JPH06273005A - 冷媒回収装置 - Google Patents

冷媒回収装置

Info

Publication number
JPH06273005A
JPH06273005A JP6400793A JP6400793A JPH06273005A JP H06273005 A JPH06273005 A JP H06273005A JP 6400793 A JP6400793 A JP 6400793A JP 6400793 A JP6400793 A JP 6400793A JP H06273005 A JPH06273005 A JP H06273005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
rectifier
refrigerant recovery
pipe
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6400793A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatoshi Terasaki
政敏 寺崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP6400793A priority Critical patent/JPH06273005A/ja
Publication of JPH06273005A publication Critical patent/JPH06273005A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2345/00Details for charging or discharging refrigerants; Service stations therefor
    • F25B2345/002Collecting refrigerant from a cycle

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 HFC134aなど塩素を含まない高圧冷媒
を使用する冷凍システムにおける冷媒回収に際し、異種
の油混入を防止しうる、圧縮機を使用しない安価な冷媒
回収装置を提供する。 【構成】 塩素を含まない冷媒ガスを、冷凍システム1
から管路6および該管路1に設けたバルブ7を介して受
け入れる精留器2と、この精留器2内を冷却する冷却管
4と、この冷却管4へ低温の流体を循環させる冷熱源5
と、精留器2に溜った冷媒液を、精留器2から管路8お
よび該管路8に設けたバルブ9を介して回収する冷媒回
収容器3とからなり、冷凍システム1と冷媒回収容器3
上部とをバルブ12を具備した均圧管11で接続してな
る冷媒回収装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、冷媒回収装置に係り、
特に、1.1.1.2テトラフルオロエタンなど塩素を
含まない高圧冷媒を使用する冷凍システムにおける、前
記冷媒を他の容器などに回収するための冷媒回収装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、冷凍システムに広く使用されてき
たフロン系冷媒であるCFC12やHCF22について
は、冷凍システムからその冷媒を回収する手段として、
冷媒ガスを圧縮するための圧縮機と、圧縮ガスを液化さ
せるための液化器とからなる冷媒回収装置を使用してい
た。例えば、日本冷凍協会発行「ターボ冷凍機」P18
8,199(昭和51年12月10日発行)に掲載され
た冷媒回収装置などが知られている。
【0003】一方、近年、地球規模で環境汚染が問題と
なり、オゾン層を破壊する塩素を含むフロン系冷媒、例
えば、CFC12やHCF22などに替わる冷媒とし
て、塩素を含まない1.1.1.2テトラフルオロエタ
ン(HFC134a)などの高圧冷媒を使用する冷凍シ
ステムが開発される趨勢にある。
【0004】ところで、HFC134aなど塩素を含ま
ない高圧冷媒は、従来の鉱油と相溶しない性質があるた
め、相溶性を有するように分子設計した合成油が必要で
ある。この合成油は、冷凍システムを構成する圧縮機の
設計思想により選定される。すなわち、冷凍システムを
構成する圧縮機の設計思想により使用する合成油が異な
る。
【0005】ところで、冷凍システムは、保守の必要上
冷媒を回収する作業がある。このとき、上記事情で、冷
凍システムから冷媒を回収するための圧縮機は、冷凍シ
ステム本体を構成する圧縮機と潤滑油が異なることがあ
る。そのため、冷媒回収の過程で、異種の潤滑油が混合
する可能性があり、冷凍システムの潤滑性に影響を与え
る。また、冷媒回収に圧縮機を用いると、冷媒回収容器
には、昇圧した圧力が加わるため、容器の設計圧力も高
くなり、容器の厚さも増す。このため、冷媒回収装置の
重量が増え高価となる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】以上のことから、冷凍
システムから冷媒を回収する手段として、直接冷媒ガス
を圧縮する圧縮機を用いると、塩素を含まない冷媒の場
合には、異種の潤滑油の混入により冷凍システムの信頼
性に影響するほか、コストも高くなるという問題があっ
た。
【0007】本発明は、上記従来技術の問題点を解決す
るためになされたもので、HFC134aなど塩素を含
まない高圧冷媒を使用する冷凍システムにおける冷媒回
収に際し、異種の油混入を防止しうる、圧縮機を使用し
ない安価な冷媒回収装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係る冷媒回収装置の基本的構成は、冷凍シ
ステムを構成する、1.1.1.2テトラフルオロエタ
ンなど塩素を含まない冷媒ガスを、前記冷凍システムか
ら管路および該管路に設けたバルブを介して受け入れる
精留器と、この精留器内を冷却する冷却手段と、この冷
却手段へ低温の流体を循環させる冷熱源と、前記精留器
に溜った冷媒液を、前記精留器から管路および該管路に
設けたバルブを介して回収する冷媒回収容器とからなる
ものである。
【0009】その実施態様としては、精留器上部に、残
留した不凝縮ガスを大気に放出する手段を設けたもの、
冷凍システムと冷媒回収容器とを均圧させる管路を設
け、該管路途中にバルブを設けたもの、あるいは、冷媒
回収容器内の圧力を精留器内の圧力と均圧させる管路を
設け、該管路途中にバルブを設けたものなどがある。
【0010】また、上記目的を達成するために、本発明
に係る冷媒回収装置の制御手段の構成は、冷凍システム
を構成する、1.1.1.2テトラフルオロエタンなど
塩素を含まない冷媒ガスを、前記冷凍システムから管路
および該管路に設けたバルブを介して受け入れる精留器
と、この精留器内に設けた冷却管と、この冷却管内へ低
温の流体を循環させる冷熱源と、前記精留器に溜った冷
媒液を前記精留器から管路を介して回収する冷媒回収容
器とを備え、前記精留器に、液面を感知する検出器を設
けるとともに、前記精留器に溜った冷媒液を冷媒回収容
器に導く前記管路途中に第一の制御弁を設け、液面の検
出信号に応じて、前記第一の制御弁および前記冷熱源を
作動,停止させるものである。
【0011】さらに具体的には、冷凍システムと冷媒回
収容器とを均圧させる管路を設け、該管路途中に第二の
制御弁を設け、この第二の制御弁が、精留器と冷媒回収
容器とを結ぶ管路途中に設けた第一の制御弁と連動して
作動するようにしたものである。また、精留器と冷媒回
収容器とを均圧させる管路を設け、該管路途中に第三の
制御弁を設け、この第三の制御弁が、精留器と冷媒回収
容器とを結ぶ管路途中に設けた第一の制御弁と連動して
作動するようにしたものである。
【0012】
【作用】上記技術的手段の働きは次のとおりである。冷
凍システムから管路を介して精留器に導かれた冷媒ガス
を、精留器内に冷却管を設け、他の冷熱源からこの冷却
管内を低温の媒体を通し、間接的に冷却管表面を通じて
精留器内に充満した冷媒ガスを冷却し液化する。液化し
た冷媒は、管路で引かれ冷媒回収容器に落下させる。こ
の場合、冷媒回収容器にスムーズに冷媒液が落下するよ
うに、冷媒回収容器と冷凍システム、あるいは冷媒回収
容器と精留器とを均圧させるための均圧管を設けてい
る。
【0013】
【実施例】以下、本発明の各実施例を図1ないし図5を
参照して説明する。 〔実施例 1〕図1は、本発明の一実施例に係る冷媒回
収装置の構成を示す略示系統図である。図1において、
1は、冷凍機器,冷凍設備等の冷凍システム、2は精留
器、3は冷媒回収容器、4は、精留器2内を冷却する冷
却手段に係る、精留器2内に設けた冷却管、5は、冷却
管4へ低温の流体を循環させる冷熱源、6は、冷凍シス
テム1と精留器2とを接続する管路、7は、管路6の途
中に具備されたバルブ、8は、精留器2と冷媒回収容器
3とを接続する管路、9は、管路8の途中に具備された
バルブである。
【0014】このように、図1に示す冷媒回収装置は、
冷凍システム1に管路6で接続された精留器2を配し、
精留器2内部に冷却管4を配し、この冷却管4は低温の
冷熱源5に通じている。この低温の冷熱源5は、例えば
冷水でもよいし、低温用小形冷凍機でもよい。精留器2
の下部に管路8で接続された冷媒回収容器3が配設され
ている。
【0015】図1に示す冷媒回収装置の作用を説明す
る。冷熱源5から低温の媒体を冷却管4に循環させ、冷
却管4との熱交換で精留器2内の雰囲気を冷却する。停
止中の冷凍システム1からバルブ7を開き管路6で導か
れる冷媒ガスは、前記精留器2内で冷却され液化され
る。ある程度まで液冷媒が溜ったら、バルブ9を開き管
路8を通じて冷媒回収容器3に導いて溜める。
【0016】この場合、精留器2内の圧力が、冷却によ
り冷媒システム1内の圧力を含め最も低い圧力となるた
め、管路8に具備したバルブ9により、精留器2内で冷
媒ガスの凝縮作用を行なっているときに、このバルブ9
を閉じ、冷媒回収容器3からの逆流を避ける。
【0017】一方、凝縮した冷媒を冷媒回収容器3に送
るときは、冷熱源5からの媒体を冷却管4に送ることを
やめ、冷凍システム1、精留器2、冷媒回収容器3の各
室内の圧力をバランスさせ、精留器2内の冷媒液を冷媒
回収容器3に送る。なお、各室の圧力をバランスさせる
ことができるように、配管の太さなど設計上の配慮がな
されていることは言うまでもない。以上の動作を繰り返
すことにより冷凍システムの冷媒ガスを回収することが
できる。
【0018】〔実施例 2〕図2は、図1の精留器部の
他の実施例を示す要部系統図である。図中、図1と同一
符号のものは先の実施例と同等部を示す。図2の実施例
は、先の図1に示した冷媒回収装置において、精留器2
の上部に、残留した不凝縮ガスを大気に放出する手段を
設けたものである。すなわち、精留器2の上部にバルブ
10を設けている。
【0019】冷凍システム1内には、初期の冷媒封入の
際に、前記冷媒封入用のチャージ管内に存在していた多
少の不凝縮ガス(空気など)が、冷媒と共に冷凍システ
ム1に混入する。冷媒回収の際に、精留器2内にも冷媒
ガスとともにこのこの不凝縮ガスが混入し、これが増え
ると精留器2の冷却効率が低下するため、精留器2の上
部に不凝縮ガスを放出するためのバルブ10を設けたも
のである。
【0020】このバルブ10は、手動でもよいし、冷凍
システム1の圧力と、精留器2内の圧力との差圧を検知
する差圧スイッチなどを用いて、差圧がある値以下にな
ると、不凝縮ガスを放出するための制御弁でもよい。
【0021】〔実施例 3〕次に、図3は、本発明の他
の実施例に係る冷媒回収装置の構成を示す略示系統図で
ある。図中、図1と同一符号のものは先の実施例と同等
部分であるから、その説明を省略する。図3の実施例
が、図1の実施例と相違するところは、冷凍システムと
冷媒回収容器とを均圧させる管路を設けたことである。
図3において、11は、冷凍システム1と冷媒回収容器
3とを接続する管路に係る均圧管、12は、均圧管11
の途中に具備したバルブである。
【0022】図3の実施例は、精留器2内に溜った冷媒
液を、冷媒回収容器3に送るときの動作をさらにスムー
ズにするためのものであり、冷媒回収容器3内の圧力を
冷凍システム1内の圧力と均圧させるために、冷凍シス
テム1と冷媒回収容器3の上部(容器内のガス層部)と
を均圧管11で結び、途中にバルブ12を設けたもので
ある。図3の実施例によれば、冷凍システム1の冷媒ガ
ス量が多い場合に冷媒回収時間を短縮できる利点があ
る。
【0023】〔実施例 4〕図4は、本発明のさらに他
の実施例に係る冷媒回収装置の構成を示す要部系統図で
ある。図中、図3と同一符号のものは先の実施例と同等
部分であるから、その説明を省略する。図4の実施例
が、図3の実施例と相違するところは、精留器内の圧力
とと冷媒回収容器内の圧力とを均圧させる管路を設けた
ことである。すなわち、先の図3の実施例と均圧方法を
替えたもので、冷媒回収容器3と精留器2とを均圧管1
3で結び、途中にバルブ14を設けたものである。
【0024】図4の実施例によれば、精留器2内に溜っ
た冷媒液を、冷媒回収容器3に送るときの動作をスムー
ズにできるとともに、精留器2を冷媒回収容器3の上部
に設置する場合に、均圧管を短くできるという本実施例
特有の効果がある。
【0025】〔実施例 5〕次に、図5は、本発明のさ
らに他の実施例に係る冷媒回収装置の構成を示す略示系
統図である。図中、図3と同一符号のものは先の実施例
と同等部分であるから、その説明を省略する。図5の実
施例は、冷媒ガスを凝縮させ冷凍回収容器に溜める一連
の動作を自動化するものである。精留器2には、冷媒液
を検知するための液面検出器15を設け、精留器2と冷
凍回収容器3とを結ぶ管路8途中には第一の制御弁に係
る電磁弁17を設け、冷凍システム1と冷媒回収容器3
とを結ぶ均圧管11には第二の制御弁に係る電磁弁16
を設けている。
【0026】このような冷媒回収装置の制御動作に付い
て説明する。精留器2に冷媒液が溜って液面が上昇し、
液面検出器15のa部に達すると、冷熱源5の動作を止
め、電磁弁16,17が連動して開動作する。精留器2
内の冷媒液が管路8を介して冷凍回収容器3に流れたの
ち、精留器2内の液面が液面検出器15のb部に達する
と、電磁弁16,17が閉じ、冷熱源5が動作する。以
後これら一連の動作を繰り返す。
【0027】図5に示す実施例によれば、一連の冷媒回
収動作を自動化することができ、省人化も可能となる。
なお、改めて図示しないが、図4に示した実施例のごと
く精留器2と冷凍回収容器3とを結ぶ均圧管13に第三
の制御弁として電磁弁を設けてもよい。この第三の制御
弁が、精留器2と冷媒回収容器3とを結ぶ管路8途中に
設けた電磁弁17と連動して作動する。また、均圧管
を、精留器2と冷媒回収容器3とを結ぶ管路8と兼ねて
も相応の効果が得られる。
【0028】上記の各実施例によれば、従来のような冷
媒回収用の圧縮機を用いないため、異種の油混入を防止
できるとともに、冷媒回収装置の設計圧力を低くでき
る。このため、冷媒回収容器3の胴板厚さを薄くできる
ので、軽量化,コスト低減化を図ることができるほか、
冷媒ガスを直接圧縮する圧縮機も不要となり、コストの
面やメンテナンスの面でもメリットが多い。
【0029】また、冷熱源5に低温用小形冷凍機(0.
4kW〜0.75kW程度)を用いることにより、低温
条件をある程度任意に選定できる。例えば、小形冷凍機
の蒸発温度を−20℃〜−40℃に選定できるため、冷
媒回収速度も、冷凍システムにおける冷媒量とも合わせ
て適切に選定が可能である。
【0030】なお、上記の各実施例では、精留器2は冷
却管4を内蔵した構造のものを説明したが、本発明はこ
れに限らず、精留器の胴部の外に冷却媒体を通す胴部を
形成した2重構造としても差し支えない。
【0031】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
れば、HFC134aなど塩素を含まない高圧冷媒を使
用する冷凍システムにおける冷媒回収に際し、異種の油
混入を防止しうる、圧縮機を使用しない安価な冷媒回収
装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る冷媒回収装置の構成を
示す略示系統図である。
【図2】図1の精留器部の他の実施例を示す要部系統図
である。
【図3】本発明の他の実施例に係る冷媒回収装置の構成
を示す略示系統図である。
【図4】本発明のさらに他の実施例に係る冷媒回収装置
の構成を示す要部系統図である。
【図5】本発明のさらに他の実施例に係る冷媒回収装置
の構成を示す略示系統図である。
【符号の説明】 1 冷凍システム 2 精留器 3 冷媒回収容器 4 冷却管 5 冷熱源 6,8 管路 7,9,10,12,14 バルブ 11,13 均圧管 15 液面検出器 16,17 電磁弁

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 冷凍システムを構成する、1.1.1.
    2テトラフルオロエタンなど塩素を含まない冷媒ガス
    を、前記冷凍システムから管路および該管路に設けたバ
    ルブを介して受け入れる精留器と、 この精留器内を冷却する冷却手段と、 この冷却手段へ低温の流体を循環させる冷熱源と、 前記精留器に溜った冷媒液を、前記精留器から管路およ
    び該管路に設けたバルブを介して回収する冷媒回収容器
    とからなることを特徴とする冷媒回収装置。
  2. 【請求項2】 精留器上部に、残留した不凝縮ガスを大
    気に放出する手段を設けたことを特徴とする請求項1記
    載の冷媒回収装置。
  3. 【請求項3】 冷凍システムと冷媒回収容器とを均圧さ
    せる管路を設け、該管路途中にバルブを設けたことを特
    徴とする請求項1または2記載のいずれかの冷媒回収装
    置。
  4. 【請求項4】 冷媒回収容器内の圧力を精留器内の圧力
    と均圧させる管路を設け、該管路途中にバルブを設けた
    ことを特徴とする請求項1または2記載のいずれかの冷
    媒回収装置。
  5. 【請求項5】 冷凍システムを構成する、1.1.1.
    2テトラフルオロエタンなど塩素を含まない冷媒ガス
    を、前記冷凍システムから管路および該管路に設けたバ
    ルブを介して受け入れる精留器と、この精留器内に設け
    た冷却管と、この冷却管内へ低温の流体を循環させる冷
    熱源と、前記精留器に溜った冷媒液を前記精留器から管
    路を介して回収する冷媒回収容器とを備え、 前記精留器に、液面を感知する検出器を設けるととも
    に、前記精留器に溜った冷媒液を冷媒回収容器に導く前
    記管路途中に第一の制御弁を設け、 液面の検出信号に応じて、前記第一の制御弁および前記
    冷熱源を作動,停止させることを特徴とする冷媒回収装
    置。
  6. 【請求項6】 冷凍システムと冷媒回収容器とを均圧さ
    せる管路を設け、該管路途中に第二の制御弁を設け、こ
    の第二の制御弁が、精留器と冷媒回収容器とを結ぶ管路
    途中に設けた第一の制御弁と連動して作動することを特
    徴とする請求項5記載の冷媒回収装置。
  7. 【請求項7】 精留器と冷媒回収容器とを均圧させる管
    路を設け、該管路途中に第三の制御弁を設け、この第三
    の制御弁が、精留器と冷媒回収容器とを結ぶ管路途中に
    設けた第一の制御弁と連動して作動することを特徴とす
    る請求項5記載の冷媒回収装置。
JP6400793A 1993-03-23 1993-03-23 冷媒回収装置 Pending JPH06273005A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6400793A JPH06273005A (ja) 1993-03-23 1993-03-23 冷媒回収装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6400793A JPH06273005A (ja) 1993-03-23 1993-03-23 冷媒回収装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06273005A true JPH06273005A (ja) 1994-09-30

Family

ID=13245706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6400793A Pending JPH06273005A (ja) 1993-03-23 1993-03-23 冷媒回収装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06273005A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104266422A (zh) * 2014-10-17 2015-01-07 山东齐鲁石化工程有限公司 制冷系统制冷剂回收工艺及系统

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104266422A (zh) * 2014-10-17 2015-01-07 山东齐鲁石化工程有限公司 制冷系统制冷剂回收工艺及系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6164086A (en) Air conditioner
US5461883A (en) Compression refrigerating machine
AU767852B2 (en) Suction line heat exchanger storage tank for transcritical cycles
WO2001006181A1 (fr) Dispositif refrigerant
KR101214755B1 (ko) 냉매 회수 시스템 및 이에 이용되는 냉매 회수 장치
JPH0634169A (ja) 空気調和装置
WO2004092307A1 (ja) ベーパガソリン回収装置、及び回収方法
US6349558B1 (en) Ammonia refrigerator
CN103097832B (zh) 空气调节装置
JPH06273005A (ja) 冷媒回収装置
JP3032541B2 (ja) 油分離器を設けた圧縮冷凍装置
JP4090240B2 (ja) 冷却装置
JPH08334272A (ja) 空気調和装置
JP3486852B2 (ja) 冷媒による大気汚染の防止を集中管理する方法、および同装置
JP2719201B2 (ja) 液体循環装置
KR930005667B1 (ko) 냉매의 펌핑 방법 및 장치(A method and arrangement for pumping preferably refrigerants)
JPH0282060A (ja) ヒートポンプ式空気調和機
JPH08233380A (ja) 圧縮式冷凍機及びこの圧縮式冷凍機を用いた空調システム
JPH0282057A (ja) ヒートポンプ式空気調和機
JPH03160285A (ja) 冷凍装置
JPH11264636A (ja) 冷媒回収方法及び冷媒回収装置
JP3229109B2 (ja) 冷凍空調装置
JPH01196472A (ja) 冷媒回収方法および装置
JP2001201190A (ja) アンモニア冷凍装置
JP2000266416A (ja) 極低温冷凍装置