JPH06270479A - 代替フォント選択装置 - Google Patents

代替フォント選択装置

Info

Publication number
JPH06270479A
JPH06270479A JP5085581A JP8558193A JPH06270479A JP H06270479 A JPH06270479 A JP H06270479A JP 5085581 A JP5085581 A JP 5085581A JP 8558193 A JP8558193 A JP 8558193A JP H06270479 A JPH06270479 A JP H06270479A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
font
alternative
name
requested
printer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5085581A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Nomura
秀樹 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP5085581A priority Critical patent/JPH06270479A/ja
Publication of JPH06270479A publication Critical patent/JPH06270479A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 フォントがプリンタにロードされていなかっ
たり、バージョンアップ、交換等されていた場合に、そ
の文書等のフォントの再指定をしないでもユーザが意図
した体裁等が維持された印刷出力が行なわれるようにす
る。 【構成】 請求項1:要求されたフォントがプリンタに
ロードされていなかった場合、選択手段43は代替候補
フォント名保持手段44を参照。この保持手段には、要
求される可能性のある各フォントについて1個又は複数
個の代替となり得るフォントのフォント名が、要求され
る可能性のあるフォントのフォント名と対応して保持さ
れている。前記選択手段は要求されたフォントについ
て、これら候補のフォントの中から、そのときプリンタ
にロードされているものを選び代替フォントとする。請
求項2:代替候補を優先順序付きで保持。代替フォント
選択の際は、プリンタに保持されており且つ優先順序が
一番高いものを選択。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は代替フォント選択装置に
関し、特に文字や記号のフォントが複数指定されている
文書等を印刷出力する際の代替フォントの選択に用いて
好適な代替フォント選択装置に関する。
【0002】
【従来の技術】文字、記号等のフォントが指定されてい
る場合、そのフォントがプリンタにロードされていない
場合がある。このような場合、従来は、黒い四角形、空
白等に変更して該フォントの無い文字、記号等を印刷出
力するか、或いは予め指定された代替フォントに変更し
てそれらを印刷出力するようにしていた。例えば、特開
平2−297215号公報記載の出力装置では、文書中
で使用されているフォントがプリンタ上に無かった場
合、同じ書体の同じ文字コードで大きさの異なるフォン
トを拡大/縮小して使用する。それも無い場合は、その
文字を空白で印刷出力する。又、あるプリントサーバで
は、代替用フォントを一種類指定可能とし、指定された
フォントが無い場合、全て該1種類の代替フォントで印
刷出力するようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来の装
置では、代替は全て1種類のフォントで行なわれてい
た。この為、従来の装置に於て、この代替が行なわれる
と、折角複数のフォントを使用し体裁が整えられていた
文書等であっても、それが全く表現されない形で印刷出
力されてしまっていた。そしてこれを防ぐには、例えば
印刷出力に先立ちその文書を再編集して、使用するフォ
ントをそのときプリンタにロードされているものに設定
し直すか、或いはそのフォントの出力が可能なプリンタ
を探すか、或いはそのフォントを新たにプリンタにロー
ドするか、などの処置を講ずる必要があった。また代替
されたフォントと元のフォントの間で、文字幅や高さの
違い等があった場合は、文字の配置等も変ってしまうこ
ともあった。更に、フォントのバージョンアップが行な
われた場合、或いはフォントが別のものと交換されたよ
うな場合、上記置き換えが起こらないようにするには、
それ迄に作成された文書について、それらを印刷出力す
るたびに、その中のフォントの指定をし直さなければな
らなかった。本発明の目的は、このような従来技術の欠
点を解消し、文書中で使用されているフォントがプリン
タにロードされていなかった場合でも、ユーザ(文書等
の作成者)が意図した体裁が維持された儘、文書等の印
刷出力が行なわれるようにすることにある。また本発明
の他の目的は、プリンタで定常的に使用されるフォント
がバージョンアップ、交換等された場合でも、古いフォ
ントを使用している文書についていちいちフォントの変
更等をしなくても、ユーザが意図した体裁が維持された
儘、文書等の印刷出力が行なわれるようにすることにあ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的達成のため請求
項1の発明では、要求される可能性のある各フォントに
ついて、その代替となり得る1個又は複数個の代替候補
フォントのフォント名を、前記要求される可能性のある
各フォントのフォント名と対応させて保持する代替候補
フォント名保持手段と、要求されたフォントがプリンタ
にロードされていなかった場合、前記代替候補フォント
名保持手段を参照し、前記要求されたフォントのフォン
ト名に対応してそのフォント名が保持されている代替候
補フォントの中から、そのときプリンタにロードされて
いるものを、そのときの代替フォントとして選択する選
択手段とを備える。また請求項2の発明では、要求され
る可能性のある各フォントについて、その代替となり得
る複数個の代替候補フォントのフォント名を、前記要求
される可能性のある各フォントのフォント名と対応させ
優先順位を付けて保持する代替候補フォント名保持手段
と、要求されたフォントがプリンタにロードされていな
かった場合、前記代替候補フォント名保持手段を参照
し、前記要求されたフォントのフォント名に対応してそ
のフォント名が保持されている代替候補フォントの中か
ら、そのときプリンタにロードされているおり且つその
中で優先順序が一番高いものを、そのときの代替フォン
トとして選択する選択手段と備える。
【0005】
【作用】請求項1の発明に於て、要求されたフォントが
プリンタにロードされていなかった場合、選択手段は代
替候補フォント名保持手段を参照する。この代替候補フ
ォント名保持手段には、印刷出力すべきものとして要求
される可能性のある各フォントについて、その代替のな
り得る1個又は複数個のフォントのフォント名が、該各
フォントのフォント名と対応する形で保持されている。
前記選択手段はこれら代替候補のフォントが、当該プリ
ンタにロードされているか否かを検査し、そのときロー
ドされているものを代替のフォントとする。即ち、要求
される可能性のあるフォント、即ちそのシステム、或い
は他のシステムで、現在使用され、或いは過去に使用さ
れたことのある各種フォントについて、書体や文字幅が
似通ったフォントの中から予め代替フォントを選択し、
そのフォント名を代替候補フォント名保持手段に設定し
ておく。そうすれば使用されているフォントがプリンタ
にロードされていなかった場合でも、ユーザが意図した
文書等の体裁が維持された儘、印刷出力が実行される。
また、プリンタで定常的に使用されるフォントが変更さ
れた場合等でも、そのフォントの代替のフォント名を設
定するだけで、古いフォントを使用している文書でも、
いわば自動的に最適フォントへの代替が行なわれ、文書
の再編集等をする必要が無い。
【0006】請求項2の発明でも、要求されたフォント
がプリンタにロードされていなかった場合には、選択手
段が代替候補フォント名保持手段を参照する。この請求
項2の発明では、代替となり得る複数個のフォントのフ
ォント名が、要求される可能性のある各フォントのフォ
ント名に対応する形で、代替候補フォント名保持手段
に、優先順序付きで保持されている。前記選択手段はこ
れら代替候補のフォントが、当該プリンタにロードされ
ているか否かを検査する。そしてロードされているもの
を代替フォントとして選択するが、この際、優先順序が
一番高いものをそのときの代替フォントとする。請求項
1の発明では、代替候補のフォントが複数ある場合、そ
の中でプリンタにロードされているものが、いわば無作
為に選択される。これに対し、この請求項2の発明では
予め設定された優先順序に従って代替フォントが選択さ
れる。従ってこの優先順序を付ける必要がある点では請
求項1の発明より少し手間が増えるが、その分、請求項
1の発明よりは木目の細かい代替フォント選択が行なえ
る。
【0007】
【実施例】以下本発明の詳細を図示実施例に基いて説明
する。図2に実施例の全体構成を示す。図に於て1はロ
ーカルエリアネットワーク(LAN)で、ワークステー
ション2、プリントサーバ3等がこれに接続されてい
る。これらワークステーション2、或いは不図示ホスト
コンピュータ等で作成、編集等された文書等の印刷デー
タが、このローカルエリアネットワーク1を介してプリ
ントサーバ3に送信され、印刷出力が要求される。プリ
ントサーバ3は、プリンタ制御装置4とプリンタ5とを
備えている。プリンタ制御装置4は、印刷出力を要求さ
れた印刷データをラスタイメージに変換し、プリンタ5
に供給する。プリンタ5は、該送られてきたラスタイメ
ージを用紙上に印刷出力する。なお4aはプリンタ制御
装置のコンソールである。プリンタ制御装置4の詳細を
図1に示す。図に於て41はプリント要求受付部で、ワ
ークステーション2等から送信されて来た印刷要求を受
け付ける。42はラスタイメージ作成部で、ページ記述
言語等で表現された印刷データを解析する。そしてその
中の文字コードについて、フォントの名称と文字コード
とを引数として、フォント供給部43に、文字を表わす
ラスタデータ又はアウトラインデータを要求する。なお
以後この「文字を表わすラスタデータ又はアウトライン
データ」を「字形データ」と総称する。フォント供給部
43は、これに応動して該指定された名称のフォントが
フォント保持部44にロード(保持)されているか否か
を確認する。フォント保持部44にはこのシステムで使
用される各種フォントがロードされている。なおこれら
は必要に応じバージョンアップされ、或いは交換され
る。指定されたものがこのフォント保持部44にロード
されていたら、フォント供給部43は、該フォントの中
から要求された文字コードの字形データを読み出し、ラ
スタイメージ作成部42に供給する。
【0008】指定されたものがこのフォント保持部44
にロードされていなかった場合、フォント供給部43
は、フォント変換テーブル45を参照し、そのフォント
の代替となるフォントのフォント名がそこに登録されて
いるか否かを検査する。このフォント変換テーブル45
の内容例を図3に示す。このフォント変換テーブル45
には、前記フォント保持部44に現在ロードされている
フォントのフォント名のほか、要求される可能性のある
各種フォントのフォント名が「要求されたフォント」と
して登録されている。この「要求される可能性のあるフ
ォント」或いは「要求されたフォント」とは、現在はロ
ードされていないが、過去にこのシステムで使用された
もの、更には他のシステムで使用され或いは使用された
ことがあり、このシステムで出力要求される可能性のあ
るもの等をいう。なおこの図3の例では、「明朝」「ゴ
シック」その他、いわば夫々由来のあるものがフォント
名として使用されている。しかし、例えばフォント識別
の為使用される数字やアルファベットの羅列もこのフォ
ント名にあたるものである。
【0009】フォント変換テーブル45には、これら各
「要求されたフォント」の欄の一つ一つのフォント名に
対して、その代替となり得るフォントのフォント名が、
1個又は複数個登録されている。ここでは代替フォント
に付された番号「1〜m」がその儘代替候補としての優
先順序を表わす。なお代替候補が「代替フォント1」〜
「代替フォントm」の何番目まで登録されるかは「要求
されたフォント」毎に夫々異なる。また各代替フォント
名の設定は、プリントサーバ3のコンソール4aからコ
マンドにより設定する、或いはフォント変換テーブル4
5の内容をファイルとして作成しインストールするなど
により、ユーザやシステム管理者が簡単に行なえるもの
である。フォント供給部43は、当該「要求されたフォ
ント」についての代替フォント名が、フォント変換テー
ブル45に登録されていた場合、「代替フォント1」の
欄から「代替フォントm」の欄迄、順にそこに登録され
ている代替候補のフォント名を読み出し、そのフォント
名のフォントが、フォント保持部44にロードされてい
るか否かを検査する。ロードされていたら、これを代替
のフォントとして選択する。そしてその中から当該文字
コードの字形データを読み出し、ラスタイメージ作成部
42に供給する。
【0010】なお上記手順で代替フォントが見つからな
い場合もあり得る。例えば要求されたフォントのフォン
ト名自体がフォント変換テーブル45に登録されていな
かったり、フォント変換テーブル45に一応登録されて
はいるが代替のフォントのフォント名が何も登録されて
いなかったり、更には代替のフォントのフォント名が登
録されてはいるが、何れも既にフォント保持部44から
削除されてしまっている、というような場合である。フ
ォント供給部43はこのような場合、標準代替フォント
名バッファ48に標準代替フォント名が設定されている
か否かを検査する。この標準代替フォント名で示される
フォントは、上述のように代替となるもののフォント名
が見つからない場合に、従来装置と同様、応急的処置と
して、要求されたフォントの如何に拘わらず代替として
使用されるものである。標準代替フォント名バッファ4
8にこの標準代替フォント名が登録されていたら、フォ
ント供給部43は、この標準代替フォント名で示される
フォントを代替フォントとし、この中から当該文字コー
ドの字形データを読み出して、ラスタイメージ作成部4
2に供給する。更にこの標準代替フォント名も設定され
ていなかったとする。このときは、フォント供給部43
は、更なる応急処置として従来同様、黒い四角形のラス
タデータをラスタイメージ作成部42に供給する。ラス
タイメージ作成部42は、供給されたデータがラスタデ
ータであるときはその儘、またアウトラインデータであ
るときは、それをラスタデータに展開して、その文字の
印刷位置に書き込む。このようにして当該印刷データの
全ての文字、図形等についてラスタデータへの展開が終
ったら、データ送信部49は、該作成されたラスタデー
タをプリンタ5に供給する。プリンタ5はこれを指定さ
れた用紙上に印刷出力する。
【0011】図4,図5を引用してこの実施例における
処理の内容を説明する。なお一枚に収まらないため分割
したが、図4と図5のフローは夫々の接続子で繋がれた
一連のものである。ここでは「要求されたフォント」が
図3の「中明朝」であったとする。この「中明朝」のフ
ォントの中のある文字について、ラスタイメージ作成部
42が字形データを要求したとする。フォント供給部4
3は、先ず変数nの値を初期値1とする。また要求され
たフォント名「中明朝」を要求フォント名バッファ46
と出力フォント名バッファ47とに格納する(ステップ
S1)。なお変数nは各代替フォントの番号1〜mを指
す。また「ステップ」の語は以後省略する。次いで出力
フォント名で指定された「中明朝」のフォントが、フォ
ント保持部44にロードされているか否かが検査される
(S2)。ロードされていれば、そのフォントの中から
要求された文字コードの字形データが取り出される。フ
ォント供給部43はこれをラスタイメージ作成部42に
返す(S2「Yes」→S3)。そして処理を終る。
【0012】この「中明朝」のフォントがロードされて
いなかった場合(S2「No」)、ラスタイメージ作成
部42はフォント変換テーブル45の「要求フォント」
欄に該フォント名「中明朝」が登録されているか否かを
検査する(S11)。フォント変換テーブル45には、
前述したように、要求されるであろう種々のフォント名
が「要求フォント名」の欄に登録されており、またそれ
らについて夫々代替となり得る1個又は複数個のフォン
ト名が登録されている。従って多くの場合、このS11
での答は「Yes」になる。ここで例とした「中明朝」
も登録されている。従ってS11の答は「Yes」であ
り、次に変数nがm以下であるか否かが検査される(S
12)。なお変数mは、ここで説明する代替フォントの
検査処理を「代替フォントm」欄のところまで実行する
為に使用されるものであり、ここでは10とか15とか
の値であるとする。前記変数nがm以下であるか否かの
検査のところ(S12)に話を戻す。ここではS1に於
て「n=1」とされた状態の儘なので、答は「Yes」
である。n=1、即ち一番優先順序の高い「代替フォン
ト1」の欄にフォント名が設定されているか否かが検査
される。ここでは「細明朝」が登録されている。このフ
ォント名が出力フォント名バッファ47に格納される
(S14)。そして変数nがインクリメントされ(S1
5)、S2の処理に戻る。
【0013】今度はこの出力フォント名で示される名称
のフォント、即ち「細明朝」のフォントがフォント保持
部44にロードされているか否かが検査される。ロード
されていたら、フォント供給部43はその中から要求さ
れた文字コードの字形データを取り出し、ラスタイメー
ジ作成部42に返す(S3)。「細明朝」もロードされ
ていなかったとする。今度もS2の答が「No」とな
る。S11の答は最初のときと同じく「Yes」であ
る。変数nが変数mの値を越えているか否かが検査され
る(S12)。このときn=2であり、またmは10と
か15とかの値であるとした。従ってS12の答は「Y
es」である。要求フォント名「中明朝」に対する代替
フォント2が登録されているか否かが検査される(S1
3)。ここでは「太明朝」が登録されている。出力フォ
ント名バッファ47にこのフォント名「太明朝」が格納
される。再びnがインクリメントされる(S15。n=
3)。S2に戻り、この「太明朝」がフォント保持部4
4にロードされているか否かが検査される。ロードされ
ていれば該「太明朝」のフォントの中から要求された文
字コードの字形データが取り出され、ラスタイメージ作
成部42に供給される(S2「Yes」→S3)。そし
て処理を終る。以下同様に、S12またはS13の答が
「No」になる迄、S2→S11→…→S15の処理が
繰り返される。通常はこの処理が繰り返される間に、フ
ォント保持部44にそれがロードされている代替フォン
トnが発見される。そしてその中から要求された文字の
字形データが取り出され、ラスタイメージ作成部42に
供給されて処理を終る。
【0014】上記「S12の答が「No」になる」の
は、「代替フォントm」の欄まで代替フォントが登録さ
れてはいたが、それら全てがフォント保持部44にロー
ドされていなかった、という場合である。また「S13
で答が「No」となる」のは、「代替フォントm」の欄
より前の方の欄までしか代替フォントが登録されておら
ず、且つこれらも全てフォント保持部44にロードされ
ていなかった、という場合である。このS12またはS
13で答が「No」となった場合は、応急処置として、
従来装置と同様の処理を行なう。即ちS21に進み、標
準代替フォント名バッファ48に「標準代替フォント
名」が登録されているか否かを検査する。前述したよう
に、この「標準代替フォント」は、要求されたフォント
が何であったかに拘わらず、全てこれが代替として出力
される性質のもので、従来技術に云う代替フォントに相
当するものである。なおこの「標準代替フォント名」
は、フォント保持部44に現在ロードされているフォン
トのフォント名の中から選び予め標準代替フォント名バ
ッファ48に設定しておく。この「標準代替フォント
名」が設定されているときは、出力フォント名バッファ
47の内容がこの「標準代替フォント名」に変更される
(S21「Yes」→S22)。フォント供給部43
は、フォント保持部44にロードされているこの「標準
代替フォント名」のフォントの中から要求された文字コ
ードの字形データを取り出し、ラスタイメージ作成部4
2に供給する(S3)。この「標準代替フォント名」も
設定されていなかったとする(S21「No」)。この
場合は已むを得ない。代替フォントが無いから、それ以
前の従来技術と同様、黒い四角形のラスタデータをラス
タイメージ作成部42に返す(S23)。
【0015】なお上記実施例は請求項2の発明の実施例
にあたる。請求項1の発明では、代替候補フォント名の
保持及び選択に際し、優先順序を付けてはいない。しか
しこれ以外の部分は請求項2の発明と同様である。従っ
て上記実施例により請求項1の発明の内容も十分理解さ
れると考えられる。最後に実施例の構成と請求項の構成
の対応を説明する(同一名称を用いているものを除
く)。図2のフォント供給部43、フォント保持部4
4、フォント変換テーブル45、要求フォント名バッフ
ァ46、及び出力フォント名バッファ47が代替フォン
ト選択装置を構成する。なおこの後の符号の説明に利用
する為、この代替フォント選択装置にあたる構成に符号
50を付す。また、フォント保持部44が代替候補フォ
ント名保持手段にあたる。フォント供給部43が選択手
段にあたる。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1の発明で
は、そのシステムで印刷出力を要求されるであろう各フ
ォントについて、夫々その代替となり得る1個又は複数
個の代替候補フォントを予め選定し、そして、これ又は
これらのフォント名を、前記要求される可能性のある各
フォントのフォント名と対応させて代替候補フォント名
保持手段に保持しておき、要求されたフォントがプリン
タにロードされていなかった場合は、この代替候補フォ
ント名保持手段を参照し、該要求されたフォントのフォ
ント名に対応してそのフォント名がそこに保持されてい
るものの中から、そのときプリンタにロードされている
フォントを、そのときの代替フォントとして選択手段に
より選択するようにした。従って本発明によれば、文書
等で使用されているフォントがプリンタにロードされて
いなかった場合でも、夫々のフォント毎に代替のフォン
トが選択され、これに基づいて印刷出力が実行される。
従って、当該文書等でユーザが指定しておいたフォント
が仮にロードされていなかったとしても、ユーザが意図
していた外観、体裁等に極めて近い形で、当該文書等が
印刷出力される。またプリンタで定常的に使用されるフ
ォントが変更になった場合、例えばフォントのバージョ
ンアップでフォント名が変わった場合や、新しい書体の
フォントを入れるためにそれまで使用していたフォント
を消してしまった場合などでも、いわば表編集のイメー
ジで、そのフォントについて、代替となるフォント名を
設定するだけで、該新しいフォントによる印刷出力が行
なわれるようになる。従ってこのような場合にも、古い
フォントを使用している文書について、従来のようにフ
ォントの指定のし直し等をする必要が無い。また請求項
2の発明では、複数個の代替候補のフォント名につい
て、それに優先順位を付けて代替候補フォント名保持手
段に保持するようにし、該候補選択の際は、プリンタに
ロードされているものの中で、その優先順序が一番高い
ものを、そのときの代替フォントとして選択するように
した。従って優先順序を付けるという手間は少し増える
が、その分、請求項1の発明より更に木目細かな形で、
夫々の要求フォントに対する最適代替フォントの選択が
出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図2のプリンタ制御装置4の詳細を示すブロ
ック図。
【図2】 実施例の全体構成を示すブロック図。
【図3】 図2のフォント変換テーブル45の内容例を
示す線図。
【図4】 実施例における処理内容を示すフローチャー
ト(その1)。
【図5】 実施例における処理内容を示すフローチャー
ト(その2)。
【符号の説明】
5 プリンタ 43 選択手段 44 代替候補フォント名保持手段 50 代替フォント選択装置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 要求されたフォントがプリンタにロード
    されていなかった場合、そのときプリンタにロードされ
    ているものの中から代替のフォントを選択する為の代替
    フォント選択装置であって、 要求される可能性のある各フォントについて、その代替
    となり得る1個又は複数個の代替候補フォントのフォン
    ト名を、前記要求される可能性のある各フォントのフォ
    ント名と対応させて保持する代替候補フォント名保持手
    段と、 要求されたフォントがプリンタにロードされていなかっ
    た場合、前記代替候補フォント名保持手段を参照し、前
    記要求されたフォントのフォント名に対応してそのフォ
    ント名が保持されている代替候補フォントの中から、そ
    のときプリンタにロードされているものを、そのときの
    代替フォントとして選択する選択手段とを備えたことを
    特徴とする代替フォント選択装置。
  2. 【請求項2】 要求されたフォントがプリンタにロード
    されていなかった場合、そのときプリンタにロードされ
    ているものの中から代替のフォントを選択する為の代替
    フォント選択装置であって、 要求される可能性のある各フォントについて、その代替
    となり得る複数個の代替候補フォントのフォント名を、
    前記要求される可能性のある各フォントのフォント名と
    対応させ優先順位を付けて保持する代替候補フォント名
    保持手段と、 要求されたフォントがプリンタにロードされていなかっ
    た場合、前記代替候補フォント名保持手段を参照し、前
    記要求されたフォントのフォント名に対応してそのフォ
    ント名が保持されている代替候補フォントの中から、そ
    のときプリンタにロードされているおり且つその中で優
    先順序が一番高いものを、そのときの代替フォントとし
    て選択する選択手段とを備えたことを特徴とする代替フ
    ォント選択装置。
JP5085581A 1993-03-19 1993-03-19 代替フォント選択装置 Pending JPH06270479A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5085581A JPH06270479A (ja) 1993-03-19 1993-03-19 代替フォント選択装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5085581A JPH06270479A (ja) 1993-03-19 1993-03-19 代替フォント選択装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06270479A true JPH06270479A (ja) 1994-09-27

Family

ID=13862785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5085581A Pending JPH06270479A (ja) 1993-03-19 1993-03-19 代替フォント選択装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06270479A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010113661A (ja) * 2008-11-10 2010-05-20 Seiko Epson Corp 電子ファイル生成装置、電子ファイル生成システム、電子ファイル生成方法、及びコンピュータプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010113661A (ja) * 2008-11-10 2010-05-20 Seiko Epson Corp 電子ファイル生成装置、電子ファイル生成システム、電子ファイル生成方法、及びコンピュータプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5600770A (en) System for centrally controlling letter data
US4594674A (en) Generating and storing electronic fonts
JP4497432B2 (ja) レイアウトサービスライブラリを用いたグリフの描画方法
US6487567B1 (en) Method and system for manipulating page-breaks in an electronic document
US8031368B2 (en) Image processing device
US5906442A (en) Print control apparatus, print control method, information processing apparatus, information processing method, and storage medium storing control program
US5878198A (en) Information processing apparatus and method and memory medium storing information processing program
JPH04299160A (ja) 等価性インジケータを備えたユーザによる規定が可能なフォント置換装置
JPS60140472A (ja) 対話型フオント・パタ−ン作成・修正・合成制御装置
JP3711435B2 (ja) 印刷データのプレビュー方法および装置、記録媒体
US5592593A (en) Printing in data processing systems
US7672010B2 (en) Method and system to generate document templates with resource administration
US8867066B2 (en) Print processing apparatus and control method
EP0119396B1 (en) Apparatus for and methods of presenting or displaying data represented as electric signals
JPH06270479A (ja) 代替フォント選択装置
JP4144574B2 (ja) 印刷データのプレビュー方法および装置、記録媒体
US7320552B2 (en) Image forming apparatus
KR100366657B1 (ko) 프린트 출력 이미지의 텍스트 파일 역변환 방법 및 그 장치
JP2005032098A (ja) 帳票作成方法、帳票作成プログラム、帳票作成装置
JPH01229666A (ja) 印字装置
JPH08249138A (ja) 出力制御方法及びその装置
JP2851840B2 (ja) 文書処理装置
JPH08185507A (ja) ファイリング機能付き文書処理装置
JPH02202461A (ja) 記録装置
JP2000148439A (ja) ネットワークにおける情報の印刷方法