を打抜いて構成した蛇行部の少な
    くとも一部に外装成形体の成形時に成形金型に保持固定
    される露出部を設けたインダクタンス部品。
  2. 【請求項2】 蛇行部としてL形の水平部に連続して立
    上部、この立上部に連続してL形の水平部、この水平部
    に連続して立下部、この立下部に連続してL形の水平部
    を設けた立体的な蛇行部とし、この蛇行部を並列して設
    けるとともに連続部で連結し、この連結部の中間部に蛇
    行部と平行に電極部を設け、この電極部と両側の蛇行部
    とを外装成形体に形成する貫通穴の成形金型で保持固定
    する露出部を設けたインダクタンス部品。
  3. 【請求項3】 金属板を打抜いて成形した立体的な蛇行
    部を少なくとも2個有するインダクタンス素子を成形金
    型に端子部、電極部および蛇行部と電極部を連結する露
    出部を保持固定させた後、蛇行部の中空部に対応するゲ
    ートから合成樹脂を注型して外装成形体を形成するイン
    ダクタンス部品の製造方法。
JP5067833A 1992-10-12 1993-03-26 インダクタンス部品の製造方法 Expired - Fee Related JP2697548B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5067833A JP2697548B2 (ja) 1993-03-26 1993-03-26 インダクタンス部品の製造方法
CN93119123A CN1053760C (zh) 1992-10-12 1993-10-12 电子元件及其制造方法
US08/135,291 US5446428A (en) 1992-10-12 1993-10-12 Electronic component and its manufacturing method
EP93116505A EP0593020B1 (en) 1992-10-12 1993-10-12 Manufacturing method for an electronic component
DE69323383T DE69323383T2 (de) 1992-10-12 1993-10-12 Verfahren zur Herstellung eines elektronischen Bauelementes
US08/412,163 US5532662A (en) 1992-10-12 1995-03-28 Inductive component having an opening in the exterior mold
US08/430,849 US5543755A (en) 1992-10-12 1995-04-28 Indictive component with zig zag parts and an opening in the exterior mold
US08/595,988 US5875541A (en) 1992-10-12 1996-05-01 Method of manufacturing an electronic component

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5067833A JP2697548B2 (ja) 1993-03-26 1993-03-26 インダクタンス部品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06283338A true JPH06283338A (ja) 1994-10-07
JP2697548B2 JP2697548B2 (ja) 1998-01-14

Family

ID=13356349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5067833A Expired - Fee Related JP2697548B2 (ja) 1992-10-12 1993-03-26 インダクタンス部品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2697548B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08274567A (ja) * 1995-03-31 1996-10-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd フィルタ
JP2019121780A (ja) * 2017-12-28 2019-07-22 新光電気工業株式会社 インダクタ、及びインダクタの製造方法
EP3507816A4 (en) * 2016-08-31 2020-02-26 Vishay Dale Electronics, LLC INDUCTANCE COIL COMPRISING A HIGH CURRENT COIL HAVING LOW DIRECT CURRENT RESISTANCE
US11948724B2 (en) 2021-06-18 2024-04-02 Vishay Dale Electronics, Llc Method for making a multi-thickness electro-magnetic device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62252112A (ja) * 1986-04-24 1987-11-02 Murata Mfg Co Ltd バルントランス

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62252112A (ja) * 1986-04-24 1987-11-02 Murata Mfg Co Ltd バルントランス

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08274567A (ja) * 1995-03-31 1996-10-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd フィルタ
EP3507816A4 (en) * 2016-08-31 2020-02-26 Vishay Dale Electronics, LLC INDUCTANCE COIL COMPRISING A HIGH CURRENT COIL HAVING LOW DIRECT CURRENT RESISTANCE
US10854367B2 (en) 2016-08-31 2020-12-01 Vishay Dale Electronics, Llc Inductor having high current coil with low direct current resistance
US11049638B2 (en) 2016-08-31 2021-06-29 Vishay Dale Electronics, Llc Inductor having high current coil with low direct current resistance
US11875926B2 (en) 2016-08-31 2024-01-16 Vishay Dale Electronics, Llc Inductor having high current coil with low direct current resistance
JP2019121780A (ja) * 2017-12-28 2019-07-22 新光電気工業株式会社 インダクタ、及びインダクタの製造方法
US11948724B2 (en) 2021-06-18 2024-04-02 Vishay Dale Electronics, Llc Method for making a multi-thickness electro-magnetic device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2697548B2 (ja) 1998-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9165710B2 (en) Method of producing a surface-mount inductor
US4543553A (en) Chip-type inductor
US11309117B2 (en) Inductive element and manufacturing method
US6311387B1 (en) Method of manufacturing inductor
KR102009694B1 (ko) 면실장 다중 위상 인덕터의 제조 방법
CN109817431B (zh) 一种具有多个电感的结构及制造多个电感的方法
CN109979727B (zh) 一种贴片式模压成型电感及制造方法
US6275132B1 (en) Inductor and method of manufacturing same
JP2013110184A (ja) 面実装インダクタの製造方法とその面実装インダクタ
KR101807785B1 (ko) 전자 부품의 제조 방법 및 전자 부품
TW200414237A (en) Pressed powder inductance member and its manufacturing method
JPH06283338A (ja) インダクタンス部品およびその製造方法
KR20170103422A (ko) 코일 부품
WO2015098355A1 (ja) 電子部品の製造方法、電子部品
KR20150011163A (ko) 칩 인덕터 및 그 제조 방법
KR20160134633A (ko) 권선형 인덕터 및 그 제조 방법
WO1997002601A1 (de) Verfahren zum verpacken einer druckempfindlichen elektronischen schaltung mit einer allseitig abdichtenden schutzumhäusung
CA2132553A1 (en) Coil body of synthetic material, as well as injection mould and process for manufacture thereof
JPS61214405A (ja) 高周波インダクタ
JPH06267746A (ja) ノイズ除去部品
JP2002164228A (ja) コイル装置用台座、コイル装置およびその製造方法
JPH01199414A (ja) インダクタンス素子及びその製造方法
CN118073081A (en) Integrally formed inductor formed by E-Core through hot press forming and manufacturing method thereof
JP3575444B2 (ja) コイル部品の製造方法
JPS6293879A (ja) 電気機器の自立端子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100919

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees