JPH06279215A - 農園芸用殺菌剤 - Google Patents

農園芸用殺菌剤

Info

Publication number
JPH06279215A
JPH06279215A JP5096669A JP9666993A JPH06279215A JP H06279215 A JPH06279215 A JP H06279215A JP 5096669 A JP5096669 A JP 5096669A JP 9666993 A JP9666993 A JP 9666993A JP H06279215 A JPH06279215 A JP H06279215A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
agricultural
rice
fungicide
rice blast
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5096669A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayoshi Nagatsuka
隆由 永塚
Tsuneaki Senda
常明 千田
Hiroe Shinkawa
博恵 新川
Touji Suzuki
塘二 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kureha Corp
Original Assignee
Kureha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kureha Corp filed Critical Kureha Corp
Priority to JP5096669A priority Critical patent/JPH06279215A/ja
Publication of JPH06279215A publication Critical patent/JPH06279215A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 イネの重要病害であるイネいもち病に対し
て、顕著な相乗効果による、安定した防除効果を発揮す
る新規な農園芸用殺菌剤を提供する。 【構成】 化1の式(I )で示されるアゾール置換シク
ロペンタノール誘導体[式(I )中、A は窒素原子また
はCH基を示し、 R1 および R2 は、それぞれ独立に水素
原子または C1 - C3アルキル基を示し、X は水素原子ま
たはハロゲン原子を示す。ただし、A が窒素原子で、 R
1 または R2 の一方が水素原子、他方がi-プロピル基の
時には、X はフェニル基の4-位(= p-位)に結合した塩
素原子ではない。]と、化2の式(II)で示される4,
5,6,7−テトラクロロフタリドとを有効成分として
含有することを特徴とする。 【化1】 【化2】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、化3の式(I )で示さ
れるアゾール置換シクロペンタノール誘導体[式(I )
中、A は窒素原子またはCH基を示し、 R1 および R2
は、それぞれ独立に水素原子または C1 -C3 アルキル基
を示し、X は水素原子またはハロゲン原子を示す。ただ
し、A が窒素原子で、 R1 または R2 の一方が水素原
子、他方がi-プロピル基の時には、X はフェニル基の4-
位(= p-位)に結合した塩素原子ではない。]と、4,
5,6,7−テトラクロロフタリド(以下の記載におけ
るフサライドはこの化合物の一般名である)とを有効成
分とし、イネの重要病害であるイネいもち病に対して顕
著な相乗効果を発揮する新規な農園芸用殺菌剤に関す
る。
【化3】
【0002】
【従来の技術】イネの主要病害として、いもち病、紋枯
病、ごま葉枯病、ばか苗病等が知られているが、中でも
イネいもち病は大きな被害をもたらすことから、その防
除は重要である。現在、イネいもち病の防除剤は三つに
大別される。第1にはイネいもち病菌のタンパク質やリ
ン脂質等の菌体構成成分の生合成を阻害する薬剤であ
り、カスガマイシン、ブサストサイジンS、IBP、E
DDP、イソプロチオラン等があげられる。第2はイネ
いもち病菌のメラニン生合成系を阻害し病原性を低下さ
せる薬剤であり、フサライド、トリシクラゾール、ピロ
キロン等があげられる。第3にイネに抵抗性を付与する
と考えられている薬剤でありプロベナゾール等があげら
れる。これらの薬剤は、単独での使用の他に作用特性を
互いに補完、補強した混合での使用、あるいは他の殺菌
剤、殺虫剤との混合での使用が行なわれている。
【0003】
【本発明が解決しようとする課題】近年、イネいもち病
に対する防除体系において、作業能率や経費の面から航
空散布による防除が広く行なわれている。フサライドは
人畜、魚介に対する安全性が高く、優れた予防効果を有
すると共に残効性にも富むこと等の理由で市販いもち病
防除剤の中でも航空防除体系において有用性の高い薬剤
の一つである。イネいもち病の防除において、病害の発
生状況やイネの生育に合わせた適期散布処理が重要であ
るが、近年、航空機の操縦士不足が深刻となり、散布時
期は航空機の運用に縛られ、適切な時期に薬剤を散布す
る事が難しくなってきている。また、航空散布作業は天
候の影響を受け易く、不順な天候によって、散布時期が
大幅に遅れる事態が生じている。そのため発生から散布
までの間隔が長くなり、防除適期を逃がすなど、深刻な
被害につながる事例が報告されている。したがって、本
発明の目的は、イネいもち病に対し、安定した防除効果
を発揮する新規殺菌剤を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、特定の2
つの有効成分を組み合わせて使用すると上記の目的を達
成でき、かつ、病害の防除効果に相乗的作用を持つこと
を見い出し、本発明を完成するに至った。すなわち、本
発明の新規殺菌剤は、化4の式(I )で示されるアゾー
ル置換シクロペンタノール誘導体[式(I )中、A は窒
素原子またはCH基を示し、 R1 および R2 は、それぞれ
独立に水素原子または C1 -C3 アルキル基を示し、X は
水素原子またはハロゲン原子を示す。ただし、A が窒素
原子で、 R1 または R2 の一方が水素原子、他方がi-プ
ロピル基の時には、X はフェニル基の4-位(= p-位)に
結合した塩素原子ではない。](以下、化合物(A)と
略記する)と、化5の式(II)で示される4,5,6,
7−テトラクロロフタリド(以下、一般名のフサライド
を使用する)を有効成分として含有することを特徴とす
る。
【化4】
【化5】
【0005】以下、本発明について詳細に説明する。本
発明における農園芸用殺菌剤成分の一つである化合物
(A)は、特開平1−93574号公報に記載の化合物
であり、各種作物のうどんこ病、さび病、果樹の赤星
病、黒星病、イネのばか苗病、いもち病、ごま葉枯病等
に優れた防除効果を示すことが知られている。
【0006】本発明において使用する化合物(A)の具
体例を表1に示す。なお、表1の立体異性体の表示にお
いて、SとTは、それぞれ、化6の式(III )の立体構
造と、化7の式(IV)の立体構造を有することを示す。
式中、A 、 R1 、 R2 とX は、上記したのと同じ意味を
示す。
【化6】
【化7】
【0007】
【表1】
【0008】本発明のように、化合物(A)と、フサラ
イドとを有効成分として併用すると、イネいもち病に対
して、これら各有効成分の単独の効果からは推定し難
い、顕著な相乗効果がもたらされることを見いだした。
本発明の農園芸用殺菌剤において、化合物(A)とフサ
ライドとの混合比は、重量で1:0.1〜1:10の範
囲であり、好ましくは1:0.5〜1:5の範囲で用い
られる。
【0009】本発明の農園芸用殺菌剤を使用するには上
記有効成分をそのままで用いることもできるが、通常担
体と混合し、製剤化して使用する。また、必要に応じ
て、さらに各種の製剤用補助剤、例えば、界面活性剤、
湿展剤、固着剤、増粘剤、安定剤等を添加して、水和
剤、粉剤、フロアブル剤等の剤型に製剤して用いること
ができる。
【0010】本発明の農園芸用殺菌剤において、上記有
効成分を担体と混合する場合、その含量は、通常、重量
比で0.1〜80%の範囲である。上記製剤の担体とし
ては、カオリン、アッタパルジャイト、ベントナイト、
酸性白土、バイロフィライト、タルク、珪藻土、方解
石、クルミ粉、尿素、硫酸アンモニウム、合成含水酸化
ケイ素等の、微粉末あるいは粒状物等の固体担体、キシ
レン、メチルナフタレン等の芳香族炭化水素、イソプロ
パノール、エチレングリコール、セルソルブ等のアルコ
ール、アセトン、シクロヘキサノン、イソホロン等のケ
トン、大豆油、綿実油等の植物油、ジメチルスルホキシ
ド、アセトニトリル、水等の、液体担体があげられる。
【0011】乳化、分散、湿展等のために用いられる界
面活性剤としては、アルキル硫酸エステル塩、アルキル
(アリール)スルホン酸塩、ジアルキルスルホコハク酸
塩、ポリオキシエチレンアルキルアリールエーテルリン
酸エステル塩、ナフタレンスルホン酸ホルムアルデヒド
縮合物、ポリカルボン酸型高分子等の、陰イオン界面活
性剤、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキ
シエチレンアルキルアリールエーテル、ポリオキシエチ
レンポリオキシプロピレンブロック共重合体、ソルビタ
ン脂肪酸エステル等の、非イオン性界面活性剤等があげ
られる。製剤用補助剤としては、リグニンスルホン酸
塩、アルギン酸塩、ポリビニルアルコール、アラビアガ
ム、CMC(カルボキシメチルセルロース)、PAP
(酸性リン酸イソプロピル)、キサンタンガム等があげ
られる。
【0012】本発明の農園芸用殺菌剤は、実施例に示さ
れるような製剤を適当な濃度に水で希釈して散布する
か、または、直接使用する。また、本発明の農園芸用殺
菌剤は効果を減退する作用のない限り他の薬剤、例え
ば、殺虫剤、殺ダニ剤、殺菌剤、除草剤、植物調節剤等
の農薬、あるいは肥料と混用することもできる。
【0013】
【実施例】以下に、本発明を試験例によって詳細に説明
する。なお、本発明は例示する実施例のみによって限定
されるものではない。 製剤例1(懸濁剤) 化合物(11)20部、フサライド20部、ポリオキシエ
チレンノニルフェニルエーテル0.5部、キサンタンガ
ム0.5部、ポリカルボン酸型高分子活性剤[デモール
EP(登録商標)]1.5部、エチレングリコール8
部、水49.5部を混合し、混合物の粒度が5ミクロン
以下になるまで湿式粉砕することにより、有効成分40
%を含有する懸濁剤を得た。
【0014】製剤例2(水和剤) 化合物(11)25部、フサライド25部、リグニンスル
ホン酸塩5部、アルキルスルホン酸塩3部、珪藻土42
部をよく粉砕混合することにより、有効成分50%を含
有する水和剤を得た。
【0015】製剤例3(粉剤) 化合物(11)2部、フサライド2部、クレー40部、タ
ルク部56部を、よく混合粉砕することにより有効成分
4%を含有する粉剤を得た。
【0016】試験例1(イネいもち病菌に対する防除効
果、育苗箱) 育苗箱に播種したイネ(コシヒカリ)が2〜3葉期に達
した時、あらかじめ調製したイネいもち病菌胞子懸濁液
(顕微鏡150倍、1視野当り約50個)を噴霧接種し
た。接種後のイネは、2日間にわたり夜間ビニールシー
トで覆い、湿度を保って発病を促した。接種2日後、製
剤例1に準じて調製した懸濁剤を所定濃度に水で希釈
し、薬液をエアーブラシ(オリンポス・ハンドピース1
02B)で散布した。さらに1日後イネいもち病菌の胞
子懸濁液を同様に噴霧接種した。イネは更に2日間、夜
間ビニールシートで覆い、以降はガラス温室内で通常の
管理を行なった。散布9日後にイネいもち病の発病状態
を0から5の6段階に分け調査し、罹病度を式1により
算出した。なお、罹病度0は、罹病していないことを意
味し、罹病度100は薬剤無処理区の罹病度と同じであ
ることを意味する。
【式1】
【0017】この試験において、使用した活性化合物間
の相乗効果を説明するための一助として上記試験の結果
をコルビー(R.S.Colbey)により、ウィーズ
(Weeds)、第15巻、20〜22頁(1967
年)に記載されている方法により評価した。期待される
罹病度E(指数)は式2にしたがって計算した。式2に
おいて、XおよびYは、2つの活性化合物の調製液を別
個に適用した場合の各々の罹病度(指数)を表わし、E
は活性化合物の混合物を適用した場合の期待される罹病
度を表す。
【式2】 実際に観察される罹病度が、式2で求まる期待される罹
病度(E)よりも小さければ相乗効果があることを意味
する。結果を表2に示した。
【0018】
【表2】
【0019】
【発明の効果】本発明によれば、上記式(I )で示され
るアゾール置換シクロペンタノール誘導体[式中、A 、
R1 、 R2 とX は、上記したのと同じ意味を示す。]と
フサライドとを混合使用することにより、それぞれの成
分を単独で使用した場合の効果を上回る相乗的な作用に
より、イネいもち病に対し、安定した防除効果を発揮す
ることが可能である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A01N 43:12)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 化1の式(I )で示されるアゾール置換
    シクロペンタノール誘導体[式(I )中、A は窒素原子
    またはCH基を示し、 R1 および R2 は、それぞれ独立に
    水素原子または C1 -C3 アルキル基を示し、X は水素原
    子またはハロゲン原子を示す。ただし、A が窒素原子
    で、 R1 または R2 の一方が水素原子、他方がi-プロピ
    ル基の時には、X はフェニル基の4-位(= p-位)に結合
    した塩素原子ではない。]と、化2の式(II)で示され
    る4,5,6,7−テトラクロロフタリドとを有効成分
    として含有する農園芸用殺菌剤。 【化1】 【化2】
JP5096669A 1993-03-31 1993-03-31 農園芸用殺菌剤 Pending JPH06279215A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5096669A JPH06279215A (ja) 1993-03-31 1993-03-31 農園芸用殺菌剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5096669A JPH06279215A (ja) 1993-03-31 1993-03-31 農園芸用殺菌剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06279215A true JPH06279215A (ja) 1994-10-04

Family

ID=14171218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5096669A Pending JPH06279215A (ja) 1993-03-31 1993-03-31 農園芸用殺菌剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06279215A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005194223A (ja) * 2004-01-06 2005-07-21 Sumitomo Chemical Co Ltd 芝用病害防除剤
US7069759B2 (en) 2003-11-05 2006-07-04 Morgan Construction Company Bar delivery system and method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7069759B2 (en) 2003-11-05 2006-07-04 Morgan Construction Company Bar delivery system and method
JP2005194223A (ja) * 2004-01-06 2005-07-21 Sumitomo Chemical Co Ltd 芝用病害防除剤
JP4495468B2 (ja) * 2004-01-06 2010-07-07 住友化学株式会社 芝用病害防除剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2067851C (en) Herbicidal compositions with increased crop safety
KR100276932B1 (ko) 제초제 조성물
JPH06279215A (ja) 農園芸用殺菌剤
JPH04295405A (ja) 殺ダニ剤組成物
JPH069311A (ja) 農園芸用殺菌剤
CN112056318B (zh) 一种含有Oxazosulfyl与抑食肼的杀虫组合物
JP3102500B2 (ja) 種子消毒剤
JPH03220177A (ja) 殺虫、殺ダニ剤組成物
GB1581527A (en) Fungicidal formulations
CN112088889B (zh) 一种含有Pyridachlometyl与噻唑锌的组合物
US4392883A (en) Herbicidal composition and process
JPH0753313A (ja) 除草剤組成物
JPH05155718A (ja) 種子消毒剤
JPS625904A (ja) 殺菌組成物
WO2007098841A2 (de) Defoliant
WO2022118272A1 (en) Synergistic ternary herbicidal composition
JP5105570B2 (ja) リンゴ斑点落葉病防除剤
JPH06271409A (ja) 除草剤組成物
JPS625906A (ja) 殺菌組成物
US5262380A (en) Herbicidal compositions with increased crop safety
JPH0651605B2 (ja) 殺菌組成物
CN108669084A (zh) 一种含有苯噻菌胺与氯啶菌酯的杀菌组合物及其应用
JPH07157404A (ja) 農園芸用殺菌組成物
JPS625903A (ja) 殺菌組成物
JPS625901A (ja) 殺菌組成物