JPH06261917A - 義歯用連結歯 - Google Patents

義歯用連結歯

Info

Publication number
JPH06261917A
JPH06261917A JP9179593A JP9179593A JPH06261917A JP H06261917 A JPH06261917 A JP H06261917A JP 9179593 A JP9179593 A JP 9179593A JP 9179593 A JP9179593 A JP 9179593A JP H06261917 A JPH06261917 A JP H06261917A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
artificial tooth
teeth
wax
tooth
artificial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9179593A
Other languages
English (en)
Inventor
Shozo Hayashi
昭三 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shofu Inc
Original Assignee
Shofu Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shofu Inc filed Critical Shofu Inc
Priority to JP9179593A priority Critical patent/JPH06261917A/ja
Publication of JPH06261917A publication Critical patent/JPH06261917A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dental Prosthetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 人工歯を連結材料で連結することにより、義
歯製作時の人工歯配列の省力化を図ると共に、全部床義
歯及び局部床義歯に対応出来るようにし、特に歯列欠損
した義歯の症例の場合でも人工歯の位置関係の調節が簡
便正確に出来る。 【構成】 人工歯を歯列弓に沿って配列し、その基底部
及び歯間乳頭部を連結材料で連結した義歯用連結歯で、
連結材料がワックス類と糸、紐又は細巾布である二種類
を用いることを特徴としている。尚、あらかじめワック
ス類を糸、紐又は細巾布に含浸しておくと一層その効果
が発揮される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は義歯製作時における人
工歯配列に関するものである。
【0002】
【従来の技術】義歯の製作は顎模型の準備、ろう堤の製
作、ろう堤上への人工歯配列、フラスコへの石膏による
埋没、ろうの除去、この部分へアクリル樹脂の充填、重
合、フラスコより義歯の取り出し、研削及び研磨の各工
程を経て完成するのが一般的な方法である。
【0003】特に、この工程で人工歯の配列は一本づつ
患者の個別的に異なる顎運動に合わせ配列しなくてはな
らず、熟練と時間の掛かる最も大切な作業である。そこ
でこの作業を行い易くするため、上顎又は下顎片側臼歯
4揃、上顎又は下顎片側前歯3揃、上顎又は下顎前歯6
揃或は上顎又は下顎前臼歯14揃等の組み合わせで連結
された連結歯が提案されて、一部市販されている。
【0004】例えば、実開昭55−27587号では歯
列に合わせて配列した人工歯を紐状ワックス又はビニル
等を、その人工歯にあらかじめ設けた貫通した透孔即ち
サイドホールに挿通、又はその人工歯の下端(基底部)
に穿設した溝に埋め込むことによって連結した連結歯が
開示されている。
【0005】特公昭60−58860号では隣接部又は
基底部が連結材料により、使用時の状態にほぼ近い状態
に連結され、かつ連結材料は各々の人工歯を上下前後左
右に可動でき必要数に応じて自由に切断することが可能
である所の柔軟な材料であって、更に前記人工歯の取り
付け終了後に光線等のショックによって直ちに重合硬化
され前記人工歯を強固に固定することを特徴とする人工
歯が開示されている。
【0006】しかし、この発明の連結材料は未重合樹脂
即ち単量体ないしはプレポリマーを主体とする粘土状或
はパテ状であることが明細書から推察できる。従ってこ
のような連結材料で連結された連結歯は輸送や保管中に
僅かの外力が加わっても変形し、最初に設定した歯列が
乱れたり、人工歯が脱落して連結歯としての機能が著し
く損なわれる問題があった。
【0007】また、実公平3−25768号では複数の
人工歯を歯列弓に沿って配列して一体にプラスチックで
形成した連結歯の隣接する各人工歯の接触部分を薄くし
てフレキシブルに連結したことを特徴とする義歯用連結
歯が開示されている。しかし、この考案は陶歯には適用
できずプラスチックで形成した連結歯に限定され、隣接
する各人工歯の隣接部を薄くしてフレキシブルにしてい
るため、フレキシブル性を強調すればするほど連結強度
が落ち、僅かの外力により簡単に隣接部で破折し、また
破折を防ぐため隣接部の強度を増せば、必然的に連結部
の厚みが増しフレキシブル性が失われ、この考案の特徴
が失われる。
【0008】更に、患者の歯列に合わせるため、ある部
位の人工歯を接触部で曲げたとすると、その部位以降の
歯列はその曲げた角度によって規制され、元の歯列にも
どすにはその次の人工歯の両隣接部を曲げて初めて可能
となる。従って、歯列に合わない人工歯が必ず一歯生じ
問題があった。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】従来の技術では、特に
人工歯の連結部に問題がありこの部分で破折したり、歯
列の調節が困難であり、正しく調節するためには人工歯
を取り外す必要があり、また僅かの外力により人工歯が
脱落し連結歯としての特徴が著しく損なわれていたのが
現状である。
【0010】
【課題を解決するための手段】そこで、発明者は鋭意研
究の結果、標準的な歯列弓に沿って配列した人工歯基底
部及び歯間乳頭部を連結材料で連結した連結歯で、患者
の歯列弓にあった歯列・嵌合に自在に調節でき、また不
必要部位の人工歯を取り除くことも容易であり、総義歯
及び局部床義歯の何れにも使用できる連結歯を発明する
に至った。
【0011】ここに使用する第一の連結材料はパラフィ
ンやマイクロクリスタリンワックス等の合成ワックス、
各種の動植物ワックス及びこれらを配合して作られた宝
飾用或は歯科用ワックスで室温で賦形した形を保ち得る
ワックス類であれば種類を問わない。第二の連結材料は
動植物或は合成繊維の糸及び紐(直径約0.1〜2m
m)更に平織、綾織、朱子織などの細巾薄手の布或は不
織布(巾約1〜5、厚さ約0.1〜5mm)であり、そ
の長さは連結歯の両末端人工歯の一端の近心付近又は遠
心付近から他端の近心付近又は遠心付近まで、両末端人
工歯の基底部を越えることがあっても良いが、両末端人
工歯の基底部に及ばないことは許されない。
【0012】尚、ここに用いる第二の連結材料には、あ
らかじめ使用する第一の連結材料のワックス類かそのワ
ックス類より約5〜10℃融点の低いワックス類を加熱
溶解含浸させると、人工歯の仮留めが容易確実に実施で
きると共に、ワックスの流し込み時第一の連結材料と第
二の連結材料との馴染みが良くなり、製品に気泡の発生
や歯列の乱れ等の欠陥発生率が低下する。
【0013】人工歯は歯列に合わせ適宜組み合わせて良
いが、上顎又は下顎前歯6揃、上顎又は下顎前歯左或は
右側3揃、上顎又は下顎臼歯左或は右側4揃及び上顎又
は下顎前臼歯14揃等が一般的である。
【0014】以下図面に基づいてこの発明を説明する。
図1〜図4は本発明連結歯の状態を示す概略図である。
図1は上顎前歯6揃でaは正面図、bは俯仰図、cは人
工歯基底部に沿った横断面図、dはA−Aでの断面図で
ある。
【0015】人工歯1の連結は図に示されて居るよう
に、人工歯1の基底部4全体を覆うろう堤3及び歯間乳
頭部2を含む第一の連結材料で外観的には連結されて居
るが、人工歯1の各々はその基底部4のほぼ中心を通る
線上で、歯列弓の線に沿って第二の連結材料である糸、
紐又は布5で連結されて居る。
【0016】この様に、二種類の連結材料で連結されて
居ることが本発明の特徴であり、このことにより人工歯
間の連結強度が確保でき、輸送途中や作業操作中に連結
部で破折する事なく、たとえ第一の連結材料であるワッ
クス類が破折したとしても第二の連結材料である糸、紐
又は布で人工歯は保持されるから、人工歯が脱落して紛
失することもなく、簡単にワックス類を融着すれば元の
状態に人工歯を戻すことができる。
【0017】また、患者の顎模型に合わせて本発明の連
結歯を配列する場合、第一の連結材料がワックス類であ
るからそのままろう義歯を作れるので、作業の省力化が
はかれると共に不要部位の人工歯の取り外しには、その
周囲を局部的に加熱しワックス類を軟化すれば従来通り
簡単にできる。更に、不要部位の人工歯及びろう堤の削
除には、その部分に鋭利な刃物で切り込みを入れた後、
手で折り曲げればワックス類は簡単に破折し糸、紐又は
布は簡単に刃物で切断することができる。
【0018】次に、不正配列を必要とする局部床義歯に
おいても、前記のようにその部位の人工歯の両隣接面で
第一の連結材料であるワックス類を破折する事により、
人工歯を取り外す必要もなく歯列を乱さず人工歯を捻転
できるので、作業が容易になると共に人工歯の紛失が起
こらない利点がある。極端な調節が必要な場合は隣接部
で第二の連結材料を切断することにより自由に調節が可
能になる。
【0019】
【実施例】図1aに示すような標準的な局部床ろう義歯
を作り母型とし、ろう堤基底部を分割面とするシリコン
ゴム型を製作し、熔融した歯科用ワックス例えば株式会
社松風製パラフィンワックスを流し込む鋳口及び流路を
設ける。母型に使用した同型の人工歯をシリコンゴム型
の陰形部に挿入し、あらかじめ流し込むワックスを含浸
せた直径0.8mm木綿たこ糸を図2cに示すように各
々の人工歯基底部のほぼ中心を通り、左右犬歯遠心部を
充分にカバーする長さで切断し、各人工歯基底部中心付
近でワックスの熔融温度以上に加熱した金属鏝を当て両
者を融着した後、シリコンゴム型を閉じ熔融したワック
スを流し込む。ワックスが冷却した後、シリコンゴム型
より成型品を取り出せば、外観的には図1a又はbであ
り内面的にはdで示されるような連結歯が得られる。こ
の作業を繰り返すことにより簡単に多数の連結歯が得ら
れる。
【0020】
【発明の効果】以上、説明した様に本発明の人工歯は二
種類の連結材料で連結され、歯間乳頭部及びろう堤部が
形成されているので、全部床義歯及び局部床義歯の何れ
にも使用でき、人工歯の配列及びろう義歯形成の省力化
が出来ると共に種々の症例に合った理想的な咬合関係を
再現出来るので極めて優れた義歯を簡便に製作すること
が出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】上顎前歯6揃の義歯用連結歯の概略図である。
aは正面図、bは俯仰図、cは人工歯基底部に沿った横
断面図、dはA−Aでの断面図である。
【図2】上顎左側臼歯4揃の義歯用連結歯の概略図であ
る。aは正面図、bは俯仰図、cは人工歯基底部に沿っ
た横断面図、dはA−Aでの断面図である。
【図3】上顎前歯右側3揃の義歯用連結歯の概略正面図
である。
【図4】上顎総歯14揃の義歯用連結歯の概略図であ
る。aは斜前方よりの斜視図、bは人工歯基底部に沿っ
た横断面図である。
【符号の説明】
1 人工歯(前歯又は臼歯) 2 歯間乳頭部 3 ろう堤 4 人工歯の基底部 5 糸、紐、又は細巾布

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上顎又は下顎を構成する各々の人工歯を
    歯列弓に沿って配列して、その基底部を連結材料で連結
    した義歯用連結歯。
  2. 【請求項2】 外観的な連結材料が室温で賦形した形を
    保ち得る程度に硬いワックス類であり、内在的な連結材
    料が糸、紐又は細巾布である請求項1に記載の義歯用連
    結歯。
JP9179593A 1993-03-12 1993-03-12 義歯用連結歯 Pending JPH06261917A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9179593A JPH06261917A (ja) 1993-03-12 1993-03-12 義歯用連結歯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9179593A JPH06261917A (ja) 1993-03-12 1993-03-12 義歯用連結歯

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06261917A true JPH06261917A (ja) 1994-09-20

Family

ID=14036554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9179593A Pending JPH06261917A (ja) 1993-03-12 1993-03-12 義歯用連結歯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06261917A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010162330A (ja) * 2008-12-16 2010-07-29 Shofu Inc 前歯が線接触する人工歯セット
JP5102835B2 (ja) * 2007-08-08 2012-12-19 株式会社松風 排列補助機能付人工歯用シェル状プレート
JP2016193013A (ja) * 2015-03-31 2016-11-17 株式会社トクヤマデンタル 連結人工歯、義歯作製キット及び義歯作製方法
WO2019003409A1 (ja) 2017-06-30 2019-01-03 株式会社ジーシー 連結人工歯列
EP3939539A1 (en) 2020-07-14 2022-01-19 Kabushiki Kaisha Shofu Partially connected full denture having an adjustable dental arch and occlusion curvature

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5102835B2 (ja) * 2007-08-08 2012-12-19 株式会社松風 排列補助機能付人工歯用シェル状プレート
JP2010162330A (ja) * 2008-12-16 2010-07-29 Shofu Inc 前歯が線接触する人工歯セット
US8257082B2 (en) 2008-12-16 2012-09-04 Kabushiki Kaisha Shofu Set of artificial teeth of anterior teeth linearly contacting with each other
US8562350B2 (en) 2008-12-16 2013-10-22 Kabushiki Kaisha Shofu Set of artificial teeth of anterior teeth linearly contacting with each other
JP2016193013A (ja) * 2015-03-31 2016-11-17 株式会社トクヤマデンタル 連結人工歯、義歯作製キット及び義歯作製方法
WO2019003409A1 (ja) 2017-06-30 2019-01-03 株式会社ジーシー 連結人工歯列
KR20190087990A (ko) 2017-06-30 2019-07-25 가부시키가이샤 지씨 연결 인공 치열
EP3939539A1 (en) 2020-07-14 2022-01-19 Kabushiki Kaisha Shofu Partially connected full denture having an adjustable dental arch and occlusion curvature
US11583375B2 (en) 2020-07-14 2023-02-21 Kabushiki Kaisha Shofu Partial connection full arch artificial tooth having adjustability of dental arch and occlusion curvature

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4073061A (en) Closely adapted orthodontic appliance
US5267854A (en) Miniature orthodontic appliance
US7726970B2 (en) Composite temporary and long-term provisional crowns and bridges
US20120040303A1 (en) Notched pontic and system for fabricating dental appliance foruse therewith
US2213964A (en) Artificial tooth
JPH06261917A (ja) 義歯用連結歯
US4710127A (en) Method and device for establishing new dental occlusal scheme for patient
JP4116783B2 (ja) 有床義歯
CN105358089A (zh) 临时树脂类牙冠
JP2018196535A (ja) 基準義歯床、基準義歯、部分床義歯作製キット及び部分床義歯作製方法
JP4546572B1 (ja) 人工臼歯
US4834656A (en) Adjustable composite dental crown and associated procedure
US4881713A (en) Preformed pattern for producing occlusal splints
JP2003038525A (ja) 人工歯アセンブリおよび入れ歯の製造方法
JP2933209B2 (ja) 義歯の製造方法及び位置決め用連結歯
US3413725A (en) Dowel assembly with removable positioning means
JPH0880306A (ja) 可動性連結人工歯及びその使用方法
US2525962A (en) Artificial tooth
JP2002263120A (ja) 義歯製作装置
JP2001070322A (ja) 人工歯セット
JPH0622990A (ja) 人工歯排列用ガイド板
JP2006043230A (ja) 義歯の製作方法
JP3296577B2 (ja) 義歯製造用歯並び表示装置
US20040234927A1 (en) Artificial maxillary molar unit and alignment instrument to be used for aligning the artificial maxillary molar unit in denture
JP6612558B2 (ja) 上顎基準義歯床及び上顎基準義歯並びに義歯作製キット及びこれを用いる義歯作製方法