JPH06275493A - 投影露光 - Google Patents

投影露光

Info

Publication number
JPH06275493A
JPH06275493A JP6059393A JP6059393A JPH06275493A JP H06275493 A JPH06275493 A JP H06275493A JP 6059393 A JP6059393 A JP 6059393A JP 6059393 A JP6059393 A JP 6059393A JP H06275493 A JPH06275493 A JP H06275493A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
pattern
mask
exposure
incident
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6059393A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Asai
了 浅井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP6059393A priority Critical patent/JPH06275493A/ja
Priority to US08/069,853 priority patent/US5465220A/en
Priority to EP93304280A priority patent/EP0573281B1/en
Publication of JPH06275493A publication Critical patent/JPH06275493A/ja
Priority to US08/510,128 priority patent/US5607821A/en
Priority to US08/734,790 priority patent/US6045976A/en
Priority to KR97041359A priority patent/KR0136800B1/ko
Priority to US09/500,527 priority patent/US6420094B1/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70058Mask illumination systems

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 微細パターンを露光するのに適した投影露光
に関し、従来の位相シフトマスクや斜入射照明よりも、
さらに解像度の高い光投影露光を実現することを目的と
する。 【構成】 一方向に長い形状の繰り返しを含むパターン
を前記一方向に沿って直線偏光した露光光を用いて転写
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、投影露光に関し、特に
微細パターンを露光するのに適した投影露光に関する。
【0002】
【従来の技術】近年の半導体装置の高速化、高集積化に
伴い、ますます微細なパターン形成が要求されている。
光を用いたホトリソグラフィとしては、分解能の限界を
打ち破るために、位相シフトマスクや斜入射照明が注目
されている。
【0003】また、光を用いたホトリソグラフィの限界
を打ち破り、解像度を向上させるために、X線を用いた
X線露光法や、電子ビームを用いた電子ビーム露光法も
提案され、利用されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】X線露光法は、光学系
の実現が容易でなく、装置も大型になりやすい。また、
電子ビーム露光法は、高い解像度を実現できるが、スル
ープットが低い。
【0005】位相シフトマスクや斜入射照明は、高いス
ループットを実現することができるが、解像度の限界に
近付いている。本発明の目的は、従来の位相シフトマス
クや斜入射照明よりも、さらに解像度の高い光投影露光
を実現することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の投影露光方法
は、一方向に長い形状の繰り返しを含むパターンを前記
一方向に沿って直線偏光した露光光を用いて転写する。
【0007】
【作用】一方向に長い形状の繰り返しを含むパターンを
投影露光する際、繰り返しピッチが短くなると、0次
光、1次光のなす角度は次第に大きくなる。複数次の光
を結像面上に集光するために、高い開口数を有する投影
レンズが使用される。
【0008】しかしながら、開口数が大きくなり、結像
面上に入射する複数次の回折光のなす角度が大きくなる
と、光の偏光方向によっては干渉を生じなくなる。すな
わち、結像を生じない。結像を生じない光は雑音成分と
なり、解像度を劣化させる。
【0009】パターンの方向と揃った直線偏光を露光光
として使用することにより、結像面に入射する複数次の
回折光を効率的に干渉させることができる。
【0010】
【実施例】本発明の実施例を説明する前に、位相シフト
マスクや斜入射照明等の位相差を利用した露光技術につ
いて説明する。
【0011】図5(A)は、位相シフトマスクを概略的
に示す。石英等の透明基板22の表面上に、クロム等の
遮光性金属膜23が選択的に形成され、開口を画定す
る。隣接する開口のうち一方には、SiO2 膜等の位相
シフタ24が形成される。
【0012】位相シフタ24の厚さは、位相シフタのな
い開口を通過する光に対し、位相シフタを通過する光の
位相を遅らせ、たとえば半波長の位相差を生じさせるよ
うに選択する。
【0013】したがって、隣接する開口を通過した光線
21a、21bに関して、位相シフタのない開口を通過
した光21aは、位相シフタのある開口を通過した光2
1bよりも半波長位相が進んでいる。このような逆位相
の波は、干渉を生じた時に相殺し、光強度を減少させ
る。
【0014】図5(B)は、斜入射照明を説明するため
の概略図である。石英等の基板22の上に、クロム等の
遮光膜23が選択的に形成され、隣接する開口を画定し
ている。
【0015】この隣接する開口に対し、傾いた方向から
光21a、21bを照射する。マスクを通過した時点で
考察すると、光線21bは、光線21aよりも長い光路
を通過しているため、その位相が遅れる。位相差を半波
長に選択すれば、2つの開口の中央かつ基板法線方向上
でこれら2種類の光が干渉を生じた時には光の強度が減
少する。
【0016】図5(C)は、このような逆位相を有する
2種類の光の干渉によって、光の振幅がどのように変化
するかを概略的に示す。曲線aで示すような振幅を有す
る光と、曲線bで示すような逆位相の振幅を有する光が
干渉すると、曲線cで示すような光の振幅が得られる。
ここで、2つの光線が重複する領域においては、光の位
相が逆位相であるため、振幅の減少が生じる。
【0017】図5(D)は、このような干渉を生じた光
の強度分布を示す。回折によって拡がった逆位相の光
が、その中間の裾の部分において重なり、その振幅を減
少させる。したがって、光の強度も減少する。このよう
に、位相差を有する2光線を干渉させることにより、回
折によって拡がった光の分布幅を制限することが可能に
なる。
【0018】図6は、位相シフトマスクの機能を説明す
るための概略図である。光線25、26がマスクに入射
し、一方は位相シフタを通過して出射する。出射光線2
5c、26cはその一方、たとえば26cが他方の光線
25cに対して半波長分位相差を有する。このような逆
位相の光は、干渉した時に振幅にしたがって強度を減少
させる。
【0019】投影面上に結像を生じさせるためには、2
つの光線25、26から生じた少なくとも−1次回折光
25a、26aと、1次回折光25b、26bを投影面
上で干渉させる必要が生じる。
【0020】2つの光線25、26のピッチpに対し
て、−1次回折光の生じる方向を考察する。光線26a
が光線25aに対して有する光路差は、図6(A)右側
に示すように、p・sinθとなる。−1次回折光につ
いても光路差は同様である。
【0021】ピッチpが大きければ、多数次の回折光が
投影レンズに入射するが、ピッチpの減少と共に、投影
レンズに入射する光の次数は低下する。したがって、高
解像度を求める場合、0次光、1次光の振る舞いが重要
となる。
【0022】位相シフトマスクにおいては、隣接する開
口の一方には位相シフタが形成されるため、出射光の位
相はπずれている。したがって、p・sinθがπに等
しくなる方向に、±1次回折光が生じる。1次回折光の
生じる角度θは、ピッチpが小さくなるほど大きくな
る。
【0023】図6(B)は、このような位相シフトマス
クを用いた場合の結像系を概略的に示す。光源からの光
は、マスク照明用の集光レンズ31を介して、位相シフ
トマスク32上に照射する。この時、光束の中心光線3
4は、位相シフトマスク32に対して垂直に照射され
る。
【0024】位相シフトマスク32を通過した光は、逆
位相の2光束となり、上に説明したように、直進する0
次光35は、干渉によって相殺する。両光束の光強度が
ほぼ等しければ、全体として光強度はほぼ消滅し、−1
次光36と1次光37が主な光線となる。これら2種類
の光線36、37を投影レンズ33で投影面上に照射す
ることにより、結像が生じる。
【0025】図7は、斜入射照明露光を説明するための
概略図である。図7(A)は、斜入射照明露光における
光の振る舞いを概略的に示す。集光レンズ41の下に、
二分割状の開口部を有するしぼり板40が配置される。
【0026】集光レンズ41に入射した光は、しぼり板
40の開口を通過する光のみがマスク42に入射する。
したがって、マスク42に入射する光44は、マスク4
2に対して角度θ傾いている。
【0027】このように、法線に対して傾いた光が隣接
する開口に入射すると、図5(B)に関連して説明した
ように、隣接する開口間で位相差が生じる。基板法線方
向に進む光は干渉で相殺され、回折光は直進する0次光
45の他、−1次光46、1次光47等が生じる。図に
示した状態においては、0次光45と1次光47が投影
レンズ43によって集光され、投影面上に照射される。
【0028】マスク42上の隣接開口間のピッチpが小
さくなるにつれ、0次光45と1次光47のなす角度は
大きくなるため、これらの光を集光するためには、大き
な開口数を有する投影レンズ43を用いる必要がある。
【0029】図7(B)は、斜め入射照明露光の光学系
を概略的に説明するための図である。集光レンズ41、
マスク42、投影レンズ43が光軸上に配列されてい
る。集光レンズ41からマスク42上に、斜めに入射す
る光の進行方向が光軸となす角度をθ1 とする。また、
マスク42から発する光が、投影レンズ43の最外側を
通過する場合の光軸となす角度をθ2 とする。
【0030】投影レンズ43の最外側を通過した光線
が、投影面上に進む場合、その光が光軸となす角度をθ
3 とする。ここで、 σ=sinθ1 /sinθ2 、 sinθ2 =NA/m、 NA=sinθ3 である。なお、NAは開口数、1/mは縮小率である。
【0031】この時、 sinθ1 =σ・sinθ2 =σ・(NA/m) となる。
【0032】書き換えれば、 θ1 =sin-1〔σ・(NA/m)〕 となる。
【0033】マスク42に入射する光線のなす角度θ1
の最大角度は、 θ1 =θ2 である。この時、σ=1となる。
【0034】斜入射照明露光においては、光軸に沿って
進む光は、解像度を低減させる原因となるため、入射光
の角度θ1 をある程度以上に大きくすることが望まれ
る。たとえば、 0.4≦σ≦1 とすることが好ましい。
【0035】図8は、偏光による結像能力の差を説明す
るための概略図である。マスク上にラインアンドスペー
スの平行パターンが形成されているとする。図8(A)
は、ラインアンドスペースのパターン方向に平行な偏光
を用いた場合の結像を説明する図である。
【0036】マスク7の上には、紙面と垂直な方向にラ
インアンドスペースのパターンが形成されているとす
る。このマスク7に、紙面と垂直な方向に偏光した直線
偏光が垂直に入射するとする。すなわち、偏光の方向と
パターンの方向は平行である。
【0037】マスク7を通過した後、−1次回折光15
と1次回折光16が、図のように生じ、投影レンズ8に
よって集光され、ウエハ9等の露光面上に入射するとす
る。この時、偏光方向は、常に紙面に垂直方向であり、
−1次回折光15と1次回折光16の偏光方向は等し
い。したがって、ウエハ9上で−1次回折光15と1次
回折光16は干渉を生じ、結像する。
【0038】図8(B)は、ラインアンドスペースパタ
ーンの方向と偏光方向が、垂直な場合の光の振る舞いを
示す。マスク7は、図8(A)に関して説明したのと同
様に、紙面に垂直な方向にラインアンドスペースパター
ンを有するとする。このマスク7に、垂直な方向から紙
面内で偏光方向を有する直線偏光が入射するとする。
【0039】マスク7を通過して生じた−1次回折光1
5と1次回折光16の偏光方向は、それぞれ紙面内にあ
り、光の進行方向に垂直である。投影レンズ8によって
集光され、ウエハ9上に照射する光の偏光方向も、図に
示すように、光線の進行方向に垂直であり、紙面内に存
在する。
【0040】図から明らかなように、−1次回折光15
と1次回折光16のなす角度が大きくなれば、偏光方向
は互いに交差し、−1次回折光15と1次回折光16の
干渉する度合いは低減する。
【0041】もし、−1次回折光15と1次回折光16
がなす直角成分においては、干渉は全く生じない。すな
わち、これら2つの光は結像せず、雑音成分となってし
まう。
【0042】本発明は、これらの考察に基づき、結像面
上で有効な干渉を生じる光のみを用いる露光方法を提案
する。図1は、本発明の実施例による露光方法を説明す
るための概略図である。光源1は、たとえば超高圧水銀
ランプである。光源1の上側には反射鏡2が配置され、
上側に発射した光を反射し、下側に向ける。
【0043】光源1の下側にはフライアイレンズ3が配
置され、入射する光を均等にマスク7上に照射する。フ
ライアイレンズ3とマスク7の間に、偏光板4が配置さ
れている。偏光板4は、使用する光の波長において、十
分な偏光能力を有するものである。
【0044】マスク7は、たとえば石英ガラス板の上
に、位相シフタが設けられているものである。この場
合、位相シフタの周縁に沿って干渉により光強度が低減
する領域が生じる。さらに、光を透過する開口を画定す
るクロム膜が形成されてもよい。なお、マスク7の下方
には、投影レンズ8が配置され、入射する光をウエハ9
上に焦合する。
【0045】マスク7には、図に示すように、Y方向に
長い形状の繰り返しを含むパターンが形成されている。
この時、偏光板4の偏光方向Pは、マスク7上のパター
ン方向と平行になるようにY軸方向に設定する。したが
って、偏光板4を通過した光は、図に示すように、Y方
向に偏光している。
【0046】マスク7上のパターンを通過した光は、回
折光を生じ、これら回折光が投影レンズ8によって集光
され、ウエハ9上に焦合する。この時、ウエハ9上に入
射する光の偏光方向が、それぞれY軸方向に揃っている
ため、これらの光は有効に干渉を生じ、ウエハ9上に結
像する。
【0047】図2は、偏光を用いた投影露光による実験
に用いたマスクのサンプルパターンのを示す。マスクパ
ターンは、Y方向に長いラインアンドスペースパターン
12と、X方向に長いラインアンドスペースパターン1
4で構成されている。ここで、各パターン12、14
は、石英ガラス板状に形成したSiO2 の位相シフタの
みによって作製した。
【0048】露光系の光学条件は、露光波長=365n
m(i線)、NA=0.54、σ=0.5とした。ま
た、縮小率1/mは1/5とし、ピッチの異なるマスク
パターンを複数組形成した。
【0049】なお、パターン12、14を形成する位相
シフタの膜厚は約388nmとした。すなわち、位相シ
フタを通過することにより、波長365nmの光は、π
の位相差を生じる。
【0050】用いたホトレジストは、住友化学から入手
することのできる商品名PFI15である。図3(A)
は、従来技術に従い、非偏光の光を用いてサンプルパタ
ーンを露光したレジストパターンのSEM写真である。
また、図3(B)は、Y方向に偏向した光を用いてサン
プルパターンを露光したレジストパターンのSEM写真
である。
【0051】マスク上で2μm(ウエハ上で0.4μ
m)幅の位相シフタをピッチ4μmで配置したパターン
の結像結果を見ると、従来技術による場合はパターンの
方向によらず、十分な解像が得られていない。
【0052】これに対して、図3(B)で示すY方向に
偏向した光を用いた露光においては、Y方向に長いパタ
ーン12の像は十分解像している。ただし、X方向に長
いパターン14は、従来技術におけるよりも解像度が悪
い。
【0053】図3(A)(B))の結果を見ると、パタ
ーン方向に合わせて、偏光方向を選択することにより、
解像度を上げられることが判る。したがって、露光すべ
きパターンが一方向に揃ったパターンである時は、その
方向に合わせた直線偏光を用いることにより、高い解像
度を得ることができる。たとえば、SAWフィルタの電
極や、回折格子等の露光に利用することができる。
【0054】露光すべきパターンが、X方向のパターン
と、Y方向のパターンの混在するものである時は、露光
すべきパターンを2種類に分け、それぞれ偏光方向を選
択して露光すればよい。
【0055】図4は、本発明の他の実施例による投影露
光を説明するための図である。本実施例においては、斜
入射照明露光を用いる。光源1、反射鏡2、フライアイ
レンズ3、マスク7、投影レンズ8、ウエハ9は、図1
の実施例で説明したものと同様である。
【0056】フライアイレンズ3とマスク7の間に、光
軸に関して対称的に配置した対向する開口を有するしぼ
り板5が配置されている。しぼり板5は、たとえばアル
ミニウム板で形成する。しぼり板5の開口部には、偏光
板6が配置されている。したがって、光源1を発し、フ
ライアイレンズ3を通過した光は、しぼり板5の光のみ
が開口部を透過するの偏光板6を通ってマスク7に達す
る。
【0057】マスク7上のパターンが、Y方向に長いパ
ターンである時は、しぼり板5の対向開口をX方向に並
べ、偏光板6の偏光方向をY方向にする。このような配
置とすることにより、Y方向のパターンを有するマスク
7を通過した光は、Y方向の偏光方向を保ったまま結像
面上に達し、ウエハ9上で効率的に結像する。
【0058】なお、マスクへの斜入射角度θ1 として、 θ1 =sin-1〔(0.4〜1.0)×(NA/m)〕
の範囲にあることが好ましい。
【0059】以上実施例に沿って本発明を説明したが、
本発明はこれらに制限されるものではない。たとえば、
図4の構成において、しぼり板5と偏光板6とは別体と
してもよい。また、対向開口の形状を矩形等、他の形状
としてもよい。
【0060】また、マスク上に偏光の効果を持たせるこ
とも可能である。その他、種々の変更、改良、組み合わ
せ等が可能なことは当業者に自明であろう。
【0061】
【発明の効果】マスクの方向に合わせ、方向を選択した
直線偏光を用いて投影露光を行なうことにより、解像度
を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例による投影露光を説明するため
の概略斜視図である。
【図2】図1の実施例の露光実験用サンプルのパターン
形状を示す概略図である。
【図3】実験結果を示すSEM写真である。
【図4】本発明の他の実施例による投影露光を説明する
ための斜視図である。
【図5】位相差を利用した露光技術を説明するための概
略線図である。
【図6】位相シフトマスクを説明するための概略線図で
ある。
【図7】斜入射照明露光を説明するめたの概略線図であ
る。
【図8】偏光による結像能力の差を説明するための概略
線図である。
【符号の説明】
1 光源 2 反射鏡 3 フライアイレンズ 4 偏光板 5 しぼり板 6 偏光板 7 マスク 8 投影レンズ 9 ウエハ
【手続補正書】
【提出日】平成5年10月27日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図3
【補正方法】変更
【補正内容】
【図3】実験結果を示す薄膜の顕微鏡写真である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G03F 1/08 D 7369−2H 7/20 521 7316−2H

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一方向に長い形状の繰り返しを含むパタ
    ーンを前記一方向に沿って直線偏光した露光光を用いて
    転写する投影露光方法。
  2. 【請求項2】 前記パターンが位相シフトマスクパター
    ンである請求項1記載の投影露光方法。
  3. 【請求項3】 パターン法線を含んで前記一方向に垂直
    な面を入射面とし、その面内で斜めの方向を主たる方向
    とする前記露光光がパターンに入射する請求項1記載の
    投影露光方法。
  4. 【請求項4】 露光光を発する光源(1)と、 前記光源から発した光をパターン上に照射する光学系
    (2、3)と、 前記光源から発した光が該パターンに到達するまでの光
    路上に配置され、該パターンを照射する光を直線偏光さ
    せる偏光子(4、6)とを有する投影露光装置。
  5. 【請求項5】 さらに、前記光源から発した光が前記パ
    ターンに到達するまでの光路上に配置され、光軸を挟ん
    で対向する開口部を有し、該パターンを照射する光の入
    射方向を制限するしぼり部材(5)を有する請求項4記
    載の投影露光装置。
JP6059393A 1902-06-09 1993-03-19 投影露光 Withdrawn JPH06275493A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6059393A JPH06275493A (ja) 1993-03-19 1993-03-19 投影露光
US08/069,853 US5465220A (en) 1992-06-02 1993-06-01 Optical exposure method
EP93304280A EP0573281B1 (en) 1992-06-02 1993-06-02 Method for optimizing a light source profile in an optical exposure apparatus and optical exposure method in which a light source profile is set using such optimization method, in particular where the light is projected obliquely towards a mask
US08/510,128 US5607821A (en) 1902-06-09 1995-08-01 Optical exposure method
US08/734,790 US6045976A (en) 1992-06-02 1996-10-25 Optical exposure method
KR97041359A KR0136800B1 (en) 1992-06-02 1997-08-27 An optimization method for a light source profile
US09/500,527 US6420094B1 (en) 1992-06-02 2000-02-09 Optical exposure method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6059393A JPH06275493A (ja) 1993-03-19 1993-03-19 投影露光

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06275493A true JPH06275493A (ja) 1994-09-30

Family

ID=13146694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6059393A Withdrawn JPH06275493A (ja) 1902-06-09 1993-03-19 投影露光

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06275493A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100665138B1 (ko) * 2004-05-25 2007-01-09 에이에스엠엘 홀딩 엔.브이. 편광 패턴을 제공하기 위한 장치
US7265816B2 (en) 2004-06-21 2007-09-04 Canon Kabushiki Kaisha Illumination optical system, exposure apparatus, and device manufacturing method with modified illumination generator
US7736839B2 (en) 2004-02-26 2010-06-15 Renesas Technology Corp. Process for fabricating semiconductor device and method for generating mask pattern data

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7736839B2 (en) 2004-02-26 2010-06-15 Renesas Technology Corp. Process for fabricating semiconductor device and method for generating mask pattern data
KR100665138B1 (ko) * 2004-05-25 2007-01-09 에이에스엠엘 홀딩 엔.브이. 편광 패턴을 제공하기 위한 장치
US7265816B2 (en) 2004-06-21 2007-09-04 Canon Kabushiki Kaisha Illumination optical system, exposure apparatus, and device manufacturing method with modified illumination generator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5264898A (en) Projection exposure apparatus
JP3246615B2 (ja) 照明光学装置、露光装置、及び露光方法
KR0166612B1 (ko) 패턴노광방법 및 그 장치와 그것에 이용되는 마스크와 그것을 이용하여 만들어진 반도체 집적회로
JPH0567558A (ja) 露光方法
WO1992003842A1 (en) Method and device for optical exposure
JPH07183201A (ja) 露光装置および露光方法
JPH1032156A (ja) 位相シフトマスクを用いた露光装置およびパターン形成方法
KR100367185B1 (ko) 암시야 조사를 사용한 디바이스 제조를 위한 리소그래픽 프로세스 및 장치
US5642183A (en) Spatial filter used in a reduction-type projection printing apparatus
US6495297B1 (en) Type mask for combining off axis illumination and attenuating phase shifting mask patterns
US5418093A (en) Projection exposure method and an optical mask for use in projection exposure
JP3588212B2 (ja) 露光用マスク及びその作製方法並びに半導体装置の製造方法
JPH0786142A (ja) 投影露光装置
JPH06163350A (ja) 投影露光方法および装置
JP3212197B2 (ja) 投影露光装置及び投影露光方法
JPH09106943A (ja) 補助マスクを用いた投影露光装置
JPH09120154A (ja) 偏光マスク及びその製作方法及びそれを用いたパターン露光方法及びそれを用いたパターン投影露光装置
JP3146500B2 (ja) 露光方法、半導体素子の形成方法、及びフォトマスク
JPH06275493A (ja) 投影露光
JPH04180612A (ja) 投影型露光装置
JPH06177010A (ja) 投影露光装置及び投影露光方法
JPH0736174A (ja) 光学マスク
JP2980018B2 (ja) 露光方法及び装置、並びにデバイス製造方法
JP3189009B2 (ja) 露光装置及び方法、並びに半導体素子の製造方法
US6842222B2 (en) Method of reducing pitch on semiconductor wafer

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000530