JPH06279959A - 鉄系焼結合金およびその製造方法 - Google Patents

鉄系焼結合金およびその製造方法

Info

Publication number
JPH06279959A
JPH06279959A JP9524493A JP9524493A JPH06279959A JP H06279959 A JPH06279959 A JP H06279959A JP 9524493 A JP9524493 A JP 9524493A JP 9524493 A JP9524493 A JP 9524493A JP H06279959 A JPH06279959 A JP H06279959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sintered alloy
carbides
phase
mutual solid
iron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9524493A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Kobayashi
正樹 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tungaloy Corp
Original Assignee
Toshiba Tungaloy Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Tungaloy Co Ltd filed Critical Toshiba Tungaloy Co Ltd
Priority to JP9524493A priority Critical patent/JPH06279959A/ja
Publication of JPH06279959A publication Critical patent/JPH06279959A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 Ca,Sr,Baの酸化物,炭化物,硫化物
およびこれらの相互固溶体またはカーボンの中の少なく
とも1種の分散相を含有させた焼結合金、もしくはその
焼結合金の表面部に存在する分散相を除去して微細孔を
形成し、高強度,高硬度,低摩擦係数,耐摩耗性の焼結
合金およびその製造方法の提供を目的とする。 【構成】 Ca,Sr,Baの酸化物,炭化物,硫化物
およびこれらの相互固溶体またはカーボンの中の少なく
とも1種の分散相2〜25体積%と、周期律表の4a,
5a,6a族金属の炭化物,窒化物およびこれらの相互
固溶体の中の少なくとも1種の硬質相5〜70体積%
と、残りフェライト,オーステナイト,マルテンサイト
またはFeを主成分として含む合金でなる結合相とから
なることを特徴とする鉄系焼結合金。 【効果】 従来の空孔の存在する鉄系超硬合金に比べ
て、強度が高く、湿式摩擦摩耗試験における摩擦係数が
小さい傾向を示し、優れており、摩耗量が約1/10〜
1/180と顕著に優れている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、焼結合金の表面部に微
細孔を形成させ得るまたは微細孔を形成させた焼結合金
およびその製造方法に関し、具体的には、メカニカルシ
ール,軸受け等の摺動材料、製缶工具として用いられる
絞り用型工具,しごき用型工具等の耐摩耗性工具として
最適な微細孔を有する焼結合金およびその製造方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】粉末冶金法により製造される高速度鋼,
フェロチック,サーメット等は、強度,靭性,および耐
摩耗性に優れており、耐摩耗工具や摺動材料に代表され
る各種の構造用部品として使用されている。
【0003】これらの構造用部品として提案されている
代表的なものに、特開昭58−181848号公報およ
び特公昭63−1383号公報がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の技術の内、特開
昭58−181848号公報には、TiN,ZrN,N
bN等の窒化物を1〜25重量%分散させた高バナジウ
ム焼結工具鋼について記載されている。同公報に記載の
焼結工具鋼は、強度,および耐摩耗性に優れた材料であ
るが、塑性加工工具または面圧の高い条件での摺動材料
等に使用すると、焼付きを起こし、耐摩耗性が著しく劣
化するという問題がある。
【0005】一方、特公昭63−1383号公報には、
5〜50重量%のTiCNと、残りが鉄系合金からなる
摺動面の表面から1mm深さまでの表面部における空孔
率を7〜20体積%とし、内部空孔率をこれより減少さ
せた鉄系摺動材料について記載されている。同公報に記
載の鉄系摺動材料は、潤滑油の存在する条件で用いる
と、表面部の空孔に油が含浸されて、摩擦摩耗が大幅に
改善できるが、粉末冶金法におけるプレス成形および焼
結工程で空孔の量や大きさを制御することが非常に困難
であり、かつ得られる鉄系摺動材料における空孔の大き
さおよび空孔率のバラツキが非常に大きいという製造管
理上および品質管理上の問題がある。
【0006】本発明は、上記のような問題点を解決した
もので、具体的には、焼結合金中にCa,Sr,Baの
酸化物,炭化物,硫化物およびこれらの相互固溶体また
はカーボンの中の少なくとも1種以上の分散相を含有さ
せた焼結合金、またはその焼結合金の表面部に存在する
分散相を除去して微細孔を形成し、高強度,高硬度低摩
擦係数,耐摩耗性の焼結合金およびその製造方法の提供
を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者は、多孔質焼結
合金について検討していた所、焼結合金の表面部のみに
ポアーを形成し、焼結合金の内部は緻密な組織にする
と、焼結合金の全体の強度が高く、かつ表面部のポアー
に潤滑物質、例えば油を含浸させて、油の潤滑効果を最
大限に活用できること、焼結合金の表面部のみにポアー
を均一に分布させるには、特定物質を均一分散させた焼
結合金の表面部から特定物質を溶解除去し、それをポア
ーとして存在させればよいこと、および特定物質として
はCa,Sr,Baの酸化物,炭化物,硫化物が最適で
あるという知見を得て、本発明を完成するに至ったもの
である。
【0008】本発明の焼結合金は、Ca,Sr,Baの
酸化物,炭化物,硫化物およびこれらの相互固溶体また
はカーボンの中の少なくとも1種の分散相2〜25体積
%と、周期律表の4a,5a,6a族金属の炭化物,窒
化物およびこれらの相互固溶体の中の少なくとも1種の
硬質相5〜70体積%と、残りフェライト,オーステナ
イト,マルテンサイトまたはFeを主成分として含む合
金でなる結合相とからなることを特徴とする。
【0009】本発明の焼結合金における分散相は、具体
的には、例えばCaO,SrO,CaC2,SrC2,B
aC2,CaS,SrS,BaS,(Ca,Sr)O,
(Ca,Ba)Oを挙げることができる。これらの分散
相の内、炭化物および硫化物は、水と反応してアセチレ
ンや硫化水素の発生を伴うことから、酸化物の分散相が
安全管理上および品質管理上において好ましい。分散相
の平均粒径が微細孔の平均粒径に相当し、微細孔の平均
粒径が0.5μm未満では潤滑物質の含浸が弱く、20
μmを超えると焼結合金の強度低下が著しくなることか
ら、分散相および微細孔の平均粒径は、0.5〜20μ
mが好ましく、使用条件にもよるが、特に1〜5μmが
好ましい。この分散相の含有量が2体積%未満になる
と、焼結合金の表面部に形成される微細孔も2体積%未
満になるために、微細孔内に含浸される油等の潤滑物質
の効果が小さく、耐摩耗性の低下が著しくなり、逆に分
散相の含有量が25体積%を超えて多くなると、焼結合
金に存在する分散相量が多くなることおよび焼結合金の
表面部に形成される微細孔が多くなることから、硬さの
低下による耐摩耗性の劣化および強度低下が顕著にな
る。
【0010】主成分のFeと、残りCo,Ni,W,C
r,Mo,Ti,Zr,Nb,Mn,Si,B,Cの中
の少なくとも1種とが固溶したFeを主成分として含む
合金、フェライト,オーステナイトまたはマルテンサイ
トが挙げられる。これらの結合相の内、Feを主成分と
して含む合金またはマルテンサイトが好ましく、特にN
i,Co,Crの中の少なくとも1種を20重量%と、
Moおよび/またはWを10重量%以下と、残りの70
重量%以下がFeからなるFeを主成分として含む合金
が好ましい。
【0011】本発明の焼結合金における硬質相は、具体
的には、例えばTiC,ZrC,HfC,TaC,Nb
C,VC,WC,Cr32,Mo2C,TiN,Ta
N,ZrN,VN,NbN,(Ti,W)C,(Ti,
Ta,W)C,Ti(C,N),(Ti,Ta,Nb,
W)C,V43,M3C,M6C,M236(但し、Mは
Fe,Mn,Mo,Wの1種以上)を挙げることができ
る。この硬質相が5体積%未満になると、硬さが低下
し、耐摩耗性に劣り、逆に75体積%を超えて多くなる
と、強度および靭性の低下が顕著になる。
【0012】本発明の焼結合金における表面部とは、焼
結合金の表面から内部に向っての厚さ方向、少なくとも
1個の微細孔が存在する層厚さを示すものであり、別の
表現をすると、表面部の厚さとは、少なくとも微細孔の
平均粒径である0.5〜20μmからなっている。ま
た、表面部の微細孔の量は、2〜15体積%存在してい
るのが好ましく、特に4〜10体積%存在しているのが
強度および潤滑の両面から好ましいことである。
【0013】以上、述べてきた本発明の焼結合金に、さ
らに10体積%以下の遊離炭素を含有させて、遊離炭素
の有している潤滑性と前述した微細孔の効果を相剰させ
ると、より一層摩擦係数の低下が生じ、使用条件によっ
ては耐摩耗性も向上することから好ましいことである。
【0014】本発明の焼結合金の製造方法は、Ca,S
r,Baの酸化物,炭化物,硫化物,水酸化物,水素化
物,炭酸塩,硫酸塩,硝酸塩,カルボン酸塩、またはC
a,Sr,Baの金属の中の少なくとも1種の分散相形
成物質と、主成分のFeと、残りCo,Ni,W,C
r,Mo,Ti,Zr,Nb,Mn,Si,B,Cの中
の少なくとも1種もしくはフェライト,オーステナイト
あるいはマルテンサイト結合相形成粉末と、周期律表の
4a,5a,6a族金属の炭化物,窒化物およびこれら
の相互固溶体の中の少なくとも1種の硬質相形成粉末と
を加えて混合粉砕して混合粉末とする第1工程、該混合
粉末を所定形状に成形して圧粉成形体とする第2工程、
該圧粉成形体を真空あるいは非酸化性ガス雰囲気中、1
100〜1450℃で加熱焼結し、Ca,Sr,Baの
酸化物,炭化物,硫化物およびこれらの相互固溶体の中
の少なくとも1種の分散相の含有した焼結合金とする第
3工程、さらに、必要に応じて、該焼結合金の表面に水
等の溶媒を接触させて、該焼結合金の表面部に存在する
該分散相を除去して微細孔を形成させる第4工程からな
ることを特徴とする方法である。
【0015】本発明の製造方法における分散相形成物質
としては、具体的には、例えばCaO,SrO,Ba
O,CaC2,CaS,Ca(OH)2,CaH2,Ca
CO3,CaSO4,Ca(NO32,Ca(CH3CO
O)2,およびCa,Sr,Baの金属またはこれらと
カーボンの混在を挙げることができる。
【0016】分散相形成物質と結合相形成粉末と硬質相
形成粉末とからなる出発原料を混合粉末とするには、従
来の粉末冶金法の中の混合法、例えばボールミル法,ア
トライター法でもって行うことができる。また、この混
合粉末を圧粉成形体にするには、従来の粉末冶金法の中
の圧粉成形体法、例えば加圧成形法,押出し成形法,鋳
込成形法,遠心成形法,射出成形法によって行うことが
できる。
【0017】本発明の製造方法における第3工程は、出
発原料中に用いる主として分散相形成物質の種類によっ
て、真空または例えば、不活性ガス,水素ガス,一酸化
炭素ガス,二酸化炭素ガスの1種または2種以上のガス
雰囲気、1100〜1450℃、好ましくは1150〜
1400℃で加熱焼結することである。
【0018】本発明の製造方法における第4工程は、具
体的には、例えば焼肌面(焼結後、表面を研摩加工しな
い面)の状態で用いる焼結合金の場合は、例えば、焼結
合金を水中に浸漬させることにより、焼結合金の表面部
に微細孔を形成することができ、第3工程で得た焼結合
金の表面を研摩加工して用いる場合は、例えば研摩加工
時に水溶性湿式研摩加工を行うことにより、焼結合金の
表面部に微細孔を形成することができる。
【0019】本発明の焼結合金を作製するのに、前述の
圧粉成形体をガラスまたは金属の容器に入れて従来から
用いられて熱間静水圧(HIP)処理により焼結する
か、もしくは前述の方法で焼結した後、さらにHIP処
理を施すと、内部に残留空孔の無い高強度で耐摩耗性の
優れた焼結合金となるので、好ましい方法である。焼結
後に存在する空孔は、できるだけ少ない方が好ましい
が、強度上、特に実用上に支障が生じない程度存在して
もよい。
【0020】
【作用】本発明の焼結合金は、焼結合金の表面部に形成
された微細孔の中に、油等の潤滑物質を含浸でき、この
潤滑物質が相手材料との摩擦係数を低下させるという、
表面部の微細孔による間接的作用があり、表面部を除い
た内部の焼結合金が強度を保持する作用をしている。
【0021】
【実施例1】市販されている平均粒径1.8μmのCr
32,1.5μmのMo2C,1.5μmのWC,1.
7μmのVC,1.2μmのTiN,1.2μmのTi
0.50.5,1.5μmのNi,1.0μmのCo,
1.5μmのFe,0.02μmのカーボン,2〜5μ
mのCaCO3,SrCO3,BaCO3の各粉末を用い
て、表1に示す配合組成に秤量し、ステンレス製のポッ
トにアセトン溶媒と超硬合金製ボールと共に装入し、4
8時間混合粉砕後、乾燥して混合粉末を得た。
【0022】次に、これらの混合粉末を金型に充填し、
6t/cm2の加圧でもって約5×9×28mmと約直
径28×長さ12mmの圧粉成形体を作製した。
【0023】これらの圧粉成形体をアルミナ粉末敷のカ
ーボン板上に設置し、雰囲気圧力10-2Torrの真空
炉中、表1に併記した温度で1時間保持して本発明品1
〜4および比較品1〜4の焼結合金を得た。1部の焼結
合金については、温度1150℃,圧力1500気圧,
1時間保持によるHIP処理を施した。表1の本発明品
1,2および比較品1,2,3については、1000℃
からの油焼入れおよび570℃−1時間の焼戻しにより
熱処理を行なった。こうして得た各焼結合金の表面を#
230のダイヤモンド砥石で湿式研削加工し、4.0×
8.0×24.0mmおよび直径25.0×長さ10.
0mmの形状に仕上げて試料を作製した。
【0024】この内、前者の試料を用いて、各焼結合金
の組成,空孔および試料を水中に浸漬した後の試料表面
から分散相の除去された微細孔(焼結後に空孔がある試
料は、この空孔も含めた量)を測定し、それぞれを表2
に併記した。また、同形状の試料を用いて、密度,硬
さ,抗折強度を測定し、その結果を表3に示した。
【0025】
【表1】
【0026】
【表2】 次に、表2の各試料の内、本発明品1,2,4および比
較品1,2,3,4を選定し、それぞれの試料(直径2
5×厚さ10mm)の表面をラップ加工した円板を用い
て、直径5mmの丸棒に加工した鋳鉄とステンレス(S
US304)をそれぞれ相手材とし、荷重20kg(接
触面圧:100kgf/cm2)、摩擦速度:0.5m
/s、摩擦時間:1時間、高純度鉱油の雰囲気という条
件でもってピンオンディスク法による摩擦摩耗試験を行
い、その結果を表3に示した。
【0027】
【表3】
【0028】
【発明の効果】本発明の鉄系焼結合金は、従来の空孔の
存在する鉄系超硬合金および本発明品から外れた比較の
焼結合金に比べて、強度が高く、湿式摩擦摩耗試験にお
ける摩擦係数が小さい傾向を示し、優れており、摩耗量
が約1/10〜1/180と顕著に優れているという効
果がある。また、本発明の鉄系焼結合金の製造方法は、
微細で均一な空孔を表面部にのみ存在させることがで
き、かつその量と大きさ(空孔の径)を任意に容易に制
御できるという効果を有している。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Ca,Sr,Baの酸化物,炭化物,硫
    化物およびこれらの相互固溶体またはカーボンの中の少
    なくとも1種の分散相2〜25体積%と、周期律表の4
    a,5a,6a族金属の炭化物,窒化物およびこれらの
    相互固溶体の中の少なくとも1種の硬質相5〜70体積
    %と、残りフェライト,オーステナイト,マルテンサイ
    トまたはFeを主成分として含む合金でなる結合相とか
    らなることを特徴とする鉄系焼結合金。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の鉄系焼結合金の1部また
    は全面の表面部から該分散相が除去されて微細孔が形成
    されたことを特徴とする鉄系焼結合金。
  3. 【請求項3】 上記硬質相がTi,W,Vの炭化物,T
    iの窒化物およびこれらの相互固溶体の中の少なくとも
    1種からなり、上記結合相がFeを主成分として含む合
    金からなることを特徴とする請求項1または2記載の鉄
    系焼結合金。
  4. 【請求項4】 Ca,Sr,Baの酸化物,炭化物,硫
    化物,水酸化物,水素化物,炭酸塩,硫酸塩,硝酸塩,
    カルボン酸塩、又はCa,Sr,Baの金属の中の少な
    くとも1種の分散相形成物質と、主成分のFeと、残り
    Co,Ni,W,Cr,Mo,Ti,Zr,Nb,M
    n,Si,B,Cの中の少なくとも1種、もしくはフェ
    ライト,オーステナイトあるいはマルテンサイトでなる
    結合相形成粉末と、周期律表の4a,5a,6a族金属
    の炭化物,窒化物およびこれらの相互固溶体の中の少な
    くとも1種の硬質相形成粉末とを加えて混合粉砕して混
    合粉末とする第1工程、該混合粉末を所定形状に成形し
    て圧粉成形体とする第2工程、該圧粉成形体を真空ある
    いは非酸化性ガス雰囲気中、1100〜1450℃で加
    熱焼結し、Ca,Sr,Baの酸化物,炭化物,硫化物
    およびこれらの相互固溶体の中の少なくとも1種の分散
    相の含有した焼結合金とする第3工程、さらに、必要に
    応じて、該焼結合金の表面に溶媒を接触させて、該焼結
    合金の表面部に存在する該分散相を除去して微細孔を形
    成させる第4工程からなることを特徴とする鉄系焼結合
    金の製造方法。
JP9524493A 1993-03-30 1993-03-30 鉄系焼結合金およびその製造方法 Withdrawn JPH06279959A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9524493A JPH06279959A (ja) 1993-03-30 1993-03-30 鉄系焼結合金およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9524493A JPH06279959A (ja) 1993-03-30 1993-03-30 鉄系焼結合金およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06279959A true JPH06279959A (ja) 1994-10-04

Family

ID=14132345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9524493A Withdrawn JPH06279959A (ja) 1993-03-30 1993-03-30 鉄系焼結合金およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06279959A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997005980A1 (fr) * 1995-08-08 1997-02-20 Komatsu Ltd. Materiau glissant fritte auto-lubrifiant et procede pour le fabriquer
US8252733B2 (en) 2006-04-12 2012-08-28 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Sliding material and sliding member using the sliding material
JP2012533688A (ja) * 2009-07-21 2012-12-27 アクチボラゲット エス ケイ エフ 軸受鋼
KR20190008863A (ko) * 2016-05-19 2019-01-25 가부시끼가이샤 니혼 세이꼬쇼 철계 소결 합금 및 그 제조 방법

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997005980A1 (fr) * 1995-08-08 1997-02-20 Komatsu Ltd. Materiau glissant fritte auto-lubrifiant et procede pour le fabriquer
US6015775A (en) * 1995-08-08 2000-01-18 Komatsu Ltd. Self-lubricating sintered sliding material and method for manufacturing the same
US8252733B2 (en) 2006-04-12 2012-08-28 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Sliding material and sliding member using the sliding material
JP2012533688A (ja) * 2009-07-21 2012-12-27 アクチボラゲット エス ケイ エフ 軸受鋼
KR20190008863A (ko) * 2016-05-19 2019-01-25 가부시끼가이샤 니혼 세이꼬쇼 철계 소결 합금 및 그 제조 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Woydt et al. The use of niobium carbide (NbC) as cutting tools and for wear resistant tribosystems
KR100841162B1 (ko) 소결 금속 부품 및 그 제조 방법
US4320204A (en) Sintered high density boron carbide
US5872322A (en) Liquid phase sintered powder metal articles
US4722826A (en) Production of water atomized powder metallurgy products
JP3324658B2 (ja) 微細孔を有する焼結合金及びその製造方法
JPH0215139A (ja) TiCN基サーメットおよびその製法
JPH06279959A (ja) 鉄系焼結合金およびその製造方法
JPH0220592B2 (ja)
Ravikiran et al. Influence of speed on the tribochemical reaction products and the associated transitions for the dry sliding of silicon nitride against steel
KR0175321B1 (ko) 금형재료 제조방법 및 금형 재료
US5034187A (en) Method of making carbide/fluoride/silver composites
GB1590953A (en) Making articles from metallic powder
JP4177468B2 (ja) 高硬度硬質合金とその製造方法
JP2001158934A (ja) 耐摩耗性鉄系焼結合金の製造方法
JPH06271971A (ja) ホウ化物サ−メット
JPS61194131A (ja) 高靭性被覆焼結合金の製造方法
KR0178578B1 (ko) 내충격 및 고압축 강도용 초경합금 소결체의 제조방법
JPH07216491A (ja) 微細孔を有する焼結体及びその製造方法
JP2000144301A (ja) 炭化タングステン焼結体及びその製造方法
JPH10317002A (ja) 低摩擦係数粉末とその焼結体及び焼結体の製造方法
CN115323246B (zh) 一种含Mo双层铁基减摩材料及其制备方法
RU1822382C (ru) Способ изготовлени спеченных изделий из железостекл нных материалов
KR970008043B1 (ko) 내마모성이 우수한 붕화티탄계 가이드롤러 제조방법
JPH06322468A (ja) 異質表面層を有する焼結合金およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000530