JPH0627121Y2 - 内視鏡ガイド装置 - Google Patents

内視鏡ガイド装置

Info

Publication number
JPH0627121Y2
JPH0627121Y2 JP1988134535U JP13453588U JPH0627121Y2 JP H0627121 Y2 JPH0627121 Y2 JP H0627121Y2 JP 1988134535 U JP1988134535 U JP 1988134535U JP 13453588 U JP13453588 U JP 13453588U JP H0627121 Y2 JPH0627121 Y2 JP H0627121Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
endoscope
guide
tube
guide device
guide pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988134535U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0255908U (ja
Inventor
修二 小見
Original Assignee
富士写真光機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士写真光機株式会社 filed Critical 富士写真光機株式会社
Priority to JP1988134535U priority Critical patent/JPH0627121Y2/ja
Publication of JPH0255908U publication Critical patent/JPH0255908U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0627121Y2 publication Critical patent/JPH0627121Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、内視鏡またはこれに代えて処置具等を挿通し
て、体内の検査や治療等を行うための内視鏡ガイド装置
に関するものである。
[従来の技術] 例えば腎臓結石を除去するために用いられる腎臓鏡等の
内視鏡は、尿道のような狭い腔道内に挿入されるもので
あるから、その挿入部が極めて細い径のものを用いる必
要がある。しかも、前述した腎臓結石の破砕や回収等の
処置を行うためには、処置具をも挿入することが出来る
ようにしなければならない。従って、この種の内視鏡と
しては、ライトガイド及びイメージガイドだけを内装し
た極めて細径の挿入部を有し、この挿入部の基端部に接
眼機構等を備えた本体部を連設する構成としたものが用
いられ、この内視鏡を体内に挿入するに際しては、内視
鏡ガイド装置によってガイドするようにしている。
ここで、従来技術における内視鏡ガイド装置は、軟性チ
ューブ材からなり、内部に内視鏡の挿入部や処置具等を
挿通させるための挿入経路を有するガイドチューブと、
該ガイドチューブの基端部に連設した操作部とで形成さ
れ、該操作部には内視鏡を連結・固定するための連結部
を設けるようにしている。この連結部は、操作部から突
出する状態に設けられ、その内部には、内視鏡の挿入部
を円滑にガイドするために、硬質パイプからなるガイド
パイプが装着されており、該ガイドパイプの先端部は操
作部内に設けた軟性チューブに接続され、この軟性チュ
ーブをガイドチューブに接続するように構成している。
また、内視鏡ガイド装置におけるガイドチューブの先端
を挿入経路の曲がった部分に円滑に沿わせるようにする
ために、それを少なくとも一方向に湾曲させるための操
作ワイヤが設けられている。そして、この操作ワイヤを
操作部にまで延在し、該操作部に装着したアングル操作
機構に接続し、このアングル操作機構を操作することに
より、遠隔操作でガイドチューブのアングル操作を行う
ことができるようになっている。
[考案が解決しようとする問題点] ところで、内視鏡等を挿入するための挿入経路のうち、
ガイドパイプは、挿入部をガイドチューブ内に円滑に導
くようにするために設けられるものであって、ある程度
の長さを必要とする。然るに、前述した従来技術による
内視鏡ガイド装置にあっては、このガイドパイプをその
操作部から突出する状態に設けた連結部内に装着するよ
うにしているので、ガイドパイプに必要な長さを持たせ
るようにすると、その分だけ連結部の軸線方向の長さが
長くなってしまうことになる。
ここで、この連結部が長尺化すると、それに内視鏡を接
続して、内視鏡アセンブリを構成したときに、内視鏡の
接眼部の位置が操作部における把持部分から遠くなるの
で、接眼部を介しての観察に支障を来たすだけでなく、
術者に対する重量感が増し、特に接眼部にカメラを接続
した状態にして操作を行う場合や、長時間操作を行った
りする際に、この操作部を把持する手に対する負担が大
きくなり、著しく疲労する等操作性が悪くなる欠点があ
る。
本考案は叙上の点に鑑みてなされたものであって、その
目的とするところは、内視鏡を接続して体内の診断等を
行うに際して、その操作性が良好となるようにした内視
鏡ガイド装置を提供することにある。
[問題点を解決するための手段] 前述した目的を達成するために、本考案は、操作部に、
内視鏡の挿入部をガイドチューブに導くようにガイドす
るための硬質管からなるガイドパイプを、その一端が導
入部に臨み、他端がアングル操作機構の配設位置より先
端側に延在するようにして装着する構成としたことをそ
の特徴とするものである。
[作用] このような構成を採用することによって、内視鏡ガイド
装置の内視鏡との連結部を、両者間に着脱可能に連結す
るための機構を配設するに必要な長さだけを確保すれば
よく、ガイドパイプの長さとは無関係に設定することが
できるようになるので、この連結の長さの短縮化を図る
ことができるようになる。従って、内視鏡の本体部に設
けられる接眼部の位置は操作部における術者の把持位置
に近接するようになり、該接眼部を介して行われる観察
対象部の観察を容易に行うことができると共に、術者に
対する負担も軽減され、その操作性が良好となる。
[実施例] 以下、本考案の実施例を図面に基づいて詳細に説明す
る。
まず、第1図において、1は内視鏡、10は内視鏡ガイド
装置をそれぞれ示し、内視鏡1は、第2図からも明らか
なように、体内への挿入部2の先端に本体部3を連設す
ることによって構成され、挿入部2はその内部に体腔内
を照明するための照明用のライトガイド、及び観察対象
部の映像を伝送するためのイメージガイドのみを内装し
た極細のもので、その本体部3への連設側の端部から途
中位置までの間は保護チューブ4に被包されている。ま
た、本体部3には、接眼部5が装着され、この接眼部5
にはカメラを取り付けることができるようになってお
り、さらにライトガイドを光源装置に接続するためのL
G軟性部6が本体部3から導出されるようになってい
る。
一方、内視鏡ガイド装置10は、ガイドチューブ11を備
え、該ガイドチューブ11は、内視鏡1の挿入部2を挿通
させて、体内に導くためのものであって、その全体は細
径の中空軟性部材からなり、基端部には操作部12が連設
されている。そして、この操作部12は術者が手で把持す
るための把持部12aを有し、該把持部12aからの基端側の
位置にはアングル操作レバー13が設けられている。該ア
ングル操作レバー13は、ガイドチューブ11を一方向にの
み湾曲させるためのものであって、このために、ガイド
チューブ11の先端には1本の操作ワイヤ14が取り付けら
れており、この操作ワイヤ14の他端は操作部12内にまで
延在せしめられて、アングル機構15に接続されている。
ここで、アングル機構15は、第3図からも明らかなよう
に、スライドガイド16に挿通されて、操作部12の軸線方
向に往復移動可能なスライダ17を有し、該スライダ17に
は操作ワイヤ14が取り付けられている。また、スライダ
17にはラック18が枢止されており、該ラック18はラック
ガイド19に摺動可能に案内されるようになっている。そ
して、このラック18は従動ギヤ20と噛合しており、該従
動ギヤ20はアングル操作レバー13によって回転される駆
動ギヤ21と噛合している。
従って、アングル操作レバー13を手指で回動作動する
と、駆動ギヤ21が回転し、これに追従して従動ギヤ20が
回転して、ラック18が第3図の矢印方向に移動して、該
ラック18に枢止したスライダ17が操作部12の軸線方向に
おける基端側に変位し、操作ワイヤ14が引き込まれて、
ガイドチューブ11の先端部分が湾曲するようになってい
る。また、スライダ17には復帰ばね22が作用しており、
アングル操作レバー13に対する回動力を解除すると、該
復帰ばね22の付勢力によって操作ワイヤ14が引き出され
てガイドチューブ11が真直な状態に復帰するようになっ
ている。
操作部12には、また、内視鏡1の挿入部2をガイドチュ
ーブ11内に導くためのガイドパイプ23及び軟性チューブ
24が内装されている。ガイドパイプ23は、内視鏡1の挿
入部2を真直な状態となるようにガイドするためのもの
であって、該ガイドパイプ23は挿入部2における保護チ
ューブ4を挿通させることができる内径を有する硬質の
パイプ材からなり、その一端は操作部12のハウジング12
bの開口部分に臨んでいる。ここで、このガイドパイプ2
3は、内視鏡1の挿入部2を円滑にガイドチューブ11内
にガイドするためのものであって、このために、該ガイ
ドパイプ23としては比較的長尺のものを用い、その他端
部は操作部12におけるアングル機構15の配設位置より先
端側にまで延在されて、連結部材25によって軟性チュー
ブ24と接続されており、該軟性チューブ24はガイドチュ
ーブ11に接続されている。
ここで、内視鏡ガイド装置10における操作部12の把持部
12aを把持し易くするためには、該操作部12を細径化す
る必要がある。このように操作部12を細径化すると、該
操作部12内に配設されるアングル機構15がその中心部ま
で入り込むことになる。そこで、前述したガイドパイプ
23がこのアングル機構15と干渉しないようにするため
に、該ガイドパイプ23は、操作部12の中心線A−Aから
偏芯した位置に配設するようにしている。このために、
ガイドパイプ23の軸線とガイドチューブ11の軸線とがず
れることになるが、この軸線のずれは軟性チューブ24に
よって吸収するようにしている。
ここで、内視鏡1は、内視鏡ガイド装置10に対して着脱
可能に連結することができるように構成されている。そ
こで、以下において、この内視鏡1と内視鏡ガイド装置
10との間の連結機構について説明する。
まず、内視鏡ガイド装置10側の連結機構部としては、操
作部12には、そのハウジング12bの開口部分に装着され
て、内視鏡1の挿入部2を導入させるための導入部を構
成する気密保持筒30が該操作部12の基端側に突出するよ
うにして装着されており、該気密保持筒30にはガイドパ
イプ23の一端部が密嵌されている。そして、気密保持筒
30の内部には係合筒体31が取り付けられ、該係合筒体31
の先端側の周胴部には複数、例えば4個の鋼球32が該係
合筒体31の板厚方向に変位可能に装着されている。ま
た、この係合筒体31にはスライド筒33が嵌合されてお
り、該スライド筒33と気密保持筒30の端面との間にはば
ね34が弾装されて、該ばね34によってスライド筒33は気
密保持筒30から突出する方向に付勢されている。そし
て、スライド筒33を係合筒体31に沿って摺動させること
によって、鋼球32を係合筒体31の内面側から突出させた
状態と、該係合筒体31の外面側に退避可能な状態との間
に変位させることができるようになっている。
一方、内視鏡1の連結機構部としては、その挿入部2の
導出部を囲繞するように連結部マウント35が突設されて
おり、該連結部マウント35には係合筒体31に挿嵌される
連結筒体36が螺挿されている。また、この連結筒体36の
外周面部には、鋼球32が係合する円環状の係止用凹溝37
が設けられている。
前述した構成によって、内視鏡1は内視鏡ガイド装置10
にワンタッチで連結することができるようになってい
る。即ち、常時においては、スライド筒33は、ばね34の
作用により突出する状態となる。この状態では、鋼球32
は該スライド筒33に規制されて、係合筒体31の内面から
突出して、内視鏡1を連結係止する係止位置となる。従
って、内視鏡1側の連結筒体36がこの係合筒体31内に挿
嵌されていると、該連結筒体36に設けた凹溝37内に鋼球
32が係入することになって、該内視鏡1は、軸線方向に
は固定されるが、凹溝37は円環状に形成されているの
で、内視鏡1と内視鏡ガイド装置10との間は相対回転自
在となる。
一方、スライド筒33をばね34に抗する方向に押動する
と、鋼球47の規制が解除されて、係合筒体31の外面側に
退避させることができるようになって、内視鏡1の連結
筒体36を内視鏡ガイド装置10側の係合筒体31から抜き出
して、両者を分離することができるようになる。そし
て、この分離を円滑に行わせるために、係合筒体31の内
面にはプッシャリング38が挿嵌されており、該プッシャ
リング38はばね39によて常時突出する方向に付勢されて
いる。
而して、前述した如く、ガイドパイプ23は操作部12にお
ける中心線から偏芯した位置に配設されているので、第
4図から明らかなように、気密保持筒30等からなる内視
鏡ガイド装置10側の連結機構部はこのガイドパイプ23の
配設位置に対応するように、操作部12の中心線から偏芯
した位置に設けられている。
本実施例はこのように構成されるもので、内視鏡1の挿
入部2を内視鏡ガイド装置10に挿通させることによっ
て、内視鏡アセンブリを構成し、この内視鏡アセンブリ
を体内に挿入して、体内の検査や診断を行うことができ
る。而して、このように内視鏡アセンブリとして組み立
てたときに、内視鏡1の挿入部2の先端が内視鏡ガイド
装置11におけるガイドチューブ11の先端部に臨む位置と
なっていなければならない。例えば挿入部2の先端がガ
イドチューブ11から突出していると、それを体内に挿入
する際に危険であり、またガイドチューブ11の内部に引
き込まれていると、観察視野が著しく狭くなる。このた
めに、内視鏡1における挿入部2の導出部分には調整管
40が設けられており、この調整管40を適宜螺出入させる
ことによって、両者の位置合せを行うことができること
になる。
ここで、内視鏡ガイド装置10における操作部12内には所
定の長さにわたってガイドパイプ23が配置されているの
で、内視鏡1の挿入部2を該ガイドパイプ23から軟性チ
ューブ24を介してガイドチューブ11内に挿入する操作を
極めて円滑に行うことができ、体内に挿入する前の状態
で、内視鏡1を内視鏡ガイド装置10に組み込む際におけ
る挿入操作は勿論のこと、内視鏡ガイド装置10を体内に
留置した状態で、処置具等を挿通させた後に、再び内視
鏡1を挿通させる場合においても、その挿入部2の挿入
操作を極めて円滑かつ容易に行うことができるようにな
る。
然るに、前述した如く、内視鏡やこれに代えて内視鏡ガ
イド装置10に挿入される処置具等の挿入操作を円滑化す
るために、ガイドパイプ23が設けられているにも拘ら
ず、このガイドパイプ23は操作部12内に設けられている
から、内視鏡ガイド装置10の内視鏡1との連結部の軸線
方向の長さは、連結機構を設けるだけのものでよくり、
この連結部の長さ寸法を著しく短縮することができるよ
うになる。従って、内視鏡1における接眼部5等が装着
されて重量物である本体部3を把持部3に近づけること
ができるようになる。従って、接眼部5を介して体内の
観察を行う際にも便宜であり、またこの把持部12aを把
持する術者の手に対する負担の軽減を図ることができ
る。特に、操作部12を把持した状態で長時間にわたって
操作を行う場合や、接眼部5にカメラを装着して操作す
る場合等において、術者の負担軽減に資するところが極
めて大きい。
しかも、ガイドパイプ23を操作部12内に設けるようにし
ても、それが操作部12内におけるアングル機構15等から
なる内蔵物と干渉しない位置に偏芯させて設けるように
しているので、操作部12を大型化する必要がなくなり、
この操作部12を把持し易くなる。しかも、このガイドパ
イプ23とガイドチューブ11との間には軟性チューブ24が
介装されているから、この軟性チューブ24によって偏芯
量を吸収することができるようになり、内視鏡1の挿入
部2や処置具等を挿入する際に、円滑にガイドチューブ
11内にガイドすることができるようになる。
なお、前述した実施例においては、ガイドパイプ23を偏
芯させるようにして配設するようにしたものを示した
が、操作部12内におけるアングル機構15等の内蔵物と干
渉することがなければ、ガイドパイプ23及び気密保持筒
30等からなる連結機構部を操作部12の中心線上に配設す
るようにしてもよい。また、内視鏡ガイド装置10と内視
鏡1との間の連結機構としては、前述した構成のものに
限らず、各種のワンタッチ連結機構や、ねじ込み式のも
の等を用いることができる。また、ガイドパイプを軟性
チューブを介してガイドチューブに接続するように構成
したものを示したが、該ガイドパイプを直接ガイドチュ
ーブに接続するように構成してもよい。
[考案の効果] 以上説明したように、本考案は、ガイドパイプを操作部
内に配設して、該ガイドパイプを操作部に内蔵されるア
ングル操作機構の配設位置より先端側にまで延在させる
構成としたので、内視鏡を接続したときに、その本体部
を操作部における術者による把持位置に近接させること
ができるようになり、この接眼部を介して行われる観察
対象部の観察を円滑かつ容易に行うことができると共
に、術者に対する負担も軽減され、その操作性が良好と
なる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すもので、第1図は内視鏡
アセンブリの組立て状態の外観図、第2図は第1図のII
−II断面図、第3図は第2図のIII−III断面図、第4図
は内視鏡ガイド装置の右側面図である。 1:内視鏡、2:挿入部、3:本体部、10:内視鏡ガイ
ド装置、11:ガイドチューブ、12:操作部、13:アング
ル操作レバー、14:操作ワイヤ、15:アングル機構、2
3:ガイドパイプ、24:軟性チューブ、25:連結部、3
0:気密保持筒、31:係合筒体、32:鋼球、33:スライ
ド筒、36:連結筒体、37:凹溝。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】内視鏡への連結部を備えた操作部にガイド
    チューブを連設し、該操作部に内視鏡の挿入部を挿通さ
    せる導入部を設けると共に、アングル操作機構を装着し
    てなるものにおいて、前記操作部には、内視鏡の挿入部
    を前記ガイドチューブに導くようにガイドするための硬
    質管からなるガイドパイプを、その一端が前記導入部に
    臨み、他端が前記アングル操作機構の配設位置より先端
    側に延在するようにして装着する構成としたことを特徴
    とする内視鏡ガイド装置。
JP1988134535U 1988-10-17 1988-10-17 内視鏡ガイド装置 Expired - Lifetime JPH0627121Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988134535U JPH0627121Y2 (ja) 1988-10-17 1988-10-17 内視鏡ガイド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988134535U JPH0627121Y2 (ja) 1988-10-17 1988-10-17 内視鏡ガイド装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0255908U JPH0255908U (ja) 1990-04-23
JPH0627121Y2 true JPH0627121Y2 (ja) 1994-07-27

Family

ID=31393381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988134535U Expired - Lifetime JPH0627121Y2 (ja) 1988-10-17 1988-10-17 内視鏡ガイド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0627121Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0122161Y2 (ja) * 1985-04-17 1989-06-30
JPS62183802U (ja) * 1986-05-15 1987-11-21

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0255908U (ja) 1990-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3626186B1 (en) Retrieval basket apparatus
US5702349A (en) Endoscope with acutely angled handle and associated focus adjustment mechanism
EP2147638B1 (en) Endoscopically inserting surgical tool
US5088819A (en) Endoscope, particularly industrial endoscope
US20070072466A1 (en) Instrument for endoscope
US4109735A (en) Rotary surgical driver
JP2004329624A (ja) 外科用処置具
JPH0716234A (ja) 医療器具
JP6235147B2 (ja) 内視鏡ツールの位置ホルダ
WO2019187390A1 (ja) 内視鏡及び長尺部材の取付け方法
WO2024032492A1 (zh) 微创手术器械组件
EP3998011B1 (en) Handheld end of endoscope
JP7181085B2 (ja) 内視鏡器具
KR100814314B1 (ko) 하우징에 분리가능하게 배치될 수 있는 기능 유닛의 연결장치
WO2024032493A1 (zh) 微创手术器械组件
JP2001275947A (ja) 内視鏡用穿刺針操作器具
JP2018198731A (ja) 内視鏡
JPH0627121Y2 (ja) 内視鏡ガイド装置
JP2023041714A (ja) 内視鏡器具
JPH0235282Y2 (ja)
JPH0628082Y2 (ja) 内視鏡アセンブリ
JP3180423B2 (ja) 内視鏡の接眼装置
CN220385028U (zh) 一种两用支气管镜
JP7178430B2 (ja) 内視鏡
JPH0724084Y2 (ja) 内視鏡装置