JPH06279873A - 焼結原料層の予熱方法および予熱装置 - Google Patents

焼結原料層の予熱方法および予熱装置

Info

Publication number
JPH06279873A
JPH06279873A JP8776893A JP8776893A JPH06279873A JP H06279873 A JPH06279873 A JP H06279873A JP 8776893 A JP8776893 A JP 8776893A JP 8776893 A JP8776893 A JP 8776893A JP H06279873 A JPH06279873 A JP H06279873A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
raw material
sintering
material layer
preheating
ore
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8776893A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunji Kasama
俊次 笠間
Tadahiro Inasumi
忠弘 稲角
Masami Fujimoto
政美 藤本
Junichi Matsuoka
純一 松岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP8776893A priority Critical patent/JPH06279873A/ja
Publication of JPH06279873A publication Critical patent/JPH06279873A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、原料層の予熱制御あるいは水分制
御によって、焼結鉱製造工程における生産率を大幅に向
上させるとともに焼結鉱の品質を改善することを目的と
する。 【構成】 ドワイトロイド式の焼結機の原料装入部にお
いて、焼結パレット上の原料層の任意の位置に、焼結パ
レットの進行方向に沿ってなおかつグレート面に沿った
方向に複数本の給気ノズルを、原料給鉱部より上流側か
ら挿入し、該給気ノズルより原料温度以上の高温ガスも
しくはスチームを焼結層内に吹き込むことを特徴とする
焼結原料層の予熱装置。ならびに該予熱装置を用いるこ
とにより原料層の予熱制御を行い、焼結層内での水分凝
縮にともなう通気性の悪化を改善し、生産率を大幅に向
上させることを特徴とした焼結鉱の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ドワイトロイド式焼結
機における焼結原料層の予熱方法および予熱装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】ドワイトロイド式焼結機による焼結鉱の
製造方法は、周知のとおりエンドレス状に駆動する焼結
パレット上に、予め5〜9%程度の水分と燃料用の粉コ
ークスを添加して造粒処理された焼結原料を一定層厚に
装入し、パレット幅方向に配列した複数の燃焼用バーナ
ーを備えた点火炉において焼結原料の上層部に着火する
とともにウインドボックスに下方から吸気し、パレット
が終端側に移動する間にパレット上で焼結原料を焼結さ
せる方法である。
【0003】このドワイトロイド式焼結機の場合、原料
に添加する水分は、原料の造粒能を高め原料層の通気性
を向上させるという点で不可欠なものであるが、水分の
蒸発除去のために多大の熱量が必要となりエネルギーコ
ストが上昇することや、焼結開始後に原料層中の水分が
凝縮蓄積することによって通気性が阻害されるなどの弊
害も引き起こすことが知られている。このような水分の
悪影響を回避する技術として予熱焼結技術〔例えば、
「鉄と鋼」vol.68(1982),p.1719あ
るいは特開昭55−73834号公報など〕が開示され
ている。これは、焼結パレットに装入した原料層を点火
する前に熱風によって予熱・乾燥させることにより、不
要な水分を事前に蒸発させると同時に、原料層温度を高
め水分の凝縮量を減少させ、原料層の通気性を改善する
技術である。
【0004】一方、特開昭59−125381号公報や
特開平2−263935号公報においては、焼結機の原
料装入面より焼結ベッド内へ棒状やワイヤー状の通気棒
を挿入する技術が開示されている。これらは焼結原料の
装入部において原料がパレット上に積み上げられていく
傾斜面に、複数本の棒状もしくはワイヤー状の制御棒を
ストランド方向に沿って、かつ水平に配置することを特
徴としている。これによって原料層内に空隙を形成さ
せ、焼結ベッドの通気度を改善することを狙いとする技
術である。さらに特開平4−193914号公報におい
ては、装入傾斜面からスリット管を原料層内に装入し、
キャリアガスとともに石灰石粉とコークス粉の混合粉を
焼結層内に吹き込むことによって、焼結塊の分割を容易
にする技術が開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】鉄と鋼vol.68
(1982),p.1719あるいは特開昭55−73
834号公報などに開示されている予熱焼結技術を既存
の焼結設備をベースにして行うためには、原料給鉱部と
点火炉の間に予熱炉を新設する必要があり、点火炉の移
動といった大がかりな工事が必要となるだけでなく、点
火炉から排鉱部に達するまでの焼結機の設備有効面積が
減少してしまうという問題点がある。さらに熱風による
予熱焼結では、熱風を上から下へ通過させるという焼結
プロセスの特性上、原料層上部が先に予熱されたのち、
予熱乾燥ゾーンが順次下方へと降下していくという乾燥
パターンが進行する。焼結工程においては通気の障害と
なるのは上層部よりはむしろ下層部であり、該予熱装置
を使って下層部まで予熱しようとすれば極めて長い予熱
時間を要することになり、予熱炉の長さを極端に長くせ
ざるを得ない。
【0006】一方、特開昭59−125381号公報や
特開平2−263935号公報などに開示されている通
気度制御技術は、原料層の空隙率を高めるという点で通
気を制御することは可能であるが、原料層内で発生する
水分凝縮に起因する通気悪化を改善することはできな
い。この問題の本質的改善のためには、何らかの予熱技
術が必要となる。
【0007】また、特開平4−193914号公報にお
ける原料層内への粉体の供給技術は、あくまでも石灰石
粉やコークス粉を局所的に供給することが目的であり、
原料層を予熱するための技術ではない。
【0008】本発明は、前記予熱焼結効果を完全に達成
しようとする場合の問題点、すなわち原料供給部と点火
炉との間に非常に長い予熱スペースが必要となるという
問題を解決し、有効設備面積を減少させることなく原料
層内の任意の部分だけを簡便かつ効果的に予熱制御でき
る装置および方法を提案することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】通常の下方吸引型の焼結
においては、上部の原料層が焼結する際に原料中の水分
は高温の燃焼排ガス中に取り入れられて運ばれ下方へと
移動する。この加湿された燃焼排ガスは下層の原料層を
通過する際に冷却され、原料層中に多量の水分が凝縮す
る現象が起こる。このような原料層中への水分の凝縮
は、原料中の疑似粒子の崩壊を引き起こすため焼結層の
通気性を大きく悪化させる原因となっており、焼結鉱製
造工程の生産性を著しく悪化させている。
【0010】本発明装置の構成例を図1に示す。
【0011】本発明では、給気ノズル19を焼結原料層
14内に直接に挿入することで、焼結原料層14内に原
料装入面から排鉱部13へと続くパイプ上の貫通気孔が
形成される。供給する高温ガスもしくはスチームは、こ
の貫通気孔によって焼結ベッドの排鉱部13側へと移動
しながら焼結原料層14を通過して最終的にはウインド
ボックス12へと吸引される。この間に、ガス顕熱もし
くは蒸発潜熱が原料側へ供給され、予熱が完了する。こ
のように本発明は、焼結原料層14内にガスの通路を生
成させ、高温ガスもしくはスチームによって近傍の原料
層を加熱・昇温させる点に特徴がある。
【0012】湿度図表〔例えば、「化学工学便覧改訂三
版」化学工学協会編(1968)の付録2を参照のこ
と〕から明らかなとおり、予熱された原料層内では露点
温度が上昇するため、燃焼排ガス中の許容湿分が増加
し、燃焼排ガスから原料層中への水分凝縮量は大幅に低
減する。結果として原料層内の通気抵抗は予熱によって
大幅に改善され、焼結鉱製造工程の生産性も向上する。
また焼結層の通気性が改善することにより、副次的に焼
結鉱の鉱物組織も改善され、還元粉化率の低い高品質焼
結鉱の製造が可能となる。
【0013】すなわち、本発明の要旨は以下の通りであ
る。
【0014】(1)ドワイトロイド式の焼結機の原料装
入部において、焼結パレット上の原料層の任意の位置
に、焼結パレットの進行方向に沿ってなおかつグレート
面に沿った方向に2本以上の給気ノズルを焼結原料給鉱
部より上流側から挿入し、該給気ノズルより原料温度以
上の高温ガスもしくはスチームを焼結層内に吹き込むこ
とを特徴とする焼結原料層の予熱方法。
【0015】(2)前記(1)項に記載した給気ノズル
を有することを特徴とする焼結原料層の予熱装置。
【0016】ここでグレートとは焼結原料層を支えてい
る焼結パレットの底板のことを意味しており、グレート
面とはそのグレートの上面、すなわち焼結原料層の最下
面と定義する。
【0017】本発明は、ドワイトロイド式の焼結機の原
料装入部において、焼結パレット上の原料層の任意の位
置に、焼結パレットの進行方向に沿ってなおかつグレー
ト面に沿った方向に複数本の給気ノズルを、原料給鉱部
より上流側から挿入し、該給気ノズルより原料温度以上
の高温ガスもしくはスチームを焼結層内に吹き込むこと
を特徴とする。
【0018】
【作用】以下に、本発明を詳細に説明する。
【0019】本発明で使用する高温ガスは、例えばコー
クス炉ガス、LPGあるいは石炭などを燃料とするバー
ナーによって容易に発生させることができる。また工場
内で発生する100℃以上の高温の廃ガスやスチームを
使用することもできる。本発明はこれらの高温ガスの種
類に限定されるものではなく、焼結原料を予熱するのに
十分な顕熱や蒸発潜熱を有するガスやスチームなどに対
して広く適用できる。予熱能力は供給する高温ガスもし
くはスチームの温度調整や流量調整により容易に制御可
能である。
【0020】高温ガスあるいはスチームを供給するため
の給気ノズル19は、床敷鉱給鉱部9と焼結原料給鉱部
7との間から原料装入部の原料落下面を通して焼結原料
層14内に挿入する。給気ノズルの長さ方向を原料層の
流れる方向と平行に保つように取り付けることによっ
て、移動する原料層内へ無理なく給気ノズルを挿入する
ことができる。給気ノズルへの原料の付着については、
高温ガスによって給気ノズル自体の温度が高くなるため
付着物が形成しにくい状況となり、問題とならない。
【0021】原料層内における給気ノズルの配置位置
は、架台への取り付け位置を調整することによって任意
に選ぶことができる。また原料層を均一に予熱するため
には、図2に例示したような多段式の千鳥配置として焼
成時のガス流れが片寄らないように調節することが望ま
しい。20は給気ノズル先端位置そして8は焼結パレッ
トである。均一な予熱効果を得るためには、給気ノズル
本数を増やし給気ノズル間隔を狭くするべきであるが、
原料装入状況を乱さないという観点から給気ノズル間隔
としては10cm以上と確保することが望ましい。
【0022】給気ノズルの形状は、決して特殊な構造で
はなく、先端に開口部を有するパイプなどを使用するこ
とができる。ただし、給気ノズルの外径は、原料供給部
の装入面の充填状況を乱さないという観点から、あまり
大きくはしない方がよい。好ましくは50mmφ程度よ
りも小さくすることが望ましい。
【0023】本発明は上記のように構成したので、特別
な予熱炉を設置することもなく、焼結原料層の任意の箇
所を的確に効率よく予熱することが可能である。
【0024】
【実施例】パレット幅3メートル、焼結面積150平方
メートルの焼結機において、以下の実機テストを行い本
発明法の効果を確認した。なお、本試験におけるベース
条件では、予熱装置は使用せず、通気棒などの挿入も行
わないこととした。
【0025】実施例1 図1及び図2に示すように、コークス炉ガス焚きの熱風
発生装置17を新設し、床敷鉱給鉱部9と焼結原料給鉱
部7の間から焼結原料層14へと熱風を給気できる給気
ノズル19を19本設置した。給気ノズルには外径4
8.6mm、内径41.6mm、長さ3mのパイプを使
用した。給気ノズルの先端が原料装入面より2mの位置
に達するようにセットし、カットプレート10よりも下
流側を予熱できるように配置した。18は給気ノズル支
持架台である。
【0026】給気ノズルの配置としては、原料層の層高
450mmの高さに10本、層高300mmの高さに9
本の給気ノズルを幅方向に等間隔に並べ、それぞれが上
下で千鳥配置となるようにセットした。
【0027】熱風の温度は約350℃とし、毎分20N
3 を供給した。
【0028】試験期間中は、予熱以外の操業条件は一定
とするように努めた。すなわち、原料配合条件は一定と
し、吸引負圧を1500mmAq、原料層の層高を60
0mmに固定した。試験中の操業変動には粉コークス配
合率とパレットスピードを調整することで対応した。な
お、1は鉱石ホッパー、2は石灰石ホッパー、3は粉コ
ークスホッパー、4は硅石・蛇紋岩ホッパー、5はドラ
ムミキサー、6はサージホッパー、11は点火炉、15
は赤熱溶融帯、そして16は焼結完了帯である。
【0029】実施例2 実施例1に示した予熱装置のガス配管系統に工場内のス
チーム配管を接続し、高温ガスの代わりにスチームを吹
き込めるように改造した。スチーム温度は約250℃と
し、毎分20Nm3 を供給した。
【0030】本試験期間中は、原料配合条件を一定と
し、吸引負圧を1500mmAq、原料層の層高を60
0mmに固定した。試験中の操業変動には粉コークス配
合率とパレットスピードを調整することで対応した。
【0031】原料条件に関しては、鉄源として、ブラジ
ル鉱石18.2%、オーストラリア鉱石22.1%、イ
ンド鉱石7.4%、その他鉱石3.0%、焼結粉8.1
%および返鉱24.3%、副原料として、石灰石11.
3%、蛇紋岩2.4%、燃料としての粉コースク3.0
%、無煙炭0.2%を配合した。
【0032】実施例1および2の試験結果を表1に示
す。いずれの予熱焼結方法においても、通気性が全般に
向上し、焼結時間が短縮され生産率が大幅に増大するこ
とが確認された。
【0033】また通気性改善による副次的効果として、
還元粉化率も低下させることができた。
【0034】
【表1】
【0035】上記表1において**) は下記数1 式で表
わされる。
【0036】
【数1】JPU=(Q/A)(H/S)0.6 ここで Q:焼結ブロアーの流量(Nm3 /min) A:焼結機有効面積(m2 ) H:層高(m) S:吸引負圧(m水柱)
【0037】
【発明の効果】本発明の予熱装置の使用により、焼結体
製造工程における焼結原料層の通気性を大幅に改善する
ことが可能となり、焼結体製造工程の生産率の向上なら
びに製造コストの低減などが達成できた。また通気性改
善による副次的結果として焼結鉱品質も向上した。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明装置の構成例を示す工程図である。
【図2】図1のA−A断面に於ける給気ノズルの配置例
を示す図である。
【符号の説明】
1 鉱石ホッパー 2 石灰石ホッパー 3 粉コークスホッパー 4 硅石・蛇紋岩ホッパー 5 ドラムミキサー 6 サージホッパー 7 焼結原料給鉱部 8 焼結パレット 9 床敷鉱給鉱部 10 カットプレート 11 点火炉 12 ウインドボックス 13 排鉱部 14 焼結原料層 15 赤熱溶融帯 16 焼結完了帯 17 熱風発生装置 18 給気ノズル支持架台 19 給気ノズル 20 給気ノズル先端位置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松岡 純一 福岡県北九州市戸畑区飛幡町1番1号 新 日本製鐵株式会社八幡製鐵所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ドワイトロイド式の焼結機の原料装入部
    において、焼結パレット上の原料層の任意の位置に、焼
    結パレットの進行方向に沿ってなおかつグレート面に沿
    った方向に2本以上の給気ノズルを、焼結原料給鉱部よ
    り上流側から挿入し、該給気ノズルより原料温度以上の
    高温ガスもしくはスチームを焼結層内に吹き込むことを
    特徴とする焼結原料層の予熱方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載した給気ノズルを有する
    ことを特徴とする焼結原料層の予熱装置。
JP8776893A 1993-03-24 1993-03-24 焼結原料層の予熱方法および予熱装置 Withdrawn JPH06279873A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8776893A JPH06279873A (ja) 1993-03-24 1993-03-24 焼結原料層の予熱方法および予熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8776893A JPH06279873A (ja) 1993-03-24 1993-03-24 焼結原料層の予熱方法および予熱装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06279873A true JPH06279873A (ja) 1994-10-04

Family

ID=13924150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8776893A Withdrawn JPH06279873A (ja) 1993-03-24 1993-03-24 焼結原料層の予熱方法および予熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06279873A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000136969A (ja) * 1998-11-02 2000-05-16 Kobe Steel Ltd 移動型充填層の温度測定方法
KR100432161B1 (ko) * 2000-09-08 2004-05-20 주식회사 포스코 소결 배합원료의 가습예열 방법 및 장치
KR100939319B1 (ko) * 2002-12-17 2010-01-28 주식회사 포스코 소결기 측면 틈새부 원료 조습장치

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000136969A (ja) * 1998-11-02 2000-05-16 Kobe Steel Ltd 移動型充填層の温度測定方法
KR100432161B1 (ko) * 2000-09-08 2004-05-20 주식회사 포스코 소결 배합원료의 가습예열 방법 및 장치
KR100939319B1 (ko) * 2002-12-17 2010-01-28 주식회사 포스코 소결기 측면 틈새부 원료 조습장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4355748B2 (ja) 鉄鉱石ペレットの製造方法
AU3819702A (en) Method and apparatus for drying iron ore pellets
KR100957933B1 (ko) 회전식 소성로의 미분탄 취입방법및 이를 이용한 생석회제조방법및 장치
US3947001A (en) Combustion system
US4373946A (en) Process of heat-treating pellets
KR850001278B1 (ko) 해면철 제조를 위한 회전로에 공기를 유입시키는 방법
JPH06279873A (ja) 焼結原料層の予熱方法および予熱装置
CA1151420A (en) Method and apparatus for the ignition of a solid fuel and a sinterable mixture
CN106369996B (zh) 一种用于铁矿石磁化焙烧或直接还原的蓄热式隧道窑
JP2020002457A (ja) Dl焼結機およびdl焼結機を用いた焼結鉱の製造方法
JP2022039966A (ja) 焼結鉱の製造方法および焼結鉱の製造設備
JPH0339424A (ja) 焼結原料層の通気度制御方法
KR20220014595A (ko) 배합 원료의 건조 장치 및 그 방법
JP7311783B2 (ja) 焼結鉱の製造方法
CN105066703A (zh) 高效节能立式烧结机
JPH06147767A (ja) 焼結原料層の予熱装置および予熱方法
JP2023082324A (ja) 焼結鉱の製造方法
JP7464844B2 (ja) 焼結鉱の製造方法
JP7488465B2 (ja) 焼結鉱の製造方法
JP7384268B2 (ja) 焼結鉱の製造方法
JPH06212293A (ja) 焼結鉱製造方法
SU1589012A1 (ru) Известеобжигательна печь
KR100543184B1 (ko) 소결층의 통기성 개선장치
KR20010005347A (ko) 철광석 소결광의 제조장치 및 방법
JP2582711B2 (ja) 焼結層の通気度改善方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000530