JPH06264428A - ダム等の放流設備 - Google Patents

ダム等の放流設備

Info

Publication number
JPH06264428A
JPH06264428A JP5043593A JP5043593A JPH06264428A JP H06264428 A JPH06264428 A JP H06264428A JP 5043593 A JP5043593 A JP 5043593A JP 5043593 A JP5043593 A JP 5043593A JP H06264428 A JPH06264428 A JP H06264428A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shutter
dam
gate
water
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5043593A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH083170B2 (ja
Inventor
Seiichi Mino
誠一 美野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kansai Electric Power Co Inc
Original Assignee
Kansai Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kansai Electric Power Co Inc filed Critical Kansai Electric Power Co Inc
Priority to JP5043593A priority Critical patent/JPH083170B2/ja
Publication of JPH06264428A publication Critical patent/JPH06264428A/ja
Publication of JPH083170B2 publication Critical patent/JPH083170B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Barrages (AREA)
  • Flow Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 取水位検出用水位計及び取水位に応じた位置
にゲートを調整するための動力設備を必要とせずに流量
の制御を可能とし得るダム等の放流設備を提供するこ
と。 【構成】 上下方向に複数に分割され、かつ各々開閉回
動可能に枢着されたシャッター分板(2a)を備えてお
り、ダム等の放水路(1)に沿って適宜間隔で配設さ
れ、かつ最上面位置が下流に向けて階段状に低く設定さ
れた複数のシャッターゲート(2)と、各シャッターゲ
ート(2)毎に設置され、開閉シャフト(4)を介して
各シャッター分板(2a)に連結した浮体(3)とからな
り、上記浮体(3)の浮力により開閉シャフト(4)を
介し各シャッターゲート(2)のシャッター分板(2a)
をダム等の取水位の変化に追随させて開閉制御させた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、水力発電、上水道用貯
水池、潅漑用貯水池、その他、砂防、利水等の用途目的
で河川等に構築されるダム等の放流設備に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】各種の用途目的によって河川を堰堤で塞
き止めて利水等を図ることが古くから実施されてきてい
るが、最近では、このような堰堤の構築は、自然界の生
態系を損なう恐れがあるとの配慮から、常時、一定流量
を放流することが義務づけられている。この場合、堰堤
で塞き止める水位(以下、取水位と称する。)は、水の
使用量や上流の降水量等によって常時変動するため、従
来では、多段式フラップゲートを採用して放流量を制御
していた。この多段式フラップゲートは、図4に示すよ
うに、放水路(a)の底部に下端を枢着して傾動可能と
した多数のフラップゲート(b)を取水位に合わせて同
時に操作することにより行なわれている。各フラップゲ
ート(b)は、隣接相互のものがその上端付近でリンク
連結され、取水位を検出する水位計(図示省略)により
制御駆動される動力設備(図示省略)が適宜のフラップ
ゲート(b)に連結されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のフラップゲート
(b)による流量の制御は、取水位の検出を行なうた
めの水位計を必要とし、フラップゲート(b)の上端
を取水位に応じた位置に調整するための動力設備を必要
としていた。
【0004】本発明の目的は、上記の水位計及び動力設
備を必要とせずに流量の制御を可能とし得るダム等の放
流設備を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、上下方向に複数に分割され、かつ各々開
閉回動可能に枢着されたシャッター分板を備えており、
ダム等の放水路に沿って適宜間隔で配設され、かつ最上
面位置が下流に向けて階段状に低く設定された複数のシ
ャッターゲートと、各シャッターゲート毎に設置され、
開閉シャフトを介して各シャッター分板に連結した浮体
とからなり、上記浮体の浮力により開閉シャフトを介し
各シャッターゲートのシャッター分板をダム等の取水位
の変化に追随させて開閉制御させるようになしたもので
ある。
【0006】
【作用】上記手段により、本発明の放流設備は、ダム等
の取水位の高低変化を浮体で捉え、開閉シャフトを介し
各シャッターゲートのシャッター分板を開閉制御させて
放水量を一定に保持させることができる。
【0007】各シャッターゲートは、複数のシャッター
分板に分割して構成しているため、水流抵抗を減少さ
せ、浮体の浮力によるゲートの開閉動作を円滑に行なわ
せることができる。
【0008】
【実施例】図1は本発明に係る放流設備の概略側面図、
図2の(A)は本発明に係る放流設備の概略正面図、図
2の(B)は本発明に係るシャッターゲートの要部拡大
縦断側面図、図3はシャッターゲートの要部斜視図であ
って、これらの図において、(1)は放水路、(2)は
シャッターゲート、(3)は浮体、(4)は開閉シャフ
ト、(5)は魚道用開口を示している。
【0009】放水路(1)は、ダム等の堰堤の脇に形成
され、常時、水を放流させるものである。
【0010】シャッターゲート(2)は、放水路(1)
に沿って適宜間隔、例えば、等間隔で配設され、かつ上
面位置が下流に向けて階段状に低く設定されている。各
シャッターゲート(2)は、上下方向に複数に分割され
たシャッター分板(2a)を備えており、かつ各シャッタ
ー分板(2a)は、下端を支持桁(2b)に適当なヒンジ手
段(6)を介して開閉回動可能に枢着されており、各支
持桁(2b)は、放水路側壁(1a)に上下方向に等間隔に
配置されている。
【0011】浮体(3)は、各シャッターゲート(2)
毎に設置され、開閉シャフト(4)を介して各シャッタ
ー分板(2a)に連結され、上記浮体(3)の浮力により
開閉シャフト(4)を介し各シャッターゲート(2)の
シャッター分板(2a)をダム等の取水位の変化に追随さ
せて開閉制御させるためのものである。浮体(3)の構
造は、特に制約がなく、例えば、中空体とし、或いは、
水より比重の軽い材料では、中実体としてもよい。
【0012】開閉シャフト(4)は、浮体(3)に上端
を連結して吊り下げ支持されており、各シャッター分板
(2a)の上端にピン(7)を介して連結してある。これ
により、各シャッター分板(2a)は、浮体(3)がダム
等の取水位の変化によって上下動作し、これによって、
開閉シャフト(4)を介して一斉に開閉動作する。
【0013】魚道用開口(5)は、シャッターゲート
(2)の一部、図示例では、下部一側に形成した場合を
示している。この魚道用開口(5)は、常時開口させて
おくもので、魚類の遡上を可能とするものである。
【0014】本発明の放流設備は、以上の構成であっ
て、先ず、図1に示すように、取水位が変動幅(L)で
変動するものとし、放水位が一定とすると、上記変動幅
(L)が最小値の時の水位でシャッターゲート(2)の
各シャッター分板(2a)が全開となるように設定してお
くものとする。また、各シャッターゲート(2)の設置
間隔は、例えば、1.2mとし、各シャッターゲート
(2)の最上面位置を下流に向けて階段状に低くなるよ
うに設定し、隣接するシャッターゲート(2)(2)間
の水面差を、魚道の場合では例えば、0.1mとし、潅
漑用ではもっと大きくする。
【0015】次に、本発明の放流設備の動作を説明す
る。取水位が高い時では、浮体(3)が浮力を受けて上
方の位置にあり、シャッターゲート(2)の各シャッタ
ー分板(2a)が閉鎖位置にある。この時は、各シャッタ
ーゲート(2)の下部の魚道用開口(5)のみ流れが生
じ、各シャッターゲート(2)(2)間には流量に応じ
た水位差が生じる。取水位が低くなってくると、最上流
の浮体(3)から順に水位低下量に応じて降下し、シャ
ッター分板(2a)を開放させて、放流水量を取水位の低
下状況に応じて一定に制御する。即ち、水は、シャッタ
ーゲート(2)の下部の魚道用開口(5)及びシャッタ
ー分板(2a)の開放間隙の両方から流れ、各シャッター
ゲート(2)(2)間の水位差が縮小する。取水位が放
水位まで低下すると、各シャッターゲート(2)の各シ
ャッター分板(2a)が全開状態となり、各シャッターゲ
ート(2)(2)間の水位差がなくなる。取水位が回復
してくると、浮体(3)が上昇して各シャッターゲート
(2)の各シャッター分板(2a)を閉鎖方向に回動さ
せ、放流水量を取水位の回復状況に応じて一定に制御す
る。
【0016】
【発明の効果】本発明によれば、ダム等の取水位の高低
変化を浮体で捉え、開閉シャフトを介し各シャッターゲ
ートのシャッター分板を開閉制御させて放水量を一定に
保持させることができ、水位計や動力設備等を必要とし
ないため、運転経費がかからず省エネルギー化が図れ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る放流設備の概略側面図。
【図2】(A)は本発明に係る放流設備の概略正面図、
(B)は本発明に係るシャッターゲートの要部拡大縦断
側面図。
【図3】本発明に係るシャッターゲートの要部拡大斜視
図。
【図4】従来の放流設備の概略側面図。
【符号の説明】
1 放水路 2 シャッターゲート 2a シャッター分板 3 浮体 4 開閉シャフト 5 魚道用開口

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上下方向に複数に分割され、かつ各々開
    閉回動可能に枢着されたシャッター分板を備えており、
    ダム等の放水路に沿って適宜間隔で配設され、かつ最上
    面位置が下流に向けて階段状に低く設定された複数のシ
    ャッターゲートと、 各シャッターゲート毎に設置され、開閉シャフトを介し
    て各シャッター分板に連結した浮体とからなり、 上記浮体の浮力により開閉シャフトを介し各シャッター
    ゲートのシャッター分板をダム等の取水位の変化に追随
    させて開閉制御させたことを特徴とするダム等の放流設
    備。
JP5043593A 1993-03-11 1993-03-11 ダム等の放流設備 Expired - Fee Related JPH083170B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5043593A JPH083170B2 (ja) 1993-03-11 1993-03-11 ダム等の放流設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5043593A JPH083170B2 (ja) 1993-03-11 1993-03-11 ダム等の放流設備

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06264428A true JPH06264428A (ja) 1994-09-20
JPH083170B2 JPH083170B2 (ja) 1996-01-17

Family

ID=12858791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5043593A Expired - Fee Related JPH083170B2 (ja) 1993-03-11 1993-03-11 ダム等の放流設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH083170B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102102356A (zh) * 2011-04-08 2011-06-22 阎世和 一种水平旋转闸门
CN106968315A (zh) * 2017-04-26 2017-07-21 河海大学 涡扇形分级跌落式竖井

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102102356A (zh) * 2011-04-08 2011-06-22 阎世和 一种水平旋转闸门
CN106968315A (zh) * 2017-04-26 2017-07-21 河海大学 涡扇形分级跌落式竖井
CN106968315B (zh) * 2017-04-26 2019-01-29 河海大学 涡扇形分级跌落式竖井

Also Published As

Publication number Publication date
JPH083170B2 (ja) 1996-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI573934B (zh) Water truck power generation unit
US3942328A (en) Automatic canal gate
JPH04203112A (ja) 海水逆流防止自動制御ゲート
RU2278922C1 (ru) Автоматический вододействующий затвор
JPH0447723B2 (ja)
US11781277B1 (en) Dam with auxiliary dam and underground water path
JPH06264428A (ja) ダム等の放流設備
CN2797439Y (zh) 翻板式活动坝结构
JP3500116B2 (ja) 自動可動式魚道水路設備
KR100638485B1 (ko) 무동력 자동수문을 이용한 어도장치
JPS58195617A (ja) サイフオン付水門扉
KR100748014B1 (ko) 다단 배출식 자동보 수문
JP2002256536A (ja) 水路に用いる自動流量調整用ロ−タリゲ−ト
JPS5817912A (ja) 転倒ゲ−トの排砂装置
KR100778151B1 (ko) 부력식 어도
KR20050013884A (ko) 퇴적물 배출이 용이한 수중보
JP2514841B2 (ja) 自動水位制御ゲ―ト
JPS61237712A (ja) 水力自動開閉水門
JP3936504B2 (ja) 可動式魚道水路設備
KR20060000366A (ko) 어도의 유량 및 유속을 조절하는 방법 및 그 장치
JP2000144697A (ja) 階段式魚道設備
KR20040042669A (ko) 댐 수위 자동 조절장치
CN209292980U (zh) 一种偏平衡自控活动堰
CN216075011U (zh) 一种用于水利生产运行的闸门净水装置
JPH0340900Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960702

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees