JPH06261257A - 固体撮像素子 - Google Patents

固体撮像素子

Info

Publication number
JPH06261257A
JPH06261257A JP5046687A JP4668793A JPH06261257A JP H06261257 A JPH06261257 A JP H06261257A JP 5046687 A JP5046687 A JP 5046687A JP 4668793 A JP4668793 A JP 4668793A JP H06261257 A JPH06261257 A JP H06261257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid
state image
pad group
bonding pad
image pickup
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5046687A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Miyazawa
敏夫 宮沢
Kayao Takemoto
一八男 竹本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP5046687A priority Critical patent/JPH06261257A/ja
Publication of JPH06261257A publication Critical patent/JPH06261257A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/494Connecting portions
    • H01L2224/4943Connecting portions the connecting portions being staggered
    • H01L2224/49431Connecting portions the connecting portions being staggered on the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12043Photo diode

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 種々の用途に用いられるにも拘らず、外付け
される光学系との関係で該光学系の配置に制限が付され
ることを緩和する。 【構成】 半導体基板10表面に、マトリクス配置され
た複数の光電変換素子が形成された光投影面12と、該
主表面における前記光投影面以外の領域に並設された複
数の入出力用ボンデングパッドからなるボンデングパッ
ド群14を備える固体撮像素子において、前記ボンデン
グパッド群は、半導体基板の一辺部のみに形成されてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、固体撮像素子に係り、
特に、そのボンデングパッド群の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】固体撮像素子は、半導体基板の主表面の
周辺を除く中央部に光投影面を備え、この光投影面は、
たとえば、マトリクス配置された複数の光電変換素子
と、光照射によって各光電変換素子に発生した電荷を順
次光投影面以外の領域に導く電荷転送素子とから構成さ
れている。
【0003】また、該光投影面以外の半導体基板主表面
の領域には、前記電荷転送素子を介して導かれた電荷を
電気信号に変換する出力回路と、この出力回路および前
記電荷転送素子等を駆動させるための複数の入出力用の
ボンデングパッドからなるボンデングパッド群とが形成
されている。
【0004】そして、該半導体基板は筐体(パッケー
ジ)に収納されボンデングパッドを筐体の外部に電気的
に引き出さなければならない関係上、ボンデングパッド
群は半導体基板主表面の周囲に形成され、しかも、通
常、互いに対向する二辺部にそれぞれ形成されていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、固体撮
像素子は、筐体に収納された状態で他の回路に接続され
て使用されるが、その他に、該固体撮像素子の光投影面
に光像を結像させるための光学系をも組み込ませる必要
が生じる。
【0006】そして、光像を導入(該光学系を介して)
させる方向は該固体撮像素子を用いる用途に応じて種々
異なり、これによって、該固体撮像素子と光学系との配
置関係が往々にして問題となることがある。
【0007】すなわち、光学系を組み込む側においてボ
ンデングパッド群が位置づけられていた場合、このボン
デングパッド群に対応する筐体からの電気的引き出し部
(リード)によって該光学系の配置に制限が附されてし
まうことになる。
【0008】それ故、本発明はこのような事情に基づい
てなされたものであり、その目的とするところのもの
は、種々の用途に用いられるにも拘らず、外付けされる
光学系との関係で該光学系の配置に制限が付されること
を緩和できる構成からなる固体撮像素子を提供すること
にある。
【0009】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために本発明は、基本的には、半導体基板の主表面
に、マトリクス配置された複数の光電変換素子が形成さ
れた光投影面と、該主表面における前記光投影面以外の
領域に並設された複数の入出力用ボンデングパッドから
なるボンデングパッド群を備える固体撮像素子におい
て、前記ボンデングパッド群は、半導体基板の一辺部の
みに形成されていることを特徴とするものである。
【0010】
【作用】このように構成された固体撮像素子は、その主
表面に形成されているボンデングパッドが、特に、半導
体基板の一辺部のみに形成されていることにある。
【0011】このことから、電気的な外部引出し口は一
方向のみとなり、この方向に外部回路を配置するのみ
で、他の三方向のいずれにも光学系を自由に配置させる
ことができ、従来のように電気的な外部引出し口に全く
拘束されるようなことはなくなる。
【0012】したがって、種々の用途に用いられるにも
拘らず、外付けされる光学系との関係で該光学系の配置
に制限が付されることを緩和できるようになる。
【0013】
【実施例】図3は、本発明による固体撮像素子に組み込
まれる各素子の一実施例を示す概略構成図である。
【0014】同図は、一チップの半導体基板の主表面に
図示のような配列で各素子が形成されたものとなってい
る。同図において、前記半導体基板の主表面の光投影領
域に複数のフォトダイオード1がマトリックス状に配列
されて形成されている。
【0015】ここで、フォトダイオード1は、光照射に
よりその光の強度に応じて電荷を発生する光電変換素子
である。
【0016】また、列方向に配列されたフォトダイオー
ド1の群毎に該列方向に沿って形成された垂直シフトレ
ジスタ(第1電荷転送素子)2があり、これら各垂直シ
フトレジスタ2はCCD素子から構成されている。
【0017】これら垂直シフトレジスタ2は、それぞれ
列方向に配列された各フォトダイオード1にて発生した
電荷を読出すとともに、この電荷を列方向に沿って前記
光投影領域外に転送させるものとなっている。
【0018】なお、各フォトダイオード1から垂直シフ
トレジスタ2への電荷読出しは、図示しない電荷読出し
ゲートによりなされるようになっている。
【0019】さらに、各垂直シフトレジスタ2からそれ
ぞれ転送されてきた電荷は、水平シフトレジスタ4(第
2電荷転送素子)に出力され、この水平シフトレジスタ
4によって水平方向に転送されるようになっている。こ
の水平シフトレジスタ4は、前記各垂直シフトレジスタ
2と同様にCCD素子により構成されている。
【0020】水平シフトレジスタ4からの出力は、出力
回路5に入力され、この出力回路5において例えば電圧
に変換され、外部に取り出されるようになっている。
【0021】そして、上述したフォトダイオード1、垂
直シフトレジスタ2、水平シフトレジスタ4、および出
力回路5は、図1に示すように半導体基板10の主表面
の周辺の全域を除くほぼ中央部の領域12内に形成され
ている。
【0022】そして、半導体基板10の表面の前記領域
12外の周辺部のうち、該半導体基板の一辺部のみに複
数のボンデングパッド14a、14b、…、14nから
なるボンデングパッド群14が形成されている。
【0023】このボンデングパッド群14を構成する各
ボンデングパッド14a、14b、…、14nは、図示
しない配線層を介して前記領域12内の各素子に接続さ
れ、これら素子を駆動するとともに出力回路5からの出
力を取り出すための端子を構成している。
【0024】なお、この明細書の説明において、図1に
示した素子を固体撮像素子と称し、後述する固体撮像装
置とは区別して用いる。
【0025】図2は、図1に示した固体撮像素子を筐体
(パッケージ)20に収納させてなる固体撮像装置を示
す平面図である。筐体20の主表面は該固体撮像素子の
主表面を光学的に露呈するためのガラス窓15が備えら
れ、このガラス窓15を通して光像が該固体撮像素子の
光投影面に結像されるようになっている。
【0026】固体撮像素子のボンデングパッド群14の
近傍にはこれらボンデングパッド群14に対応して、リ
ード21a、21b、21c、…21nからなるリード
群21が位置づけられ、このリード群21は筐体20を
貫通して筐体20外に延在している。
【0027】そして、ボンデングパッド群14とリード
群21は互いにボンデングワイヤ22a、22b、22
c、22nを介して互いに電気的接続が図れている。
【0028】これにより、筐体20における電気的取り
出し部は該筐体20の一辺部にのみ集中することにな
る。
【0029】以上説明したことから明らかとなるよう
に、このように構成された固体撮像素子は、その主表面
に形成されているボンデングパッド群14が、特に、半
導体基板10の一辺部のみに形成されていることにあ
る。
【0030】このことから、電気的な外部引出し口は一
方向のみとなり、この方向に外部回路を配置するのみ
で、他の三方向のいずれにも光学系を自由に配置させる
ことができ、従来のように電気的な外部引出し口に全く
拘束されるようなことはなくなる。
【0031】したがって、種々の用途に用いられるにも
拘らず、外付けされる光学系との関係で該光学系の配置
に制限が付されることを緩和できるようになる。
【0032】次に、このように構成された固体撮像装置
の用途について説明する。
【0033】図4は、内視境の一実施例を示す構成図
で、(a)は平面図、(b)は(a)のIVb-IVb線にお
ける断面図である。
【0034】胴体部30の先端における平板部31に固
体撮像装置32が搭載され、この固体撮像装置32の上
面にプリズム33が配置されている。そして、胴体部3
0の延長部における前記プリズム33の前方にはレンズ
34が配置されている。
【0035】これにより、内視境がとらえようとする映
像は胴体部30の延長線上にある像となり、この像が前
記レンズ34、プリズム33、筐体20のガラス窓15
を介して該筐体20内の固体撮像素子の光投影面に結像
されるようになる。
【0036】そして、固体撮像装置32の電気的取り出
し口であるリード群21は胴体部30側に位置付けら
れ、この胴体部30内に組み込まれた図示しない配線を
介して内視境外に電気的に取り出されるようになってい
る。
【0037】これによって、レンズ34が位置づけられ
る側には、固体撮像装置32の電気的取り出し口が形成
されていないことから、該レンズ34の配置において該
電気的取り出し口による制限が付されることはなくな
る。
【0038】上述した実施例で示した固体撮像素子は、
図1からも明らかなように、その短辺部にボンデングパ
ッド群14を形成したものであるが、図5に示すよう
に、長辺部に形成してもよいことはいうまでもない。
【0039】また、上述した各実施例では、各ボンデン
グパッドを一列に配置してボンデングパッド群を形成し
たものであるが、図6に示すように二列、あるいは図7
に示すように二列以上であってもよいことはいうまでも
ない。
【0040】
【発明の効果】以上説明したことから明らかなように、
本発明による固体撮像素子によれば、種々の用途に用い
られるにも拘らず、外付けされる光学系との関係で該光
学系の配置に制限が付されることを緩和することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による固体撮像素子の一実施例を示す平
面図である。
【図2】本発明による固体撮像素子を筐体に組み込んだ
固体撮像装置の一実施例を示しす平面図である。
【図3】本発明による固体撮像素子に組み込まれた各素
子の一実施例を示す概略構成図である。
【図4】本発明による固体撮像素子を用いた内視境の一
実施例を示す構成図で、(a)は平面図、(b)は
(a)のIVb−IVb線における断面図である。
【図5】本発明による固体撮像素子の他の実施例を示す
平面図である。
【図6】本発明による固体撮像素子の他の実施例を示す
平面図である。
【図7】本発明による固体撮像素子の他の実施例を示す
平面図である。
【符号の説明】
10 半導体基板 12 光投影領域 14 ボンテングパッド群

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板の主表面に、マトリクス配置
    された複数の光電変換素子が形成された光投影面と、該
    主表面における前記光投影面以外の領域に並設された複
    数の入出力用ボンデングパッドからなるボンデングパッ
    ド群を備える固体撮像素子において、 前記ボンデングパッド群は、半導体基板の一辺部のみに
    形成されていることを特徴とする固体撮像素子。
JP5046687A 1993-03-08 1993-03-08 固体撮像素子 Pending JPH06261257A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5046687A JPH06261257A (ja) 1993-03-08 1993-03-08 固体撮像素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5046687A JPH06261257A (ja) 1993-03-08 1993-03-08 固体撮像素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06261257A true JPH06261257A (ja) 1994-09-16

Family

ID=12754294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5046687A Pending JPH06261257A (ja) 1993-03-08 1993-03-08 固体撮像素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06261257A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6900480B2 (en) Solid-state imaging device
CN112271176B (zh) 一种可交互的cob显示模组及其制造方法、显示屏
US4408230A (en) Photosensor array device
US6172351B1 (en) Photoelectric integrated circuit device
KR101902042B1 (ko) 고체 촬상 소자 및 고체 촬상 소자의 실장 구조
JPH0226080A (ja) 半導体素子
JPS61134187A (ja) 固体撮像デバイス
US10692919B2 (en) Solid-state imaging element, imaging device, and electronic device
JPH1012851A (ja) 放射線撮像装置
JPS6343353A (ja) 固体撮像装置
JPH06261257A (ja) 固体撮像素子
JP4503452B2 (ja) 固体撮像装置の製造方法
CN113826104B (zh) 平铺图像传感器
US7009287B2 (en) Chip on photosensitive device package structure and electrical connection thereof
JP3545130B2 (ja) 固体撮像装置
JPH05191733A (ja) 固体撮像装置
JP2675056B2 (ja) 固体撮像素子
JP2004119955A (ja) 高機能撮像素子
JP2009514257A (ja) 接合された直線アレイを有する画像センサー
US6873361B1 (en) Image sensor having a plurality of chips
JPH05260393A (ja) 固体撮像装置
JP2839188B2 (ja) 固体撮像装置
JPH01283973A (ja) 光検出素子用実装装置
JP2831689B2 (ja) 固体撮像装置
JPH0794697A (ja) 2次元イメ−ジセンサ