JPH06273816A - 光導波路型第二高調波発生素子 - Google Patents

光導波路型第二高調波発生素子

Info

Publication number
JPH06273816A
JPH06273816A JP8526093A JP8526093A JPH06273816A JP H06273816 A JPH06273816 A JP H06273816A JP 8526093 A JP8526093 A JP 8526093A JP 8526093 A JP8526093 A JP 8526093A JP H06273816 A JPH06273816 A JP H06273816A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveguide
period
electrodes
wavelength
optical waveguide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8526093A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriko Yamada
紀子 山田
Yukihiro Yamamoto
幸弘 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP8526093A priority Critical patent/JPH06273816A/ja
Publication of JPH06273816A publication Critical patent/JPH06273816A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、周期構造を利用する擬似位相整合
型の第二高調波発生(SHG)素子であり、入射波の波
長に対する周期のずれを補償することのできる素子構造
を提供する。 【構成】 本発明による素子は、非線形光学結晶上に、
周期構造を有する光導波路2と、その光導波路2の両サ
イドにある電極4と、電極4に直流電圧を印加する電源
から構成される。周期はコヒーレンス長Λの二倍で、電
極は導波路に沿って平行に配置された金属膜である。電
極間へ電圧を印加すると、ポッケルス効果により導波路
の屈折率が変化し、見かけ上、周期幅が変化する。従っ
て、本発明の素子においては、入射波長に最適の周期幅
になるよう周期を調節することができるため、波長可変
でない半導体レーザに接続しても高い変換効率を得るこ
とができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、光情報処理分野、光
計測分野、医療分野における短波長の小型レーザ光源を
実現するためのSHG素子に関するものである。
【0002】
【従来の技術】現在のところ、短波長の緑色、青色を高
出力で発振できる半導体レーザの実現は難しいため、赤
外光を発振する半導体レーザ等の光から第二高調波を発
生させて、短波長レーザ光源を得る方法が提案されてい
る。
【0003】これまでに提案されたSHG素子の一例と
して、ニオブ酸リチウム(LiNbO3 )の単結晶基板
上へ周期的にドメイン反転構造を作製した擬似位相整合
法によるSHG素子(E.J.Lim, M.M.Fejer, R.L.Byer :
Electron.Lett., 25, 731(1989))がある。
【0004】擬似位相整合素子においては、周期2Λと
基本波の波長λの間に次のような関係がある。 λ=2Λ{N(2ω)−N(ω)}/(2m−1) (1)
【0005】ここで、N(2ω)は導波路内におけるS
H波の等価屈折率、N(ω)は基本波の等価屈折率、m
は自然数である。
【0006】このような擬似位相整合素子の問題点とし
て、入射する基本波の波長に対する周期2Λの許容範囲
が非常に狭いことがあげられる。たとえば、上記の引用
文献によると、ニオブ酸リチウムを用いて6.5μm周
期で作製したSHG素子では、820nmの基本波から
410nmのSH波が得られるが、そのときの半値幅は
0.5nmである。これは、周期の誤差が2nm以下で
あることに相当するが、通常のフォトリソグラフィ技術
で、ここまでの精度を期待することは現実的でない。ま
た、(1)式でΛを計算する際に用いる等価屈折率の値
を直接知ることは困難であり、通常、セルマイヤーの式
で求めたバルク結晶における屈折率で代用するため、計
算値そのものの確度が低い。このため、基本波の波長λ
に応じて(1)式から得られる周期2Λの素子を作製し
ても、実際にλの波長の光を入射したとき効率よくSH
波を発生させることができない。この問題を回避するた
めに、このような素子では、λの周辺で波長を走査し、
周期の幅に最適の波長を選択できる波長可変レーザを用
いて、高いSHGの変換効率を得ているのが現状であ
る。しかし、小型の短波長光源を実現するためには、波
長を変えることのできない半導体レーザにおいても高い
変換効率が得られるような素子構造にすることが望まれ
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、周期構造
を利用した擬似位相整合素子において、電気光学効果を
用いて導波路の屈折率を変化させることにより、周期幅
と入射波長のずれを緩和し、効率よく第二高調波を発生
させようとするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、非線形光学結晶上に、周期構造を有する光導波路
と、その光導波路の両サイドにある電極と、電極に直流
電圧を印加する電源を有することを特徴とする擬似位相
整合型のSHG素子を用いて第二高調波を発生させる。
【0009】非線形光学結晶としては、ニオブ酸リチウ
ム、タンタル酸リチウム、KTP(KTiOPO4 )な
どの無機結晶と、MNAなどの有機結晶を使用すること
ができる。
【0010】周期構造を有する擬似位相整合素子とは、
周期的な分極反転構造を利用して位相整合をとるSHG
素子、または、周期的に導波路の幅が変動することによ
り位相整合をとるSHG素子、または、周期的に導波路
の屈折率が異なっていることにより位相整合をとるSH
G素子である。このような擬似位相整合素子の周期2Λ
は入射する基本波の波長λによって変わり、周期2Λは
(1)式で与えられる。
【0011】電極は、導波路を形成した面上で、導波路
にそって平行に、導波路の両サイドに配置された金属膜
から成る。導波路の両サイドの電極は、導波路と重なら
ない範囲で、できるだけ導波路に近づけた方がよい。チ
ャンネル導波路を作製するために用いたTi、Alなど
の金属膜のマスクをそのまま電極として使用することも
可能である。
【0012】直流電圧を印加するための電源は、導波路
の両サイドの金属膜にそれぞれ取り付けられたリードに
接続する。
【0013】
【作用】以下、この素子で、周期幅と入射波長のずれを
緩和できる理由を説明する。電圧が印加されるとポッケ
ルス効果により結晶の屈折率は、N(2ω)→N(2
ω)+δN(2ω)、N(ω)→N(ω)+δN(ω)
と変化する。従って基本波の波長λに対して、Nの変化
により(1)式を満たす2Λが次式のように2(Λ+δ
Λ)に変わることになる。 λ=2(Λ+δΛ){N(2ω)−N(ω)+δND}/(2m−1) (2) ただし、δND=δN(2ω)−δN(ω)
【0014】つまり、λが一定の場合、作製した周期が
2Λから2(Λ+δΛ)にずれていたとしても、電圧を
印加してδNDの屈折率の変化を生じさせることによ
り、見かけ上、基本波の波長λに対して最適の周期幅を
持つ構造にすることが可能である。
【0015】このときに必要な電圧の大きさは、各結晶
の電気光学定数と導波路の幅によって異なる。波長ωの
光に対する屈折率の変化量は、電気光学定数をr、電圧
をV、導波路の幅をdとすると、 δN(ω)=1/2・r・N(ω)3 ・v/d で表される。δND《N(2ω)−N(ω)のときδΛ
は(1)、(2)より 2δΛ=−δNDλ(2m−1)/{N(2ω)−N
(ω)} のようになる。
【0016】ニオブ酸リチウムおよびKTPでは0.8
〜1.0μmの基本波の波長に対してλ(2m−1)/
{N(2ω)−N(ω)}は5〜15μmとなり、δΛ
としては、最低0.01μm以上が必要であるので、δ
NDが0.0013〜0.004になるv以上の電圧を
与えることが必要である。
【0017】
【実施例】本発明による実施例を図1により説明する。
1はKTP(KTiOPO4 )単結晶のX板である。こ
の単結晶のX面に2に示す周期的に幅の変化する導波路
が形成されている。導波路の幅が周期的に変わると、基
本波とSH波の空間結合係数に生じる変調により擬似位
相整合条件を満たすことになる。
【0018】KTP単結晶には半導体レーザ3の出力光
が導波路2に入るように接続されている。4は電極とし
て用いる金属膜である。半導体レーザからの出力光は、
KTP基板上に形成された光導波路内で、Z方向に平行
な電界成分をもつように結合すると、KTPのもつ最大
の非線形光学定数d33=14×10-12 m/Vを利用す
ることができる。半導体レーザから導波路2の中に、基
本波として880nmの波長の光を入れるとすると、周
期2Λは、式(1)においてm=1の場合4.80μm
である。ここで、N(2ω)、およびN(ω)の値とし
て、KTPのセルマイヤーの式(Appl. Opt. 27, 3314
(1988) )から求めた数値、N(2ω)=1.930
2、N(ω)=1.8384を用いた。
【0019】KTP結晶のZ軸方向に電界を印加したと
きの波長633nmの光に対する屈折率変化は、δN
(633)=1/2・r333 Eで与えられる。r33
35pm/V、n=1.86であるから、10V/μm
の電界Eに対して1.1×10-3の屈折率変化が期待で
きる。
【0020】この素子の場合、導波路の幅が変化してい
るので、4の電極間に適当な電圧を印加したとき電界強
度が場所によって変化するため、δN(2ω)、δN
(ω)、δNはいずれも周期的に変動することになる。
そこで導波路の幅の広いところと狭いところの等価屈折
率を平均化して考えることにする。いまδNDの平均変
化量に着目し、これを−1.0×10-3から+1.0×
10-3まで変化させたとすると、それに対応した周期は
4.74μmから4.84μmに変化する。すなわち、
4.80μmで設計した周期が実際に作製したときには
若干ずれていても、電圧をかけることにより最適周期に
することができる。
【0021】この素子は次のようにして作製することが
できる。まず、導波路を作製したい領域以外を通常のフ
ォトリソグラフィの技術を利用してTi膜で覆う。その
後、Ba(NO3 2 とRbNO3 の混合融液中でKT
P結晶を熱処理すると、Ti膜のついていない部分につ
いてK+ イオンとRb+ イオンの交換が行われ導波路が
形成される。イオン交換後、Ti膜はリードをつけて電
極として用いる。
【0022】
【発明の効果】上述したように、本発明の素子によれ
ば、赤外〜赤色の波長の光を発振する半導体レーザなど
の光源から第二高調波を発生させることによって、高出
力で安定した短波長のレーザ光を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例によるSHG素子の概略図であ
る。
【符号の説明】
1 KTP(KTiOPO4 )単結晶のX板 2 導波路 3 半導体レーザ 4 金属膜

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 非線形光学結晶上に周期構造を有する光
    導波路と、その光導波路の両サイドにある電極と、電極
    に直流電圧を印加する電源を有することを特徴とする擬
    似位相整合型の第二高調波発生(SHG)素子。
JP8526093A 1993-03-19 1993-03-19 光導波路型第二高調波発生素子 Withdrawn JPH06273816A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8526093A JPH06273816A (ja) 1993-03-19 1993-03-19 光導波路型第二高調波発生素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8526093A JPH06273816A (ja) 1993-03-19 1993-03-19 光導波路型第二高調波発生素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06273816A true JPH06273816A (ja) 1994-09-30

Family

ID=13853610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8526093A Withdrawn JPH06273816A (ja) 1993-03-19 1993-03-19 光導波路型第二高調波発生素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06273816A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2786279A1 (fr) * 1998-11-24 2000-05-26 Cit Alcatel Composant optique a base d'amplificateurs optiques a semi-conducteur comportant un nombre reduit d'electrodes independantes
KR100392367B1 (ko) * 2000-11-06 2003-07-22 한국전자통신연구원 주기분극 광섬유 제조용 전극선 및 그를 이용한 주기분극광섬유 제조 방법
KR100420951B1 (ko) * 2002-04-17 2004-03-02 한국전자통신연구원 분극 광섬유, 분극 광섬유를 제조하는 방법 및 분산 보상기
CN105372901A (zh) * 2015-12-04 2016-03-02 华中科技大学 一种硅基全光波长转换器
JP2019509509A (ja) * 2016-01-22 2019-04-04 セントレ ナシオナル デ ラ ルシェルシェ シエンティフィーク 光子の多色及び空間的自己適応型ビームを発生するための装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2786279A1 (fr) * 1998-11-24 2000-05-26 Cit Alcatel Composant optique a base d'amplificateurs optiques a semi-conducteur comportant un nombre reduit d'electrodes independantes
EP1004919A1 (fr) * 1998-11-24 2000-05-31 Alcatel Composant optique à base d'amplificateurs optiques à semi-conducteur comportant un nombre réduit d'electrodes indépendantes
US6215935B1 (en) 1998-11-24 2001-04-10 Alcatel Optical component based on semi-conductor optical amplifiers having a reduced number of independent electrodes
KR100392367B1 (ko) * 2000-11-06 2003-07-22 한국전자통신연구원 주기분극 광섬유 제조용 전극선 및 그를 이용한 주기분극광섬유 제조 방법
US6654520B2 (en) 2000-11-06 2003-11-25 Electronics And Telecommunications Research Institute Periodically poled optical fiber and method for the manufacture thereof
KR100420951B1 (ko) * 2002-04-17 2004-03-02 한국전자통신연구원 분극 광섬유, 분극 광섬유를 제조하는 방법 및 분산 보상기
CN105372901A (zh) * 2015-12-04 2016-03-02 华中科技大学 一种硅基全光波长转换器
JP2019509509A (ja) * 2016-01-22 2019-04-04 セントレ ナシオナル デ ラ ルシェルシェ シエンティフィーク 光子の多色及び空間的自己適応型ビームを発生するための装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5036220A (en) Nonlinear optical radiation generator and method of controlling regions of ferroelectric polarization domains in solid state bodies
US20110043895A1 (en) Wavelength converting device, laser, and method to stabilize the wavelength conversion efficiency
US6771409B2 (en) Simultaneous wavelength conversion and amplitude modulation in a monolithic quasi-phase-matched (QPM) nonlinear optical crystal
JPH0792513A (ja) 波長変換素子及びその使用方法
JP2969787B2 (ja) 非線形強誘電体光学材料に対するドメイン制御方法
Jeong et al. Matrix analysis for layered quasi-phase-matched media considering multiple reflection and pump wave depletion
JPH06273816A (ja) 光導波路型第二高調波発生素子
Chou et al. An iterative finite difference beam propagation method for modeling second-order nonlinear effects in optical waveguides
Chang et al. Simultaneous wavelength conversion and amplitude modulation in a monolithic periodically-poled lithium niobate
Ito et al. Phase-matched guided, optical second-harmonic generation in nonlinear ZnS thin-film waveguide deposited on nonlinear LiNbO3 substrate
Chen et al. Simultaneous amplitude modulation and wavelength conversion in an asymmetric-duty-cycle periodically poled lithium niobate
JPH0651359A (ja) 波長変換素子、短波長レーザ装置および波長可変レーザ装置
JP3049986B2 (ja) 光波長変換素子
Chen et al. Type I quasi-phase-matched blue second harmonic generation with different polarizations in periodically poled LiNbO3
JP2718259B2 (ja) 短波長レーザ光源
JP2643735B2 (ja) 波長変換素子
Bruner et al. Refractive index dispersion measurements of congruent and stoichiometric LiTaO3
Gu et al. Observation of backward sum-frequency generation in periodically-poled lithium niobate
KR100749871B1 (ko) 광도파로와 광변조 전극이 융합된 파장가변기
JP2982366B2 (ja) 導波路型波長変換素子
JPH0643513A (ja) 波長変換素子
JPH0667235A (ja) 波長変換装置
JPH06123903A (ja) 第2高調波発生装置
Chen et al. Periodically Poled KTiOPO4: A “New” Nonlinear Material for Bulk Interactions
Lim et al. Second harmonic generation of blue and green light in periodically-poled planar lithium niobate waveguides

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000530